hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「息子 わからない」
検索結果: 1793件

息子にうまく愛情を注げません

41歳主婦です。主人と小学1年生よ息子がおります。息子の子育ての事での相談です。最近では、幼い頃の時より全く言う事を聞かなくなりました。口も立つようになり、何かひとつ注意してはひとつ言い返してきます。挨拶ははっきりと、靴は揃える、ご飯を食べる時の姿勢は綺麗に、早寝早起きをするように、等何度も同じ事を注意しても、やらなかったりという感じで、こちらも日々イライラしてしまっています。小学校に入学したばかりで、日々の生活のルーティンにもまだ私も慣れていないのもあり、いっぱいいっぱいのところにこれなので、思うように行かず腹が立って、ついつい暴言を息子に浴びさせてしまっています。後でしまったと思うのですが、どうにも止められず。こんな自分が嫌になります。「もうあなたなんかいないほうがお母さん楽で良いわ!」とまで言ってしまいました。本当最低だと分かっています。自分は、片親で育ち、父と祖母の元で暮らしましたが、父もほとんど不在でほぼ祖母と二人で育ちました。両親からの愛情不足で育ってきたせいでしょうか?息子のわがままに腹が立ってしょうがなくなってしまうのです。 生まれてから毎日寝る前に、どんな時も「生まれてきてくれてありがとう。あなたはお母さんの大切な宝物だよ。あなたはすごく素敵で素晴らしいんだから、自分に自信を持って、自分の事を大好きでいてね。お母さんはいつでもあなたを信頼しているし、味方だからね。」と365日言い続けてきていましたが、ここ最近では、私も意地を張ってしまい、その言葉すらかけてあげられていません。これから一体どう接していけば良いのか八方塞がりの日々を送っています。

有り難し有り難し 36
回答数回答 3

息子2人ですが、、、虚しい

初めてご相談させて頂きます。 3歳と1歳の男の子を2人育てております。私は30歳です。こんなことを思ってしまってはいけないと分かっておりますが、子どもは女の子を希望していました。長男のときは初めての子どもだったのでそこまで深くは考えていませんでしたが 次男がお腹に来てくれた時、性別が分かった時は本当にショックで、泣いてしまったのを覚えています。次男の性別が分かったのは妊娠5ヶ月でそれからずっとお腹に話しかけたりすることも出来ないまま出産し、次男は先月1歳になりました。この一年心に穴が空いたような気持ちで子育てしていました。 周りの友達が第一子は男の子、第二子は女の子と出産してる人が多く自分と比べてしまいます。だからといって育児放棄などはしていません。大切に育ててきたつもりです。 ただふと子ども達を見ると、男の子かぁーと落ち込んでしまい、何もやる気が起きない時があります。街で女の子を連れたママを見ると羨ましく、切ない気持ちになるのも事実です。 私自身、姉と弟がいて姉とはとても仲良く姉妹で育ったこともあるのか男兄弟のことがあまり分からないのもあるのかもしれません。あとは実母と仲が良く自分にも娘がいたら仲良くなりたいし、女同士だから色々なことを話したりしたいなって思ってしまいます。母にも1人は女の子がいた方が将来いいよって言われています。私の周りの人は皆それをいいます。 3人目を最近考えますが、もしまた男の子だったらショックを受けてしまいそうで中々勇気が出ません。私は今専業主婦ですが旦那さんの稼ぎもそれなりにいいので普通の家庭よりは多少裕福だと思います。旦那さんはとても優しく、自慢です。実の両親も健在で近くに住んでおり、兄弟も息子達のことをとても可愛がってくれます。 恵まれてるはずなのに、私って本当に最低な母親ですよね。 ただこの女の子が欲しいとゆう気持ちがどうしても無くならずいつも心のどこかにあり、辛いです。どうすれば気持ちって変えれるのでしょうか❓前向きになれるのでしょうか。 喝でもいいです。どうか教えてください。

有り難し有り難し 47
回答数回答 1

息子の友達付き合いについて

はじめまして。 相談させてください。年長の息子が幼稚園で友達がいないようです。 7カ月の妹がいますが、長いこと1人っ子でしたので、人と関われるようにと赤ちゃんの頃から児童館や保育園、公園など足繁く通っていました。幼稚園の帰りにも下の子が生まれるまで毎日夕方まで同じバス停の子と公園で遊んでもいました。しかし、よくよく思い返すと、誰かとではなく自分の好きなことで遊んでいたように思います。 たまに、幼稚園のことを聞くと「1人で遊んでる」と言うので、心配になって家に同じクラスの子を呼んだり遊びに行ったりもしましたが、よくよく観察してみると息子は相手に合わせるということはあまりせず、自分の遊びに没頭し、他の子がそれをしようとすると「邪魔した」とプンプン怒ります。何人かで遊びに行くと、他の子は集団で遊んでいる中、息子だけ1人でやりたいことをやっていましたが、それはそれで楽しいようで、人に合わせるよりも楽しいことが自分で見つけられるなら、良いかなと気にしないようにしてました。 しかし、年長になりそろそろ仲の良い友達が出来たかなと久しぶりに尋ねてみると、「一緒に遊ぼと言ってもダメだと言われ、空を眺めてる」「幼稚園の人はみんな嫌いだ」と悲しんでいました。 ようやく他人と遊びたいと思えてきたのに、他の子はもう遊ぶ仲間が決まっているのか、今までの横暴さで、うちの息子は嫌われているのか… 確かに些細な事ですぐ怒ったり「大嫌い」とよく言います。親戚が女の子ばかりで、男の子と積極的に関わる機会が少なく、男の中のコミュニケーションが上手く取れないのか心配です。また、コロナで他の子と遊ばせるのも最近はあまり出来なくなりました。小さい頃人気者、無視される子の立ち位置は大きくなってからも変わらず、小さい時に友達と上手く遊べないと将来引きこもりになりやすいと何かで読んで、ますます不安になりました。 友達が絶対いないとダメな訳でもなく、息子は私とは別人格だとわかってはいますが、毎日楽しくなさそうな息子をどうしたら良いでしょうか? 公園などで知らない子と遊んだりするのは好きで楽しく遊んでるようですが、下の子が小さくしょっちゅう公園に連れて行くことも出来ません。 自分は幼稚園で働いていたのに、どこで育て方間違ったのかと悩んだりもします。何か良いアドバイスをいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

1人息子が亡くなり、泣いてばかりです。

2か月前に23歳で息子が亡くなりました。1人暮らしをしていました。夜、オンラインゲームをしていたところ、急に音信不通になり、心配した県外の友人が警察に連絡してくれ、私のところに連絡があったのは3日後でした。その日の朝、新しく始まったバイトについて、ラインで返事をくれたのが最後でした。 私がその日の夜に送ったラインは既読になりませんでした。いつも『見てなかった』と返事が遅くなる息子だったので、気にしていませんでした。 8年前に夫を亡くし、唯一の私の家族でした。いろいろな経験をしてほしかったこともあり、息子と話し、1人暮らしをさせました。 息子が亡くなった日から涙が出ない日はありません。同級生から息子が私のことを誇りに話していたことを聞き、仕事をしなければとは思いますが、まだ、お休みをいただいています。 夫がいるお墓には納骨出来ず、うちにいてもらっていますが、「母さん、冗談だよ、びっくりした?」って笑いながら帰ってきそうな気がします。 バイトで生活出来ず、連絡をくれた時など、「ちゃんと生活出来るようにならないとダメだよ」と強く言ったこともあります。今は後悔ばかりです。 なんで、私じゃなかったんだろう。私の寿命と交換出来るものなら、してあげたい。息子としたかったこと、たくさんあるのに、今はもう出来ません。本当は息子のところにいきたい、息子に会いたい。 家を買い、私が死んだら、息子が好きにしていいからねって話をしていたのに。 来年の国家試験も「頑張るよ!」って返事をくれたのに、受けさせることすら出来ない。 息子がかわいがっていた飼い犬の世話をしながら、どうにか生活していますが、思い出すのは息子の笑顔ばかりです。 毎日夢なんじゃないか、目が覚めたら息子がいるんじゃないかと思いながら、日々を過ごしています。 私が泣いている姿を見て、「母さん、しっかり」って言ってると思うんですが、実際どう過ごしていったらいいのか、わかりません。なんで、息子だったのでしょうか。 言葉がまとまらなくて、すみません。ただ、息子が亡くなった今、どのように生きていったらいいのか、わかりません。日に日につらさが増してきます。

有り難し有り難し 53
回答数回答 2
2024/03/06

息子が不登校になりました

何度もお世話になっております。 昨年3月に主人を亡くし、そんな中でも小学校へ入学し今まで元気に登校していた長男が、ここ最近『学校に行きたくない』と言い出し、休みがちになっています。 理由を尋ねると、 学校に入ってから今までずっと我慢してきた。お父さんがいなくなった時のことを思い出して、泣きたくなっても先生や友達にはわかってもらえないから家にいる方が安心する…お友達が『死ね』『殺す』などの言葉を平気で使う、 それから国語の授業で、大切なペットを亡くしてしまう話を学習する中で色々な思いが揺さぶられてしまったなど、子どもの中で限界がきてしまった様子です。 主人を亡くしてから今まで、私自身も心身の不調が出て涙が突然出たり、子どもの前で気丈に振る舞えてなかったから、自分のせいかなと責めたり 申し訳ない気持ちで沢山です。今でも涙が出る日は数えきれないほどあります。 こんな状況で息子の気持ちが痛いほどわかりますので、今は、息子が大好きな絵を描くことや関心のあることを自由にさせて、あまり干渉せず甘えさせる時間なのかと割り切ってますが…いつまで続くのか? 親の私がしっかりしなきゃいけないのに 頭の中がいっぱいです。 親としての寄り添いかた、何が正解なのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2023/02/18

落ち込む息子に親としてできることは?

久しぶりにお世話になります。 こちらでも何回かご相談させて頂いていた息子のことです。心身の不調から高校を中退し、高卒認定試験を受け同級生より1年遅れて今回大学受験をしましたが、全落ちでした。 難関と言われる私大を目指して本人なりに努力はしていましたが、体調もまだ万全ではなく、他の受験生に比べれば勉強量は圧倒的に足りなかったので当然の結果かとは思います。今から受験できる大学を勧めても、「もう勉強する気力も無いし仮に受かっても(下位の大学では)メンタル的に通えるとは思えない、かと言ってもう1年浪人する気力もない、どうしたらよいかわからない」さらに、「やっぱり自分はメンタル弱いから、この先どんな道に進んでも成功する気がしない」と部屋に籠もっています。 本人としては高校中退というハンデを背負ってさらに年齢的にも遅れているのだから、難関大学から有名企業に就職するくらいじゃないと皆に追いつけない、という言い分でした。将来つきたい職業や大学で絶対学びたいことがまだ決まらないので、なおさら少しでも上を狙ってアドバンテージをとらないと…という考えです。 幸せに生きていくには学歴だけではないこと、長い人生では数年の遅れは何でもないこと等は高校中退前後、苦しんでいた時期から色々な方法で伝えてきました。本人も頭では理解している部分もあるとは思います。 それでも、進学しなくては中卒となってしまうこと、進学校だっので友達は皆有名大に通っていることなどから、今の自分が受け入れられない気持ちもわかります。 そして私自身「学歴ではない」と口では言いながら、我が子の一発逆転を夢見てしまったのも正直な所です。 もう成人年齢となり親の出番ではないのかとも思いますが、せっかく明るく元気になってきた息子が、鬱状態で寝たきりだった以前の状態に戻ってしまいそうなのが怖く、どう声をかけたらよいか、何かできることはないかと思っています。 そして、私自身もあの頃の鬱々とした毎日に戻るのが怖いです。 気持ちの持ちようと、息子への接し方のヒントを頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2024/01/25

息子と夢がシンクロしてしまいます

息子と夢がシンクロしてしまいます。 なぜシンクロしてしまうのか、仏教の世界ではどのように捉えるのか教えていただけますと幸いです。 息子は現在2歳半になります。 新生児の頃からたまに私と夢がシンクロすることがありました。 まだしゃべれない赤ちゃんの頃は、私が怖い夢をみていたり助けてほしい夢をみている時は、タイミングよくいつも泣いて起こしてくれました。 又、夫ではない別の男性と仲良くしてる夢のときもよく泣いて起こされました…笑 赤ちゃんの頃は、たまたまいつもタイミングが重なって泣き出してるんだろうと思っていました。 しかし、しゃべれるようになってからは、夢の内容を話すようになったので、同じ夢をみていると感じるようになりました。 先日は、私がお菓子を食べている夢をみていると、「おかしーー!!」と大声で寝言を言っていました。 又、昨日の夢では、知らないお母さんが息子を亡くされて泣いていて、その方のそばで私自身も息子を亡くす想像をして一緒に悲しんでいる夢をみていたら、 「ママー!!」と泣きながら起きたので、怖い夢でもみたの?ときいたら、 「自分、いない…ママ、こわいゆめ」と言いました。おそらくその時も私のみた夢と同じ夢をみていたのだと思います。 こどもを産むまではこんなこと一切ありませんでした。 どうしてシンクロしてしまうのかよくわかりませんし、あまりにも続くのでだんだん怖くなってきました。 このままずっと私の夢をみられてしまうのかとおもうとちょっと不安です… ちなみに、生後5ヶ月になる次男とはシンクロしたことは一回もありません。 一体、長男と私はどのような関係なのでしょうか。こどもの時期ならではのちょっとした霊感?なのでしょうか。 いつかシンクロしなくなるのでしょうか。 なにかお分かりになることがあれば教えていただけますと幸いです。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

19歳で他界した息子の思い

2020年12月に19歳の息子(長男)を亡くしました。あと数日で20歳の誕生日、年が明ければ成人式、3月には通っていた専門学校を卒業し4月から晴れて社会人(就職先も内定済)として、新しい人生を歩むはずでした。 これまで大きな病気などなく、肥満気味ではありましたが健康でした。検案の結果、心臓性突発死の疑いとの説明でした。脳や肺に血液がたまる等の症状はなく、原因不明とのことでした。亡くなった日も不明確でした。 家内は亡くなったと思われる日は、説明を受けた日よりも1日半ほど前に電話で会話をし、LINEでやりとりしていましたが、同日の20時以降に連絡がつかなくなり、不安ではあったものの、寝ている又は少し調子が悪い、携帯電話の故障かもと思っていましたが、翌日も連絡したものの連絡が取れないため、長男が一人暮らしをしているアパート(車で2時間程度離れています)に行ったところ既に息を引き取っている長男を発見しました。 私どもは、あまりも急であり、原因不明、日時不明では理解できず、息子の死を受け止められないでいます。息子にいつ、何が起こったのか知りたいです。 家内は、発見時に息子は両手首にピップエレキバンのような突起が3つあるシールが貼ってあったと記憶していますが、救急隊員も警察官も見ていないとの回答で何をつけていたのか、わかりません。息子の声を聴き、思いを知りたいです。 また、私は高校生までの息子に対し、怒ることが多く、同じ目線で向き合い思いをくみ取ってあげられなかった自分が情けなく、息子に詫びたいです。どうすれば、息子を供養してあげられるでしょうか。どうすれば、悲嘆にくれる家内によりそうことができるでしょうか。あまりにわからないことだらけで受け止められず、心の整理がつきません。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

思春期、反抗期の息子

はじめまして。 中1長男のことで相談です。 小学生のころは活発で積極的な子供でした。今も学校ではわりと元気で発言もよくするようです。 部活は小学生のころからあるスポーツをしていましたが、中学に部活がなく、習い事として続けてはいます。 入学してから、だんだん不安定になり、家でイライラして荒れることも増えました。学校への行き渋りもあり、何度か欠席しましたが、担任の先生がとてもよい先生で、息子と向き合ってくださり何とか登校しています。 塾も一学期は行っていましたが、息子のキャパが狭いのか、いっぱいいっぱいになってしまい、塾に出かける時間になると、暴れたりうずくまって動かなくなる状況で、どうにもできず私もしんどくなり辞めさせました。塾ではきちんと集中して授業を受けていたようです。 スポーツに関しても小学生のころのようなやる気はなく、今は週一しかいっていません。 4月頃は自主連もしてましたが、それ以降は全くです。 勉強に関しても、焦る性格なのに、なかなか取り組まず、結局イライラして、私にどうしたらいい!!??と当たりちらします。 ですから、私もあまり細かくは言わずに、そろそろ提出物にも手をつけたら?など声かけするのですが、結局やらず、ギリギリになり、私を呼び一日何ページか計算して!!や今日はどこまでやったらいい??!!とすごくイライラしながら言ってきます。 1日に何度も、部屋からママ~!!と呼びうずくまったまま、これがわからない!というので、教えるとそのやり方は違う!と聞く耳を持ちません。 こちらもなるべく同じ土俵にたたない。と冷静になろうとしますが、やはりたまにこちらも強く言い返してしまいます。 息子に呼ばれることがストレスで本当につらいです。 息子はストレスがかかるとすぐ食べるため、体重も10キロぐらいは増えました。 主人には一度ひどく怒られ、強く押さえつけられたため、主人がいるときは、壁をけったりとかして荒れることはありません。 とにかく楽しいことが何もない!と言います。 本当にないのだと思います。家ではずっとゲームやYouTubeです。友達はいるので、休日は遊んだりしています。 私が、息子を自立させなかったこと、私自身と息子との間に線引きができてない。とは感じますが、まずはどうしたらよいかわかりません。 何か解決の糸口はないでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

姉と息子達

私は2人の息子を持つ専業主婦です。 私の姉なのですが不妊治中です。 私の悩みはその姉が私の小学生の長男を溺愛していることです。 月に一度は2人でご飯を食べに行ったり、遊園地に行ったりしていてその度私に あの子がこんな悩みを打ち明けてくれた 母親のあなたは知っているの? などと言ってきます。 もちろん長男が話していることは私も知っていて、なんとか解決できるように努力していることなのですが、姉の話しぶりは私の知らないことを知ってなんとか母親である私に勝ちたいと言っているような話し方なんです。 その度に私はイライラするのですが、子供が欲しくてもできない姉に気を遣ってしまい、「知らなかった、教えてくれてありがとう」など言ってしまいます。 そんな自分がとても嫌になります。 長男と姉の関係は、優しい姉に長男もとても懐いていて親族の集まりなどの時には姉に甘えっぱなしです。 うちは主人の仕事が忙しいので集まりに出れないことが多く、家族でいるシチュエーションがすくないので会う機会の少ない親族は長男を姉と義兄の子供だと思っているほど2人は仲がいいのです。 もちろん家では長男も私に甘えます。 「ママ大好き」といつも言ってくれますし、一緒に出掛けたり勉強をしたり普通の親子と変わりないとおもいます。 それでもどこか私は母親として姉に負けているのではないか。 そう思ってしまっています。 そして姉と次男の関係にも悩んでいます。 次男は姉がいても私の元にいることが多いので姉は面白くないようであからさまに次男を避けます。 一緒にでかけた時など、姉が「おいで」と呼んでも私の横から動かない次男にあからさまにイライラしています。 わけもわからず避けられている次男が可哀想になります。 でも私は姉に強く反抗することがこわいです。 昔から頭が良く美人で優しい姉です。 姉を傷つけること、姉に嫌われることが怖いです。 子供のため強くならなければと思っているのですがどうしても姉に反抗することができません。 そんな自分がすごく嫌なんです。 これから私は姉や息子達とどう接していけばよいのでしょうか? 読みにくい文章で申し訳ありません。 読んで頂いてありがとうございました。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

息子が強情で何を考えてるのか分かりません

80代の男性です。 40代後半の一人っ子の息子が何を考えているのか全く分かりません。 私と妻は子供の頃から息子の弱音を1度も聞いたことがなく、どれだけ我慢しながら生きているのと思うと可哀そうで仕方がありません。 あまりに強情で全く人間らしくないのです。 幼稚園の頃に友達に意地悪をされた時も「僕にも悪いところがある」と自ら謝りに行き、意地悪をした友達ともあっさり仲直りをしてしまいました。 小学校に入って長期間いじめを受けていた事を学校の先生から聞かされた際も、救いの手を差し伸べようとしたら息子はいじめの首謀者を話し合って解決し、なんとその首謀者と仲良くしているのです。 私どもが問いただすと「あの子も家が色々大変だから仕方なかった、悪い子じゃない」とどこまでも冷静なのです。 中学校の頃に新任の教師に酷い暴力を受けた時も「先生も社会に出たばっかりでいろいろ大変なんだよ」と許す始末ですし、高校の時に学校の行事の進行役で大きなミスをして他の生徒たちに吊し上げにされても、解決して攻め立てた生徒たちと仲良くしてしまいます。 息子が大学を出る頃には就職氷河期が到来し、誰もが正社員になれない中、息子は突然一人暮らしを始めてあっさりと正社員になりました。その内情を聞くと、なんと400社近くを受けたらしく、私は腰を抜かさんばかりに驚きました。 その会社は数年後に倒産してしまい、今度ばかりは息子も傷ついたのかと思えば「さっさと次を見つけなきゃ」となんと…個室を与えられていたにも関わらず、引っ越しや工事現場の日雇いの仕事をしながらまた正社員を決めてしまいます。この辺から私は、息子が少し恐ろしくなりました。 その後息子は自分で会社を起こしましたが、リーマンショックと東日本大震災のあおりを受けて10年で倒産し、その後も平然と会社勤めに戻り、涼しい顔で実家に顔を出していました。 あまりに弱みを見せない息子に私と妻はとうとう、息子を激しく攻めてしまいました。 すると息子は「自分の弱音を1つ見せるとしたら、あなたたちがそうやって僕を落ち込ませようとしてるのが小さい頃からストレスだった」と暴言を吐き、以降息子は3年間私たちの連絡を無視しています。 共通の知人に聞くと「親の暴言に耐えられない」とのこと、私たちは労いの言葉をかけたいだけなのに…。 私たちはどのように息子と接したら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 65
回答数回答 1