hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「生き方・心構え」を含む問答(Q&A)一覧

2023/04/26

頑張るのに疲れました

いつまで頑張ればいいんでしょうか。 何かを成し遂げれば、すぐに次が来て頑張ることの繰り返し。 また何かし終えても、一息つく間もなく、兜の緒を締めよ、人生は短い、今やらないともったいない、さらに力をつけませんか?とうわべだけの言葉で急かされ、また頑張って、頑張るために休憩して、また頑張る。 もう疲れてしまいました。 何もかもやめたくても、優秀な弟がいて、やめられません。 私が被った無駄を反面教師に、弟は要領よく歩いていきます。私の失敗を糧に、本当に行きたい大学を選んだり、良い物件を与えられたり、コロナの影響もなく友達と遊び、自由に学生生活を楽しんだりと、十分な教育環境も時間も活用して生きています。 せめて、無駄が多い分頑張らないといけないのに、私はなにをしているのでしょう。今だって、そのうち弟が全力で努力している時間になる。なのに私は無駄ばかり、今からやっても、弟には負けてしまう、それで一生苦しむのが目に見えています。 オンラインが続き、視力も精神力もかなり低下してしまいました。もう、勝てる部分は無くなりました。 こんな劣等の自分が大人になるのが恐ろしいです。たとえうまく社会に潜り込めたとしても、時間も若さも、見た目の自由も奪われる。 そして老いていって、現状を割り切り、これで満足だと言いながら死んでいくであろう自分が化け物に見えます。 お聞きしたいです。 いつまで頑張ればいいのでしょうか。 弟に嫉妬しない為にはどうすればいいのでしょうか。 自由を奪われて辛い気持ちには、どう対処すればいいのですか。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2
2023/04/27

他人と比較する考え方をやめたい

幸せなことがあっても満たされません。 悪い方に目が行くというか、すぐにネガティブなことを考えて落ち込みます。 例えばテストで良い点をとってそのときは嬉しくてもしばらくすると「でも私より良い点の人はたくさんいる、こんなに勉強してこの点数しかとれない私なんて」と思って落ち込んだり、上司に褒められて幸せな気分になっても、「でもあの人はもっと褒められていたのに」といった感じです。 思えば昔からコンクールでも漢字のテストでも数学の課題発表でも友達との関係でもどれだけがんばってもトップにはなれず、好きな人には私より好きな人がいて、常に「私は一番になれない」という気持ちがあったように思います。 何事も一番になることがどれだけ難しいかは理解しているつもりなのに、そこに到達できない自分がダメに思えます。 そんなつもりはないことはわかるのに、十分嬉しいことがあっても、自分より(偶然そうなっただけであっても)幸せな位置にいる人を見ると「どうして?」「やっぱり私は一番になれない」と卑屈になっては落ち込みます。 先日も好きな人から嬉しい言葉をかけてもらって幸せな気持ちだったのに、他の人に私が一番嬉しいと思う言葉をかけているのを見て、一気にその気持ちが萎んでしまいました。 相手に何の意図があったわけでもないことは理解していますが、それでも悔しくて自分がダメに思えて苦しいです。 こんな自分が嫌いです。 どうしたらこの考え方をやめられますか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2023/04/27

さびしくてたまらないです

よろしくお願いします 今回で投稿3度目になります 夫が亡くなり8ヵ月になります 最初の頃は周りに色々メソメソしていると成仏出来ないとか言われこちらで相談したところ泣きたい時は泣いてもいいと・・・ 8ヶ月たった今も1日も涙が出ない日がありません 最近は月日がたつにつれ悲しさが増し、寂しさと、夫にあいたいたい気持ちが増し遺影の傍からも離れたくありません 夢であいたいと思うのですが夢でもあえないので辛いです 夫が亡くなってから心から笑える事もなく、ただ生きているだけ・・・ 楽しい事を見つけれない私も悪いのかもしれませんが今は生きてても全く楽しくありません 夫が亡くなる前に俺の分まで生きてくれたらそれが俺の幸せと言っていました 頑張って8ヶ月生きてきましたが苦痛です 最近は夫のところへ行きたい、夫の傍にいたいという気持ちが強くて 迎えに来てと遺影に言ったりもしてしまいます 夫もいないのに何の為に生きてるのだろうと思うことも多くなりました 心療内科を受診するようにもなりました 夫の気持ちを知りたいと強く思う毎日です 後お聞きしたいことがあります 毎日お水をあげご飯もあげてます 毎日ろうそく、線香は必要なのでしょうか? 仏壇はありません

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2023/04/26

過去の失敗が頭を支配し、罪悪感で一杯

過去の失敗の罪悪感が自分の行動を制限してしまいます。例えば、「親にたくさんんの心労や迷惑をかけてしまった」や、「自分の人生の時間を無駄にした」など理由はたくさんあるのですが、一番は「結婚」です。今30代後半ですが、コロナ前までは30代前半とまだ若く、割とモテるほうだったと思います。(自慢したいわけでは決してありません)容姿だけは以前から褒めて頂けることが多く、また社交的で明るくよく話すので、人が寄って来るタイプでした。ですがコロナで実家に3年引きこもり、現在は友達もおらず、独身で30代後半になってしまいました。正直人と接するのが怖いんです。過去の経験上、女性は何かと「自分より上、下」などと比べてきますよね。自分が独身なことをあざ笑われているようで人と話すのが苦痛です。こういうことを素直に話せる友人でもいたら良かったですが、それすらできなかった、関係を築けなかったのも自分の責任。唯一好きな韓国アイドルを見てはげみにして、なんとか容姿だけはキープしようと美容に力入れたり、ダイエットしたりしていましたが、自分の年齢が引っ掛かり、もう何をやってもダメだと思ってしまいます。マスクで肌も劣化し、見た目を磨くのも、やっぱり以前のようにはいかない気がします。なぜ綺麗なのに結婚しないの?や、こんなに明るいのに、きっとこの人は原因があるから結婚できなかたんだ、ときっと思われるんだと思うと、死にたいような気持になります。(Twitterやネットの見すぎかもしれませんが。。)自分がもっと若いうちにしっかり考えて結婚していたら、自分が今不幸なのは自分の責任なんだ、と、繰り返し繰り返し自分を責めて、頭の中で考えてしまいます。他の人は全てうまくいっていて、幸せそうに見え、自分だけがこの世の終わり、でも全て自分の責任なんだと感じます。典型的な転落人生だなと感じ、社会に自分の居場所が無いように感じます。明るい未来に一歩踏み出すため、どうしたらこの思考を改善できますでしょうか??(どうしても赤裸々にお話したく、文脈から自意識過剰のように感じられたら申し訳ありません)どうかアドバイス頂けましたら幸いです。

有り難し有り難し 39
回答数回答 2
2023/04/26

圧迫まがいの面接について

昨日銀行の面接で、中年女性に圧迫まがいの面接を受けました。 圧迫と言っても、あからさまな人格否定とかではないです。 具体的には書きませんが、とにかく面接官の態度がきつかったです。 自分が至らない点ももちろんあったと思います、しかし、人として、大人として、企業の顔としてどうなのかと思ってしまうような態度で少しショックでした。 高圧的で、早く終わらせたいという態度をとられました。 最終的には突然キレられ、強制的に終わらせられました。 至らないなりにも必死に準備して臨んだのに、悲しいです ずっと笑顔で、対応しましたが、終わった後は涙と怒りが止まらず。 信頼できる人に相談もしましたが「就活では良くあることだよね」と一緒くたにされ、悲しみが増すだけでした。 「こんなこと」で落ち込んでしまう、自分が悪いのでしょうか。 辞退しよう決意したのですが、電話しか問い合わせ先がないようで、まだできていません。グループ会社の選考受けているから余計な波を立てたくないというのもあります。 明日そのグループ企業の最終面接があるのですが、昨日の面接のことを思い出して過呼吸が止まりません。激しくイライラします。 そのグループ会社の内定を目指して意気込んでいたのに、 この企業をに入ってもいいのかと思ってしまう自分もいます。 たった一人の面接官じゃんと思う人もいると思いますが、自分は疑念がぬぐえず、、 ただ、自らの就職活動の状況的にグループ会社の内定を取らないとマズイ状況です。 なので頑張りたいです。辛いですが。 この感情をどこにぶつければいいのでしょうか。 明日、がんばりたいのですが、怖いです。 本当に本当に怖いです。 向き合おうとすると、涙と過呼吸が出ます 一言でいいので背中を押していただけないでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2
2023/04/26

自殺した彼と今後の私

彼氏が自殺してしまいました 同棲していましたが別れて帰りたいと伝えると自殺、心中を仄めかされ帰れず、警察の介入でなんとか実家に別れて帰りました。 復縁の話を彼としました。まだ大好きです。でもあの時言われたこと、あの眼は怖く、親に相談し、やっぱり無理です、と彼に伝え全ての連絡先をブロックしました。 そこから数日後、復縁を辞めると言った日に彼が自殺していたことを知りました。 どうしてと毎日泣き、悔やみ、ご飯も食べられず、一緒に連れて行って欲しかった、とそればかり考えてしまいます。あの時復縁を断らなければ。 友人が泣くばかりの私を連れ出し泣かせてくれ話を聞いてくれて笑わせてくれました。それで今は少し気分は晴れています。 多分このままだと私は元気になれると思います。かなりの短期間で。 でも、私だけがこんな遊んでいていいのか、彼は苦しんだのに、私は生きていていいのか、ご飯を彼は食べられないのに、私は食べていていいのか、こんな数日で元気になれそうなんてなんて酷い人間なんだ、など、そんな考えが思考をめぐります。 彼が自殺したなら私も自殺しないと彼には会えないのか、また私が頑張って生き抜いた時に彼は待っていてくれるのか、その時に私が違う人と結婚していた時、彼は待ってはくれないのか、教えて欲しいです…… 分かりづらい文章になってしまい、申し訳ありませんが何卒よろしくお願いします。

有り難し有り難し 35
回答数回答 1
2023/04/24

仕事で将来どうなりたいかが分からないです

転職を何度かしている者です。20代ですがすでに3回程しています。 今月からまた新しい職場での勤務が始まりました。 以前の職場は非正規で、正規の社員になりたいと思い今の職場に転職をしましたが、時間が不規則で朝がとても早いのと休みが極端に少ない職場で早くも心が折れかけています。この先定年まで今のスケジュールで働ける気がしません。 今現在また休みが少ないのを理由に今度は休みがそれなりにある会社への転職が頭をよぎってますが、それだけの理由で転職をしてもまた失敗するんじゃないかと考えております。 これまでも「他に良い条件の会社があるのではないか」との思いで転職をしてきましたが、結局何かと理由をつけて今の職場から抜け出すための転職になっている気がします。 新しい職場でどうしたいかの展望が無いから長続きしないのではないか、このままではいけない気がしています。 ただ、条件面で休みが週2日欲しい、時間や勤務地が固定が良い等の希望はあっても、仕事自体においてどうなりたいかの展望が分からないのです。 凄く稼ぎたい訳でも、出世したい訳でもなく、特にやりたい仕事も無い、程々にのんびり暮らしたいくらいにしか思いつかないです。 今はサービス業をやってますが多分収入や体力的に20代までが限界だろうと考えていて、でも30代以降からどうしたいかが全く分からないです。自分はゲイだし結婚とかも人生には入ってこない、となると自分って何がしたいの?人生の意味とは?等と答えの出ないような事を延々と考えてしまい気が滅入っています。 もうそろそろ若いだけで転職を乗り切れる歳でも無くなってくるし、将来の展望をしっかり考えた方がいいと思うのですが、この先の方向性はどのように決めたら良いでしょうか?会社の条件も大事ですけど、それ以外の事も考えた方が良いのでしょうか…?何か助言があったらお願いしたいです。お願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2023/04/24

自分じゃない誰かになりたい

自分じゃない誰かになりたいです。 人生が面倒くさくなってしまいました。もう20年生きました。充分です。 そんなことを誰かに言うと、 「生きたくても生きられない人がいる」 「若いし環境にも恵まれているのに贅沢だ」 そんな言葉を貰いました。 そうです。私は贅沢です。大学に行きたい、美味しいご飯が食べたいなど誰かが欲しくてたまらないものを持てる環境にいます。 でも私は空虚で空っぽです。キラキラしてるのは私の周りだけ。 どうしてみんな、好きなことがあるのですか?趣味ができるのですか?そんなに熱中できるのですか? どうやったらそのようなモノと出会えますか? 自分じゃない誰かになりたい。そうすればいろんな可能性を見出し、もっと自分を愛することができると思います。 私には嫌悪感しか抱きません。行動も発言もすべて他人に気に入られたいから、良い評価をつけてほしいから媚びています。自分の信念なんてありません。全て他人に良い評価をつけて欲しいから模範回答が大好きです。自分なんてどこにもいません。 なので、一度死んでやり直す計画を立てています。 こんな私はお坊さんたちからみてどう映るのでしょうか😊

有り難し有り難し 24
回答数回答 2
2023/04/24

生きる意味がないから生きていたくない

 生きていたくない。  現在29歳。20代半ばから3年4ヶ月付き合った10個上の男は結婚する気もなく、二人とも働いているのに私にばかり家事を押し付けて自分はゲームに夢中で私の話には興味もない。  別れたくてもこのストレスからの過食嘔吐が治らず、同棲している家を出るだけの貯金もできない。父は車いす生活で生活保護を受けているので実家に帰ることもできず、風俗で働こうと思っても抜毛症で見てくれは最悪。  正社員で働いてはいるが事務の仕事は拘束時間が長いわりに給料は安く、もう一人の事務員は私に電話を押し付けてばかりで毎日腹が立つ。まともにパソコンを使えない営業は取引先へのメールも私に押し付け、仕事を工夫して定時で帰っても、二人分の食事を作って片づけてお風呂から上がればもう寝る1時間前。  性欲が強いことは伝えて付き合っていたはずなのに恋人とはセックスレス状態。これについて話し合おうとすれば「疲れてるんだから汲んでよ」、「やっぱり俺たち合わないね」と暴言を吐かれる始末。  もう八方ふさがりです。毎日どこにいても都合よく消費されるだけの存在は嫌です。  早く死にたい。どうか助けてください。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2
2023/04/24

彼の自死で前を向けません

私40代 1年半ほど前に離婚 子供二人 彼50代 既婚者でこの春に離婚予定出した 子供一人 彼とは2年程お付き合いをしていました。その彼に今は仕事と子育てに専念したいので別れたいと伝えたところ納得してもらえず。彼が嫌いではなかったのですが。 彼は愛情に飢えている方で、たまに、もしお前と別れたら生きていけない、今の生きがいはお前と付き合えていることだけ、自分の老後が心配でたまらない、将来を考えるとすごく不安なんだと言っていました。 その彼から、別れるなら生きている意味がない、もう死ぬしかない、お前の望み通り消えます、準備は整った下見もしたしあとは踏み台を蹴飛ばすだけ、俺に謝る気持ちがあるなら俺の娘に誤ってくれと。 メールでのやり取りでしたので、私は怖くなってそして本当にそうするのかどうなのか分からず困惑して、必死に引き止めることができませんでした。 その数日後、もう一度やり直せないかと思い彼の元を尋ねると、たまたまご親族の方と遭遇して彼の死を知りました。 私は日々、彼の不安や生き辛さを聞いていながら重く受け止めなかった、あの時話をしっかり聞いて安心させてやればよかったとか、自分にできることがあったのではないか、彼の死を止めれたのではと悔やむばかりです。 彼はその時点ではまだ離婚は成立しておらず、結局ご家族のところに帰ったことになります。 私が彼に関わったせいで彼の家族を悲しませ辛い思いをこれからずっとさせるのだと思うと、申し訳ないですし、そして天罰を受け入れるつもりでいます。 ただ、彼は私を散々恨みながら亡くなり、生きることへのストレスや不安苦悩を抱えながら、それから逃れたいと亡くなりました。 彼は今、生前のそういった自身の辛さから解放されたのでしょうか? 私への恨み人への恨みは、亡くなったあとは残るのでしょうか? 人は最期は帰りたい場所、守られたい場所に戻るんでしょうか? 私への恨みはあるにしても、彼の心の負担が取れていることを望んでいます。 どうか、ご教授ください。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2
2023/04/23

大学生活が上手くいかない

忙しい大学生活に体が追い付かず、頑張りたいのに頑張れないことに悩んでいます。 現在大学2年生で、大学では好きな植物や生物の勉強をしています。せっかくの大学生活なので楽に単位が取れる授業ではなく学びたいことをやろうと思うと、楽ではありません。通学に往復5時間ほどかかるので一人暮らしも考えましたが、家に金銭的な余裕がありません。 所属している演劇サークルは週に4回ほど活動があり、公演前には毎日になります。帰りは11時を過ぎるので大変ですが、仲間にも恵まれ、自分たちの劇団がやっと軌道に乗り始めた時期で、もっと頑張っていきたいと考えています。 バイト先では、もっとシフトに入れないかと言われることが多く、段々苦しくなってきました。他のバイトに変わろうかとも考えますが、そもそも通学時間とサークルの練習が多いため、どんなバイトもできないのではないかと思い不安です。また、働かないのは甘えではないかという気持ちもあります。 1年間は3つとも頑張ってきましたが、最近限界を感じています。時間や体力だけでなく心に余裕がなく家族に冷たくあたってしまったり、好きなことも以前のように楽しめなくなってきました。 今日、バイトを欠勤しました。朝からのシフトだったため連絡がぎりぎりになってしまい迷惑だったと分かっているのですが、店長からはこんなことでは困る、こんな人は初めてだと言われ、もうどうすればいいのか分からなくなってしまいました。 中学の時も似た経験があり、学級委員、勉強、部活の副部長を無理して続けた結果、急に体が動かなくなり半年ほど不登校になりました。その時に出会ったのが演劇で、生きる支えになったと思っています。今は中学とは違ってやりたいことをやっているはずなのに、何も成長していない自分が嫌になります。またその時のように何か月も休むことになったらと考えると怖いです。 何かを諦めるべきなのはわかっているし、そもそも今の私のような状態を頑張っているとは言えないことも分かっています。人にも迷惑をかけていて申し訳ないです。他の人ならもっと頑張れるのになんで自分はできないんだろうと悔しく、不甲斐なく思います。 私はどうしたらいいのでしょうか。どうしたら心に余裕を持って生活を楽しめますか。あわよくば、どうしたらまた大好きなことを頑張れるようになりますか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2
2023/04/24

小学生の頃の幼稚園児への恥ずべき行為

50年以上前の事です。我が家に遊びにきていた幼稚園児数人にアラレもない姿をさせその場でトイレをさせてしまいました。 何も悪気もなく、トイレが危ないという思いからしました。 もう、顔もわからない子たちです。 その後、私の行動が相手の親に知られ怒鳴り込まれましたが、うちの母は我が子を信じて庇い続けました。 私はこれでこの件は、忘れてしまいました。 ここ、30年位、同級生達の私をみる目がいたたまれなくて 地元に帰るのも胸が痛く、今更ながら後悔と懺悔の思いでいっぱいです。 妹夫婦とか実家の周りの人も知っているのか?とか疑心暗鬼になり今は鬱と不安症になりました。 自分のした事全てが、あれからなにをしても正しいかがわからず不安でいっぱいです。 謝りたいけど、数人いた相手がわからず、聞いてまわり今更事を大きくする勇気もありません。 精神科のカウンセラーさんは 前を向いて忘れてくださいと言ってくれます。 家族のためにもその方がいいのはわかります。 ただ、自分が許せません。 全てを捨てて死にたくなります。 感情だけでここまで書いてしました。支離滅裂な文章です。 どうしようもない事をした私です。 これから、どのようにすればよいのですか? この年にもなり、自信のないままただ生きてます。 頭では常にあの日の事を悔いてます。 どうにか薬とカウンセリングで家族の為だけに体が動く程度です。 こんな私にこれからすべき事をお教えください。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1