hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2024/01/05

沢山嘘をつく同僚との付き合い方

私と同僚、二人だけの部署で働いています。 私入社10年目(現部署3年目)、同僚入社2年目(現部署2年目)です。   同僚は金融機関の出身という事もあり、様々な世の流れに対して詳しく知識がある為、尊敬しとても頼りにしています。 しかし、この同僚が最近よく「嘘をつく人」なのだと気づきました。   最初は言い間違えたのかな?私の聞き間違いだったんだろう、と思っていましたが、この事を確信してから同僚に対して疑いの気持ちを持ってしまうようになりました。 例)仕事の報告を、終わっていないのに「終わった」と報告した、等   繰り返しこういう事がある度に、「なぜ?」という気持ちと 「本当にこの業務は終わったか」という業務に対する不安がいつも胸にあり、落ち着きません。 忙しい人である為、私に出来る事(お手伝いできる事)があればいつでも言って欲しいと伝えますが、そこはあまり頼ろうとせず、後で突然業務を振られて「ああ、やっぱりな」と思う事もしばしばです。 最初は同僚を心配していたものの、今は相手に対する労力が上回り疲れてしまいました。   同僚の事は様々な知見を持っている為、私にも刺激をくれる存在だと思っていますし、悪い人ではないのです。 ただ、これからもうまくやっていきたいと思うものの、良い対処法が思いつきません。 ・私は同僚に対してどのような心構えでいれば仕事に集中できるでしょうか

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

高校の持ち物チェック

高校2年生の息子、学校で抜き打ち持ち物検査があったそうです。 普段、持ち物検査はありませんが、高校生の喫煙(どこの高校の生徒かは不明)があったとのことで持ち物検査が行われたそうです。 持ち物検査に関しては問題ないと思いますが、その方法がどうなのかと疑問に思いました。 その方法とは、財布の中、レシ―トのチェック、ボディチェックです。 悪いことをしていなければ問題ないかもしれませんが、悪いことをしていないからこそ、この方法は受ける側としては屈辱的ではないでしょうか。 そして、対象になったのは2年生のみ。 1年生は少々荒れているそうで、以前に持ち物検査を行ったため今回は無し、そして3年生は内定があるからと免除とのことでした。 それに関しても納得ができません、喫煙という事実があり持ち物検査をするのなら、全学年対象ではないでしょうか。 私はどうにも納得いかず、学校に話を聞いてみようかと思いますが、姉に相談したところ、悪いことしてないのなら堂々と受ければいいとの答えでした。 確かにそうかもしれません、でも、どうしてもボディチェックやレシ―トで何を購入したかのチェックまではやりすぎだと感じます。 どうか、知恵をいただけませんでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

この寂しさって…どっから来るんでしょうね?

 いつもお世話になっております。  なんだか最近、変に寂しいです。  手足付きの抱き枕に服着せてその胸ポケットに、 祈願寺で受けたミニ護摩札入れて寝てます。  そう。お父さんの大きな体に抱っこされてるイメージ。 よく眠れるんですよ…  なのに何故でしょうね?いきなり寂しくなるんですよ。  親的な人に甘えて、ふざけたいな〜。とか、  あ〜…「恩師」(プロフィールに詳細)先生が親父だったら、 今頃私どうしてるかな〜。甘えてみてえな〜。とか考えたり。  実際、面倒見てもらってる期間中、本人にそれ言いました。  「小隊長は、親がいてもいないようなもんだからな〜」 って笑ってました。  お寺に行ったら、比較的忙しくなさそうな職員さんに 話しかけてみたり。  あ、ちなみにどう見分けてるかって言うと、 受付カウンターとかお札場にいても、作業とかしてないで 境内を見渡してたり、ぼーっと座ってる職員さんに絞ってます。  たまに、「あ、小隊長だ〜」とか言ってくれるお坊さんも いらっしゃるので、それも指針です。  でももう12月になので、それもしばらく叶わなくなりますね。  なんか一人で泣くことも増えた気がする。  極め付けの対処法は最初に書いたやつです。ここまで してるのに何でなんですかね。ご意見頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

悪いことばかりです

令和になってから悪いことばかり続きます。 春は不眠に悩まされ、精神科に行ってばかりでした。 仕事も忙しく精神的な負荷が軽減されることなく、夏を迎えると原因不明の腹痛と下痢に悩まされることになりました。 検査した結果、ピロリ菌が見つかったため除菌することになりましたが、除菌しても腹痛が良くなることはありませんでした。 追い討ちをかけるように、慕っていた父方の祖母が病で倒れそのまま亡くなってしまいました。 祖母は100歳まで生きると意気込んでいて90歳を超えてもなお元気だったため凄くショックを受けました。 なんとか葬儀を終えて一ヶ月くらいしたころ、前からあった腹痛が特にひどくなり夜も眠れなくなるほど痛むようになりました。 秋ごろからいくつかの病院にいき、ようやく原因を特定できたのですがクローン病の疑いがあると言われました。 治らない病気に罹患していると言われ、さらに一生病気に付き合わなきゃならない。 好きなものを好きな時に食べたりできないとなっては人生終わったとしか正直思えませんでした。 現在は休職中で療養に徹していますが、毎日家にいては誰と言葉を交わすこともなく考えることは病気のことばかりです。 死にたいとは思いませんが、生きることに本当に疲れてしまいました。 どうか少しでも手助けいただければ幸いです。

有り難し有り難し 35
回答数回答 1

子どもの名前について

初めまして。長くなりますがよろしくお願いします。 息子の名前について悩んでいます。プロフィールに載せてありますのでご確認お願いします。 1つ目の文字が良くない文字と似ている、苦労したという記事をネットで見かけました。探すと他にもそのように答えている方がいらっしゃいました。そして子どもには使わないわ、というコメントも見ました。 どちらも昔から知っている漢字でそんなこと感じたことなかったのでショックを受けました。 また2つ目の主人の字は柔らかいイメージで誰でも書ける漢字、そして私自身が主人のことが大好きで尊敬しているので息子に渡せたことに喜びを感じていました。 ですが親の名前をつけることは厄まで渡すという記事も見かけました。 名前自体も古臭いと言われてしまう始末です。 探せば探すほど悪い情報しか入らず頭から離れません。子どもに名前について聞かれたとき堂々と答えられるのか、いつか誰かに言われて傷ついてしまうのでは、蓮や悠斗などランキングに入るような人気の名前にするべきだったのかと落ち込むことが増えました。 息子の名前は縁起悪い、古臭いなどと印象悪いですか? この先苦労してしまうでしょうか? 自信を取り戻したいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2
2023/10/23

過去の罪の罪悪感に悩んでいます(続き)

短期間での再質問で大変恐縮です。 私には過去にやってしまった罪があります。 以前頂いた回答で、仏教の懺悔滅罪という言葉を教えて頂きました。 忘れたり開き直ったりするのではなく、過去の事は心に留めておき、 もう二度としない、変えられない過去を悔やむのでは無く、これからできる善や徳を積んでいく事が懺悔であるという認識でおります。 体力の衰えなども少しずつ進んでいる両親には今までの恩を返すよう、ささやかながら出来る事や協力をしています。 仕事でも自分の役割を考えて時には我慢し、時には後輩の勉強の面倒を見たり、人を選ばず、親切心を持つようにしています。 上記のように善は積んでいるつもりですが、毎日意識しているせいか、体調が優れません。また、なんで自分はあんな事をしたのか、この事がなければどんなに良かったか、など思考が逆戻りする事もしばしばです。過去は変わらないのは分かっているのに。懺悔とはいっても、常に意識するのは逆効果なのでしょうか? 最近、人生で初めてお付合いする人ができ、その人といるとすごく落ち着き、相手も私の事を信頼してくれています。その人にこの事を話すつもりはありません。彼女にこの事は無関係だし、話したら私が楽になるだけで、彼女は絶対辛くなります。また私の弱い部分を見せても何の解決にもならないとも思います。 それなら、過去の事は秘密にしておき、それ以上にたくさんの愛情や感謝の気持ちを伝えていきたいと思います。この考え方に誤りはあるでしょうか? 他の回答で、嘘を並べるのはダメだが、自分の過去を全部言う必要は無いとのお言葉を見つけました。また、隠し事が一つも無い人などこの世に存在せず、夫婦でも墓場まで持っていく事がある人も意外といる事も知りました。 私は昔から自分に自信がない事もあり、秘密にしておく事の罪悪感に押しつぶされそうな時がありますが、良い対処法はあるでしょうか? 体調がいつも悪いと、何か悩みでもあるの?と聞かれるのも時間の問題です。また周りの人たちにも心配ばかりかけてしまいます。いつまでも自分の心を痛めつけるのはやめて穏やかに暮らそう、と自分に言い聞かせる意味も込めて書かせて貰いました。 心の切替えがうまくいかない時、何か「これを思い出せばいい」という言葉などがあると救いになります。 前回と重複する内容がありますが、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

夫の考え方人に対する接し方に疲れました

夫、わたしの実母(父とは離婚)、ペットの犬と暮らしています。 夫は私の母が嫌いなのか全く口をききません。 家の中でも顔を合わさないようにしています。 朝のおはようくらいは言って欲しいと何度も夫にお願いをしましたが大丈夫の一言で終わり。 母が恐る恐る夫におはようと声を掛ける姿がかわいそうでなりません。 理由を話してくれませんが夫には母親がいません。 父親、兄はいますが一切連絡を取り合うこともなく一緒に出掛ける友達もいないようです。 夫は性格がとても冷たいです。 自分のメリットになる人とならない人とでは態度が180度違うのです。 夫は私の父、兄とは普通に接してくれますが母とは全くダメです。 家族愛を知らずに育ったのかと思ってしまいますが年老いた私の母になぜ少しでも思いやりを持てないのか不信感ばかりで怒りすら込み上げます。 夫は私さえいればいいと良く言います。 束縛がすごいです。 私が友人と会うこと、自分の家族と会うことでも不機嫌になります。 そんな状況で夫は去年の夏、会社が嫌になり退職しました。 今は知人の中国人が経営している会社でアルバイトをしています。 社長さんは中国人ながらも日本で事業が成功している立派な方で夫にはぜひ社員にと言ってくれているのに会社の従業員が中国人ばかりだからと会社をバカにして社員にならずまだアルバイトをしています。 今のアルバイト先では従業員以上に仕事をこなし顧客を増やしていますが他の会社の面接を受け採用されても行かないを繰り返しているので、この先どうするの、と私が聞くと、うるせーなとすごい顔つきをしてくるので喧嘩になります。 夫が退職してから益々家庭内の空気が悪く、ただの同居人みたいな異常な家庭です。 転職先が決まらないことの八つ当たりもあると思いますが私は精神的に疲れ、そんな勇気もないのに投身自殺動画、画像を観るようになり毎晩そのような動画、画像を観ることが習慣になりました。 去年は溺愛していた犬が旅立ち毎日涙の日々で家庭内の空気に耐えられず、あの子のところにいきたい思うときがあります。 夫はなぜ私の母にあんなに冷酷なのか。 怖い目付きで母を見るのか。 夫の気持ちがわからず何度も頑張ろうと自分を立て直しても心が折れてしまいます。 この生活に耐える自信がもうありません。 もう気持ちの切り替え方もわかりません。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2024/03/25

浮気をしてしまいました

以前ご回答をいただきました浮気について、再度ご相談させていただきたいです。 以前は、彼氏がいるのにも関わらず、彼氏と共通の友人であるサークルの先輩とキスをしてしまったことに罪悪感を抱いているという内容のご相談をさせていただきました。 先日またその先輩とご飯に行き、帰り際にキスをしてしまいました。以前のことがあったため、お互い同じような流れになることは理解していたように思います。そのあとは何事もなかったかのように解散しました。 また同じ過ちを繰り返し、彼氏を裏切る愚かな行為をしてしまい猛省しております。さらに以前より罪悪感がないと感じていて、とても自分の最低な気持ちを感じてしまっています。 言い訳になってしまいますが、彼氏に雑な扱いをされてしまい寂しさを感じていました。 それを裏切りという最低な行為で寂しさを埋めようとしている自分にも腹が立ちます。 わがままですが、彼氏とはまだ関係を続けていきたいと思っています。また、先輩とはこれ以上の関係になるつもりもないと考えています。 彼氏を傷つけたくないため、このことは墓場まで持って行こうと考えています。もし、このことがバレたとしても許されようとは思ってません。私が起こした行為で私の責任だと思っています。 これからどうしていくべきか、なにかお言葉をいただきたいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

誰にも言えない秘密

こういった場で相談するのは初めてです。僕には誰にも言えない秘密があります。ここでも書けるようなものではありません。過去に女性に軽蔑されるべきことをしてしまいました。もう2度としないと誓い、それからしていません。 ・ 最近とても仲の良い女性ができました、その方をとても愛していて、相手も僕を愛してくれています。愛しているからこそ打ち明けなければ、そう思うのですが、墓場まで持っていく。そう決めています。ですが「この人にとても大切にされている」そう感じた時に、このことを隠している自分に、嫌悪感、また相手に対し罪悪感が湧きます。それに"僕は誰かと幸せになって良い人間ではない"そう思ってしまいます。 ・ 再犯防止の為にもこの罪を背負うこと、それは重々承知です。それをわかっていながらも、辛いです。一層のこと命を終わらせたい、人生やり直したい。そう思うのですが、愛する女性だったり、家族、母のことを思うとできません。 ・ 相手は、僕にどんな秘密があっても愛すと言ってくれています。ですが、僕みたいな秘密を抱えた人間が、相手を幸せにして良いのでしょうか?僕なんかが幸せになって良いのでしょうか?わからないです。 ・ 僕は一体どうしたらいいですか。 助けてください、涙が止まりません。 こんなことを言ってしまうのはいけないことなのはわかっているのですが、消えたいです。死んでしまいたいんです。 ・ わかりにくい文章で申し訳ありません。

有り難し有り難し 33
回答数回答 1

一夜の過ちの後悔

 2か月ほど前にお酒に飲まれてしまい、付き合っている人がいながらホテルに行ってしまいました。  一緒にホテルに行ったのはは行きずりの人で、どこでそうなったのかしっかりとおした記憶にありません。 ただ当時彼からの連絡頻度が落ちていて、それを本人には言えず、ほかの男性で埋めようとしました。 私の弱さとお酒との付き合い方が原因です。 記憶が断片的にしかなく、その方に触れられ、嫌悪感を抱いた事、その男性が怒鳴って部屋を出て行ったことは覚えています。 翌朝起きて洋服を着ていた為、行為はなかったと思っていました。 しかしその後、性感染症に感染したことが発覚し、何かしらしてしまっていると知りました。  彼氏は当然知りませんので、変わらず優しく私に接してくれます。性感染症のことも過去の男性から移されたと伝え、それを信じてくれています。 彼のことは、人として本当に尊敬していて、一生添い遂げたいとも思います。 ただそんな彼を欺いて生きている事実にももう疲れてしまいました。 この2か月、ご飯を食べなくても空腹を感じなくなり、そのこと以外の事を考えられなくなり、後悔と罪悪感に支配されて人生を楽しむことが出来なくなりました。もちろん悪いのはすべて私です。悪いのはわかっていますが、もう2度としないと心に誓っていて、許してほしいとも考えてしまいます。 すべて正直に打ち明けようかとも考えますが、それは自分が解放されるだけで彼氏のことも傷つけるだけだと理解はしています。 身勝手なのですがこれ以上好きになれる人と今後は出会えないと思って、お別れする勇気もなかなか持てません。  私はどうすればいいのでしょうか。 どうすればこの罪は許されるのでしょうか。 ほかに好きな人ができた。などの理由を付けて彼とは別れることが、彼に対しての一番の罪滅ぼしになるのでしょうか。

有り難し有り難し 32
回答数回答 1

実母の一周忌をしてあげられません。

母が急死して1年になろうとしています。 1年前もここでお世話になり「母が許せない」と吐露してしまいました。 母にとって私は「感情のごみ箱」でした。気に入らないことがあると怒鳴ったり、暴力もありました。亡くなる直前まで近所の人にも私を悪く言っていたらしく、鵜呑みにした近所の人に電話で抗議されたこともありました。 母は父とも不仲で、そして私の兄も気に入らないことがあると警察のお世話になることをしてしまうので(軽度の知的障害)捌け口がなかったのだと思います。 今も許していません。でも気持ちの変化はありました。今考えると母は全てに余裕が無かったのだと思います。なぜそう思ったかと言いますと更年期障害とコロナが教えてくれました。 私は難病を患い癌の経験もあります。きっとそう長くはないでしょう。その上、最近、更年期障害の症状が出てきました。さすがに辛いです。年齢を勘案すると母が私に最高潮に酷い仕打ちをしたのが今の私の年齢ぐらいです。想像するに心身共に辛かったのかなと思います。 コロナの件ですが、見えない敵の前では人は体は勿論のこと、時には心も冷静さを失ってしまう。私は難病を罹患して3年後、癌になり死が現実化したときに自分の弱さに愕然としましたが、私以外の方も「当たり前の日常」が当たり前でなくなったとき、自分の弱さに向き合えず苦しむ方もおられることに気づき、普通の夫と息子じゃなかった母も苦しかったんだろうなと思いました。 そのことに気づいたとき霊を慰めてあげたいなと思うようになりました。 でも出来ないのです。私は実家側に味方が1人もいません。親戚・近所・菩提寺の住職にも「お母さんとお兄ちゃんを苦しめた悪魔」で知られてるらしいですから。←はっきり言われました。 それに兄の成年後見人さんには私の病気のことや、兄が私にしてきたことを理解してもらえず、兄のことを任せようとしてくるので1年前「相続放棄」の書類と「今後私は兄に関わりません」と一筆書いて送ってしまったので、実家には近寄れません。 命日の日の出ギリギリに実家の近くまで行こうかなと思いましたが、自分の身体が頑張れる自信がありません。私が出来ることは「辛かったね。ゆっくり休んでね。」と母の写真に手を合わせることぐらいです。これぐらいで母は浮かばれませんよね。私はどうしたら良いと思われますか?教えてください。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

故郷を離れて嫁ぎ、寂しく感じるこれからの心構え。

学生の頃は親の有り難みを分からず、故郷を離れ進学し、父に反対されましたが、理解してもらい主人と結婚しました、男児二人授かりました。 結婚生活では、主人が水商売女性と浮気していたこともあり苦しいこともありました。主人は反省し、私たち家族を大切にしています。私も悪いところがあったと気づき、自分の性格の悪い部分を直す努力をしています。主人を大切にできていなかった部分があります。 時々まだ悲しくなることがありますが、くよくよしていてももったいない、と奮起しています。 幼稚園のママ友付き合いでは、親友と思える相手に出会えなかったり、他のママさんが子連れで出かけている話を羨ましく聞いたり。 実家にすぐに帰ることができなかったり。 少しうまくいかないことが重なると、浮気された過去を思い出し、遠くに嫁いだことを後悔してしまったり。 でもこの地に嫁いだわけだし、マイナスな考えばかりで自分の魅力も無くしてしまうようだし。 一度の人生、なるべく楽しくやっていきたいです。幸せな状況にいるとは思います。 どんな心構えでいたら良いでしょうか? 喝を入れて下さい。 よろしくお願いします!

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

借りを作った人たちに、私は何ができる?

 いつもお世話になっております。少し思い出話をさせてください。  3年ほど前の今頃の話です。当時通所していたデーケアが合わず、 やけになって薬を過剰摂取してしまいました。保健士さんにそれを 告げたところ、夜、私の家に来てくれました。  救急車を呼んだのですが、それだけではなく、パトカー、ポンプ車、 近所の交番からもお巡りさんが駆け付け、騒然。私は警察車両を見るなり、 薬の案件ということもあり、 「私は逮捕されるのですか」 と騒いでしまいました。すると救急車の機関員さんが 「自傷行為は警察も来ることになってるの!」 と言います。理由は言わずもがなでしょう。  病院を探している間、もしかしたら私が暴れて殴りかかるかも しれないのに、救急隊の隊長さんは他の隊員さんやお巡りさんを外に出し、 ヘルメットを脱いで私のそばにふたりきりになってずっと立っていて くれました。表情から恐れは感じられませんでした。それどころか、 戻ってきた副隊長さんとお巡りさんに、和やかに私と話したことを告げて 談笑しています。薬を飲んだ後何をしていたのか聞かれ、これだけの物を やけ食いした、と答えたのですが、 「よく食べたな~」 などと3人で笑っていました。  やけ食いが幸いしたか薬を吐き出していたため胃洗浄はせずに 済みました。病院を出る頃にはもう夜半だったのですが、会計の際に 後ろに知らない男性がいます。どなたかとお尋ねすると、黒革の手帳を お開きになり、生活安全課の刑事だと名乗られました。お手帳を手に 取らせて頂くこともできました。あの金剛のようなエンブレムの輝きは、 今も忘れられません。  極めつけはこの後です。一人で帰れるかと尋ねられ、多分、と答えると、 「多分じゃ心配だなあ。ヨシ、乗ってけ!送るぞ」 そう言うと、私と保健師さんを覆面パトカーに乗せて下さったのです。 大事な警察車両、もしかしたら途中で別の現場に行け、と命令が下るかも しれないのに。  警察や消防の方は、職務上財物を受け取っては下さいません。当時の 私は、愚かにも御礼状を書くこともしませんでした。  今、私にできる事は何でしょうか。毎日お祈りをしたり、折に触れれば お巡りさんや消防士さんに労いの言葉をお掛けするようにはしていますが。  いつか、またお会いして、直接御礼申し上げたいものです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2
2024/01/23

重罪を犯してしまった私

私には重罪を犯してしまった過去があります。 (詳細はプロフィール欄にてご住職様にのみ公開しております。) 前回相談をした際に、ご住職様から有り難いご助言を頂きました。 そのお言葉に支えられてなんとか前を向いて生きております。 過去を振り返ると、何故あんな愚かなことをしてしまったのか、普通の人はそんなことしないのに…と自分のことが情けなく、恥ずかしい思いでいっぱいです。当時は常識と良心が欠落していたのだと思います。 今は当然ながら悪い事はせず、前よりも善行を心掛けています。 しかし、いくら今を正しく生きていようとも、私は過去に他人を深く傷付ける行為をし、家族を裏切った重罪人です。 周りの人に良くしてもらうと「本当は私は優しくしてもらえるような人間ではない」と苦しくなります。自分を優しい人間だと偽って騙しているような気持ちになってしまいます。 過去に戻ってやり直せたらいいのにと、つい考えてしまいます。 罪を犯したのだからこうして苦しむことは当然の報いだと分かってはいます。 不祥事を起こした人が世間で大きく叩かれているのを見ると自分と重ねてしまい、落ち込みます。 今後の人生を、もう二度と誰のことも傷付けまいと生きていくことは一つの償いになるでしょうか? また、最低な過去を持つ私はこの先幸せを感じても良いのでしょうか? ご回答頂けますと幸いです。 乱文失礼いたしました。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2024/07/03

2025年7月5日4時18分

荒唐無稽であることが望ましい話です。 標題の日時で検査すると、様々なところから滅びの予言がされていることがわかります。東日本大震災の三倍の規模の津波だとか核ミサイルだとかフィリピン沖だとか隕石だとか。事実無根と軽く扱うには根拠が重なりすぎていてどうしても軽視できません。そして私は「問題が起こる=解決できずに全てが崩落する」と強く感じているので、きっともう一年近くの命なのだなと感じています。 私はただ、痛みや苦しみから逃れられない物質世界で生きていたくないだけなのです。死ぬことよりも、死んだ向こう側で過酷な世界に生まれるのが恐ろしくて恐ろしくて仕方ありません。屠殺される家畜。逃げきれなければ捕食される草食動物。餌に釣られて毒殺される害虫。ああいやだ恐ろしいと思うのはいけないことですか? 生きることは恐ろしい。どう生きても自分より遥かに大きなものによって弄ばれて終わるこの矮小な身体が恐ろしい。脳味噌の誤作動と物質世界に永遠に閉じ込められているのが恐ろしい。そんなことを感じてはいけないのですか?苦しみを受け入れられるようにならなければいけないのですか?安心して生きてはいけないのですか?ガンジス川の濁流に飛び込んで疫病を得なければ救われないのですか?生き物の本来の姿とはどんなものなのですか? この時代のこの場所に生まれただけでものすごく幸運だというのに、その中でさえ上手く生きられなくて苦しんでいる私が、災害や大破局に直面した際に恨みを抱かず運命を粛々と受け入れられる気がしません。「だから生きるのは嫌だったんだ!だからこの世界は嫌なんだ!」と恨み憎しみの塊になったまま死んでしまいそうで、すなわち苦しい来世が確定しています。「今、ここ」に集中しようとしても、破滅のカウントダウンを感じるとそれどころではなくなってしまいます。未来が誰にも見えないのが恐ろしいと傲慢な感情を抱いてしまいます。 私が救いを信じられないのは、今までの人生において大いなるものの救いを感じられなかったからです。破滅の信憑性ばかりが高く、破局、混乱、絶望の未来しか待っていないと漠然と感じています。これらを否定したり適切な距離をとったりするには、あまりにもこの世界の矛盾や欠陥が多すぎます。「今ここ」に生きるよりも、「どうしたら苦しまずに死ねるか」でいっぱいです。 安心して生きることは傲慢ですか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 1