数週間前に父が就寝中に76歳で突然死しました。 コロナ発病後に身体が弱くなり、よく風邪を引いては治るを繰り返していました。 今回も亡くなる数日前に風邪を引いて、母もいつものことと思っておりましたが、就寝中に亡くなり、朝母が発見しました。 娘の私は、亡くなる1ヶ月前に孫を連れて会いに行ったのが最後でした。 晩年は孫に会う事を楽しみにしており、祖父が亡くなった77歳までは生きたいと、何十年間吸っていたタバコもやめ、健康体操に行くなど身体に気を遣っていた父。 いつも私の体調にも気遣ってくれていたのに、なぜ私は気遣ってやれなかったのか、 私があの時病院へ連れて行ってあげたら、今頃はまだ生きていたんじゃないか。 まだまだ生きているだろうとどこかで思い込み、親孝行を何ひとつしてあげられなかった。 父への後悔や罪悪感、また父の無念が痛い程分かり、胸が押しつぶされ苦しいです。 母や孫ためにも前を向かないといけないといけないと分かっていても、死を受け入れられず、また会いたいと強烈に寂しくなり涙が止まらなくなります。 どうしたら死を受け入れ、前を向けるのでしょうか。 また突然亡くなった父は、死を受け入れ成仏が出来るのでしょうか。
家族に大切にされていると思えません。 家族とは、「族」とつくだけあって、他の家族が苦しい時は、励ましたり、助けてくれる存在だと思っていました。 しかし、現実はいじめられても、「お前が弱いから」、「お前がいるからお金がかかる」、などの言葉を浴びてきて、最後までどんな子が生まれてきても、育てる覚悟がないなら生まないで欲しかった、夫婦になるまでなら良かった、自分さえ生まれてこなければ、と困難が起こる度に、消えたい、死にたくなります。 自分の幸せを親に応援された事は無いです。好きな事をするとお前は自分勝手でええよな、と母親に言われて育ちました。 敵の中に生まれたような気分です。 困難の量に対して、生きたい、乗り越えたいというような熱量や野心が、もう灰のように、カスカスに枯渇しています。 親や兄弟、親の兄弟の家族とも仲は良くなく、心療内科や就労支援機関のカウンセリングや薬などに頼りながら生きています。 今は前職を一昨年辞めて、生活保護手前までなりましたが、金銭だけは親が出してくれています。今は世話になっていますが、元を辿れば小さい頃の暴力の恨みや進路を親に支配され、思い通りに生きられてない虚無感を与えられたのが原点で、31歳になったから〜成人したから〜で簡単に親への殺意もなくなりません。 何をどういうマインドで残りの人生を生きればいいのかに苦しんでいます。 カスハラなどにも沢山出会いましたが、これ以上辛い思いをして働く、もとい、生きる気力が、薬も強いものを飲んでいますが、湧きません。 何か考え方に助言があれば、教えて頂けたらと思います。 春の盆ですが、親への恨みが強いので、先祖の墓参りも苦しいです。こいつらがいなければ…と思ってしまいます。 よろしくお願い致します。
死にたい お金がいる 迷惑かける 死にたい
こんばんは。 今、頭の中が空回りして、失礼があるかもしれません。申し訳ありません。 いつも通り働いて、帰ってきて、主人とご飯を食べて。なのに、悲しい気持ちが止まりません。 体が鉛のように重く、頭が働かないので、雑談もできなくなり、一人になりたいです。 最近はランチを食べる意欲もなく、一階のロビーのベンチで一人でぼんやりして昼休みを潰しています。 父の容体は相変わらず悪く、高熱を出しては病院から連絡があり、でも、コロナ対策による面会制限や父の病状のために、面会が出来ていません。 6ヶ月、父は頑張ってくれているのに、私は何をしているのか。 「あなたたちパートは、他人が起業して軌道に乗せた会社の寄生虫だ」と、言われて、本当にその通りだと思います。 せめてこの命、父にあげてしまえたらいいのに。 朝、体が鉛のように重く、涙が止まりません。 どうしてこんな怠け者になってしまったのか。 消えてしまいたい。 誰もいないところへ行きたい。
こんばんは。ここに聞いたら答えがいただけるかも?と思い質問いたしました。 私は自分のことも他人のことも「許す」ことができない人間です。 「許した」とはどういう感覚なのでしょうか、分かりません。 私の5歳の子どもでさえ、ごめんねさえ言えばうん!と言い、何事もなかったように誰とでも元どおり、仲良くしています。アメリカの友人も、何があっても最後は円満に握手と笑顔で終わります。私にはそれができません。 一度嫌なことをされたりするともう関わりたくないのです。 いつまでも傷ついている、いつまでも気にしている方が悪いと言われることもあります。でも私はされたことを忘れられないし、悪意からしたことは取り返しがつかないのでは?とも思うのです。 どうしたら子どものようにアッサリ許して元に戻れるのでしょうか?許したとはどんな感覚なのでしょうか?自分が子供のときはそうしていたのかもしれませんが、忘れてしまいました。自分がこうだから、以前何かしらあった知り合いも「私のことを許してないだろう」と考え、疎遠のままです。 仏教で「許す」についての教えや考え方があれば教えてください。努力も必要なのでしょうか。
私は生まれつき多発性骸骨種という病気を患っています。 先日、病院で診察を受けた際、担当医から「再来週の25日に手術枠が空いているので、今一番症状がひどい右足の手術をしないか」と提案されました。来週の月曜日の午前中までに、手術を受けるかどうかを伝える必要があります。しかし、どうすればいいのかわからず、誰かに話を聞いてほしくて相談しました。 私は今、高校2年生で受験生です。今までだったら受験とか考慮せずに手術をできるならしていましたが、今回はそういうわけには行きません。入院期間はおそらく2週間ほどで、さらに退院後も3週間くらいは右足が不自由になります。受験勉強のことを考えると、ますます決められなくなってしまいます。 それに、手術自体は怖くないのですが、術後の痛みがとてもつらいです。麻酔が切れた瞬間、言葉が出ないほどの激痛に襲われ、その痛みから逃げられず、ずっと苦しむことになります。また、術後に両親がつらそうな顔をするのを見ると、余計に悲しくなります。 でも、今ここで手術をしなければ、来年までこの痛みを我慢し続けなければなりません。 考えなければいけないのはわかっているのに、何も考えられません。どうするのが一番いいのか、自分では決められず悩んでいます。何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
一年前の中3の時股間が隠れるくらいの大きいtシャツがありました。 僕は興味本位で「股間が隠れてるから良いだろうと」そのtシャツ一枚でノーパンでベランダで出てみようとしてしまいました。 窓枠に数秒立って「何してんだろ」と正気に戻って部屋に戻りました。 今考えると長さが足りずポロリしてたり、誰かに見れられたりしてたらどうしようと考えて夜も眠れません。お願いです。助けてください。
なにかのルールを破っていないか、誰かに損害を与えていないか、これから損害を与えてしまわないかなどすごく不安です。 自分で調べて、記憶をたどって、ルール違反はしていないと思っても、もしかしたら考え方が間違っていて本当は違反かも…と不安になります。私からは白に見えるけど、相手からは?と考えてしまい、相手にはっきり白と言ってもらわないと不安です。 この状態になってから4ヶ月ほど経ち、すごく時間を無駄にしてしまっている気がします。今を楽しみたいのに、毎日何かしら不安が出てきて、白黒つけるために検索したり問い合わせをしたりして楽しめません。 人間誰しも間違うのだから、もし間違っていて、なにか問題があったら相手から連絡が来るはずだし、来なければ相手が気にしない程度のことだったんだと思いたいです。 相手が気づいてなくてたまたま黒を免れた可能性もありますが、自分で白と思ったものはわざわざ問い合わせて聞く必要はないでしょうか? グレーかも?と思ったものも藪蛇になるくらいなら相手が指摘してくるまで黙っていていいのでしょうか? そのように思えるようになるにはどうしたらいいでしょうか?
過去に子供の頃の過ちで何回か質問させて頂いております。 2ヶ月前に相手に謝罪をすることができました。 最近ニュースなどでいじめや犯罪に関する情報がよく目に留まります。 その度に胸が苦しくなり、自分が犯したことの愚かさを実感しています。 SNSなどでも加害者は一生苦しむべき、幸せになるな、といったコメントをよく見かけます。 その言葉すべてが自分に向けて言われているように感じ、罪の意識に包まれています。 今、父と二人で暮らしており、子供の頃味わえなかった安心感をとても実感しています。 母とも、離れて暮らしたことにより、前よりも良好な関係を築けています。 それでも、私が子供の頃犯した罪は許される事ではなくて、周りの人が理解をしてくれても、世間からはとても批判を買う行為です。 自業自得ですが、世間がとても怖いです。 SNSを見るのを避けたりしてみましたが、頭の中でで批判の言葉が浮かび、苦しいです。 私はどの様に生きればよいでしょうか。やはり苦しみ続けるべきでしょうか。なにかアドバイスがあればいただきたいです。
幼い頃に一度、窃盗をしてしまったことがあります。 家族に相談したくても、父親はいつも怒鳴っているし、母親はそんな父親に付きっきりで、話せるような空気ではありませんでした。同時期に兄弟からも性的な悪戯や暴力を受け、相談するどころか居場所すら無かったように思います。 結局誰にも言えず、家に警察が来たらどうしよう、父親に怒鳴られる、殴られる……と罪の意識に苛まれる日々が続きました。 自分を追い立てるうちに、わたしは犯罪者なのだと、社会に迷惑をかける人間なのだという認識が根付きました。 アルバイトをできる年齢になって、窃盗したお店でたくさん買い物をしました。しかし、気持ちが晴れることはありませんでした。 それからは、もはや妄想の域に達していたと思います。 自分のしたことを考えるうちに、もしかしてあれもしてしまったかもしれない、いやそれ以上のことも……というように、どんどん考えが膨らみ、すぐ自分を追い立てるようになりました。 些細なことでもすぐ友人に謝り、「昨日のあれ嫌だった?」というように、いちいち相手の気持ちを確認しないと気が済まないようになりました。ストレスでおかしくなり、高校を辞めました。何度も自傷行為をしました。 ついこの間も、匿名掲示板に書き込んだ内容が法に問われるのではないかと不安になって仕方なくなり、弁護士さんに相談しました。 「まったく違法性はないので、気にする必要はない」とご回答いただいたのですが、それ以降なにも喉を通りません。 直接的な暴言を書いたわけでも、誹謗中傷したわけでもありません。しかし、受け取り手にどう映ったのか確かめられないことには、不安が治まりません。 「わたしの倫理観はきっとおかしいし、法に問われるに決まっている」という意識が止まりません。 家庭環境や境遇を持ち出して免罪符にするわけではありませんが、昔から叱られたことはなく、いつも意味不明に怒鳴られていました。「家から追い出す」「おまえのものを捨てる」「出ていけ」など言われるばかりで、道徳的なことは教えてもらえなかったように思います。 加えて小・中と不登校だったため、自分の言動や倫理観は、同世代と比べてもおかしいのではないかという意識があり、不安も、自傷行為も止まりません。 これからどうしていけばいいのでしょうか。 よろしければ、お言葉をいただきたいです。
いつも問答を見て励まされています。 ですが、今どうしても落ちこんでいく気持ちをとめられません。 気持ちの切り替えができず、今は家でひとり家族の帰りを待っていますが、家事が手につかず暴食に走ってしまいます。 年初からパート先で徐々に仕事内容が複雑になってきて注意指摘が増え、落ち込むようになりました。 テキパキしている他のパートさんと比べて自己嫌悪が止まず、自信がなくなって現実逃避のように暴食に走るようになりました。 自死した母がとてもテキパキしたひとで、のんびりしてる自分と昔からソリが合いませんでした。それぞれ違っていいと開き直ってきましたが、ここにきてやはり母のような動ける人がいいんだと。 でも焦って早く動こうとすると失敗してばかりの悪循環です。 このような時に、どんな心持ちでいればよいでしょうか。
苦しくて死にたいと、薬とナイフを持って死に場所を探しに行きましたが、勇気がありません。3時間歩き、クタクタ。死ぬのはこんなにも勇気が必要なのかと。自殺する人の苦しさや気持ちがこんなにつらいことなんだと、死ぬってこういうことなんだと 理解することができました。離婚して15年、自分は頑張って生きてきたつもりでしたが、因果応報でしょうか、呪われたように坂道をくだり、まさかの出来事で生きる目標がなくなりました。これは誰にも解決できないことで、死ぬしか方法がないのです。私は昔から人に冷たく優しさのない人間で、同じ過ちを何度も繰り返してきました。人の気持ちがわからないのです。このまま生きていてもまた繰り返してしまうでしょう。死ぬことに後悔はありません。確実に死ぬ方法をみつけたら、実行したい。今はただただ苦しい。病院に行くつもりはありません。死んだら逃げです、わかっています。でもこの苦しさが逃げたいのです。
人材派遣の正社員で本来は人材コーディネーターになる筈が二年目で研修扱いです。派遣みたいな事させられ、今半導体に関わる仕事してます。 そこでは18日になったら一年目です。 最近装置が終わった後に、取付けミスが発生して一部破損したみたいで私のせいで何か色々リーダとか迷惑掛けちゃって なんかもう私どんな仕事しても駄目なんだな笑って思うようになりました。 翌々考えたら五年目なんです、社会人として。なのに、失敗ばかりするのかと。 何かメンタルはどうしようもなく無理なのに体は動けるし仕事に行けるし 何かメンタルもだめなら体も駄目なら良いのにって考えてしまいます。 どうか心が救われる事やアドバイスを頂きたいです。宜しくお願いします。
いつも何かしら不安に感じています。 「戸締りは本当にできているのか」など直前に確認したはずのことをすぐに疑ったり、「昨日はとても良い日だった、でもその分今日は上手くいかなかったらどうしよう」など、他にも様々な面で不安に思うことが沢山あります。不安をひとつ解決するとまたすぐ違うことを不安に思います。 今特に不安に思うことは仕事についてです。新年度の準備に向けて引き継いだ業務を上手く完了させることができるのかをずっと考えています。 期日に間に合うのか、私のやっていることは本当に正しいのかと、折角のお休みなのに今はその業務のことで頭がいっぱいです。 迷惑もかけたくないし失敗もしたくない、とにかく円滑に進んで早く無事に終えたい、解放されたいです。 1番嫌だなと思うのは、不安から焦りが生まれた時に、心の中で人のせいにしてしまいたくなることです。前任者に引き継がれていないから、私が質問した時に全部の流れを教えてくれないから、などと自分に都合のいいように考えたくなります。自分に甘いと思います。 常に穏やかで柔らかく、それでいて自分の行動の責任は自分で取れる強さのある人でいたいのに、一瞬でも上記のように考えてしまうのは理想に反していて情けないです。 どうしたら上手く不安と向き合い、時には受け入れながら生きていくことができるのでしょうか。 長くなってしまい申し訳ありません。
「死にたい」と思うことは、良くないことなのでしょうか? 私の心の奥には、 「できたら早くあの世に帰りたい」と思う気持ちがあります。 行動にする気はなく、 心のなかで思ったり、つらい気持ちとして、だれかに「死にたい」という気持ちを吐きだすことがあります。 「前向きにがんばろう」という気持ちを感じて、なにかを一生懸命、行うときにも 心のどこかには 「早くあの世に逝くため」と思ってしまいます。 どうしても 「死」というものは、 残された者には、悲しいものであったり、苦しいものであったり、あまり良い印象ではないと感じています。 ですので、 家族や友人など、周りの方々に不安を感じさせてしまうと思い、 私が、「早くあの世に帰りたい」という気持ちを、感じやすいんだよ、ということを なかなかお話することができないので少し苦しいです。 私自身も 「死」のことを考えないようにしたいのですが、どうしても考えてしまい、 「どうして、私はこのようなことを考えてしまうのだろう…」と苦しさや自己嫌悪を感じています。 お坊さんにお聞きしたいのですが、 「早くあの世に帰りたい」と考えることは、悪いことなのでしょうか? 家族や周りの方々だけでなく、 あの世の、神様や菩薩さま、仏さまにも 「どれだけ恵まれているのか分かっていない」と悪行として見られているのでしょうか? もし、悪いことだとしたら 「死」のことを強く考えたり、「早くあの世に帰りたい」という気持ちを少なくできる、方法が知りたいです。 お忙しいとは存じますが、 どうか、苦しみから抜けだす為にも、 お力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。
10年前に30万程借金をしました。 その時は今回限りと夫に言われたのですが、クレカを作ってしまい今回は高額な借金をしてしまいました。 正直に話したところ、絶対許さない、もう大嫌いだと言われてしまいました。 子供が独立するまでは仮面夫婦で過ごすけど、その後離婚するとも。 全部自分がまいた種です。 やり直しは聞かないでしょうか。 深い後悔と、ただただ寂しいです。
私は死後地獄に落ちると思います 地獄はあると思いますか? また、大量殺人犯が地獄に落ちないことなんてあるんでしょうか? 夢にも出てくるほどそのことばかり考えてしまいます あることをきっかけに大変な罪を犯したことに気づきました 具体的な罪の内容はプロフィールにのみ記載しています このサイトでお坊様方からアドバイスをもらい仕事で人の役に立つことで償おうと努力しています 表面的には普通の日常を送ることはできていますが常に絶望感に苛まれています 生きて苦しむこと、少しでも誰かの役に立てるように努力することで許される時は来るでしょうか ずっと同じ考えがぐるぐる巡ってくるしいです。 自分のできることをしていくしかないとは分かっていますが、誰かに話を聞いて欲しい気持ちなので質問させていただきました
現在うつ状態で大学休学中です。 いじめ、実父や母の再婚相手からの暴言、母の不倫による人間不信、4歳と21歳の時の性被害のトラウマなどに苦しんでいます 20歳の時には精神的に不安定になり母に助けを求めたのですが「勝手にしろ」と突き放されやけになって自殺を測りました 休学中の現在、母からは「いつまでも過去のことを引き摺るな」「トラウマがあるのなんてみんな一緒」「甘えてんじゃない」「感謝が足りない」「人のせいにするな」と言われます 「どうしたいの」と聞かれましたが、ただただ死にたいのです 勉強は好きです 復学して勉強したいことがまだまだたくさんあります でもこれ以上生きたくありません 更に昨年唯一の味方といえる存在の祖父が亡くなり、心の支えがなくなりました 何故自殺を測った私が生きて祖父が死ななければいけなかったのかと毎日苦しいです 学費を出してもらっている以上甘えなのは分かっています でも人のせいに出来ずにここまで育って、最近ようやく「全て自分のせいということはない」ということが分かってきたのに人のせいにするなって…なら私の怒りや悲しみはどこに向ければいいのでしょう もう全部に疲れました ただただ死にたいです 文章がまとまらずすみません
自分に生きてる価値が あるのか分かりません。 障害者雇用なので低賃金で 仕事もろくに、他の人のように キャリアを積むこともできず ろくな恋愛経験をしたこともなく 婚活も上手くいきません。 仕事、恋愛、結婚など他の人が当たり前に歩んでる人生を私は何もできずに、障害者としてただ毎日生きているだけの毎日がとても辛くて苦しいです。 それでも生きてるから楽しみたいと 映画を見たり好きな音楽をきいたりと趣味を充実させようと努力はしていますが 他の人が経験してる、キャリア恋愛結婚などのライフステージをなにも経験できないのに生きている意味あるのかなと最近思ってきました。 どうしたら、この苦しみから解放されるでしょうか?
この前質問させていただいたものです。その際はありがとうございました。 タイトルにもある通り、自殺を考えています。 ①人間関係のトラウマ 小中でいじめられました。そのトラウマで折角よくしてくれている高校の友達に対して懐疑的で、素直になれなかったりします。 小中でのいじめは心に傷跡を残し、この傷跡が死ぬまで消えないのであれば、死ぬ方がいいのではないかと思いました。 ②受験 クソみたいな自分を変えるために、高一の春から勉強してきました。 受験生にとって重要な高校3年生、担任がクズでした。まず、私は大阪大学を目指していました。秋頃、私に対して「現実みろ」と執拗に言い、熱意を削いで無理矢理志望校を変更させられました。しかし冬の三者面談で保護者とわたしに対して「大阪大学いけますよ。大阪大いったら生徒たちに自慢しますよ」と言いました。秋頃のあの発言で無念ながら志望校を諦めた私は怒り心頭です。ふざけるなと言いたい。殺してやろうかと思いました。 現時点では全ての結果はまだわかりませんが、マーチは滑って滑り止めのよくわからないところに行くかもしれません。クズみたいな人生続行。 そもそも私は兄の暴言暴行が嫌で他県の大学に行こうと思ったのに、その滑り止めの大学は県内にあります。なので逃げることはできません。 ③自己嫌悪 ①②の結果だと思います。 ②の受験に失敗したせいで、自分の無能さが身に沁みてわかりました。何やっても意味ないんだ。と。今後また努力しようにも、成功体験もないし、あの担任の時のように、努力を踏み躙られ、自分の無能さが露呈して苦しむぐらいなら死んでしまえば楽になるだろうと思いました。 以上のようなことと、先日相談させていただいたようなことがあり、(話し合った結果、気が向いたらよりを戻すらしいが、気が向くことはないどろうし、以前のように信頼しあうことはもう二度とないだろう。)もう生きても仕方がないと思い、自殺してもいいのではないかと思って相談しました。 正直行きたいですよ。でも苦しみながら生きて、これ以上ズタボロになって苦しむのも嫌です。傷つきたくないです。どうすればいいのですか。