hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「その他」を含む問答(Q&A)一覧

中絶した子

私が31才の時に当時の旦那の子供を中絶しました。理由は旦那に借金があり、子供より金の方が大事だと言われました。今考えれば、そんな事を言う男とはさっさと別れてしまえば良かったんでしょうが、そのまま結婚生活を続けたのです。結果 流産を繰り返し、数える事5回。中絶した子が怒っているんだと思いました。もう性別も分かる程大きくなってからの中絶でした(女の子)。そして2008年妊娠した事が分かったのですが、さすがに6回目ともなると、またダメになるかもしれないと思うと怖くて病院には行けませんでした。ところがお腹の中で動いていて、慌てて病院に行きました。(産婦人科の先生にすごく怒られました)ですが、高齢出産に入ってしまったせいなのか、妊娠中毒症になってしまい 予定より1ヶ月早く帝王切開で産むことになりました。無事産まれたと思っていたのですが、なかなかミルクを飲めず、何度も病院に行きましたが、9ヶ月放置され、病名が分かった頃には、1歳目前でした。言い方は悪いですが それも中絶した子のせいだと思ってしまいました。無事 手術は成功し、何事もなく、7年が過ぎ 更なる試練が…。またも同じ病院で放置され、1ヶ月後 意識を失い、検査の結果 絨毛癌という脳腫瘍でした。どうしてうちの娘ばっかりこんな辛い思いしなくちゃいけないの。なんかこの子悪い事しましたか?って言う気持ちで…それから亡くなるまでの1年8ヶ月、何度も死にかけ、助かりを繰り返してきました。麻痺もあり、目も見えなくなり、何もかも奪っていったのに、命まで奪われた、神も仏もいないんだって思いました。これも中絶した子の怒りなのかもしれないと、お金なんかの為に命を粗末に扱った私への罰なのかなと思い、もしそうなら、何の罪もなく 先月亡くなった娘に申し訳ない気持ちでいっぱいなんです。私が変わりに死ねば良かった。そう思う私の考え方が間違っている事は分かっています。でも子供を育ててくれる人はいます。子供の代わりは誰にも出来ないんです。時間が経てば徐々に薄れて行くといいますが、私は日に日に娘ロスになって行きます。中絶した子の怒りとかってあるのですか?連れて行ったりしちゃうのですか?

有り難し有り難し 60
回答数回答 1

自分がどんなにダメな人間でも大丈夫ですか?

こんにちは。よろしくお願いします。 私は複雑な家庭環境で育ちました。今思うと相当精神不安定な側から見たらおかしい子供だったと思います。そんな中で私の心の拠り所は母が貰ってきた木の枝に彫られた観音様でした。母が言うには母子家庭なのだから守ってもらいなさいと頂いたようです。私は小学生低学年の頃から般若心経を覚え毎日拝んでいました。 実家を出てからそういう習慣はすっかり無くなり20年近くなります。最近身近に色々なことがあり、自分のキャパシティを超えてしまいこちらにも相談させて頂いていました。色々思っていた所ふと、家に神棚を置こうかな…と思いました。実家には観音様の他に神棚(曽祖父の時代に商売をしていた名残だそうです)私にとって仏様も神様もとても身近なものでした。今の住まいにさすがに両方は無理なので小さくても神棚を…と思っています。 私が実家にいた頃いつもお経をあげていたのには母親や家のことのお願いする他に懺悔の意味もありました。私は人付き合いがとても下手で相手を傷つけことがたくさんあったからです。実家を出てからも少なからず悪行を起こしていると思います。こんな私が神棚を祀っても大丈夫でしょうか?私をどうこうというのではなく、主人や兄、兄嫁さん、力になってくれる友人のお願いをしたいのです。悪いことをした本人が他者の幸せを祈っても大丈夫でしょうか? あと般若心経を拝む時、実家にいた時は対象(観音様)がありましたが今はありません。そのような時はどのようにして拝むと良いですか? お坊さまに神道の事をお聞きするのは場違いなのですがお答えいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

天国に行ったペットに謝る方法教えてください。

はじめまして。 私は、小学生低学年から高学年までペットを飼っていました。 最初は、猫を飼っていました。 しかし、私はあまり可愛がる事をせずいじめていました。猫の足を噛んだり、コタツから無理やり引きずったり...親からも今でもその事で責められます。 それから、猫は引っ越しで祖父の家に預けたのですが、逃げ出してしまい、そのまま行方不明になりました。 高学年になり、ハムスターを飼いました。 しかし、またいじめてしまっていました。 投げたり、無理やりな事を残酷な事を平気でしていました…。殺してしまいました。 今となっては、あの2匹に対して、後悔と反省しかありません。 どうして、そんなことをしてしまったのか… なんでもっと可愛がらなかったのか... 今となっては、反省してもしきれません... 私は、一生恨まれて当然と思っています。 私は、ペットを飼う資格がありませんので、 これから先も飼うことはありません。 飼っていたペットに本当に申し訳なく思っています。 天国へ行ったペットに謝る方法を教えて貰えませんか? お墓もありませんし、骨もありませんが ... 一生償って生きていくつもりです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

改めてありがとうございます

先日より2回、こちらで複数のお坊様より暖かいご回答をいただいた者です。その節はありがとうございました。 今でもお浄土へ旅立った弟を想うと後悔したり泣いてしまうことが度々ありますが、それでも少しずつ気持ちが落ち着き、日常を取り戻しながら日々を過ごしています。 弟の四十九日法要が終わるとほぼ同時に、母方の祖父も他界しました。 祖父は享年90の大往生でした。こんなに不幸ごとが続くなんて…と考えることもありましたが、この1年入退院を繰り返していた祖父を想うと苦しいことから解放され楽になれたのかな、と思います。 偶然でしょうが、弟の四十九日が終わるのを待っていてくれたのかな、じいちゃんありがとうなんて家族で言ったりもしました。 身近な若い家族の死を体験したことは悲しすぎますが、今回のことで色々考えることも多くなりました。 大抵のことは受け止め、と言うか受け流せる寛容な心を持てるようになった気がします。 人の優しさに素直に感謝する気持ちも以前より大きくなった気がします。 悲しみや絶望、戸惑いで心落ち着かない時にこちらでおはなしを聞いていただき、又ご回答いただいたことに本当に救われました。 宗教というのはこういう時に救われるものなのか、とも思いました(良くも悪くも様々な宗教がありますが…) そんな想いもあり、改めてお礼を言いたくて質問ではありませんが投稿しました。 ご回答いただきました方、読んでくださった方、本当にありがとうございました。 これからも少しでも多くの方の気持ちが救われるよう願っています。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

愛犬を殺してしまいました

先日 私は生後2ヶ月から飼い始め15歳を迎えたばかりの愛犬を殺しました。 勿論一番可愛がってきて世話してきたのも私です。今年に入り色々な生活上で厄介事が増えたのも事実です。でも自分でどう考えてもどれを理由にしても謝っても謝りきれない…人として…いえ、同じ動物として考えてさえ私がした事は虐待を超えた拷問であり殺害です。 愛犬は6月頃から足腰の不自由さが出始めました。それでもちゃんとシートの上で用を足そうとする姿に愛おしさすら覚えていました。 オムツをし始めてもそんな具合で…途中迄行ってダメだった時に見せる瞳さえ謝っているのが分かりました。だから粗相だとすら思いませんでしたし 私自身 酷い腰痛でさえなかったら苦痛もありませんでした。 ですがいつの頃からかは定かではありませんが心のどこかで(このコが居なかったら旅行にも行けるし外出時も連れて出なくてすむ。ショップに預けて余計な料金を払わずに済む、時間を気にしなくてもいい)等の思いが芽生え始めていました。 自分の精神状態や実生活での時間制限や金銭面での負担…重なっていたと言い訳なら出来ます。 でもだからと言ってあんなにも慈しんで可愛がって癒してもらったコを…私達だけを信じ慕ってくれきった愛犬を…自分に処方されている睡眠薬と抗鬱剤、人用の頭痛薬、それでは効かなかった時の為にカプセルに入れた漂白剤を食べ物に混入させ食べさせました。 睡眠薬と抗鬱剤、カプセルは直ぐに吐き出してしまいましたがワンシート分を粉にした頭痛薬は吐けないようにヨーグルトに入れた為 恐らくはソレが作用したのでしょう…直ぐにぐったりとなり呼吸が乱れ始め…それでも良い飼い主を装いたかったのか(分からないが)抱き上げて抱きしめ身体を摩りました。(こんなにしたのは自分なのに) その後横にさせ 摩りながら「大丈夫…ゴメンな…」と繰り返しかながらもなかなか息を止めないあのコの首に手をかけ力を込めました。それまでの呪文を唱えながら…。その内 たった3kgにも及ばない小さなコの小さな心臓は機能を停止させた。 私は号泣しました。 100%私を信じて疑わなかった唯一無二の存在であるあのコを…私は薬や塩素剤等の劇薬を使い最後は私の手首程もない首を締付け殺害した…こんな事 誰にも言えない。償いなど自らが悶え苦しみこの世から消えないと拭えない…どうすればいいですか…

有り難し有り難し 45
回答数回答 3

人徳とはなんでしょう。私は性格が悪いのです。

私は主人を介護しながら自営業でなんとか生計を立てています。 ちなみに主人は年金を払っていなかったので障害年金もないため、私は忙しくなると朝から深夜まで仕事しないといけないような状態です。 でも働いてばかりの私を、主人はお前は金の亡者だと言います。 確かにそう。本来なら難病の主人のケアが第一。 とはいえ生活できなければ十分な福祉も受けられないので、主人には「そうだね、ごめんなさい」と話を合わせつつも仕事も介護も家事もなんとか両立している毎日です。それが中途半端なんだと思います。 ホームヘルパーでも雇いたい所ですが、介護保険などで安価で受けられるものは、介護者が家にいつもいる場合はよほど介護者が病気でもしていない限り認可が下りないらしいです。 なので私がやるのです。 あと前に主人を施設に預けてはとのお言葉をこちらのサイトでいただきましたが、それは主人から却下されました。 確かに私はかなり苦労していますが、救いなのは時折第三者から褒めていただけるお言葉があること。 で、お褒めのお言葉に調子に乗ったのでしょうね、私はもっと徳がある人になりたくて、ネットで人徳について調べました。 そうしたら、身内が病気で介護しなくてはならない人は徳が低い人間だからそうなるんだと書いてありました。 文章を見る限りでは書いている方は仏教には詳しい方だと思いました。 私はとても傷つきました。 なぜか分からないですがもう自分はやっぱりゴミ人間だなと感覚的に思いました。 ここまで必死で介護してもそれがずっと続く、それは私の不徳の致すところなんだなって知らしめられました。 私ってやはりとても性格が悪いんだなと思いました。 私に対してお褒めのお言葉や労いのお言葉をかけてくださる人を騙している!!!! 少し前、主人が言いました。 お前は外面がいいから、いかにもいい嫁みたいに振る舞う。 でもお前が自分本位なところは俺は知っている! それを思い出しました。 今の段階では心が潰れてしまいまともな思考ができません。 でもそれもこれも私は徳を欲しがる浅ましい人間だからだと思います。 だから一番身近な主人にすらまともな介護もできないのです。 お坊さまは第三者的に見て如何思われるでしょうか。 私に頑張りが足りないなら率直にお説教いただけませんでしょうか。 身内のお説教は素直に聞けない弱い私ですみません。。。

有り難し有り難し 45
回答数回答 2

近所の騒音について

一軒家に住んでいて、10年程前から騒音に悩まされてきました。 左隣、前の家、後ろの家はとても静かですが左後ろと右側の家が目立ってうるさいです。 左後ろは朝6時過ぎからバンバン鍋を叩くような音を毎日され尚かつ夜も0時までうるさいので何回か通報して警察官が注意してくれましたが今も尚毎日ではないですが騒音が激しいときがあります。 そして右側の家は15年程前に隣に引っ越してきて子供は3人(今は皆高校生以上)当時引っ越してきてまだ間もない頃にそこの家の父親から理不尽な注意を受けその日からお隣との交流は一切なくなりました。 またあれから私も留学や1人暮らしなどで家から約10年程いなかったこともあります。 家に戻ってから右隣は犬を買い始めていて散歩する訳でもなく夜中も吠えるためかなりストレスを感じています。 今は私も子供が1人おりますが、1人なので1人遊び多いため基本静かで左隣の方とは交流があり、お宅の子供静かだよね子供がいるとは思えないと言われたこともあります。 ただ、昨日寝ようとしたら相変わらず右隣の声がうるさくて特に子ではなく親がうるさくて、こちらはついうるさいと怒鳴ってしました。 すると、相手方がわざと大声で話し始める様になってしまいもう引っ越ししたいですがお金もなく途方に暮れている状態です。 外出して家に帰るのが嫌なくらい騒音一家が大嫌いで仕方ないです お坊さんならどうされますか? 毎日今日もうるさいのかなと感じるのがとても辛いです

有り難し有り難し 46
回答数回答 1