結婚前から何となく義理の家族の様子がおかしいなと思いながらも、それでも主人が私を大切にしてくれるので、信じて結婚しました。 しかし、結婚後あまりにも主人の家族の様子がおかしいので主人を問い詰めた所、義理の母が万引きの常習者だと知りました。しかも、私達の婚約中に捕まり現在刑務所にいると。 あまりにもショックで頭が真っ白になりました。 おそらく、このことを結婚前に知っていたら、私の両親の反対で結婚していなかったと思います。 いちばん許せないのが、今も義理の家族から私に対して謝罪がありません。 子どもがいるので、安易に離婚もできません。 主人と義理の家族に対して怒りで毎日辛いです。 今後、主人と義理の家族とどう付き合っていけばいいのか教えて下さい。
私は精神的にしんどくなって、仕事を休職して2ヶ月程経つのですが、復職したくありません。 休職して、日々しんどさや不安があり、その中で色々考えて、もう働きたくないと思っています。 休職をいつまでするかは分かりませんが、仕事の事を言われるだけでしんどくなるので、復職や転職ではなく、今はもう働きたくないという思いが凄く強くなっています。 休職することになって、実家に居て良かったと思う反面、祖父・父・弟が凄くストレスになっています。祖父は病気があり、耳が聞こえにくい事もあって祖母と大きな声で話すのですが、休職中の私からすると、かなりストレスがかかります。 祖父の病気や耳が聞こえにくいのは仕方ないと思っていますが、休職して家にいる分働いていた時よりも祖父が言っている色々な事が聞こえてくるので、とてもしんどいです。 父は私の症状にあまり理解してくれません。夕食は家族揃って食べるのですが、毎晩、不機嫌で父に気を使うので、笑顔でいてくれとは思いませんが、不機嫌になると母も不機嫌になるので、私までしんどくなります。 弟も父と同じで、私の症状を理解してくれていなくて、毎晩、友達や彼女と電話したり、コロナ禍なのに友達に会ったり出かけたりして、電話もストレスなのですが、友達に会ったり出かけて、もし、コロナにかかったらと思うと、凄く不安です。 弟にいくら注意しても、全然辞めてくれません。家族も弟に注意してくれますが、厳しく言ってくれません。 弟も社会人なので、学生じゃあるまいし、そんなに言う必要がないと思う家族の気持ちも分かるのですが、実家にいる以上は祖父や祖母もいるので、ちゃんと考え、細心の注意をはらい、行動すべきだと思っています。 実家にいたらいたでしんどいのですが、1人暮らしだと、もっとしんどくなっていた気がします。 祖父・父・弟のストレスから逃れたいと毎日考えてしまいます。 祖母と母は私の症状に対して、理解してくれている方です。 私は休職後は、復職や転職せずに、結婚して辞めようかなと考えています。 休職がいつまでになるか分かりませんが、休職中はどのような心構えで過ごせばよいでしょうか。 また、祖父・父・弟のストレスはどうすれば良いでしょうか。 優しくアドバイスしてくださると幸いです。 よろしくお願い致します。
はじめまして、月石と申します。 こういった相談事を書くのは初めてなので、読みにくいところが多々あるかと思いますが読んで頂けると幸いです。 私の相談事はもう十年も経つのにバイト先で職場いじめをしてきた人達への憎しみと怒りが少しも風化しなくて苦しいことです。 忘れたいのに出来ません。 その時の事を四六時中思い出し、怒りや恨み悲しみが甦ってきます。 つらいです。 職場でのいじめは色々なことがありました。 一部優しい方達もいましたが、殆どの方から敵意を向けられていました。 仕事を教えて貰えず放置、面接時には説明のなかった業務の追加、悪口陰口、挨拶やお礼の無視、私と目が合うと嫌そうな顔で踵をかえしていく、耳元で暴言を囁かれる、身障者扱いをしてくるなど。 またこれは私にも非があったのですが、その当時歯の矯正を行っていた為にどうしても口臭が残ることがあったようです。 その為、業務のことで話したあとにあいつ口臭いと笑われたり、あからさまに顔を背けられたりしました。 それ以来、今もずっと人と会う時や外出の時にはマスクが手放せません。 特に辛かったのは一生に一度の成人の年をいじめによって台無しにされたことです。 同じ年の職場の人は皆に祝われて嬉しそうにしていたのに、どうして自分は違うのだろうと、凄く辛くて憎くて悔しくて、なによりも悲しかったことを覚えています。 職場いじめにあって以来人が怖くなり鬱を発症してしまい、そのせいで就職も歯の矯正も上手く出来ませんでした。 本当なら今頃職に就き、親や兄弟に恩返しが出来ていて、夢を叶えて、念願だった歯の矯正を問題なく終えていて、もしかしたらパートナーも出来ていたのかもしれない、と思うと悔しさと憎しみと涙が溢れてきて叫んでしまいます。 正直なところ、もう生きることに疲れましたので何度も自死を考えました。けれど家族の職業柄、自死の後処理などが残した家族や色々な人にどれだけ迷惑をかけるのか知っている為、なかなか実行に移せません。 ですがそれでも時折、自死が出来たらとても楽になるのだろうなぁ…と考え、実行に移してしまいそうになります。 衝動的に書き殴ってしまいましたので、分かりづらいと思います…申し訳ありません。 もしよろしければ何かアドバイスなどを頂きたく思います。 どうぞよろしくお願い致します。
小1次女は4月生まれで、わりになんでもできる方です。本人も臆せずどんどんやってみる方ですが、雑で失敗や出来がぐちゃぐちゃということもよくあります。自分の事より他人の事が気になるので、他人の手伝いもするけど、口うるさく注意してしまう癖に、自分は身だしなみが悪かったりなど、褒めるところも突っ込みどころもあるという状況でしょうか。 本人は目立ちたいとか、人より優位に立ちたいという気持ちはなさそうですが、目立ちたい子に敵視されてちょっかい出されたり、ここ数か月、次女を好きだと言いよる男子(オレ様が好きだからオレ様の言う事聞け系)に好き好き言われ続け、周囲の子にはやされたりで参ってしまい、家で荒れるようになりました。 私は次女の母親ですが、自分のことに目を向けて、自分自身がよくなるよう努力することを頑張って欲しいです。それが最終的に、悪いものを寄せ付けない方法だと思うのですが、なかなか気づいてもらえないのです。 学校の先生とも相談して、あまりにひどいちょっかいなどに、注意してもらったりの対応はしています。私も次女に自分の考え方でずいぶん変わっていくことも伝えてますが、言い訳ばかりで、変わっている様子が見えません。次女に心の持ちようを伝えるにはどうしたら良いでしょうか。
20年以上昔ですが、死のうと思い沢山薬を飲みました。 気がつくと暗い暗い真っ暗な1畳もない狭いところにいて、何も見えないんです。 自殺した罪で、ここに何十年も身動き取れず地縛霊になるか、これまでの人生よりずっと辛いけど現世に戻るかと、閻魔さまに聞かれて、 泣きながら、こんな暗い誰もいない怖いとこにいるぐらいなら現世に戻ると言いました。 結果、現世に戻ってきて生きています。 辛いことも方が多いけど、良いこともたまーにありました。嫌なことばかりではなかったです。 死のうとした原因は、ある人達に騙されて、絶望したからです。 今、思うと、別の解決法があったのに、無駄に大変怖い思いをしたと後悔してます。治療費もかかりました。治療費より弁護士にお金を払って解決したほうが、怖い思いも、時間を無駄にすることもなかったのになあと今になってはそう思います。 死のうと思っている方々へ。 自殺するより、他に絶対解決策があります。 まず、誰でもいいので「助けて!」のサインを出してください。 きっと、なにか解決策はあります。 話、戻りますが、 辛いことがあると「死のうとした罰なのかな」と落ち込みます。単に、あの恐ろしい体験は、幻覚とか夢だったのでしょうか。それとも地獄の閻魔様だったのでしょうか。 自殺したら、真っ暗な1畳しかない箱みたいな地下室のようなところで地縛霊になって苦しむのでしょうか? 人を自殺に追い込んだ人たちが地獄にいくべきなのに、間違った判断だったかもしれないけど自死してしまった人が、さらに苦しまないといけないのか凄く不条理でなりません。 私の場合は、その当時若くて判断力がなく、弁護士に相談することもできませんでした。 死ぬぐらいなら誰かに相談して欲しい。死ぬんだったら、福祉受けても生き延びて欲しいと、私は痛烈に感じます。 最近、嫌なこと続きで、もしかして自殺の罰なのかと落ち込んでいます。罰なんてあるのでしょうか? 思い出して怖くなります。あと、心を落ち着かせる考え方があったら教えてください。
最近、仕事にやる気が出ません。 長く勤めた仕事を辞め、新たな会社で勤め始め早1年。 転職した会社から出向を命じられ、出向先で仕事をしています。9ヶ月ぐらいが立ちました。正直、出向の目的から離れた仕事内容で不満が、募ります。 子育て中なので、残業が、出来ないことを伝えているのですが、就業時間を過ぎたところで会議の参加を強制されたり、無理難題を押し付けられたりと、、、やる気が出ずにいます。 やる気が出ない現状を打破する方法があれば教えて下さい。
何もわからない。 何をしたらよいかわからない。 自分は何? 自分は死にたいの? 自分は生きたいの?
「愛情vs.束縛」 「私には信仰の自由がありません」 を書いたあと、 「真っ暗闇の中、小さくうずくまる、それでも…」 を書かせていただいた豊島芳美です。 「結局、何が言いたいのかサッパリわかりませんが。」 とのご指摘をいただきましたので、もう一度質問させていただくことにしました。 また意味不明でしたら、すみません。 私の頭の中は、通訳が必要みたいです。 多分、今度は大丈夫なはず… 豊島語を日本語にして、質問します。 今の私は、仏教の教えを大切にしたいと思っています。 この信じる道を進むことは、時と場合によっては、罪となることがありますでしょうか? また喝!を入れて下さっても結構です。 よろしくお願いいたします。
お金があったらと思う人生です。 ずっと非正規雇用です。 20代は仕事のストレスで体に症状がでて病院を何件もまわってそれでも治らなかったら仕事を辞めてました。 お金より自分の心と体を大事にしてました ですが、30代になり死にたい気持ちがひどくなって体の症状が出てもお金のほうが大事だと気づき 症状を無視して自分よりお金を第一に生きてます。 お金ないと生きていけないのに 幸せはお金じゃない 幸せは心が決めるとか綺麗事に聞こえるようになり何も響きません。 数年前、転職後に不眠と手足の震えが発生して、心療内科に通いながら仕事しました。担当医には派遣なんだから辞めたら?と言われましたが、月15万の収入に必死にしがみつきました。 今年になり薬なしで仕事ができるようになったところでしたが、数年付き合ってる方と結婚により仕事を辞め、これからと思ったら 全て延期になり(ほぼ中止状態) 無収入を避けるためにまた派遣で仕事をします。 現在、不安から不眠症が再発。毎日毎日死にたいと検索しています。 20代の時よりも現実を理解し、必死にとどまってますが、八方塞がりです 仕事辞める→お金なくなる→死 仕事辞めない→心が死 我慢しても耐えてもいっこうに幸せに なれません。稼ぐ能力がなく体も弱く運がない自分はどうして生まれたんだろうと思います。 幸せな人の不幸を背負う人間がいて 私は今回その役目なんだと思って 耐えて生きるしかない。そういう身分だ。と割り切ろうとしてますが、 まだお金と幸せに執着してて毎日苦しいです。 楽しみも趣味も気休めだと気づいたら興味がなくなりました。 どういう心でいたら楽になりもう少し生きようと思えるでしょうか。
いいことなんて何もなく、というより悪いことばかり立て続けに起こり、もともと生きる希望も持てなかったのに、生きる意味が全く分からなくなります。 がんばらなくても悪いことしててもそれなりに幸せになれる人もいるのに、どんなに頑張ってまじめに努力しても幸せはどんどん逃げていく。 世の中は不公平で誰かを妬みたくないと思ってはいても妬んでしまう。 誰にも愛されることもなく、誰にも必要とされない。 何のために生まれたのか。 何のために生きているのか。 私なんかが生まれてきてごめんなさい。 私なんかが生きていてごめんなさい。 もっと生まれることを望まれた命があったはずなのに。 もっともっと生きることを望まれた命があるはずなのに。 誰にも供養してもらえない無縁仏は成仏できるのでしょうかね。 成仏できずにさまようのでしょうか。 生きていても地獄、死んでも地獄って本当に報われないですね。
以前こちらで、父が亡くなった際に私が父にかけた最期の言葉がよくなかったと、後悔していると相談させて頂きました。 その際はありがとうございました。 こちらで頂いた言葉が私にとって救いとなりましたので、また相談させて頂こうと思います。 父が亡くなり、1年以上が経過しました。父が亡くなってから今日まで、何度か父の夢を見るのですが、夢の中の父はいつも死ぬ前の病気で弱った姿です。 夢の中で私は何度も父にお願いだから長生きしてくれ、病院に行ってくれと頼むのですが、それを聞きいれてくれる時もあれば、聞き入れてくれない時もあります。 そしてそのどちらのパターンでも、私は夢の中で、ああ、この人はもうすぐ死ぬんだ、と思っています。 泣きじゃくりながら起きる時もあれば、夢の中でも父に会えてよかった、と思う時もあります。しかし、その後でとても辛い気持ちになるのです。 父の死を何度も何度も体験している気持ちになります。 実際に私の父は、鬱を患っていたと思うので、生前、病院に行ってくれと言っても行ってくれませんでした。自ら死を選ぶようにゆっくりと弱っていき、亡くなりました。 目の前で弱っていく父の姿と、それに対して何も出来ない自分のもどかしさ、辛さ、がトラウマになっているのだと思います。 また父にかけた最期の言葉がよくなかったことや、父のつらさに気づいてあげられなかったことが、私の中で後悔としてずっと残っているのだと思います。 夢の中で会うにしても、元気だった頃の父に会いたいと思います。 そうでないと、私の中の父のイメージが、病気で弱った頃の姿で定着してしまう気もするのです。 父は写真を撮るのが嫌いで、元気だった頃の写真もあまりありませんので、写真で思い出すということもできません。 私の中で生きる父の姿が、私のトラウマになってしまいそうで怖いです。 どのような心の在り方をすれば、弱った父の姿ではなく、元気な父を思い出せるのでしょうか。 また、私の中にある父の衰弱していく姿のトラウマを克服できるのでしょうか。 夢でいいから、元気な父に、もう一度会いたいのです。
おせわになります。高校2年の長男です。家では普通に生活していますが。学校に入ると急に変わって教室に入れません。本人いわく『入りたいけど入れない、行けない』という状態です。 先日は自分にいらだち学校で廊下を蹴ったり先生に暴言を吐きました。いつもおとなしいので先生も驚きました。心療内科の先生は『社会不安障害、対人恐怖症』だと言いました。このままだと進級もできません。本人はそれでも卒業すると言います、でもそう言うなら学校に行くべきなのですが行けないという状況で親も困っています。学校に行きたいという気持ちを持っているだけにどうすればいいかわかりません。お願いします。
3回目の質問です。 こちらのサイトで他の方の質問に慢と言う気持ちについて書かれているご住職がいらっしゃいました。 私の悩みもこれに近いと思ったので、慢についてもっと詳しく教えて頂きたいです。 この気持ちを無くすのはとても難しいとも書かれていました。 現在、あまりにも人と比べる癖が強すぎて、誰とも会いたくないのです。 劣等感も強く、普通の人はこう答えるに違いないと言う答えをいちいち考えて思ってもない事を言ってしまう事もあります。 その気持ちとの葛藤で誰に会ってもドッと疲れ、帰ると何日も鬱症状が出ます。 ずっと1人で居る方が気楽で楽しいです。 これは人として危ないのでは?と思うものの‥ どうしたら良いのか分かりません。 慢を少なくする気持ちの運び方はありませんか?
8月の上旬に仕事を辞めてから・・・仕事が決まり此れからと言う時に・・・ 前職の系列店の女性が新しく決まった職場にダブルワークをしてました。 その方が店長に私の噂話をして私は折角決まった職場を辞めました。 その事を前職のお客様に相談をしました。(今迄の流れを全て話をしました) そしたらその人にずるく生きなさいって言われました。 その方が言う事は何となく分かりますが・・・ ハッキリとは分からず苦しんでいます。 ずるく生きるとはどういう事なんでしょうか? お願いです。 教えて下さい。
母方のいとこなのですが、法事で一家離散しそうなのです。 以後、わかりやすいためにA君と呼ばせてください。A君の母親と私の母親が姉妹です。A君の父親(私のおじさん)は、今では痴呆ですが、昔から問題のある人で、A君の母方の実家(私のおじいさん)に迷惑をかけてきました。さらにA君の父親の兄弟(私のおじさんではない)まで、母方の実家にたかりにきたそうです。 (痴呆になってもうちは迷惑かけられたんですけどね・・・) 今様の言葉でいうと「毒親」というのかもしれません。幸い、A君は、母方の実家がしっかりしておりましたので、飢えることなく、大学まで出ることができましたが、A君は父親の言動を信じたがため、人間関係がおかしくなったり、社会に出た後もいろいろトラブルを起こしてしまったようでした。 さらに幸いが重なったのか、A君には大学の先生と会社に入った後の上司がいろいろ教えてくれ、かばってくれたということなので(彼はよく感謝していると言っています)、社会人としてはうまくやっているらしく、今では私より稼いでいます。 さて、そのA君ですが、父方の祖父母の法事をするということで、「法事をするなら親子の縁を切る」と言い出したようです。なんか、A君の母親(私のおばさん)が強行しようとしているらしいですね。 彼の母親が、A君の祖父母の法事を強行したい理由はわかりません。 A君は、神仏を大切にしている方だと思うのですが、父実家の仏と宗派(浄土真宗らしい)だけは大っ嫌いらしいです。おそらく坊さん憎けりゃ・・・・のたぐいだとは思います。 また、A君が彼の祖父母を嫌うのは、父親やその兄弟にいやな目にあわされてきたからでしょう。 彼は、すでに荷造りを始めています。 A君はこんなにされても、親の面倒を見てきました。おそらく縁を切ったならば、A君の母親は、生活にも困るでしょう。A君とは付き合いが長いのでわかりますが、縁を切るとなると本当に出て行って、一生帰ってこないと思います。下手をすると会社なども辞めて、私とも会わなくなると思います。 ただ、昔、いつも泣いていた彼を思い出すと、彼の気持ちもよくわかります。 (当時は泣き虫とおもっていたのですが、大人になってからいろいろ知りました) どうしたもんでしょうかと言いたいのですが、人の家のことだし・・・・・。 すいません。誰かに聞いてもらいたくって。
はじめての質問です、よろしくお願いします 私は子供の頃から人に優しくなろうと思っていましたが、どんなに優しくあろうと思っても許せない人間に沢山出会ってしまいました 迷惑をかけたり人に危害を加えたりする人たちがどうしても許せません 反省をしていたり本人が罪悪感を抱いているようならまだ良いのですが 全く反省していないどころか、自分が他人を傷つけていることすら自覚していない人間が、特に憎くてどうしようもありません 罪には罰を、私に憎まれるような人間には何らかの報いがあればいいのに、と思ってしまいます そもそも、許せる許せないも自分の主観で勝手に判定しているのですが 一生許さないままで生きるのは損しかない、適当なところで見切りなさいと友人にも言われますが それでもどうしても許せません 正直、自分の人生がどうなってもいいから憎み続けていつか死んでくれたら、とすら思っています その人間が死ぬ事で、自分は心から喜ぶだろうと確信しています そこまで思ってしまう自分の醜さにもうんざりしています どうにかして憎むことを辞められないものでしょうか、せめて無関心になれたらと思うのですが、被害に遭った人を見ると何があっても自分だけは許さない、というような感情がわいてしまいます
結婚を考えていた彼女に浮気され捨てられかけて、 やり直そうと考えているのですが、どうしてもその時の悲しい気持ちが消えません。 彼女は浮気の相手と結婚するつもりで 私から相手に乗り換えるつもりで、私と一緒に暮らしたまま3ヶ月浮気していました。相手は責任取ると言っていたようですが彼女の過去の事が受け入れられないと彼女を拒否し、彼女は戻ってきました。 彼女が相手を訴えたりしないでくれというので、私は3人で話しただけで慰謝料を請求したりせずに耐えましたが、時間が経つにつれ怒りや悲しい気持ちの持って行き場がなく、自分が惨めで辛いです。 彼女はすごく謝って、今は以前よりずっと気を使ってくれますが、一緒にいたほうが自分の都合がいいからではないか、とか謝罪の気持ちがあるからだけで、愛情はないのではないか、と考え続けてしまいます。 彼女はなぜ簡単に浮気して相手を信じたのか、浮気中に相手と私を馬鹿にしたり、ずっと邪魔者扱いだったので、悲しい気持ちが消えません。 私は本当に誰か人に愛される自信をなくしてしまいました。 人間不信になっているかもしれません。 こんな気持ちなら一人で生きていったほうがいいのでしょうか。
私の過去は小学生で強姦に合い15歳で子宮頸癌検査に引っ掛かり今だに定期検査しています。16歳で付き合った男性から暴力浮気があってその人との間に子供を授かりました。家族にも反対され子供が出来たにも関わらず暴力は止まず酷い言葉を浴びせられ結果中絶し私はショック過ぎて中絶後の何年間か記憶がありません。それから私は男性が信用出来なくて、でも暖かみだったり自分の存在を必要とされたいと思い風俗で働き始めました。19歳で子宮外妊娠をし卵管破裂しました。今彼氏が居て約2年付き合ってます。私も彼も子供を望み週2.3でしています。付き合い始め1年後やっと妊娠しましたが超初期流産しました。それから1年経った今、いまだに妊娠しません。今の彼からも何度も女性絡みで裏切られ何度も喧嘩し今は知りませんが、いまだに不安で自分自身相手を疑い言い過ぎなのも分かってますが…本当に不安で毎日喧嘩しています。子供が中々出来ないのも不安で彼の女性絡みも不安でストレスと不安で自分自身がどうしたらいいのか本当分かりません。自分自身何も無く感じまた過去に色々あっただけに中々信じられず何度も彼にも裏切られたのでまた他の人に行くのではないかと不安です。
好きだった人と別れて二年以上も経つのに、未だに忘れる事ができず、思い出しては苦しむ事が多い日々が続いています。 距離をおく努力はしました。 ただ、心に距離をおく事ができないのです。 幸せだった思いと、裏切られた苦しみが交互に頭の中を駆けめぐります。 脳が、彼の事を考えるのが常になってしまったように毎日思い出して辛いです。 彼に対して慈悲の思いを…。と思うのに、私の心は、何故こう自分勝手なのでしょう。
皆さまの普段の方法を参考にしたいので、教えていただけますか。 お寺様同士や、檀家さん、ご家族、ご友人、ご機嫌の悪い方がいるかと思います。 原因はこちらにあるかもしれないし、そうでないかもしれません。わかりません。 不機嫌な方との関わりは、どんな心構えをされていますか?