hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

最近の夫。

夫と再婚したのは六年前ですが付き合いは8年ありました。喧嘩もしましたが色々話をしたりで楽しく過ごせてました。再婚当初は娘二人私の連れ子で居ますから楽しく夜中まで話したり笑ったりでしたが時が過ぎるにつれ、特にここ一年は仕事から帰っても話そうとはしてくれず私が話しかけても今では 疎ましい顔をされ聞こえない振りまでされています。 これまで私が押し付けていた所もあり、そこは反省しております それについては謝りました。 しかし、夫は 食事をしながらテレビをみながらしまいに携帯ゲームばかりで、最近はそれにLINEもです。スマホを持ったあたりから加速していきましたが私の顔を見るととても嫌な顔をして俺に何も言わなくて良いと口調が強くて話したいことも話せずです 大事な話をしても 私は相手と向き合い目をみて話す 聞くをしていますが夫は私に背を向けて聞く 話すで 人として 失礼すぎるのでは?と感じます 私のことを見る目は 早く死ねよと言われているかのような目つきで会社の共済の私への死亡金をかなり上乗せして半年前に勝手にあげられてました 一度言われた言葉が共済の保険60まてだから早くそれまでにしんでくれる?でした。正直、そんな事を口にするとはビックリしましたしショックでした。何を考えているのか? 何がしたいのか? 解らなすぎます 自分の話は決まり事のみ伝えて終わりで聞き返すと理解できてない?バカ?みたいに言われたこともありますしあんたと話してるとイラつくとも言われたりしました 互いに再婚同士で離婚は私としては避けたくあります。なずならば離婚した所でまた互いに同じ繰り返しをしてしまうように感じるからです。最初の離婚で懲りた二人だからまた同じ繰り返しをしたくなく、どうしたら良いのかと悩みます。私にも多々悪い所はあるはずなので私の反省は勿論しないとならないとは思うのですが夫に対してはどうしたものか?です

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

嫌いにならない

私は普段から人を「嫌いにならない」と決めています。 嫌い、と思ってしまうと同じ空間にいる事すら嫌になってしまうからです。 だから、「苦手」「私の今後の人生に必要ない人」「こういう人もいるのだという勉強」など、 そういう風に思うようにしています。なるべく顔に出さないようにしていますが、そう感じてしまう相手を前にすると、目を合わせたくなくて… こんな私は、最近、新しい人間関係を作る事がおっくうだと思い始めています。そして、仲良しの人とすら頻繁に連絡もとらなくなり始めています。 ただ、仕事柄、子育て関係の仕事に就いていますので、仕事の同僚や、子供、保護者との関わりがあります。でも、それ以外、面倒だと思ってしまい、更に、少ない同僚の中にいわゆる「苦手」だと感じてしまっている人がいます。 その人は、話し合っている時など、必ず周りの意見を否定してから話ます。自分が何でもしっている的な言い方、自分が正しい、高圧的、その人にはマイナスオーラばかり感じてしまって…四月に今の職場に異動になったのですが、去年まで楽しかった仕事が楽しいと思えなくなっています。 私は逃げているのでしょうか?私のわがままでしょうか? 自分がどんどんネガティブになっていっている気がします。 何かお言葉をいただけると幸いでございます。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2
2023/02/05

怒りの鎮め方

去年夏頃コロナに罹り、それ以来睡眠障害を患っています。心療内科で薬を貰って飲んでいますが、まだ思うように眠れない日々が続いています。 眠れないのも辛いのですが、そのせいなのか、最近は怒りを鎮めるのが困難で困っています。何か腹が立つことやイライラすることが起きると、丸一日くらいそのことに捉われてしんどいです。本当に些細なことで頭が沸騰するほど怒りが湧いてきます。 以前はイライラすることがあってもそう引き摺らない性格だったので、自分の変化に戸惑っています。怒りの対象は自分自身だったり、また家族や友人だったり身近であることが多く、家族には八つ当たりしてしまったりするので申し訳ないです。 自分が今1番ストレスに感じていることは、やはりコロナのことです。コロナやインフルエンザにかかってまた不調になることが恐ろしくて、過剰に手を洗ったり外出を怖がっています…(外で咳をする人が近寄って来ると気が狂いそうになります 今通っている心療内科の先生は薬を増やすかどうか聞いてくるだけで信用しきれていません…。なるべく自分で、怒りをコントロールする方法が知りたいです。 呼吸法とか何でも良いので、お坊さんが日頃やっている方法や考え方などあれば教えて頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

統合失調症で自殺した兄、家は浄土宗です。

14日に兄は自ら自殺をしました。 最近自分が統合失調症と言う病気を知り、自ら病院に行き薬を飲むようになって前向きになったと思っていたのですが、14日に病院の予約で行く事になっていたのですが、当日の行く間際に行かないと言い両親が病院へ行っている間に自殺しました。 34歳だった兄は統合失調症で人生の半分を引きこもって人との関わりを遮断していました。 話すのは母だけになり、父も私も同居でしたが話さなくなりました。 私は母に暴力、暴言、包丁を家族に向ける兄を見て拒絶し、統合失調症とゆう病気を理解出来ませんでした。 包丁を家族に向けた時は、それは病気がそうさせたと今は理解出来ましたが「こんな兄、早く死ねばいいのに、死んでも誰も悲しまないし泣かない、むしろ嬉しい」と思っていましたが実際起こってみるとそうじゃなく、親戚も私もみんな泣いていました。 精神の病気で家族を殺したりと言うニュースは私達家族には他人事とも思えなかったですが、兄は誰一人迷惑かけず、自ら命を絶ったと思うとこの15年間よく頑張ったなと思います。 6月には「こんな風になったのは先祖のせいだ」と言い過去帳や先祖の写真を破り捨てました。 そのときに「お前ら全員殺したる」と言っていたことを初めて昨日母から聞きました。 両親はお寺さんや警察に相談しました。 自殺をした人間は地獄に行くと聞きますが、兄はこの世をさった去ったらどうなりますか? 苦しんだ分、違う世界で安らかに悩み無く居て欲しいです。 両親は病院焦り過ぎたのかなと後悔しています。 兄は生まれ変われますか? 何故兄は、こんな運命だったのでしょうか?

有り難し有り難し 56
回答数回答 2
2022/07/01

人との関わり方がわかりません

今年の春から新社会人になりました。 私は学生の頃から人付き合いが苦手で他者と極力関わることを避けて生きてきました。 しかし社会人なのだからこのままではいけないと思い同期や先輩方と会話して円滑に物事が進むようにしなければと思い自分なりに振る舞いました。 しかし態度の節々に私の他者に対する恐れや回避傾向が出ていたのだと思います。 同期からは浮き気味で仲の良い同期同士や先輩方とプライベートで遊びに行ったりしているようですが私に誘いはありませんでした。 正直誘われても行きたいとは思えないですが自分なりに円滑に進むように振る舞ったつもりでもやはり浮いてしまう自分の性格や、フレンドリーな雰囲気が肌に合わないような気がして脱力感を覚えています。 仕事の方は覚える事が膨大にあるのですが、書類などに向かうたびに鬱々とした感情が湧き集中できない状態です。 それでもせっかく就職したんだからすぐ辞めるわけにはいかないと思っているのですが日々朝起きるのが辛くなっている自分がいます。 また業界柄遠くないうちに転勤があると思うのですが、そこでの人間関係の築き方や仕事ができるのかなど、情けないですが家族には随分支えてもらっているので実家を離れる不安など将来にも不安があり落ち着けないのが現状です。 どうか気の保ち方を教えていただけないでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2024/05/04

コミュニケーションが難しい

私は、結婚を考えている彼がいます。 彼は一度言い合いになると、かなりしつこいと感じます。長時間話し合いになり、自分を曲げず、理論重視の話し方をします。 私は自分の気持ちを伝えたり、こういうつもりだったと伝えたりしますが、言い訳だと解釈されます。話し合いに必要なのはその背景ではなく事実だからとのことです。 私は理論的な話を直感的に理解するのが難しいと思うことが多いです。 確かに公平な話をするために、事実をベースにして話す方法は一理あると思いますが、私の目線から見ると相手の言い分や気持ちの話を重視しない部分が会話しづらいと感じます。 また、彼は正しいかどうかや筋が通っているかどうかにこだわりが強く、自分を曲げません。 長時間の話し合いの果てに、ようやく少しわかり合うことはあるのですが、疲れます。 このことは全部彼に話をして、お互いのコミュニケーション方法について改善できる良い方法はないか相談しました。 彼は可能な範囲で話し方を気をつける、私も事実に目を向けるということになりました。 しかし、別の話し合いをした時に両者にとって簡単なことではなさそうだと思いました。両者の根本的な違いの前で解決策が見えない状態です。 彼のことは好きです。ただ、この話し合いの頻度が高いなら、結婚すれば生活の質が低下すると思います。別れたいという気持ちにはなれないのですが、今後のことを想像すると不安になります。どういう心持ちでいればいいか、お言葉をいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

母親と娘

私の母は、父や私に対しての 不満や嫌味を毎日、私に言ってきます。 「産まなきゃ良かった。」 「お前が産まれたから不幸になった。」 「父が駄目人間なのはお前の責任だ。」 こんな言葉はもう何度も聞きました。 私の彼の気に入らないところも文句をつけ、本人にも言う始末。 「お前だけ幸せになんかさせない 」とも言われました。 彼は私の元から去りました。 無理もないなと私も思ったので 別れた方が彼のためとも思えました。 自分の人生なんだからと自分の意思を貫くことができなかった自分も間違っていたと今は思います。慰謝料は自分が取る権利があると言うので全て渡しました。 「それは、ちょっと違うな」と感じた時に訂正すると、 「親に盾をつくのか!自分は間違ってない!」とキレて大ゲンカに。 母親ってこんな言葉を平気で娘に 言えるの?と思う言動に 正直日々、辛いです。 どこまで我慢できるのか? これから介護が必要になったら? と考えると、ゾッとする自分もいます。 「父と肉体関係があるんじゃないのか?」と言われた時には、 この人、おかしいんじゃないか?とさすがに思いました。 自分の心が崩壊しそうです。 これから、どう接したらいいのか わからなくなります。 私が悪いのでしょうか? どうか、助けて下さい。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

何も言わない優しい人を選んで攻撃する人が嫌い

昔から何も言い返さず、怒鳴ったりキレたりせず、黙って受け入れたり優しく受け入れる人を選んで意地悪をしたり暴言を吐いたりする人を見ると無性に腹立たしく思います。 先日そういう場面を久しぶりに見てしまい、意地悪をしている方はその人の良さをまだ分かっていないだけだと思いながらその時間を耐えるのが本当に辛く、長く感じ、そこに反論して空気を変えるようなことも出来ないような自分が何をこんなにイライラしてるんだろうと悔しくなりました。 そんなときでもその方は私と目があったときだけ毎回ちょっとだけ微笑んでくれるような優しさがあり、嬉しくなりながら本当に悲しくなりました。 言い方が悪いですが自分のような言われたら言い返す、(もしも)殴られたら殴り返す、のような分かりやすい人間でなく、そういう優しい人だけをうまく見抜いてターゲットにする意地の悪さが本当に嫌いです。その人達だって過去に色んなことがあったはずでそんなことをされたら悲しいのを分かってるはずです。 この気持ちが定期的に続き、この人達とこれからやっていかなければならないんだということに今は本当に悲しさや色んな気持ちでいっぱいです。 私に出来る事ってあるでしょうか? そういう目で見てしまうのは私が未熟だからでしょうか? どうしてそんな酷いことが出来るのでしょうか? 教えてください。

有り難し有り難し 145
回答数回答 1
2024/07/14

仕事も人間関係も未だに馴染めません

新卒4年目です。入社してからずっと接客をしていましたが体調を崩してしまい、まだできて2年ほどの裏方の部署に異動することになりました。 今までやっていたことと全く違い、わからないことだらけで正直しんどいと思いながら仕事しています。教えて頂いたことはメモをとり、帰宅して復習し自分の知識にしようとしていましたがそれ以上に新しいことばかりふりかかってきて追いついていません。それもあってか任される仕事も少なく、日々の業務が終わればやることもないので時間を持て余しています。 この時間でわからないところをまとめたり、わかることをメモにわかりやすくまとめる時間にしていますが、それも終わると時間が余ってしまうので手持ち無沙汰でつらいです。 またこの部署は私を含めて4人と人数が少なく、私以外は開設からずっと一緒に働いているので信頼関係がすでに出来上がっており、入る余地がありません。 私がお手洗いなどで席を外し、部署のドア前帰ってくると賑やかに話している声が聞こえますが、私が部屋に入るとシーンとなり会話がなくなります。 席も仲の良いお二人の間にあるため非常に気まずいです。居場所がありません。 そのせいなのか近頃寝つきが悪くなり、涙が止まらなくなったりします。 支えてくれていた彼氏とも私がこんな感じで会話も愚痴が多くなってしまっていたので関係が悪くなってきてしまいました。それ以外にお互いの事情もあり別れが来てしまいそうな予感がします。これは別で相談しようと考えています。 来週、元々持っていた症状のこともあり、心療内科を受診予定です。薬とかが出るとは思いますが、この後ろ向きな状態だとどんどん悪くなるばかりだと思います。 前向きになれる考え方などはありますか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2022/09/19

感動したことをお伝えする方法

いつもありがとうございます 20代女のあいです 先日バスに乗ったところ、運転手の女性の方がとても丁寧でやさしいお声でアナウンスをして下さり、わたしは感動していました。 バスが数分遅れで到着したのですが、それに対して「お待たせいたしました、どうぞ」とやさしいお声でアナウンスをしてくださりました。 そしてバスが信号で止まっていて、動き出すとき、「発車します」ととても丁寧なお声がけ…。 さらに、二人のお客さんが降りて行ったときに、一人一人の方に「ありがとうございました」「ありがとうございました」とお伝えしていたんです。 私は感極まっていました。なぜだかバスの中の雰囲気も、どこかやさしげで、とても清らかな空気が流れていたのです。 そして自分が降りるとき、周りに一人の方しかいなかったので、「運賃を払うタイミングで、運転手さんに『とても丁寧でやさしいお声で、乗りごこちがよかったです、ありがとうございました』と伝えよう」と思っていました。 しかし、実際に席を立つと、もう一人いた方も席をお立ちになっていたのです。 私はお先にどうぞと譲るジェスチャーをしましたが、お相手の方も譲ってくださり、何度か続いて、私が先に行かせていただきました! そしてそのとき焦ってしまっていて、「はやく降りて後ろの方に迷惑をかけないようにしないと!」と思い、さっと支払いをしてふっと運転手さんの顔を見て「ありがとうございました!!」とだけ言って降りました。 そのあと、両替をする音が聞こえたので、後ろの方は、そのために私を先に行かせてくれたんだと思いました。 それから数日経ちますが、やっぱりどうしてもあの時の女性の運転手さんに、感動の気持ちをお伝えしたいなと思っています。 バス会社に名無しでお手紙を送るか、また同じ曜日と時刻のバスに乗るか、どうしたらいいか、悩みます。 わたしのエゴかもしれませんが、どうにかして彼女に伝えられないかなと、願ってやみません。 お坊さんのみなさまの智慧をお貸しいただけないでしょうか? アドバイスがありましたらお聞きしたいです。 長文にお付き合いくださりありがとうございました! みなさまのお幸せをお祈りしております♪

有り難し有り難し 15
回答数回答 2
2023/12/19

取り返しのつかない失敗。

取り返しのつかない失敗をしてしまい そのことが原因で最近寝付けません。 彼氏が欲しいのに、感情的な性格のせいで酷いことを言ってしまったり今主流の出会い方であるマッチングアプリまで強制退会にさせられてしまいました。   酷いことを言ってしまった後悔と 出会いの場さえ失ってしまった後悔で もう二度と恋愛できないことに 苦しんでいます。 こんな、罪を犯してしまった自分はもう恋愛してはいけないのだとも思ってしまい自分を責めてばかりいます。 出会いの場も失ったのでもう恋愛は諦めようと思うも昔の楽しかった恋愛を思い出すと、愚かな失敗のせいで今後恋愛ができなくなったことがとても苦しいです。 親には、マッチングアプリじゃなくても自然と良い人に出会うと励まされたり もう恋愛してきたんだから、いいじゃないかと言われて最初はそうだなと思って自分を納得させようとしたのですが 自然に出会いがあると思えなかったり 恋愛もしてきたからもう良いとは 思えず苦しいです。 こうなってしまったのは自分の感情的になる愚かな性格のせいで天罰がくだったのだと思いますが、周りの人がマッチングアプリを使って恋活して彼氏を作ったりしてるのを見るととても辛いです。 まだ、使えるアプリはあるものの 20代中心のアプリしか残っておらず もう28なので絶望しています。 どうしたら、もう恋愛できない苦しみから解放されて楽になれるのでしょうか?

有り難し有り難し 1
回答数回答 1