自分が今までどれだけ迷惑な存在だったかやっと気づきました。 一生懸命やってると思ったのですが、頑張ってるふりをしていただけに思えてきました。 新人なのに態度が大きすぎました。 このことに気がついてから、職場に居辛いです。 また育休明けの短時間勤務なので、それでなくても迷惑な存在なのにより迷惑をかけてしまい、いないところで何か言われているのではないかと不安です。 今後どの様に私は振舞えばいいのか助言をいただけたら幸いです。
こんばんは 今回はある歌です いたづらに物音も消えしさよ時雨 尊し時知りて涙で購え 春雷は清めごととし急に来たりて たおやかな静寂(しじま)となりけり です 何となくわかるもののはっきりさせたいので、投稿させて頂きました よろしくお願いいたします
はじめまして、とても自分だけでは処理できないので相談させてください。 私には付き合ってもうすぐ1年になる彼氏がいます。 怒ったりしない穏やかな人です。 そんな彼氏に嫌なことをされ、苛立ちや悲しさもありながら話さないといけないと思い電話をしたら別れたくて意図的にしていたことが分かりました。 数ヶ月前から別れたくて、周囲に相談して「彼女のこと、好きじゃないんだよ」と言われて納得したし、私との関係に疲れたとのことでした。 自分から別れようとは言えず私が言い出すようにしたかったそうなのです。 この時点でなんて卑怯なんだろうと思いましたし、私が傷ついたり悲しんだりすることもどうだって良いんだなとまた悲しくなったり… でも私は好きなので別れたくなくて、今までお互いが言わずに我慢していたことを言って、改善していくということで話がまとまりました。 これからは嘘をつかない事という約束もして、きっと彼はスッキリしたんだと思います。 私もスッキリしたと話して電話を切りました。 ですがその後もなんだかモヤモヤして、涙が出るしムカムカもするし、でも別れたくはないし、結局この気持ちが言語化出来なくて彼には伝えられないままいます。 別れたいと思われていたこともショックでしたし、そんなやり方をされたこともショックでした。 彼の要望はいくつかありましたが、自分が1番引っかかっているのは「ネガティブな面を見せない」ことです。 職場の人間関係が上手くいっておらず、そういった相談を何度も彼にしていました。 ですがそれが彼にとって苦痛で、私には強くあってほしいのだそうです。 そもそも私のことが好きじゃない中で、暗い話をされたら確かに苦痛だろうと思います。 なのでこれから一切の相談事はしないと話しました。 きっと側からみたら馬鹿だと思います。ただ別れたくないだけでそんなことをしても、長くはもたないと分かります。 私は彼に切り出された段階で「別れよう」と言うべきだったんでしょうか。 彼に私への愛情がない以上、改善してももうどうしようもないのでしょうか。 拙い文章で申し訳ありませんが、お力を貸してください。
3年前の6月に父が急死して、近親のみで、葬儀をしたのですが、父の実の兄のみが母が連絡したにも関わらず、通夜にも、葬儀にも出席せず、私達は、ショックで父の事を思うと涙が、出てきました。 私は、たとえ過去に何かあったとしても、兄弟の最期くらい来るのが当然だと思うのですが、私の考えは、間違いなのでしょうか?どうかこの先どうすればいいか教えて下さい。よろしくお願いいたします。
こんばんは。 テニスが強い学校でテニス部に所属しています。 しかし、結果などや自分自身の不甲斐なさからかテニスをする意味がわからなくなってきており、テニスが嫌いになってます。 ラケットを握るのが怖いです。 テニス部を辞めたいという気持ちはないのですが精神的に強くなったり、この気持ちから解放されたいです。 部活は休むことはできません。 どうすればいいですか?
未婚で付き合って約1年の彼との子供を妊娠しました。彼はバツイチで子供がいます。(親権は元奥さん、養育費は月4〜5万円支払い) 彼との妊娠は2度目で、1度目は離婚が成立しておらず、中絶せざるを得ませんでした。(離婚原因は私との不倫ではありません。たまたま、離婚時期に知り合いました) 1度目の妊娠時、産みたかったのですが、現実的に不可能だと思い2人で話し合い中絶をしましたが、私はとても後悔し、赤ちゃんのことを思うと今でも涙が止まりません。 今回、妊娠が分かった時、彼氏は、今回は諦めてまた望んだ時に産もうと言っています。 今産んで育てられない理由としては、まだ私の両親に彼氏のこと(バツイチ、子持ち等)は話しておりません。もちろん会ったこともありません。彼的にはまず、彼自身を私の両親に認めてもらい、一年後に入籍をして、順番を守りたいということです。 もう1つは、彼に借金が200万円程あるということです。今の状態では貯金もなく、ましてやマイナスの状況。子供を産み育てるのは無理だと言っています。 私の母に、今回の妊娠の件を一度相談させて欲しいとお願いしましたが、彼は、そんなことしたら将来結婚できなくなる、と言っています、、、。 現状は分かります。周りにも反対され、経済的にも厳しいかもしれません。しかし、私も彼も正社員で仕事をしています。一定の収入があります。子供を産み育てるのには、お金がかかることは分かっています。 でも、産みたいのです。中絶という選択をすれば、必ず後悔します。1人で育てることも考えました。でも、彼が必要です。彼と結婚をして、3人で暮らしたいです。彼を説得するにはどうすればよいでしょうか。ご意見お聞かせ下さい。
私は幼い頃から舞台役者を目指していました。 大学進学と同時に夢を諦めて、真面目に勉強をして両親に恩返ししようと思っていましたが両親に勧められて大学も舞台関係の芸術大学に進学させてもらいました。 それなのに、バイトと大学生活の両立がうまくいかず、結局1年で退学してしまいました。 退学した時には、バイトで貯金をして自分の力で舞台をやろうと意気込んでいて目標も夢もありました。 しかし、気づけばバイトから社員登用で社員として働き、自分の時間もなくなり転職活動をして全く違った会社に引き抜きをしていただきアルバイトとして働いているのです。 その時には、ずっと目指してきた舞台を諦めて、この会社で頑張っていくのだ、アルバイトから社員になって頑張っていこうと思っていました。 それなのに、結局仕事の内容も合わず不満ばかりが溜まっていって、寝られない日も続き、やる気が一つも湧かないのです。 仕事をミスして怒られても、何の感情もなく、いつ会社を辞めようかなとばかり考えているのです。 目標や夢は、その都度あるはずなのに気づいたら見失っていて何も残らないのです。 逃げて、言い訳ばかりで、もっと頑張りますと皆の前では言うけれど心の中は空っぽなんです。 自分が悪いのに、すぐ他人のせいにして逃げ道ばかりを探してしまいます。 夢を追って上京して、真面目に仕事をして認められたくて、ガムシャラに生きてきたつもりでしたが、ふと振り返ると自分が今まで何の為に生きてきたかわからなくなってしまいました。 周りには、頑張ってるよ、大丈夫だよと言ってくれる人たちもいますが、そんな優しい言葉にばかり頼ってしまう自分が嫌いです。 優しい言葉を受けて、私は頑張ってるんだからと逃げてしまう自分が嫌いです。 これから私は何かの為に全力で頑張って逃げずに生きていけるのでしょうか? ただ単に私がダメなやつで、もっと頑張れば目標は見つかるのでしょうか? 毎日悩んでばかりで生きていることが楽しくなくなってしまいました。 助けてください。
人は傷つけるわ、自分は悪くないと思いたいわ変わる気がなくて、人目を避けて実家に逃げ帰るわ、自分のことが大好きでみんなに嘘をついて自分の仕事を放棄するわ、悪口を言われただけで怖くなっていつか殺されると思って怯えるわ、自分の命よりプライドの方が大事だわ、周りの人はとても優しいのに悪く見てしまうような本当のクズですが生きたいです。居場所が欲しいです。どんな風に生きていけばいいかわからないのに、生きたいと思ってしまいます。すいません。
旦那が仕事で軽いうつ状態となり職場を退職する事となりました。 次の仕事先に私の職場が良いと言っています。 私の職場は福利厚生はきちんとしており長い目で見れば旦那が私が今いる職場で働けたら利点が多いなと思います。 ただ、私の職場は夫婦では働けません。そうなれば私は退職をしなければなりませんので退職するつもりでいます。 ですが、退職したからといって旦那が入職できるかは分からず2人して無職の危険もあり心配です。お義母さんからも必ずしも入職できるかわからないでしょ?と言われ私が話を固めてくればと言われてしまい、どうして良いかいきずまってしまいました。 私は今、育児休暇をいただいており4月から復職すると職場に言いに行った時、ダメ元で相談してみました。 人事権がないのでと言われてしまい、 私はどのように動けばよいのでしょうか。 もういっぱい、いっぱいになっております。
初めて相談させていただきます。 大学生になってから片思いしていた人(Pさん)に嫌われてしまいました。そして、殆ど自分が悪いと思うのです。 こちらから関係を修復したいと願っており、どのように話をすればよいか、アドバイスを頂きたく投稿しました。 Pさんとは、数年前、同じサークルの同期として知り合いました。数か月のうちに好意をいだきましたが、様々な理由でアプローチできないまま時間が過ぎました。ですが、Pさんを含め、私の周囲にいる人たちはみな好意に気付いていそうです。 知り合って初めのうちに、なぜかPさんは積極的にInstagramのストーリーに返信を送ってくれました(今見ると恥ずかしくなるくだらない投稿さえ)。DMで話す回数が多くなり、いつしか私はPさんが返信を送りたくなるようなストーリーを考えるようになりました。 それでもしばらくは同じようによく話していましたし、仲良くしていました。テストの際には助け合いもしました。しかし、いつからか、現在に至るまで、私の悪い面が次々と現れました。 ①私は幼少期から自分が正しいと勘違いしていました。悪意はなくとも、話し方や態度に現れてしまいます。 ②目的のために手段を選べませんでした。周りから評価されたいがために、学校のルールを破ることがありました。 ③精神的に幼いと思います。つい最近、泊まりがけのイベントで、自分の納得がいかず不機嫌になり、周りに気を遣わせてしまいました。 ④ネガティブな内容をSNSに投稿しました。Pさんに冷たくされると、(決して名指しせずとも)「こういう態度とる人とかおかしい」などと言いました。 ⑤自分と同じものを相手に求めてしまいます。自分ができるなら他人もできると思ってしまい、無理な要求をしてしまいます。 このような言動は、後から考えればやめたほうが良いと分かるのに、衝動的に行ってしまいます。 また、いろいろ勝手に期待して落ち込んでしまいます。 今は明らかに避けられている気がします。SNSでも、投稿を見られなくなりました。 私は上記のような言動で慢性的に嫌われたと思っていますが、実際は分かりません。 心が混乱して、どのように話せばよいのか考えられません。自分の弱さと愚かさに呆れます。どうかお助けください。
はじめまして。 苦しくてこちらのホームページにたどり着きました。 昨日、病院に長期入院中の母が亡くなりました。 血流が悪くなる病気で、1年ほど前から痛みが酷くなり、足指から壊疽が始まり、痛みのために1人では何もできなくなった時点で大学病院に入院。足指を切断しました。手術後、今度は肺気腫が悪化、肺炎を起こし、何度かは覚悟を、と言われながらも、なんとか持ちなおし、病院を転々としながら半年が経ちました。 術後の傷口は塞がら無いまま、痛みも続く中、リハビリも無理で、ほぼ寝たきりになったため、家に帰りたがる母を我慢させて、入院を続けさせました。 コロナのせいで、半年間で会えたのは、手術時や転院の際の5回のみ。最初のうちは携帯を使えていましたが、だんだんと通話も無くなり、会話もほぼなくなりました。 結果的には痛みと孤独に耐えさせて、ひとりぼっちで、旅立たせてしまったのです。 最善は何かと探り続けていましたが、コロナの規制が厳しく、私の判断が鈍っていたのかもしれません。 病院にいることが母にとって最善だったと、今になって思うことが出来なくなり、一人で旅立ってしまった母が、かわいそうで、悲しくて、心が潰れてしまいそうです。家に連れて帰り、在宅看護を検討できなかったか、入れる施設は必死に探したものの、在宅は無理だと最初から諦めた自分に一生後悔をすると思います。 もっと母と一緒に居てあげたかった。母とおしゃべりしたかった。 自分の家族の前では明るく振る舞うため、心と身体が分離していく感覚が恐ろしく感じています。 どうやって心を保っていけばいいでしょうか。 よろしくお願いします。
パートで短時間で働いています。 オープン当時6人いたメンバーも一人辞め二人辞め、この2年で 私たった一人になってしまいました。この2年色々ありました。 女同士、仕事の世界。ぶつかり合いもしょっちゅうでした。そんな中でもお互いが理解し合い、ようやく本当に落ちついて働けると思ったら、 上司の態度に皆が憤慨し、辞めて行きました。 私は今の仕事が好きです。 でも身体がえらい体力仕事でもあります。 しかし、私以外のメンバーが新人ばかりで、 頼られるばかりになりました。 また、新たな人間関係も出来始め、また初めのような、不満が出始めました。 私は今までなら、オープ二ングメンバー同期で なんとか、皆でうまく回そうとしてきましたが、 今度ばかりは個性の強い人に愚痴られまくり、 仕事関係なので適当に聞き流すわけにもいかずに、毎日仕事以外で疲れてしまいます。 辞めたくないし、新たに1からの人間関係だなとはわかっていますが、 この先、自分が古株で皆を引っ張っていけるのか?フォローに回れるのか?不安でいっぱいです。一応1番の先輩になってしまうので、 この先おもいやられます。 この不安や、私の中のストレスをどうしたら良いでしょうか? 私の上司は頼りになりません。
私は現在、大学生をしていて留学中です。 1年付き合って遠距離中の彼がいます。 今まで、何度か喧嘩をしてきたことはあるのですが、その時の対応を話すたびに友達に別れろ!と言われます。 今まで頑張りや、と言ってもらったことがありません。 彼はとても自分に自信があって、まず私の話を必ず否定してから始まるような、自分の意見が一番正答だと信じているタイプです。 私は自分から別れたいなど口に出せない人間なのですが、やはりワンマンなタイプの彼氏と将来を見込んで長く付き合うのは難しいでしょうか? 友達という第三者からの目線で全員に早く別れたほうがいいといわれているのがとても引っかかります・・・。
実家の話です。 以前、階段から落ちて亡くなった人がいる家を買いました。 その家の天井裏に何かの御札が貼ってあり、気持ち悪がった姉がはがして捨ててしまいました。 霊感のある兄は、この家にいると家族が病気になると言っていました。 その後、母は脳梗塞の後遺症や片目失明、 御札をはがした姉は40代で癌になり死亡、 私も30代で精神疾患で一時は寝たきりで入院、 兄も脳梗塞と心筋梗塞になりました。 兄や私は霊感が強く、よく家の中で同じ霊をみます。感じ方?見え方は違うのですが、共通しています。 ただ、毎回違う霊の場合が多いです。 霊が住んでいるのか、呼びやすい家なのかもしれません。 これ以上、家族の健康被害がでるのを防ぎたいです。 あの御札の正体はなんだったのでしょうか? 本当に御札と家族の体調不良は影響ありますか? 新しい御札をもらうとしたら、どんな宗派やお寺がおすすめですか? 東京に住んでいます。
こんにちは 突然ですが、私は、日記を8年弱付けています。 一つ一つの出来事が大事に思えますし、過去から学ぶことも多いです。 下手くそで不器用でも生きてきたんだなーと読み返すと成長も感じられます。 なにより、私は、続けてきたことについて誇りに思っています。 「くだらない」と言われたとしても、泣きながら守れると思います。 ただ、こんなことは誰でも出来るし、無価値なことなのかなと思う時もあります。 スポーツや音楽みたいに披露できるものでもないし、誰の役に立つわけでもないなーと思えます。 自分の中で誇れるものと言えばこんなことしかないですが、お坊さんはこのことについてどう思いますか?
ご覧いただきありがとうございます。 現在お仕事を探していますが、就職することが怖くて仕方ありません。 前職では自分なりに頑張ったのですが、未熟さから、半分解雇のような状況で退職しました。 その後またお仕事についたのですが、仕事中自分にはできないという思いが強くなって、怖くなって、すぐに辞めてしまいました。 それから、資格などの勉強をして、別職種で現在就職活動中なのですが、今度はせっかく内定をもらったのに行きたくない気持ちや不安な気持ちが強くて、耐えきれず辞退してしまいました。 私のこのような行動でたくさんの方にご迷惑をおかけしていることが申し訳ないです。 前の仕事も今回の内定辞退も、私の心の弱さが原因だとわかっています。 耐えなければならないこともたくさんあるのに、すぐ言い訳をして逃げてしまう自分が情けないです。 このような自分を変える方法はあるのでしょうか?
以前相談させて頂いた内容とかぶるので、前回の質問も見ていただきたいです。 以前不倫をしてしまいました。 そのことは深く反省しており、申し訳ないと思っています。 自業自得なのですが、そのことで心が苦しいです。 自分の周りの家族、友人、同僚などが優しくしてくれたり、その方達の温かさに触れるたびに、裏切ってしまった、こんな自分で申し訳ないという気持ちになります。 そんなことをしてしまってあわせる顔がないです。自分が普通に生活し、幸せを感じていいのかという気持ちがあります。 このような苦しみも罰だと思うのですが、 わたしはどのような気持ちで生活していけばいいのでしょうか。 また、今後もし誰かと交際するようなことになれば、このことを隠して交際してもいいのでしょうか。 また恋愛をしてもいいのでしょうか。 前回の相談内容と被っているので、そちらも踏まえて、前回の先生とは違う方にご助言を頂きたいです。よろしくお願いします。
応援して8年目になる、国内外問わず有名で人格者として知られる推しがいます。 ご本人曰く「胸を張れる生き方を心掛けている」そうで、共演者の方からもよく褒められ礼儀正しく裏がなく努力家で、非の打ち所がない人として知られています。 ファンである私もそんな清く正しい推しのような人になりたいですが、 私は推しと違って性格が悪いです。 マイナスな感情のコントロールができなくて、 自分より充実してそうな人をすぐ妬んで落ち込んでしまいますし、 毎年毎年何かしら反省しているはずなのに新たに反省点が見つかります。 決定的に私の性格は良くないと感じたのは、 学生時代にネットでもリアルでも、 何かしらのルールを破っている人(未成年飲酒など)や私が個人的に嫉妬してしまった人など、 理由は様々ですが直接相手に嫌なメッセージをぶつけたことがあります。 大人になってから何て愚かだったんだ…としっかり反省していたはずなのに… つい先日、何年かぶりにまた変な正義感や嫉妬やらが混ざってネット上で匿名で嫌なメッセージを送ってしまいました。 (学生時代は悪口でしたが、今回は直接的悪口ではないです。 でも嫌味っぽく悪意を感じる良くないものです) メッセージを送った直後、激しく後悔しました。 二度としないと決めたのに……推しへの誹謗中傷には怒るくせに……愚かなことを繰り返してしまいました。 「こんな自分を推しが見たら軽蔑するだろうな…」と感じました。 私は昔に比べれば成長した部分もあるのですが、 今回発覚した「改善したと思っていたのに変われていなかったこと」が辛く、メッセージを送ってしまった相手の方にも申し訳ないです。 どうしたら良い人間になれるでしょうか?
いつもお世話になっております。 プロフィールの通り、不動産賃貸業の傍ら、副業として市民会館の 清掃業務に従事しています。 先輩にたびたび指導されながらもまぁ楽しくやっていますが、 楽しすぎるせいか、やはり時折心に魔の影がさす時があります。 義理の父(祖父)は幼い私の手を引きながら、駅の清掃の オバチャンを指差して「お前はああなるな」などと罵りました。 私が高校を変える時は、B-29でも飛んできたかのような騒ぎ をし(両親ともにWW2を経験しています)、 いじめトラウマと介護ストレスで私が入院する前後も、 「お前が病人だって言うなら俺は縁を消る!」と言いました。 結果、まだ親権が有効だったため、余計曲者である義理の兄 が(実父)保証人になってしまい、退院、病院内の自由行動 にもより煩雑な手続きを要する事態となりました。 市民会館には役所も入っているので問題を抱えていそうな お客様も見えるのですが、「お気をつけてお帰りください!」と お声かけしてもツーンとされたり、作業をしていると凝視してくる お客様もおられます。 その度に義理の父の冷酷な微笑みと言葉、を思い出し、恥ずか しくいたたまれない気持ちになります。 この間は和式便座の後ろの床にぶっ放していった人の後片付けを しましたが… (一歩前へ!お前の小銃はそんなにデカくない!なんてね。 自衛隊サンごめんなさい) 普段、位牌は出していません。私の阿弥陀様が気枯れるから。 先生方のご意見を頂戴したく存じます。よろしくお願いします。
最近怒りの感情について考えることが多々あります。 仕事でもプライベートでも怒ってしまうこと、頭にきて態度、言葉に出してしまうことがあるのですが、なぜ人には怒りの感情があるのでしょうか。 お釈迦様はこの世の悲しみ、苦しみの根元は 「思い通りにならないこと」と悟っていますが、怒りの根元も 自分の意思とは違うことが起こるからこそ生まれる感情なのでしょうか。 それに対して全てを受け入れる大らかで広い心が持てるよう 心掛けてはいるのですが、ついつい怒りの感情が湧いてきて 自己嫌悪の陥ることがあります。 そもそも人間には怒りの感情はいるのでしょうか。 穏やかに過ごせと言われるこの現代社会で“怒り”はいるのでしょうか。