4年前に離婚した夫の父親が倒れて、持ってあと3日くらい、最期に会うなら今しかないからよかったら…と長男の嫁から連絡がありました。 子供は1人授かっていて、大変可愛がってもらってました。 私も交際期間からよくしてもらい、舅、姑に本当に可愛がってもらえてました。 今はお互い再婚しておりますが、養育費など不利になりたくないので私の再婚は伝えておりません。加えて妊娠中で臨月です。 今回、連絡が来たのは長男の嫁からであり、直接前の夫や姑からではないこと。 前の夫は再婚しており、新しく家庭があること。 私が臨月の妊娠中であり、向こうは再婚を知らないこと。 対して、孫として長女が可愛がってもらったこと、長女も懐いていたこと、を踏まえて、どういう行動が正しいのか教えていただけませんか? また、近しい人が亡くなるということを子供にどう説明するといいのかも知りたいです。
過去の人から認められたい承認欲求がひどく、過去に生き、自分で自分を苦しめています。 高校の時に、友人だと思っていた人間に裏切られ、ずーっと貶されていました。縁を切ればいいだけの話だったのですが、幼少の頃からの幼馴染で、親も親友関係にあったため、切る度胸が無く、また、当時あまり同年齢の友達もいなかったので、彼(ら)と離れる勇気もありませんでした。(年の差ではいっぱい関わる人がいたのですが・・・。) 今、私は本当に周りの人たちに恵まれています。いろんな人に助けられ、彼らから本当に愛を感じています。 が、高校の時の奴らの私の見方を思い出し、SNS等で、今頑張ってる所や、今の友達と撮った写真を利用し、「自分は今こういうのやってんだ、すごいだろ」みたいにワザとこう、見せびらかしたりしています。無論、見せびらかそうとする思いが出てきたりするとき、変に友達を利用しようとするため、彼らから「なんだこいつ・・・?」と引かれたりして、友達にネガティブに思われたり、そこから「自分は気持ち悪い・周りから嫌われる」と勝手に思い込み、受け入れられているのにも関わらず、周りと距離を置いてしまいます・・・・。辞めようと思っているのですが、こう・・・過去の人間から認められたいという承認欲求がひどく、自分の思い込みから抜け出せません。 過去に生きてしまい、今、そして未来を創ることができません・・・。
質問させて下さい。 私は39歳の男です。 今までの人生を送ってくる中で、何も希望通りになりませんでした。 今も仕事もうまくいかず結婚もできないです。趣味もないです。 今まで思い通りにいかなかったら、「きっと次はうまくいく。きっと来年はうまくいってる。きっと10年後はうまくいってる」と、今から逃げることで、精神を保ってきましたが、この年になると、「このまま何もうまくいかない人生なんだろう」と感じるようになりました。 そう思うと、生きていることも、生きていくこともとてもつまらなく、夢も希望もなくなりました。自殺を考えるとまではないですが、夢も希望もないのに生き続けなければいけないことが億劫で辛いです。 「人生なんてつまらないしうまいかないもの」という考えもできるのかもしれませんが、それこそそうならば、なぜ生きていかなければいけないのかわからないです。 私はどうやって、そしてどう考えて生きていくことで、少しは生きることが楽しくなるのでしょうか。
2年前やっと父親から母親を解放し逃れることができました。それが小さい頃からの目標でその目標が達成した今、何のために生きるのかわからないです。 父親は買い物依存症で常に母親とお金について口論してました。最後は止めに入る幼い頃の私にむかっても疫病神などとか他にも思い出すことが辛い言葉の数々。包丁を向けられたこともありました。 母親は可哀想な人です。前の旦那さんと別れたのも父親のしつこいストーカーらしきものからの結婚となったからです。初めてこんな男と結婚したのかについての経緯を知った時私は生まれるべきではなかったと思いました。そして兄二人のためにも母親だけは父親から解放するべきだと思い生きてきました。 私は安定した職業に就け生活、精神面全て整えられた2年前やっと逃れることができたのです。さてその後私は私が生きる目標が達成してしまいました。そして困ったことがわかりました。私は社会人1年目の頃つまづきすぎたことと、過去父親からの恐怖から逃れることに必死すぎて感情を抑圧しすぎたのか楽しいということがかわからなくなってしまったのです。 とりあえず、周りに合わせて楽しむことはできますがそれも疲れました。周りにも「生きるのが疲れた。早く死にたい」と伝えると若いから早いよと言われます。兄からは「おまえは幸せになりなさい」と。自分の幸せを願ってくれてますから、試しに恋人を作ってみましたが愛という感情もよくわからなく、その人が可哀想。でも、母親は病弱ですからいずれ先立たれると思うと独りは怖く彼から離れたくはありません。我が儘ですね。 私は何をしたいのか探してみてもいますが、好きなものはありますがそれだけ。悩んで、悩んで結局生き方がわからないのです。かといって、死ぬのは怖いし周りにも迷惑をかけます。 どう生きていけばいいのでしょうか。疲れました。
うちの長男について書かせてもらいます。 今年12月で二十歳を迎える長男ですが、周りの子に比べてかなり手がかかります。 まず最初に、彼が高校の時に友達関係で不登校になってしまい、通信制の学校に転入してどうにかそこで単位もとることが出来、次に専門学校へ入学(本人が行きたがっていた)したのに、そこでも周りの子達と馴染めず、中退してしまいました。 そして本人いわく、少人数の所に行きたいと話していたので少人数制の学校へ通い、時間はかかりましたが資格をとることが出来ました。 運転免許も何度も落ちましたが、とることが出来ました。 学校で取得した資格で就職もしていましたが、想像以上にキツイ仕事で短期間で辞めてしまいました。 本人は正直、本当は仕事はしたくないけどやらないとお父さんに怒られるし、お金を貯めないといけないから(結婚など)仕事してると話してました。 去年、心療内科で軽度発達障害(いわゆるボーダーの子)だとテストで判りました。 この子にあまり怒らないようにと医者に言われましたが、うちの主人は不器用で忍耐力がない長男を受け入れられない様子で、二人は仲が悪いです。 私は、もちろんこの子に対してイライラしたり、ついつい周りの同世代の子供たちと比較してしまい、落ち込んだりもしますが、私1人でもこの子を見捨てないでおこうと決めています。 この子もこの子なりに、頑張ってきているのは充分分かるのですが、ただ、1つだけ気になるのは、高校時代からずっと不機嫌で笑顔がなく、遊ぶ友人も1人もいないことです。 しかも、家族のみんなとも話をほとんどせず、(私とはどうにか話をします)元気がなく、ずっとゲームばかりしています。 私がたまに色々と話をしますが、本人の笑顔をほとんどみたことがありません。 本人は、元気だった頃に戻りたいみたいですが、なかなか変わらないです。 この子をみてると、私まで苦しくなります。 長男をなんとか笑顔にする方法ってありますか? 早くこの子が元気になって、今までの話を笑って話せる日がくることを望んでます。
少し前に質問させて頂いた者なのですが、その時にあるお坊様の方から「見方次第ですが、縁起には重大な欠点があります」との御回答を頂いたのですが、 果たして縁起の欠点とはどういうものなのでしょうか? 自分でも明確な答えを出せないままなのですが、強いて言うならば 私のような凡夫がお釈迦様の教えである縁起を間違って解釈してしまうことで、 本来執着を捨てる為の教えである縁起が、更に強い執着を生み出してしまうからだ、と解しました。 どうか皆様のご意見をお聞かせ頂けませんでしょうか?
職場で大きなミスを隠してしまい、先輩が不機嫌になったらどうしよう、これなら大丈夫なはずだ、とパニックになり報告せず隠蔽してしまいました。たまたま何事も無かったですが、場合によっては人の生命に関わることでした。 これまで意図せず人を傷つけたり、間違ったり嘘をついたりも沢山してきましたが、職業人して、人としてこんな酷い行いをしてしまったことをただただ後悔しています。日常で何かが壊れたり、悪いことがあると私のせいだと思います。 やっぱり職場に正直に報告しよう、この仕事をする資格はないと何度も考えましたが、安定した収入を失い結婚したばかりの夫に迷惑がかかることに万が一なったら、と思うとできませんでした。 他の家族にとって大切な人を預かる立場で、幸せにしてあげたい大切な家族(夫)が出来たのに最低なことをしました。 夫に打ち明ければ、「過ぎたことは仕方ない」と言ってくれるでしょうが、幼い時から辛い思いをしてきたのに、自分が楽になる為に打ち明けるのは申し訳なく もっと最低な人間はいる、親が私に酷いことを言ったからこんな人間になったんだと保身して毎日過ごしています。 夫は私との子どもを望んでくれていますが、こんな人間は親になっていいのでしょうか。 誰にも打ち明けなければ、死んだ後まで苦しむのでしょうか。
仕事も辞めたいし、引きこもりなって飢えて死ぬかウイルスにかかって死んでもいいかなーと思うほど疲れました。まさか自分がこんなにクズだったとは思ってもいませんでした。短大の時に戻れるなら戻って運転するの3時間後だし、カシオレ一杯なら大丈夫でしょーと言っていた自分を怒りたいです。今までの旅行や留学の経験、思い出は何だったんでしょうか。無気力になり仕事も行きたくないです。逃げだと分かっているのですが、、、 後悔ばかりの人生です。芸能人のYOSHIKIや坂上忍も飲酒運転してたのに普通にテレビ出てることが許せないです。ただの妬みですが、、 なぜ、何の為に生きてるのかわからなくなりました。こんな事家族にも相談できないし、どうすればいいですか。 地獄に行く人はどんな人ですか。
父親の事でご相談です。 ここ数年、気になることがエスカレートしています。 先日、父親と二人で話していた時のこと。 『お前の話は、順序がハッキリしない。小池都知事のように、段取りよく話せ!』と怒鳴られました。 確かに私の話し方は、『結論』が先で『根拠』が後にきます。 でも、それには『結論を先に言って、相手が興味を持ってくれたら、詳しく根拠を話す。』という、自分なりの考えがあるからです。 しかし、父親は、『(父親と)同じ話の組み立て方をしないと、話が見えない。筋道がなっていない。』と言って、すごく機嫌が悪くなります。 私は両親と離れて暮らしています。 なので、父親の怒りは多少は我慢できます。 しかし、母親は四六時中二人でいるので、こんな父親に母親は困っています。 母親は、『もう、相手にせず話し掛けない』と言っています。 それに対して父親は、『話さないなんて愛想がない。』と言ったりして、母親に怒り、機嫌が悪くなります。 『相手に望むことがあるなら、その望みを話しやすい環境作りが大切』と私は思います。 しかし、今の父親は自分と同じ方向から見ないと、最終的な結論が一緒でも怒りを露骨に表現します。 こんな父親と、今後、どのように接して行けば物事がうまくいくか分かりません。 また、私自身の病気も父親の言動が気になり、良くなるものも、良くなりません。 お叱りもあるかもしれませんが、アドバイスをお願いします。
相変わらず過去の悪行に悩んでいま す。どうにか清算したいのですが方法が見つかりません。死にたい気持ちになっています。しかししかししかし死んだら償いすらも出来ないですね…私が自死を選んだら家族、親戚が悲しむわかっています。行儀良く真面目に生きてればこんな事にはならなかったのにと悔やんでいます。51才にもなってこんな事で悩んでいます。どうしてもどうしてもどうしても生きるしかありません。どうかアドバイス宜しくお願い申し上げます。
既婚で、子供もいますが、恋をしてしまいました。 相手は、職業訓練の担当の職員の方です。 特に何か関係があるわけではなく、ほんとに事務的な会話のみだったのですが、よく目が合ったりとドキドキするような出来事があって、好きになってしまいました。 もう訓練は終了したのですが、就職が決まったら、決まった先の書類を提出します。 郵送でいいのですが、直接渡しに行こうと思ってます。ただ、その人は他の事務所に行っていて居ない時があります。その場合、書類をその時に出さないで、また改めて出しに行こうかとも思ってます。これって、はたから見て、変ですかね?他の職員さんに変に思われますか?もう、いなかったら、諦めて、書類は他の職員さんに渡してしまった方がいいのでしょうかね? もう、その好きな職員さんは、会う事が無くなってしまうと思うので、最後に会いたいなと思っています。
私の父は暴力がちで、幼い頃から社会人になり父が年老いるまでほぼ毎日のように罵詈雑言(お前みたいな馬鹿は虐められて当然、など)に加え殴る蹴るの暴力を受けていました。 それに加え、学校でもクラスメイトや先生から「お前みたいな馬鹿が読める本なんてない」と図書館で本を読ませてもらえなかったり、階段から突き落とされたりしました。 自分の子供は馬鹿だから虐められて当然という考えの両親なので、イジメの事を担任でない先生が問題視し家に連絡を入れても、何も起こらずイジメもそのまま。 小学5年生頃に死にたくなり、もう殺してくれと両親に訴えるも、親を犯罪者にするつもりなのか?そんなに死にたいならどこか遠くへ行って勝手に1人で死んでくれ!と言われ、殺してもらえず。自分でやっても死にきれず。 学校のイジメは卒業すればなくなりますし、親からの暴言も、親が最近改心したらしく暴言も暴力もなくなりました(暴言はたまにありますが、前よりは少なくなりました)。 けれども、周りの人間すべてが敵に見えて憎らしい。 特に憎らしいのは親からたっぷりと愛情を貰えたであろう人達。醜い嫉妬ですね。 自分でも悲しくなってくるくらい、人間が大嫌い。 どうして私だけあんな目には遭わなければいけなかったのか?何か前世で罪でも犯したのか? 私だけが…なんてそんなの許せない。 みんな不幸になればいい。 そんな私は最低な人間だと自己嫌悪…私自身も人間ですものね。だから私のことも大嫌いです。 本当に、どうして私はこんな人生なのか。 この世に生きる人間全員敵です。 支離滅裂で質問にすらなってないですね…ごめんなさい。 たぶん私の人生が酷いのは私の前世のせい。きっと何か罪を犯してて、だから苦しんで下さいねって願われながら生まれてきたのが私なんだ。きっとそう。 人間として生まれてしまった以上仕方ない、苦しむしかない。
わたしは6人家族の長女です。 家族との距離感が掴めず、実家での居心地が悪いというのが悩みです。家族のことは大切ですし、それぞれが穏やかな人生を送ってほしいと思っています。 しかし長い間、家庭内別居状態の両親の板挟みになる日々が続き、家族内での自分の立場に辛さを感じています。 金銭的な問題で緊急で話し合わなければならない状況にも関わらず、一向に話し合う気配のないこと。家族全員で穏やかに過ごしたいという思いとは違い、両親は離婚を考えていること。自分以外の兄弟にはなるべく同じような気持ちになってほしくないこと。それでも耐えきれず相談をしてみると無関心であることなど、、 あらゆる理由で、自分がこの家族を思うことが無駄に思えて仕方ありません。 家族関係がきっかけで心を病み、離れたいと思ったことから去年一人暮らしを始めましたが、心配で4ヶ月で実家に戻ってしまいました。自分が何もしなかったことで家族がバラバラになるのが怖かったのです。 未来に希望が持てず常に暗い気持ちが根底にあります。 ギリギリの状態でこの家族を維持するのであれば、なくなった方が結果的に良いのではないかとも思います。 わたしは家族とどんな距離感、気持ちで接していけばいいのでしょうか。
もう自分は30にもなるのですが…試験が終わって一段落しました。 友達とも遊びに行きたいのですが……母親が「遊んでばっかりいてもどうなの?」「飲み会の時はきちんと割り勘でね。もしあんたのお財布から割り勘じゃないレシートが出てきたらどうするの?」とあれこれ詮索してきます。 自分だってイベントとか参加したいのは山ほどあります。何だか束縛されている感じがして……ストレスを感じます。なんで自由に出来ないんだろうと……。兄弟がいるのですが上と12才離れてます。心配なのはわかりますが……なんでもう少し信用してくれないのかな?と思います。母親いわく「疑って生きてるから」と言われます。どうすれば良いのか……アドバイスください。
今年の初めに転職し、職場で人生初の一目惚れをしました。 入社したてということもあり誰にも言わず気持ちを伏せていたのですが、しばらくして同じ部署の先輩から、私と同じ、彼の事が気になっていると相談を受けました。 私はビックリして、ただただ話を聞くことしか出来ず、自分の気持ちを言い出すことも出来ませんでした。 暫くして先輩から、彼に告白してフラれたと報告を受けたのですが、先輩はまだ彼の事が好きなようで、今でもちょくちょく相談をされます。 私はというと、彼と一緒に仕事をする機会が増え中身も好きになり、気持ちが増した状態です。 彼と接している感じから脈無しなことは予想されますが、このままだとすっきりしないので告白して自分の気持ちに蹴りをつけようと思いましたが、彼を困らせないか…先輩にバレたらどう思われるのか かといって、このままひた隠しにするのも…と、色々考えれば考えるほど複雑です。 先輩はとても良い人で、大好きです。 でも、彼のことも好きなのでどうしたら良いか分からず悩んでいます。 悩み続けて半年以上が経ちます… どうすれば良いでしょうか?(T_T)
初めまして。 よろしくお願い致します。 半世紀以上生きてきて、今頃ですが 社会不適合者かもと感じました。 会社では必ずという程、パワハラ、 イジメに合い転職回数が多いです。 最初は何故私がこんな目に合うのか 解らず、相手と馬が合わないとか、 相手が悪いと思ってました。 でも、最近私がおかしいのかも? と感じました。 私の言い方がキツいと、 陰で言われてるようです。 前にも言われた事があり、 自分では、通常そんな言い方は してないのですが、思い当たるのは、 焦ってる時や忙しい時等の 切羽詰まっている時につい口調が 強くなると認識しました。 それと何か言われた時に、 それは違うと思い誤解を解こうとして、 パッと言い返してしまう所が多々あり、 それが相手にキツい、強い言い方と 思わせてしまうようです。 語気を強めてはいないのですが、 強い言い方に取られます。 気をつけようと意識してますが、 ついパッと言ってしまうのは、 中々治りません。 悪意もたてつく気も無いのに、 人に嫌われてしまう。 そんな自分が嫌で、社会に居ては 邪魔な存在のように感じます。 一度、病院に行った方が いいでしょうか?
妹と不仲で今後どう接すればいいかわかりません。 私には3歳下の妹が一人おり昔から仲が悪くケンカばかりしていました。 お互いが社会人になってからは仲が良い期間もあったのですが ここ3年ほど会ってもいないしもちろん会話や連絡を取ることもありません。 理由は妹が3年ほど前に結婚したのですが、その報告を家族で私にだけ しなかったことがきっかけでした。 そもそも妹は私より昔から勉強も運動もでき、両親は私が長女ということもあり 何かと厳しくしつけられてきました。 それを妹は見ながら育ったため、私のことを昔から見下しているように感じていました。 結婚の話も顔合わせや入籍日の日取りも決まっている時期に2人で旅行に行ったにも関わらず、何も教えてくれませんでした。 それがあってから一度家族で話し合ったのですが、言い争いのケンカで終わりそれ以降は全く話すことや連絡を取ることはなくなりました。 結婚式は嫌でしたが、出席しました。 心の中で我慢して「結婚おめでとう」と当日LINEをしましたが、返信はありませんでした。 それをきっかけに本当に人間として妹が嫌いになってしまいました。 年明けに妹が出産をするという話も母から聞きました。 子供が生まれてもきっと会うこともないし、私は実家へ帰ることが長女なのに独身の自分が両親に気を使わせてしまうのではと思い、今後控えようかとも思っています。 両親は「そんなの気にせずあなたはあなたで仕事を頑張って一人でちゃんと生活していて偉い」と言ってくれますが本当にそれが偉いのでしょうか? 結婚も出産も何でもうまく行っている妹が憎いし、人として嫌いです。 両親にも妹のことが人として嫌いと言うのを我慢していましたが、耐えきれず話してしまいました。 こんな姉妹になってしまって両親には本当に申し訳ないと思います。 ただもう妹には関わりたくないのです。 私は今後どう立ち振る舞ったらいいのでしょうか? よろしくお願いします。
20年末に15年勤めた会社に急に辞表を叩き付け辞めてしまいました。 その時の気分は自分は何でもできて誰もが必要としている人間だから望めば何処にでも就職出来るとなっていました。 ところが、年を開けてくると何か不安が込み上げてきて心療内科に行くと双極性障害との診断、会社に内容を説明して謝罪いき元上司は会社と交渉してくれましたがやめ方が最悪だった為と有給消化してしまっていたので無理との話しでした。 朝起きると身体が重いなとか60歳まで生きるのかなとか不安な気持ちのなかでも仕事にいって頑張ってコツコツと15年信頼を得てきて楽しく家族の為にやってきたのに、45歳にこの仕打ちはなどういうことなんでしょうか? 今思えば身体重かったときから精神的にいっぱいいっぱいだったのを推して出た為かもしれない身体は危ないと思うと思考停止させて身体を休ませるというけどタイミングが悪すぎる、年齢・コロナ禍で仕事にはありつけず、また年明けからの鬱症状が強く出て1月2月は引きこもりで体力が落ちまくり。 こんなに辛い思いになるなら仕事中に倒れてしまったほうが楽だったと思うし、ニート状況で好きだった仕事もできなきなら死んでしまいたい、生きてればいいことあるよと言いますが今かつらすぎるしここから復活する気力もない。 他にはもっと辛い人がいるんだから大丈夫と慰めの言葉もいただきます前と同じような仕事はニッチ過ぎて潰しがないです。 これは自分では頑張ってきたつもりでも他からみたら楽してたと見られた罰ゲームですか? 皆さんは今は療養して次に備える期間だからと言ってくれますが年齢的な焦りもあります。 この先どうしていいかわかりませんどうしたら良いでしょうか?
私は現在、叔父と祖母の位牌と仏壇を持っています。 お墓はなく、お骨は集合管理してくれる所にあります。 管理費などは曾祖母の息子さんがしていると聞いたことがありますが、10代のころに聞いた話です。 本来は曾祖母から継いで母が持っていた仏壇だったのですが、私が手を合わせたりお花をお供えするのが好きなので、4年前 「それだったらあんたが持ていればいい」 と言われ、私のマンションに来て頂くことになりました。 その矢先、母の部屋が大雨で水浸しになり、仏壇が駄目になり、こちらへ来るのと同時に小さい仏壇を買い、お性根入れをしてもらいました。 その半年後くらいに母と喧嘩をし、一切連絡を取らなくなりました。 プロフィールを読んで頂ければ分かるのですが、現在母・妹・弟とは疎遠になり、一切連絡を取っていない状態です。 そして2年前、私は現在のパートナーと一緒に住む事になり、仏壇と一緒にパートナーの家に引っ越しました。 そして昨年再婚し、名字が変わりました。 これが今までの仏壇の流れです。 ここまでは良いのですが、今後、例えば私が急に倒れて居なくなった時、仏壇の行き場がなくなってしまいます。 旦那は神仏に興味が薄いので、何がなんだか分からないとよく言っています。 いつ何があるか分からないので、今出来ることや、しなければならないことがありましたら教えて頂きたく質問を投稿した次第です。 仏壇の中にある掛け軸の文字から、宗派は浄土真宗大谷派です。 お忙しいとは思いますが、何卒よろしくお願い致します。
私は大学院で生物学の研究をしている学生です。 私は勉強ばかりしてきたせいか自分の頭の中だけで生きていて 毎日、研究のことや将来のこと、人間関係のこと など考えことばかりしていて疲れてしまいます。 まるで自分が思考という牢獄にいるようでそこから抜け出して、 仏教で言うところのありのままの現実の世界(自分の感情や妄想、思考に囚われない世界)で生きたいのですがどうしたらいいですか?