こんにちは。先月末から、認知症の祖母が行方不明です。家族でやれる事はやりました。他に出来る事が思いつきません。もう神頼みするしかなくなってきたね、と話していました。家族の辛い顔を見るのは、本当に辛いです。祖母が無事に帰ってくる夢を見たり、普段も祖母や家族の事を考え、仕事が手につかない事もあります。何か出来る事はあるのでしょうか。とにかく早く帰ってきて欲しいです。回答し辛い内容で、申し訳ありません。よろしくお願い致します。
有り難いお言葉を頂いたにもかかわらず、それを受け止めて素直に実践しようと思いませんでした。申し訳ありませんでした。
よろしくお願い致します。 離婚後10年以上たちました。 離婚後は養育費もままならず、必死に働いて二人を育て、社会人になりました。 昨年、元夫の家業が倒産し、元夫はじめ義父母も無職になったと耳にしました。少し、気にしてはいましたが、ある日生活保護で二人とも別々の高齢者施設に入所したと知りました。倒産から一年で認知症も多少あり、年寄りを置いて、自宅での生活は困難となったと聞きました。そして義母は、末期癌だそうです。 もう離婚後10年以上たち、元夫への感情は全くありませんが、義父母の現在を考えると悲しくなってしまいます。一度はお父さんお母さんと呼び、一緒に暮らした人にです。面会に伺おうか、いや他人だし、関係ないと考えたりしてしまいます。 今私の立場では、何もしないでいる事でいいのでしょうか?長男は、学生時代祖父母宅から学校へ通っており、祖父母の事は悲しかったようです。元義父母の事は忘れるべきですか?
私の残りの人生を、生きたくても生きられない子どもたちに変わりに使って頂く方法は無いでしょうか?
どの企業も、 『品質は一切、保証致しません。 心得てご利用ください。』 こんな感じです。 自動車業界のリコール、データ改ざん、当たり前です。 モノの品質保証だけじゃありません。 働く『奴隷』の品質保証もありません。 これが現実。これが企業。 『奴隷』そうエンジニア集団の派遣元に言われたその日から足に鎖がつきました。 派遣元を退職し、中小企業にいっても奴隷は奴隷。 労基に相談しても一蹴。企業の勝ち。 こんな世の中で、どう生きれば良いか分かりません。 ボルトの呼び径でも変えてリコール出してやるか。こう考えてしまう自分が情けない。人間としてお粗末。 死ねばいい人間です、私は。
何だか、急に冷めてしまいました(;・ω・) あんなに大好きで、頭の中心の中にいっぱいだったのに。 大好きで、仕方なかったのに、 『好き』が、どっかいっちゃった。 いなくなっちゃいました。
3月末にガラケーからスマホにかえました。 どこの会社にしようか先ずはA社、見積もりを出し 後日娘と共にB社にA社で見積もってもらったが Bさんはいくらになりますか? と聞き、Aに決まりました。 契約書を娘が確認すると、3ヶ月後からの支払額が高い、 どういうこと?と聞かれ、2度質問に行き、結果、月の支払いが 4千円上がってしまい、娘曰く見積もりと違うから支払えない と言えば良かったのに・・・と 勉強代と考え納得できるにはどうしたらいいでしょうか
漫画やアニメ、その他創作物の中で、「金のために人殺しをする人間はクズ」というような風潮があるように感じられます。 しかし私は、逆に何の為ならば人を殺して良いのかが理解できません。 自身の思想や国の思想、宗教や家族のためならば人を殺しても仕方ないとでも言うのでしょうか? とても不思議に思います。
春から営業所がかわり仕事量が自分のキャパを 超えています(要領が悪いとも思います) 現状、全て自分に溜め込んでいるため 正直、気が狂いそうです、死んだほうが楽かもと考えます 自分は、今後どのような気持ちでやればいいのか教えてください
つい最近、とても可愛いがっていた12才くらいの猫が亡くなってしまいました。 数週間前にお尻にケガをしていたのですが、元気に歩いていたので、大丈夫かな、と思ってました。 でも、本当はかなりひどいケガだったみたいで(毛で隠れて外見からはよく見えなかったのですが)、病院に連れていったときは手遅れで、2日前に亡くなってしまいました。 動物はケガをしたり体調が悪くても元気なフリをして隠す性質があるようで、わたしが猫の様子がおかしい、と思ったときはかなり悪化していたようです。 最初にケガに気がついたときに病院で見てもらえば、もっと長く生きていたと思います。 収入が入るのが、少し先だったので病院に連れてくのは、お金が入ってからにしようと思い、猫も元気に見えたので、すぐに病院に行かなかったのです。 僅かなお金を惜しんだばかりに、とても可愛くて賢かった猫を早く亡くしてしまいました。 それから、ずっと後悔と寂しさで泣いてばかりで仕事もろくにできません。 どうしたら、元気になれるでしょうか。
私は小さい時から命を軽くみていたと思います。 親戚のお葬式に生まれて初めて行き、顔を吹いた時は小学生でした。帰りの車でとても泣きました。ですが、嘘泣きでした。そうすると心が優しいとおばあちゃんたちが撫でてくれました。 亡くなった方のことは少しも考えていませんでした。 私は普通に周りと同じように生きてきたつもりなのですが、小学生になるとお母さんがよく怒り殴るようになりました。卵の白身を捨ててしまって残飯を食べさせれたり、うるさく泣くのでたくさん殴られ首を締められたりしました。 どうしてもうまくいきませんでした。 でもお母さんは見捨てず育ててくれました。 今ではとても愛してくれています。 そんな私に母と姉は私が小学5年生の時、犬を飼ってきてくれました。 それは可愛くてとても優しいいい子でした。 とても好きでした。 なのに私は首を締めたりして様子をみていました。決して嫌いじゃなく動物は大好きなのですが、小学生1年の時も貰ってきた子猫に首輪をして散歩しながら途中の階段を紐を吊った状態で引っ張っていました。気絶して起こして、などとても酷いことをしていました。 なぜそういうことをしたのか今考えてもわからず、恐らくその時の自分もなぜこんなことしてるのかわかってなかったと思います。 抑えきれない何かが込み上げてしてしまうのです。 今は猫を3匹引き取っており、やはり子猫のとき首をしめたり思いっきり叩いたり殴ったりしてしまっていました。引き取って5年たちますが今はその衝動がありません。 気持ちが変わってくるのがわかると病院でもらった頓服薬を飲んで強制的に寝ています。 こんなことをしてきた私なのですが、当然のことですが常に前飼っていた猫と犬を思い出すのです。 猫は病気で亡くなり、犬は私が旅行してる間に実家で元々心臓が弱かったのですが梅雨が続いて心臓が圧迫されて亡くなりました。 こんなこと言う資格もないですがとても申し訳ないのです。したい気持ちとしたくない気持ちでわからなくてでも私は二匹にとても酷いことをしてしまいました。 本当に本当に申し訳なく、どうにかあの子達が死後の世界で幸せになれるようにしたいのです。今の私に出来ることはありませんか。毎年のお墓参りはもちろんしています、もっともっと何かできることはないでしょうか。どうすればあの子達は幸せになれるでしょうか。長文失礼しました
お世話になります。 この度転居を控え、お仏壇及び神棚も移動します。その際、魂の抜き戻しをする事があると聞いたのですが、必ずやるべき事なのでしょうか… 車でも小一時間の距離なので、仏様を大切に抱えて移動すれば、やる必要もない、なんて事はありませんか?よろしくお願いします。
こんにちは(。-人-。) たまに、目の焦点をズラしてボーッと一点を見るか見ないかしてると、ふと気が付くと30分ぐらい経過してることがあるのですが、何かの一節で「ただ風が吹いていた」だの、悟りを開くだのと、瞑想だのと言った事柄と似たものと捉えて宜しいでしょうか? それとも、ただの疲れが重なってただけか、変な趣味程度ですか?ゾーンか集中力?それこそ「ボーッ」? お願いしますm(__)m
出逢いは人生を豊かにするし、 別れは人生を深くする。 好きな人も苦手な人も 嫌いな人も怖い人も 全て私の恩人なのです。 良い意味、悪い意味でのお手本を見せてもらい、学びました。 と思いつつ、嫌い苦手な人たちに、嫌な事をされたり、言われたりすると嫌な気持ちになります。 相手にしないようにしても、毎日飽きずにしつこく絡んできて面倒です。 他人を思いやる気遣う事が、できない人って、話を聞かないし、一方的だし、決めつけで喋るし嘘つくし、自分が楽しむためなら、相手を傷付けること陥れる事を、何とも思わない人って、どうしたら、良いんでしょう? 相手にしなくても、注意しても意味がなかったです。 意地悪する人って、同じ言葉を使ってるのに、言葉が通じないんです(;・ω・)
以前も仕事について相談していただきました。転職してから4年が経ち、以前働いていた職場に年に一回は顔を出していました。今年度も終わりに近づき、4月からは職員不足のため、再び、戻って来ないかと元同僚の先輩から声がかかりました。上司も戻って来て欲しい様子でした。正直、今の職場に不満はなく居心地は良いです。以前職場では、上司と上手くいかず辞めてしまったので再び関係を気づくのが怖いというのが大きな不安です。それに私自身にも問題がありコミュニケーションがうまく取れません。リハビリ程度で短い時間からというもありかもしれないと考えていますがどうするべきでしょうか?
久しぶりに旦那と2歳半の子供と旦那の友達と飲みに行きました。普段私は休みもなく友達とも全然会えてません。旦那の友達はみんな知り合いです。久しぶりなので楽しみにしてて、子供がいるから早く帰らないと、と思ってたのですが、楽しく、ついつい遅くなりました。 家に帰り旦那が子供をお風呂に入れた時、子供がグズグズになって泣いてました。それが気に入らなかったみたいで、子供をお風呂から出しました。その後、私に向かってお前が早く帰らんけーじゃ!こんな小さい子がいるのに可哀想じゃろーが!今度からわしが連れて帰るわ!と言って自分はさっさと寝ました。 私も早く帰ればよかったと思ってます。 悪かったと思ってます。でも自分に負けてしまいました。 でも、そん言い方しなくてもよくないですか? 普段から何もしないくせに、口だけ出して。 離婚したくてたまりません。寝てる時に殺したい!と思ってます。 この先、一生この人といるのが苦痛でたまるやへ? こんな気持ちだと離婚した方がいいですか? 子供は渡したくないです。 でま、こんな状態なら子供を置いて出るしかないかなとか考えます。 どうしたらいいですか? 旦那が嫌いでたまりません
初めまして 38歳の会社員です。 先日、通勤途中に事故を起こしてしまいました。 自分に過失があり、さらに自動車保険にも入っていませんでした。 被害者は自分と同じ病院に救急搬送されたのですが、怖くて会いに行くことが出来ませんでした。 今回のことで家族からあきられ、2度と信用しないと告げられ、妻にも今後逆らうなと言われました。 もちろん全て私の責任ですので自分自信で償っていこうと思います。 今後は見た目など気にせず自分のことは二の次にし、家族に対して精一杯の贖罪をする心構えなのですが。 不安があります。 今後2度と家族に対して逆らうことなく、一歩引いた立ち位置で自分の趣味も諦め、歩んでいくことにたいして自信がありません。 正直、死のうかとも思いました。 ですが、二人の子供に対して余りにも無責任ですし、妻に対しても申し訳ない思いでいっぱいになり踏み止まりました。 ただ今後の自分に自信がないのです。 今までと同じ生活が出来るとは思っていませんが、自分の人格すら変えて歩んでいけるのか分かりません。 自分の人生ですが、この先不安でしょうがありません。 どうしたら家族に寄り添い自分の心を殺しながら生活していけるのかアドバイスを頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。
私はいま、海外でデザイナーをしております。 日本にいる友達から聞いた話だと、今はもう全く連絡を取ってない、なんとなく疎遠になった元友人が、SNSで私への嫉妬を綴っていると聞きました。 私は別に、元友人に、私の自慢などしていません。それどころか、ここ10年も連絡を取ってないのに何故?という思いです。 SNSを読むと、確かに私が妬ましい、私など失墜すれば良いのにとありました。 そんな元友人の嫉妬が鬱陶しいのです。 どうしたら気にならなくなるでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
接客業をしています。 今の仕事はパートですが、働き始めて2年になります。 最近、クレームを良く言われます。 ちゃんと案内されなかった、言い方が悪い、などです。 言われると接客業に向いていないのではないか、仕事を辞めようか考えてしまいます。 一緒に働いている人に、こういう事があった、と話をしたら、イラっとすることもあるけど笑顔でいこう、と言われました。 気を付けて接客をしていますが、クレームがあったらどうしよう、と悩みます。
いつもお世話になっています。 私の子供、21歳なのですが、母親である私をとても愛してくれています。当たり前の事ですが、近頃は私の年齢や体の事等(骨系の障害者で発達障害もあり)が心配なようで、人はいつか死ぬ、それはわかっているけど、その後、どうやって生きていったらいいのか、と涙することもあります。子供は小学校の低学年の頃に学級崩壊に巻き込まれて心療内科に3年ほど通っていた事があります。その際に『非常に母親に執着、というのか、一心同体みたいなことがありますね。成長するにしたがって自立はしていくのでしょうが、』と言われたことがあります。 その後、中学、高校と不登校になり、高校は卒業できませんでした。それから仕事もなかなか見つからず、アルバイトはしてみたものの、長続きしません。私が通っている心療内科では、『お子さんも発達障害の傾向があるかもしれないね』と言われたのですが本人はそんな事はない、と受診は拒否しています。 しかし、私もこのままでは死ぬに死ねないし、離婚しているので父親が生活面でサポートはする、とは言っていますがそれもお互い初老ですからあてにできません。 仕事をしたい、と本人は意欲があるのですが、いざ働き始めると起きれなかったり、人間関係が、等と辞めてしまうのです。 私も先日はついに職場でも子供ので事もいろいろあって休職してしまいました。 私は薬や職場の配慮でまた復職できることになりましたが、この先の心のもちようはどうしたらよいのでしょうか?夜、寝る前にも『明日お母さんが起きてこなかったら』等と泣いていることもあります。もちろん、子供が心療内科なり受診するのがベストなのはわかっているのですが…。相談というより愚痴になってしまいました、申し訳ありません。