自分で死を選ぶことは絶対に悪いことですか?
ご無沙汰しております。
悩みというほどではありませんが、モヤモヤするので質問させていただきます。
まず、前提として、人間として生きている間に、できるだけいいこと(徳を積む?)をしなければならないと思います。学問を積んで本質を追求し気づいたことを伝えたり、ボランティアをして何かの役に立ったりすることが大事だと考えました。引きこもったり、ニートになったりしていても、何も考えたり感じたりしていないわけではなく、どうにかしたいともがいているはずで、その課題を解決した自分なりの答えを他の人に伝えることが大事だと気づきました。
しかし、絶対に自ら命を絶ってはならないということもないのではないかとも思っています。
なぜ、人は自殺したり、餓死(自殺に近いもの)したりしてはいけないのでしょうか?
これには、いろいろな状況があると思います。
(1)本当にお金がなく、食費や水道代が払えず、餓死する場合、公的な機関などから門前払いを受け、誰にも気づかれず、死んでいった場合。
亡くなった人の選択肢として、コンビニやスーパーの物を盗み、生きるという選択肢もあったはずです。(窃盗犯という前科はつきますが)。その人は法を犯さない範囲で、できる限りの手は尽くしたでしょうし、周りの人も役割は果たしたでしょう。そこから社会の人が学べば、いい方向へ変わっていくはずですが、批判するだけして代案を考えないのは無責任のような気がします。
「悲しい」と嘆くのではなく、修行の末に亡くなったと捉え、学びに変えていくことが大切ではと思います。
(2)認知症や脳疾患のため、おかしくなった時を恐れて自殺してしまう場合。
(3)治る見込みのない病気(末期ガン)で、一切の飲食を絶った場合。
(2)も(3)も、周りに迷惑をかけないという思いからです。
生きることができるなら、負のもの(借金やネガティブ感情)を残さず、いいものを残すよう努力することが大事だと思います。自分自身の遺体をどう処理してほしいか伝え、そのための費用まで用意できると、責任ある人生を全うできるかなと思います。
うまく表現できず、申し訳ありません。
どのように死ぬかと考え、残された人への影響を心理面や費用面など分析することは、どう生きるかに繋がることだと思います。
死後も、しばらくは他人に影響を与え続けるので、生き方は大事だと思います。
有り難し 26
回答 2