hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

死にたいです

私は現在高校2年生の17歳です。 高校生になってからは学校が遠いことや朝起きれないくせがあって高一の二学期から遅刻や欠席などで単位を落とすことが増えました。 高一の三学期には、仲が良かったグループと大喧嘩をし、私一人がハブられる状態になり、何度も死にたいと思いました。そのせいで三学期はボロボロでほとんど学校に行かず、本当にかろうじて二年生に上がれた感じです。二年生に上がってからはグループとは仲直りをしていて、今では仲が良いですが、二年生に上がって三学期を迎えている今でも状況が変わらず、単位を落としまくっています。 頑張らなきゃ頑張らなきゃと思っているのに心と体が上手く協力してくれないというか、やろうと思っているのにできない状態で、こんなのしっかりしてる人からすれば何言ってんだって感じなのは承知していますし、先生や親にも迷惑をかけている自覚があるのに成長しない自分に嫌気がさしています。学校を休んだ日には酷い自責の念に駆られて死にたくなります。最近は電車で学校に向かってる途中に急に涙が止まらなくなったり、今日死ななくちゃと急に思ってしまったり、眠ったらそのまま死んでしまいたいとも思います。きっと私は今年留年か退学になると思います。そのくらいもう取り返しがつかない状況です。かつて仲良くしてきた友達が、私のいない卒業式で楽しく泣いているところも見たくありませんし、留年したところで今の一年生と仲良くできる気もしないし、きっと同じことの繰り返しになるのは目に見えているのでもういっその事死にたいです。きっと遅刻したり学校に行かなかったりすることによってまた友達やグループが私から離れていくんだろうなと思うと辛くて辛くて仕方ないです。家族とも上手くやれていません。昔から色々あって家族のことは好きではありません。この先未来があっても上手くやれないし、何度も死にたくなるのだろうと気持ちが軽くなりません。だいぶ切羽詰っているので、死にたいと検索して出てきたこのサイトに書き込んでみました。わたしは誰かに止めて欲しいのでしょうか。どうやったらちゃんと死ねますかね。乱雑な文章になってしまって申し訳ないです。なにか意見を頂けたらなと思います。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

お寺で警察の関係者さんからお尋ねを受けてしまいました…

 いつもお世話になっております。  私の祈願寺は、毎月の御縁日に地元の警察署と、 その署に属している民間の関係団体が境内で交通安全の キャンペーンを実施しています。  その日、屋外のお堂の法楽が始まるのをそのお堂付近で 待機していました。すると、一番お年を召した団体職員さんが 私に近づいてきて、 「どうしたの、何か僕たちに直接ご用があるのかな」 と声をかけられてしまいました。  「いいえ、間も無くこちらで法楽が始まるので、それを 待っているだけです」とお答えしたら、 「あぁ!お経を待ってるのね」 と言って配布していた反射材を下さいました。  心当たりとしては、  お堂に手を合わせた後に 警察の方がいらっしゃる方にも軽く合掌礼拝したり、 すれ違うときに「ご苦労様です!」などとご挨拶している。    それにより交番襲撃事件、また過激派等への懸念から 「過度な接触でカモフラージュし、襲撃の機会を狙っている のでは」と警戒された。  私としては、日々頑張ってくださっているので感謝と御回向 のつもりだったんですが…  また、その時の私の服装と持ち物は、 スーツに輪袈裟、お数珠です。 「この若さでこの熱の入り様、危険な宗教団体の構成員か、 偽行者の客引きでは?」と疑われた。   実際このような格好でお参りをしていて、 他の参拝客の方からも珍しげに見られたり、異常なまでに 怯えられ、警戒されたこともあります。  その時は「怪しいですか」と聞ける雰囲気ではなかったので、 いま少しモヤモヤしています。  ご意見賜われたら幸甚です。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

鬱を繰り返す

(編集部より。規約により一部投稿を変更しています) 私は昔から鬱傾向にありました。体調面では頭痛が続いて、一日中痛く起き上がれずです。今そういう時期です。仕事には行かなくてはならないのに、気持ち沈むと行けずに、結果休み迷惑をかけるの繰り返しです。心療内科には行きました。今定期的に行っている病院は3件目です。自分に合っているかはわかりません。ただ、薬を無しで治したいと思い、沈みそうになった時は、ポジティブな事を考えたり、マイナスな感情が浮かんで来たら、消えろと強く思っていますが、それも限界です。去年の9月29日、前の職場の方との縁があり、ある宗教に入会し、惰弱な自分・鬱に悩まない生活を改善したいと思ってました。ただ、私は元々マイナス思考な性格な為、祈っても祈っても完璧改善はなく、その宗教の人は優しく親切な人が多いのだろうと思ってましたが、メンタル病んでる人には優しくないのでしょうか?ステージ4の癌が治ったとか体験談で語る人いますが、ステージ4の癌が治るなら、鬱も治ってもいいと思います。何か解決策げない問題に直面すると、ご祈念が大切・必死に祈れば叶わない事はない。そう言われます。それなら、私は必死さや精一杯が基準値より低いのでしょうか?全ての人が幸せになれないし救われるは嘘でしょうか?疑う気持ちがあったら、何も変わらないそうです。でもメンタル落ちた時は、何もかも疑ってしまう。それも理解してもらえない。悲しい事です。どうすれば心穏やかに生活できるのでしょうか?仕事も休まず行きたいです。信頼される人で在りたいです。

有り難し有り難し 50
回答数回答 2

「可愛い」がトラウマです。

これまで、いじめられたり馬鹿にされていたため、可愛いと言う言葉がトラウマです。 悪口は長年言われすぎて、慣れてしまってもう何も感じません。(小学生の頃からなので) 容姿のことでからかわれて、いじめられてたのに「可愛い」なんてただ馬鹿にされてるだけだったし、 「え、こいつのこと好きだって?両想いじゃんw」「いや言ってないし絶対無理だしw」みたいな感じで馬鹿にされたこともあります。 それで、私に向けられる「可愛い」や「(恋愛系の)好き」という言葉と、恋愛をすること自体に嫌悪感を抱いてしまうようになりました。 大学生になった今でも、「可愛い」と言ったのが同性の友達でも、信じられないし嫌悪感を抱いてしまうことが申し訳ないと思うし辛いです。 まさか「可愛いと言われるのが嫌だ」とは言えないし、もし言えたとしても「本当は嬉しいでしょー」みたいな感じになってしまうのではないかと思います。 また、周りの子が恋バナをしていて、話を振られた時に、 人を恋愛感情で好きになることすら嫌悪感を抱いてるから恋愛したことない、と言うのはしらけるので言えません。 正直に、彼氏がいたことはないと言うものの、これも信じてもらえません。 むしろ、高校時代からは、女子校だったのもあって、人前で明るく過ごせていて、いじめられるどころか人を笑わせることを狙っていたので 小・中学生時代にいじめられてたことですら、信じてもらえません。(それはもう気にしないし、いじめられっ子っぽくないのは嬉しいです。) でも、周りの子が楽しそうに恋愛しているのを見て、いいなぁ、と少しだけ思うようになってしまったから、 私もみんなと同じように人を好きになってみたいのです。 あの人がカッコいいとか、言い合ってみたいのです。 どうしたらトラウマがなくなるのでしょうか? どうしたら、恋愛感情で人を好きになれるのでしょうか? 素直に受け取れない私が悪いのでしょうか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 2
2023/07/17

結婚願望のない彼氏に冷めたかも

現在20後半の女性です。1つ年上の男性と付き合って1年になります。 先日、そろそろ付き合って1年になるので結婚についてきいてみたところ結婚願望がないと言われました。私の結婚願望については気づいていたようで早く言わなければならなかったのにごめんね、と謝られました。 彼は願望がない自分に縛り付けるのが申し訳ないとは言いつつも、明確に別れ話をすることはありませんでした。また私としてもはっきり気持ちを伝えたのが初めてだったため、まだお付き合いは続けることにしました。 しかし、彼と別れて家に帰ってから、今までのような彼への好きという気持ちが少し薄れてきた気がしています。私が若干彼に依存気味?だったのかもしれません。私は結婚を決意してもらえるほどの彼女じゃなかったんだ。思えば彼から好きだと言葉で言われたことなんてないや(告白は彼の方から「付き合ってみる?」と言われました。元々あまり言葉で表現するタイプではありません)。付き合う前にさらっと結婚の話題が出た時は「いつかね?」みたいなこと言ってたくせに私と付き合う前に嘘付いたわけ?と腹が立ってきました。 これからはちょっとこちらから積極的に連絡を取るのを控えたり(駆け引きというより、その気持ちが少し萎えました)、自分の趣味にもう少し時間を裂こうかなと思っています。正直ここから彼の気持ちが劇的に変わらなさそうだったり、彼から別れを告げてくるならツラいけどもうそれでもいいかな、と思ってしまうくらいには冷めてきています。ですが、これを機会にいつもドライにも見える彼に少しは私のことで悩んで欲しい、少しずつでも変わってほしいという期待もあります。まだなにかするつもりはないてすが、マッチングアプリや相談所を検索していくつか良さそうなところをピックアップしています。 私は一生一緒にいれる人と結婚したいという気持ちがあり、そこまで焦っているわけではないですが、やはり子供を諦めるわけではないし年齢は気になります。 願望云々よりも、好きな人にそう思ってもらえなかったことが一番つらいですし失望しました。 こんな私は最低な彼女でしょうか?幸せな未来へ向かっても許されるでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

夫の冷たさにときどき失望してしまいます

夫は看護師で真面目に働いてくれています。 家事も子供の面倒もみてくれ、人当たりもよく、普段はなんの不満もありません。 先日、子宮に腫瘍が見つかり、血液検査をしました。採血の際、血の気が引いてきて意識を失い倒れてしまいベッドに運ばれました。 意識が戻ってからも手足が痺れ、頭がぐるぐる回り、しばらく横になり、少しふらつきながらも自力で帰宅し、またソファで横になっていました。 夫がすぐ帰宅し、わたしは横になったまま検査結果から話しました。 つぎに採血での出来事を話すと、 「採血くらいでなにやってんだよ」 と言われました。 わたしは倒れたくて倒れたわけじゃないですし、自分でもなぜ倒れたのか不思議でしたし、採血くらいでと思っていましたが、その冷たい言葉に傷付き、悔しさと虚しさで涙が止まりませんでした。 大丈夫?とかよく自力で帰ってこれたねとか、心配する言葉は一切ありませんし、状況も一切聞いてきません。 「え、なんで泣いてるの?」 と聞かれたので 「倒れたくて倒れたわけじゃないのになんでなにしてんのって言われないといけないの?」 と言い返しましたが、 「あぁ…まあ今日は休んでなよ」 と謝ってもくれません。 実はわたしの体の不調に対して、夫に冷たさを感じることが多々ありました。子供の体のことには心配症なくらいなのですが。 夫は看護師だから、患者さんの重症さを日頃から見ているからなんだろうと思ってはいましたが、なぜかこの日は爆発してしまいました。 倒れてしまって、怖い想いをしたので、優しい言葉をかけてほしかったというのは求め過ぎなのでしょうか? 今後同じようなことが起こっても、気にならないくらいに構えていたいです。 お叱りでもなんでも頂きたいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 53
回答数回答 1
2022/11/26

残り1ヶ月ですがサークルを辞めたいです

閲覧くださりありがとうございます。都内の大学四年生の仁乃と申します。 二年生から所属している吹奏楽サークルを、引退まで残り1ヶ月ではあるのですが辞めたいと思っており、ご相談させてください。 私がトランペットパートにおり、同期は6人いて、経験者3人、初心者3人です。私は経験者だったのですが、みんなの頑張りについていけず今では一番下手です。 以前より、ずっと「仁乃は下手」と言うのはサークル内で言われており、言われることが当たり前のポジションでした。私も「みんなに申し訳ない」と思いながら出来うる限りのことをしているつもりです。 ですが一年前、「仁乃の音は変だから嫌だ」と悪口のように指揮者の子(Aさん)が周りの子に言っていることを知ってしまいました。Aさんが指揮者になってから一年間、私は同期がみんな1列目で吹いていても、一人4列目でずっと吹いていました。 それでも、下手な私が悪いのだし、なんとか卒部まで頑張ろうと思っていました。しかし、この間の練習で風邪で休んだ同期の代わりに同期のパートリーダー(Bさん)に一列目に呼ばれました。いざ吹こうとしたところ指揮者のAさんが「仁乃が一列目だとリズムが取れないから変わって」と追い返されてしまいました。「仁乃がいると迷惑だから」と。 こんなにも直球で言われたことがなかったのでびっくりしてしまい、それからずっと塞ぎ込んでいます。 みんなが一生懸命演奏しているのに、私の存在はこんなにも邪魔なのか。と自分のことがとても嫌いになりました。 同時に、二年間自分では努力したつもりでも何も成長していなかった自分に腹が立ちます。 この部活においてこんなにも存在価値がないのに、あれだけ毎週練習して、馬鹿みたいです。 体重も減り、ずっと気分が悪く、あれからも部活には行っていますが、その度お腹が痛くなり吐き気に悩んでいます。演奏会費用の5万円を払って、私が時間を犠牲にして、一生懸命なみんなの演奏をぶち壊してまで演奏会に出る意味は無いのではないかと思います。率直に言えば、もう体も限界なほどしんどいです。存在価値が無いと言われ続けて、毎日泣いている被害者ぶった私が嫌いです。 ですが友達も後1ヶ月で引退なら続けないと勿体無いと言われ、ずっとそれに引っ張られています。 1ヶ月、なんとか我慢して演奏会に出るべきでしょうか。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1
2023/04/10

檀家でない者が法要をお願いするのは

実家は真宗大谷派、私自身は現在実家から新幹線の距離の街に住んでおります。 父の死後、母と兄の私や家族に対する態度の豹変、虚言による中傷の為実家とは絶縁しています。 今年の夏、亡父の七回忌ですが、今住んでいる街で自分達だけの法要をしたいと思っております。ここ1年ほど近所の日蓮宗のお寺で写経会や行事に参加しており、事情を話しましたらご住職より快諾頂きました。 地方も宗派も違うので法要のお布施の額も全く分からず、街の仏具店で尋ねましたら、そもそも檀家でもないのに法要を行うのはその寺の檀家さんからすると義務を果たさず美味しいとこ取りともいえる、かなり図々しいことなのでお布施はこの程度はするべき、と実家の菩提寺の法要のお布施の2.5倍ほどの額を提示されました。そこまでは厳しいので多少躊躇しています。 お寺の写経会は本当にいいの?というくらいお金がかからないし、誘われるまま行事にも参加していましたが、やはり檀家さんからすると余所者がお寺を利用しているという認識もありかな、と思っております。 また、宗派も違うのに法要をお願いするのは常識外れなのではと今になって悶々としています。 住職さんは快く受けてくださいましたが、なら一層お布施くらいは高額納めるべきなのか? そして檀家でもない者が気軽にお寺を利用して良いものか。 助言くだされば有り難く存じます。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

転職にあたっての職業適正について

お忙しい中、相談に乗って頂きありがとうございます。 現在転職を考えています。仕事をする中で仕事内容や人間関係、主に労働に見合っていない給金に悩んできました。学生の時、手に職をつける為だけに本当に興味のない職業選びをしてしまったなぁ...と今思います。良い友人も出来たので後悔はありません。 転職を....と考えていますが、興味のある物や職業等が無く、知り合いの数秘術を行っている方に相談しました。貴方は人付き合いや遊びの中でアイディアが浮かぶタイプだよ!と言われ確かにそうかもなぁ....と自身に対し納得する部分がありました。ですが、具体的に刺激になる人付き合いとはどういった行いをすれば良いんでしょうか?休日は数少ない固定の友人と遊ぶか、家や買い物で自身の用事をするか、とルーティンかしたものです。 自身のアイディアが湧いたり(職業選びをする為の)、刺激になる様な人間関係を作るにはどういった集まり、コミュニティ等に顔を出したらいいんでしょうか?具体的な方法を知りたいです。多様な経験をされているお坊さん方にお聞きしたいです。 正直、本当に仕事がつらいのだなと気が付いたのがつい先日で帰省してから現在一人暮らししている街に戻った途端体が重く体調が悪くなったので出来るだけ早く仕事を変えここを出たいと思っています。 何をどう行動すればいいのか分から無いのに早く転職したいという思いが強く切羽詰まっているのに動けなくなってしまいました....。 うだうだと申し訳ありませんがどうかよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1