こんばんは。 私は浮気性です。二周り近く年上の女性を好きになってしまいました。 彼女は×1で私と同世代の子供もいます。 とても綺麗で優しく人としても尊敬でき恋愛対象としても好きになってしまいました。 仮にお付き合いできたとしても年齢差や私自身、子供がほしいのを考えると将来性はなく結婚もないと思っています。 それでも好きなのでお付き合いしたいと思っています。 そもそも彼女の事は気にかかっていたのですが自分の気持ちをセーブできていました。 ところが彼女から思わせぶりなアプローチを受けたのをきっかけに火がつき私からもそれとなくアプローチしています。 その後のやり取りで相思相愛のように感じる部分もあったのですが、ただ年齢差もあり慎重なのか肝心なとこはうまくかわされてしまいます。 一生を添い遂げるわけでもない(つまり本気ではない?)のにお付き合いしたいと願うのはおかしいでしょうか? もしこの恋愛がうまくいかないとして私のこのやり場のない気持ちはどこにぶつければいいでしょうか? 気持ちだけでも伝えてスッキリするべきですか?それともそれは相手との関係を崩してしまいますか? その一方で私は浮気性なとこがあります。 その×1の方を好きになる傍ら、友人と数人で食事をした席で知り合った女性と仲良くなりました。 新しく知り合った、仮にBさんとします。Bさんとは数回デートを重ねた後、体の関係にもなり事実上お付き合いをしている状態です。 Bさんもまた私より1まわり年上で結婚に関しては'ない'と私自身は思っています。 こんな浮気性な私です。 浮気なのですが全てに対して遊びとは思ってなくて私は「本気」の気持ちなのです。 私は結婚願望も強く、好きな相手が2人もいるのにも関わらず、結婚を考えれる相手を早く見つけたいとすら思っています。 最初の恋愛相談から浮気性な自分の事など何を質問しているのかわかり辛いかもしれません。 文章を書きながら自分で感じたのは、私は自分がほしいと思うものを全てほしがってしまう性格なのかもしれません。 こんな自分が辛いです。 私はどうするべきなのでしょうか? いくつも質問が入り混じり、まとまりのない文章ですみません。
一昨日、ペットのセキセイインコが亡くなってしましました。まだ1歳にもならない若鳥でとても元気で、毎月獣医さんに健康状態をチェックしてもらいに行っていたのに。 深夜に呼吸が苦しくなり、翌朝かかりつけの獣医に連絡したのですが、午前中不在とのことで、別の動物病院に連れて行き、入院させましたが、午後には亡くなってしまいました。 前日にかごから出して遊んだときも特に変わりなく、食欲も普段通りでした。ケガをさせないように、保温にも十分注意していたのに。悲しくて仕方ありません。 手乗りに育ち、言葉も覚えて、本当に懐いてくれていたのです。病院に連れて行く時も、体調が辛いのに私の肩に乗ってなかなかキャリーケースに入りませんでした。もう帰ってこれないことが分かっているみたいに。 病院で一人で死なせてしまったことが悔やまれて、何もできなくても辛くても家で看取ってあげた方が良かったのかと後悔しています。 他の方の同種の質問とそのお答えをたくさん読ませていただきました。命には限りのあること、命は私のものではないのだから、仕方のないこと、頭では分かりますが、悲しくて悲しくて、こうすれば良かった。自分が至らなかったと考えてしまいます。 せめて、あのこが向こうの世界で幸せに長生きしてほしいと思います。私は何をしてあげたらいいでしょうか。 そして、私はこの悲しみから抜け出すために何ができるでしょうか? よろしくお願いいたします。
目に留めて頂きありがとうございます。 この度、仏壇に手を合わせる時の事でご教示下さい。 我が家は浄土真宗で、自宅にも仏壇があり、母と共に出来る限りお世話させて頂いております。仕事に行く前と帰宅時は『いってきます。今日も1日よろしくお願いします。』『ただ今戻りました。今日も1日ありがとうございました。』など、短いですが手を合わせ、朝と就寝前には、『1日見守って頂きありがとうございます』など感謝の言葉を心の中で言い、しっかり手を合わせておりました。 恥ずかしながら、この歳になっても正しい手の合わせ方を知らず、少し前まで仏壇に向かってお願い事をしておりました。『宝くじが当たりますように』とかではなく、現在、私は婚活中なので、『上手く行くように見守って下さい。』『今やり取りして人が本当にふさわしいのか、正しい道にお導き下さい。』などという内容です。 ですが数ヶ月前にテレビで、仏壇にお願い事をするものではないと、住職の方が仰っており、無知な自分がすごく恥ずかしくなりました。ご先祖様は毎日修行をされているので、南無阿弥陀仏と唱えるといいと仰っておりました。 しばらくは、その通りにしていたのですが、少しずつ正解が分からなくなり、こちらでお聞きした次第です。 どのような言葉をかけるのがいいものなのでしょうか? また仏壇とお墓の違いも教えて頂けますでしょうか?
以前ディスカウントストアの駐車場にて バック中に後ろに停まっていた車に当たってしまいました。 気が動転し、お互いの車に傷やヘコミがなかった事で 大丈夫だろうと自分勝手な判断で買い物を済まし立ち去ってしまいました。 自分はなんて最低な事をしたんだと後悔しています。 ふとした瞬間にその時の記憶が蘇り、苦しいです。 この件以来、同じことを繰り返さないよう深く反省し 人の気持ちになり考えるように行動するよう心掛けています。 相手の方への謝罪と上記の様な心がけ以外にもできることはあるのでしょうか…
お世話になっております 長男のことについて相談です 長男は自分都合の悪いことは全て聞かない、その場から逃げたり音を出してごまかしたりします。 人間ですから聞きたくないことはごまかしたくなるのはわかるのです…が、 出来ないことに対しての『こうしたら良いのでは?』などの助言やアドバイスすらも、聞き入れようとしません。 今まで喧嘩なども多かったことも有り、嫌なときには『嫌なときにはその場から離れなさい』などのアドバイスをしてきた結果なのでしょうか?私が褒め下手で、なかなか褒めてあげられない、のも有り、以前息子は『家でも学校でもまわりには敵しか居ない』と漏らしたことがあります。 うるさいとは思ったとしても、きちんと人の話を聞き入れる心を持てるようになって欲しいのですがどのようにしていったら良いのでしょうか?
こんにちは 実る努力と 実らない努力の 違いは何でしょうか。 教えてほしいです。 わからなくて辛いです。
付き合って二ヶ月の彼氏がいます。 家は電車で1時間で遠くはありません。 付き合う前から頻繁に連絡を取ったり、1、2週間に1回のペースで会っていました。 しかし、彼は4月から仕事が忙しくなり、土曜は1日中寝ていて、日曜日は休みですが仕事をしています。 だから、3週間あまり連絡も取れず、会うこともできません。 忙しいので理解してあげるべきとはわかっていても、LINEを返す時間が1秒もないのか?とか、休みの日くらいもう少し連絡返してほしい!とか、不満が溜まります。 また、次いつ会うかも決まっておらず、いつまで待てば会えるのかわからないため、モヤモヤします。 会いたくないのか、冷めてしまったのか、不安にもなります。 休みの日はもう少し連絡ほしい。 ゴールデンウイーク1日だけでも空いてる日ないのか?会いたい! と、言いたいですが、やはり我慢すべきなのでしょうか。 ちなみに、相手は土日祝は基本休みで、仕事するかどうかは自分で決めるようなので、強制ではありません。 よろしくお願い致します
私にはひどく嫉妬している人がいます。 妬む気持ちが強すぎて、その人の言動が常に気になり、今どんな状態なのかSNS等を把握しないと気がすまなくなりました。 自分が何かをはじめようとしても、その人と比べてしまい、何もやりたくなくなるし嫉妬心も強まります。 その人が好きというだけで、曲も聞こうとしなくなりました。 その人の名前に近い文字を見ると無意識にその人を想像してしまい、頭から離れません。 馬鹿みたいに執着してしまっているようで困っています。 今まで、人に嫉妬することはあれど、ここまで酷いケースはなかったので対処法がわからず毎日苦しいです。 その人に囚われている間は、自分の人生を生きていないように感じます。 どうすれば解放されるのでしょう。
高校生の娘は、テニス部に所属しています。1年生からレギュラーで試合などに出させていただいてます。2年生になり部のキャプテン選びで周りからはうちの娘が候補だと言われていました。 このテニス部は、代々学業と両立していく子供がリーダーになるのが慣例でした。そのため娘は部活だけだはなく勉強や私生活も頑張っていました。 しかし蓋を開けてみましたら、私生活もだらしなく、練習も適当、もちろん勉強もやらず、授業中にはずうっとしゃべり、他の先生が注意をしても聞かない子がなっていました。 その子の母親は、やたら部の先生に、毎回差し入れをしたり、遠い遠征会場にも応援にいき、先生に対してよく気の利くお母様です。先生とも親しく対応し、先生のいうことはすべて肯定される人でした。私は、娘が入学したころ、先輩に妬まれ、SNSで中傷をうけたときに、この先生に意見をしましたし、先生の考えでおかしいな点は、違うと発言をしてきました。 まさにそのご家庭と逆な対応をしていました。 今回のこの選考には、正直がっかりしましたし、こんなに娘がだらしなくても母親が根回しをすれば、キャプテンになれるという現実に腹が立っていたし方ありません。 今は、その先生についてもそのお母様についても信用することができません。 日ごとつのる、嫉妬とむなしさが募り、それでもがんばる娘が不憫でなりません。 3年の引退試合まで、まだ1年あります。 試合会場で、この親子にも(娘とペアです)会わなくてはなりません。 先生にも会わなくてはなりません。 このどろどろとした感情にどう向き合えばいいのか。わかりません。 世の中、こういう生き方をする人が、得をするのでしょうか。
離婚調停控えてます。旦那は親権だけ望んでいます。私も同じです。そんな旦那に死んでくれたらと願ってしまうの自分が嫌です。なぜなら子供15歳をとられたら私は生きていかないです。こういう相談を親にすると凄く嫌がられます。何もしないと風はどう吹きますか?
はじめまして。 私は半年程前まで、某掲示板に芸能人の誹謗中傷めいた発言を事ある毎に書いてしまっていた事を悔やんでおります。 なんて人として愚かな事をしてしまったのだろう…。さすがに芸能人のSNSに直接罵詈雑言を並べて発言はしていませんが、とにかく浅はかで愚かな自分がゾッとしています。 今はSNSや掲示板も見るだけにしていますが、最近は事件もあって誹謗中傷に対する風潮が徐々に変わってきています。今後訴えられても文句は言えません。 毎日ビクビク後悔と自責の念に駆られて過ごしています。
(編集部より。規約により投稿の一部を変更削除しています。) 憎しみを身を委ね、憎しみのままに全てを破壊して回りたい。 私の人生をぶち壊したあいつが憎い。 私の苦しむ気持ちを踏みにじったあいつが憎い。 憎い。憎い。みんな大嫌い。 みんな大嫌いだ。お前もお前もあいつもこいつもみんな大嫌い。嫌いだ。みんな大嫌いだ。 嫌い嫌い。大嫌い。みんなみんな大嫌い。全てが憎い。私を粉微塵にしておいて、私よりも幸せな人生を歩んでいるお前たちが憎い。どうして私だけ。どうしてお前たちが。なぜ私だけが割を食わなければならない。私と同じ地獄の底で這いずりまわって自らの行いを悔いて嘆け。私はお前たちを決して赦さないぞ。 みんなみんな大嫌いだ。
いつもお世話になっております。先日ホムセンで痴漢されました。 行為者はジジイです。 フードコートで注文して作っていただいていたら急に背中を 触られ、「半袖で凄いな~(ニヤニヤ)」。 警察の皆さんの誠実な対応により奴は警察に永劫マークされる ことになりましたが。 私は3月で27歳になりますが、これまでに(触られていない事案 も含め)覚えているだけでも5回以上はジジイから絡まれています。 触られていない事案は、 ・一つ開けてベンチに座っていたジジイが急に隣に詰めてくる (神社にて。警察に通報) ・回転寿司で隣に座ったジジイが、「姿勢いいね!食べ方かっこいい」 と話しかけてきた後、「早く結婚しな~」などと言ってくる ・知らないジジイに一方的に目を付けられ、挨拶される (私はそいつを知らない。防犯ブザー鳴らして逃げて、警察へ) 私の特徴です。 ・服は露出少な目(胸の谷間見せるとか論外、袖無し絶対に着ない。 短くても三分袖くらい) ・リュックに防犯ブザー見えるようにつけてる ・ナチュラルメイク ・スカートの下には必ず体操用の短パンを穿く、スカートは 短くても膝丈 ・Aカップもない貧乳 ・平安絵巻の姫みたいな顔の形 ・女性自衛官並みの短髪にパーマ ・華美な服装はしない。服の色味は基本的にベージュ系と ブルー系 ・市販のジャージで出歩くことも(今回の痴漢被害のときは 地味なTシャツにスラックス) 痴漢対策としての行動は、 ・遠回りでも営業店舗の多い道を歩く(飛び込めるように) ・頻繁に背後を確認 ・家に入るとき、ひとりのときでも「ただいま!」と大きな声で ・寺社のトイレは使わない ・家に入るとき、そばに男性が歩いていたら、通り過ぎるまで 遠くで待つ ・飲食店等で、男性の隣には座らない 思いつくだけでもこれだけの事はしています。近所のお婆ちゃんに 「あんたはジジイにモテるね。あたしはそんな目にあった事ないよ」 と言われたので 「モテるんじゃなくて、ナメられるの間違いだよ」 と返しました。 これ以上何をすればいいんでしょうか?訪問看護師さんは、私は 「話しかけやすい雰囲気」と言っていました。話しかけやすい≒ ナメられやすい、だと思います。 このままだと男性恐怖症になるかもしれません。大好きな精神科の 先生すら、キモいと思う日が来てしまいそうです。
4年程前にこちらで宗教についてご質問させて頂きました。ありがとうございました。 その後についてご相談させて頂ければと思い質問させてください。 私自身、夫が入っていた宗教へのトラウマは徐々に前向きとなり、試行錯誤で歩んでおりますが、脱退した(夫は脱退させられた気持ちが強いかもしれません)夫自身はそうでなかったようです。 私がどれだけ気持ちを前向きに変えようとも、夫自身は私でも息子でも埋められないぽっかり穴があいてると言われました。宗教を失うことによって、仕事も何もぶれる、お前自身は辞めたら幸せになれるって言ったじゃないか!!と言われ、今更ながら夫に宗教を辞めさせた私がいけなかったのかと、私がぶれてしまいます。 結婚してから入信してることを知り、人は死んでも死後硬直しない、太陽が直視できるようになる、地獄に落ちるから宗教の内容や名前は言ってはいけないなど、特殊な宗教で、我が家の場合は家庭が壊れてしまうと思ったので、辞めてもらった?辞めさせるようした?のですが、あれから何年経っても、夫は心に穴が空いたままなのが分かりました。 私自身、身内がお坊さんなのですが、人を労る気持ちや感謝の気持ちなどごくごく自然に教えてもらったのですが、夫自身は家族以外に頼れるものを失った気持ちが強いことが伝わってきて何とも言えません。 このままめげずに心を持って暮らしていけば夫の心の穴は埋まるのでしょうか??
うつ病と診断されて、通院、服薬中です。実は良くなって行かなくなり、また病んでというのを繰り返してます。 仕事パート中もひどい時は、どうしようとか独り言言ったりして、休職になりました。 半年の期限で、だいぶ良くなってきたので、戻るつもりでいます。 今日、時給が変わったので雇用契約書をもらいに行ってきて、社員にも元気そうと言われました。同じ病気にまたなったら、休めなくて辞めなくてはならないです。 主治医には今の職場にこだわらなくても、他の仕事も考えたらと言われました。でも年齢もいっていて、何もできない私は、今の職場も大量採用でやっと決まりました。とりあえず戻るつもりでいる。 夫は単身赴任、病気も理解して話を聞いてくれる。前は怒って別れも考えたみたい。 高3の息子は、私がひどくて叫んだりしていて、勉強にも集中できないということで夫と話して、夫父母が受け入れてくれて、そちらに下宿状態。食事もこちらの方がいいとか、お前とかテメーとかLINEで来たり、憎まれ口ばかりで悲しい。 小6の次男と二人暮らし。私の状態を冷静に見ていて、不調でどもったりすると、またおかしいよと言う。でも毎日甘えてきて、それは感謝。 病んでひどくなると、家事、特に炊事や買い物もできなくなる。高齢の親(特に母)が1時間余りかけて来てやってくれる。でもすごく説教もされる。 主治医やカウンセラーには、自分を責めない、否定しない、親に責められたら逃げたりして聞かない、少しでもできたら自分を誉める、できなくても大丈夫と思う、とか良くなる方法を言われました。やってみているけれど。 どうも長男の大学受験のこと、次男の進学準備、仕事も何とか戻るやれるかな、とか、いろいろ不安でぐるぐるして、不安定になります。大分良くなってきたのに、まだ不安でいっぱいです。 良くなるのか、不安大きすぎて怖いくらい。 前のように、くたらないテレビを見て笑ったりできるようには、なってきた。でも、意欲なくてやる気起きなくて、すぐに横になってしまう。 眠れず不安がぐるぐるしていたり。(夜は眠っているみたい。睡眠薬は飲んでいない) 働かないと家計もきついので、戻るつもりでいます。でもまだ不安が大きくて気晴らしも効果なくて。 どうしたらいいか悲しくて涙出ています。 何か抽象的で申し訳ないです。
初めまして。 私は現在、大学受験を控えている浪人生です。 今年の三月四月まで高校三年生でした。 今回相談したいのが、その時の担任の先生に私が勝手に抱いている感情のことです。 お恥ずかしながら、私は今年、第一志望の大学に落ちてしまいました。受験の前から浪人することは覚悟しての事だったので、元担任に報告をしに学校に行くのも口から「だめだった」と言葉にすることも平常心でいられました。 しかしその時、その場で、元担任に冷たい言葉を静かに浴びせられました。内容は詳しく言いたくないのですが、「先生にとって私はそんな中身の浅い人間だと思われていたのか」と思い悲しくなりました。担任の先生ということで多少の依存もあり、悔しくて嫌いにさえなりました。 客観的に考えても、進路が残念な結果になった生徒に気を遣うことは常識だと思うのです。とても無神経だと思うのです。 何度も何度も、「私はあの時傷つきました」と言いたくなりました。少しは後悔すればいい、罪悪感に駆られればいい、とさえ思ってしまいました。 本音は、どうにかしてでも元担任に私がどれほど傷ついたのか知ってほしいです。けれど、そこで葛藤となっているのが、それを言ったところで八つ当たりだと思われて更に20手前になって幼い精神年齢だと思われないか、ということです。 私はどうするのが正解なのでしょうか。 また、その先生が今年受け持っている生徒は、高校三年生らしいのです。余計なお世話だとは重々承知の上で、その生徒達の中に受験が駄目になった子がいたら、元担任には私の時のように酷いことを言わないでほしいとすら思っています。 纏まりのない文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。
暮らしたいと日々願っています。 4年前に長男を産んでうつ病を患い通院、加療中です。 娘を妊娠したことで、不安もありましたがやはり産みたい気持ちもあり出産に踏み切りました。妊娠中や産後もわりと落ち着いていたのですが、娘の成長とともに多くのことに不安や、しんどさを覚えまた精神科を受診、治療することになりました。 具体的に日々のことで言えば夕飯のメニューを考えたり、日々の家事もできなかったりします。 むしろ、朝起きて食事の準備すらできず…簡単に済ませて子供たちを送り出すまで30分位仮眠をほぼ毎日とります。にもかかわらず、子供たちを送り出してもなお眠たくて横になることが多々あり、自分が廃人とすら思えます。何を楽しみに毎日を送り、何を楽しみにこれから生きていけば、希望を持てばまた自分は昔のように笑えるのか。。。 今時分が何に悩み、何がしたいのか、どうしたいのか。それすらもわかりません。情けない話です。 どうか、叱咤激励をお願いします。
お世話になります。 3年前に母を亡くしました。 1月半あまりの入院でした。 同居している姉は、「そろそろ納骨しよう」「母の荷物の整理をしよう」と言いますが、まだ、まったくその気になれません。 遺影を見たとき、服を見たときなど、涙が止まりません。 亡くなる3日前まで絶飲食だったので、「のどが渇いた」「お腹がすいた」などの訴えを、かなえてあげることができなかったことばかりを思い出してしまうのです。もう、肉体的な苦しみからは、解き放たれているとは思いますが… どうすれば、姉のように母の死を受け入れることができるのでしょうか?
お世話になりますm( )m 私は( というか私も周りの人も 皆そうなのですが ) 寝つきが悪い、熟睡できない 寝ても1~2時間で目が覚めてしまう という方が私も含めてですが 多いです 私の場合年齢的な所もあり 仕方がないのはネットで調べて ある程度納得はしています 年齢を重ねると 睡眠の質が変わって 眠りが浅くなるようになっていると 書いてありました 最近もどうしても朝の4時には目が覚めてしまう これ以上寝られないという日が多いです 本当はもっとしっかりと寝たいのですが 色々悩み事があったりして おそらくそれが大きな部分で 寝られません 考えても仕方がない事なのですが 自分は一人暮らしなので もし、一緒に添い寝できるような 方がいれば安心して眠れるのかもしれません ( 想像しているだけなので、実際はわかりませんが とても安心すると思います ) 話が長くなりましたが お坊さんは朝が早かったり されますが 睡眠とか何か熟睡するコツですとか 例えば、私も寝られなくて困っていますとか そのような事はあるのでしょうか? 禅をしたりして 精神を研ぎ澄ます??すれば 眠れるようになるのでしょうか? 心の問題なのでしょうか? お忙しい所、良かったらお願い致しますm( )m
生きる意味、目標がわかりません。 父が母をバカにする家庭で育ち、現在父は酒浸りで働こうとはしません。それでも威張りたいから母を悪者に悪態をつきます。 私も結婚し、旦那ができました。 旦那もまた、同じように、私が稼ぎが少ないことなどから、見下し、上から物を言ってきます。 稼ぎが少ないから家のことをしろ、口答えするなら同じだけ稼いでからいえ。私も少ないかもしれないけれど、フルタイム勤務です。自分ばかりが優勢で、労る心をもってないことに悲しくなります。何か意にそぐわないと、「使えない」と言われます。 実家の母と同じだ、、と思いました。 家族らしい会話が出来ず。労う気持ちのなさ、自分さえよければ、、そんな感じです。毎日悲しくなります。どんな気持ちで乗り越えたらいいですか?