hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「生き方・心構え」を含む問答(Q&A)一覧

心が苦しいです

17歳の娘が子供を産む事になりました。それを決断し、ここまでくるのにもかなりの葛藤がありましたが、お互い17歳という事もあり、しばらく相手が同居する事になりました。一緒に暮らす以上は私にも責任があるので、怒ったり褒めたり、歩むよる努力をしてきたつもりです。 しかし、相手の親は私が息子(娘の相手)に怒る事が気に入らないとの事。 先日電話をしたところ、母親にテメーは‼︎ぶさけんじゃねーぞ、みたいにキレられました。舌を巻き、ヤクザのような口調でののしられ、蔑まされ。 向こうの主張は、妊娠させて申し訳ないからお前の言いなりになってやったのに、調子に乗りやがって。うちの息子を怒るなと。 その後、うちにおしかけてきて、ざんざん罵倒し、言いたいことだけいい、こちらには一切しゃべらせない。 お前はダメな母親だ、うちの息子に理不尽に怒るな、子供の事を考えてない、間違ってる、おかしいなどなど。ヤクザみたいに。 挙げ句の果てに、相手の子にまで色々言われました。気に入らないと。 私思うんです。相手の母親も子供が大事、守りたい、だから間違ってるわけではないと。必死なんですよね、親はみんな。 私が苦しいのは、〇〇してやったのにとか押し付けの気持ちはありません。 やってあげたのではなく、やりたかったからやってあげた事に対して相手に何を求めるのか?と思うから。 ただ、なぜ一方的にののしられ、私がどんなに大切に娘を育ててきたかも知らないくせに、娘に、あんな母親縁を切った方がいいよ、とまで言われて。 ダメ親、おかしいと一方的に怒鳴り散らされ。義理の息子になるはずの子にまで、罵られ。 子育てや考え方の価値観はみんな違う。自分の考えだけを正しいと思い押し付けてくる、分かろうせず否定する、そんな人に対しての怒りや理不尽な事ってどうしたらやりすごせますか。

有り難し有り難し 37
回答数回答 2

転職するかどうか決められません

悩み:転職するか、現職に残るか決めかねていること。周囲の人にも沢山迷惑をかけてしまって、どちらをとっても迷惑をかけてしまうことが心苦しく、人様に迷惑をかけてまでウダウダと悩んでしまう人間は何をやってもダメなのではないかと自信を無くしている。 話を聞いてくれていた周りの方々も、だんだんウンザリという雰囲気になり、辛くて不眠がちになり、体重も1週間で3キロ減ってしまった。決断までの時間が無い中で、どうしたら納得できる結論が出せるか知りたい。 現状:転職をしようと思い、新卒で入社した現職場に対し退職願を提出し、退職の旨をお客様•社内の関係者にも報告済み。 しかし、その後に及んで、本当に良かったのか迷っており、上司にもう一度撤回できないか打診をし、手続き上では復帰できるが、これまでと同様の部署•職務にはつけない可能性が高いことを宣告されている。 次の会社は8月1日入社予定であり、入社を辞退するにはもう時間がない状態になっている。 経緯:退職願の提出に至るまでも2ヶ月以上悩んでおり、上司や両親、婚約者、同僚、友達と様々な方に話を聞いてもらっても尚、毎日毎日気持ちが変わってしまう日々が続いた。しかし、入社•退社の手続きの期日が迫り、決定しなければならない段階に来た為、気持ちは五分五分で迷った状態ではあったがなんとか転職する方向に決定。しかし、決めた後も何度も迷ってしまい、3回ほど退職意思の取り下げを申し出た。今は、その3回目だが、すでに退職することは周知の事実となっている為、今まで通りの職務にはつけない(転勤になる)可能性が高い上に、職場の方々の反応や会社内での今後の評価にも影響が出てしまうであろうと上司からも忠告されている。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

この先どう生きたらいいか分かりません

初めて相談させていただきます。 20代後半です。 最近、周りの人たちが、夢を叶えたり、転職に成功したりという事が続きました。 私だけ、何もない、と思いました。 人生抑揚も何もなく、ただただ意味のない毎日を生きていることを突きつけられました。 こんな毎日を変えたい、変えなければならないと何年も思っています。思うだけです。何もしないのです。 私も転職しようと、半年前に腰を上げました。でも3ヶ月でいろいろと理由をつけて、転職活動を辞めました。 遡れば大学受験もそうです。大した努力もせず、適当な私立の大学に入りました。高校も私立だったので高い学費や塾代を払ってくれた親には、申し訳なく、未だにそれがわだかまりとして心を蝕みます。 大学時代も、好きな学部に入ったくせに、大した勉強もせず、何を努力したわけでもなく、何に打ち込むこともなく、適当な卒論を書いて大学を終えました。 新卒で入った会社は、人間関係はよく、何事もなく過ごしてはいますが、昇格もなければ降格もなく、売上がなくても怒られるわけでもなく(評価は下がっているのでしょうが)ここまできました。 私は何もありません。努力をしてこなかった私は、頑張り方も、努力の仕方も、続け方も何も分かりません。 いつかはいい仕事につけたり、親しい友人ができたり、人生変わる出来事が起きるかもしれない、と毎日考えます。分かっているんです。何もしてない自分に、何かが起こるはずもないことは。 要は努力しないで人並みの、いや自分が納得する人生を得たいと思っているのです。 こういうことを毎日思っているので、人生もう終わりでいいよ、と思います。でも死ぬことに対しても、誰かが殺してくれないだろうかとしか思いません。死ぬことにも他人に頼ってしまいます。 こんな自分はこの先どう生きていけばいいですか。どういう心構えを持って、どう頑張ったらいいですか。 20代後半にもなり、自分の今後の生き方が分かりません。 思いつくままに書いているので、長文乱文で読みにくいと思いますが、ご教授頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 30
回答数回答 3

夫の嘘の大きさに困惑しています。

再婚同士でお互いに子供が居て結婚しました。 私の方にもう大人になる男の子2人。 夫の方に小学生の男の子3人と女の子1人。 私は15年前下の子がお腹にいる時に離婚し、再婚の機会は何度かあったものの再婚せず今の夫と出会いました。 夫は前妻の不貞行為の末前妻が家を飛び出し不倫相手の方へ。そのまま離婚したようです。 夫が離婚後すぐ私と出会い再婚しました。 と思ってましたが、 戸籍を取る機会があり内容を見ると、私と関係を持ってた時は離婚手続きがまだ完了してなかったり、慰謝料請求しているため脅迫されていると言っていましたが、全く脅迫されてなかったり。。。 書ききれない程の嘘がありました。 脅迫に関しては子供達の事もあり夫が警察に相談に行ったり私が学校や保育所と連携を取ったりしてました。 子供に関しての脅迫があるのに、警察がパトロールしかしてくれず不安に思ってた中のわかった嘘。 逆に前妻から『わいせつ電磁的記録記録媒体公然陳列』で警察が家宅捜査に入る。 『絶対にやってない。前妻が自分の携帯をよくいじってたからその時にされたかも知れない。』 結局顔が写ってなかった事や証拠が出なかった事で不起訴になったと話していましたが。。。 私に前妻からLINEがきて、脅迫をしていない事、夫が画像をアップロードしたと話すような内容のトークのスクリーンショットが送られてきました。 気をつけて欲しい。等の文面と共に。 学校や地域を巻き込んでの嘘にビックリしてしまいました。 書ききれない程の嘘が再婚して4ヶ月で沢山あります。 きちんと相手を解る前に再婚した事、今の子供達と離れたくない事、自分が決めた事。 そういう思いから離婚は考えられません。 彼の大好きな所も沢山あります。 嘘を暴いてもどうにもならない事も分かってます。 でもモヤモヤしたものが大きすぎて。 誰にも相談できず。苦しいです。 どう気持ちに折り合いをつけるのかわかりません。 また、何が本当か今となってはわかりません。 なにかアドバイスをいただきたく相談いたしました。 なにかお言葉を下さい。

有り難し有り難し 40
回答数回答 2