私は幼少期から「他の人より優れていなさい」と教えられ、人を蹴落とすことの大切さを親から教わってきました。 それは違うって思いたくて親に抗っていましたが、弟二人は見事に性格もキツく、ひょんなことから弟の彼女さんと知り合った時期もあったのですが弟の態度を泣きながら相談されるような、いわゆるモラハラ体質に育っています。 私自身、弟たちほどではありませんが性格が悪いようには思いますし、幸せを他人からの評価等に頼ってしまうところもあります。 この性格から私はパニック障害を起こしたり、唯一両想いから付き合った元恋人にも顔色を伺って過ごしたことでうまくいかなかったり、自分で自分を満たすということができません。 カウンセリングにも通いました。半年で10万近く払いましたがあまり効果も得られず、なんだか普通の人が払わなくて良いお金を無駄にしてしまった後悔もあります。 恋人は好きで付き合いましたが、別れてからはずっと好きな人もできず、日々アプリを見ては「好きになれそうな人」とご飯に行ったりして、しかしアプリの「数回ご飯にいったら告白」というスピード感についていけずに告白されても私の気持ちが追いつかないから振ってしまったり、付き合ってもすぐに別れてしまいます。 結局私の幸せは、「誰かと比べずに安心して心の底から惹かれた人と穏やかに暮らすこと」なんだと気づきいたし、「この好き同士で付き合った彼との日々に幸せがあった」と思うしもっと向き合っていくべきだったと後悔してもしきれません。 新しい人に出会える、とかそんな気休めはいりません。この人をたまらなく欲しがってしまう自分が嫌にもなります。諦めろって言われても諦められません。ストーカーこそしないし私から連絡しても返ってこないのもわかるからきちんと連絡をせずにいますが、この幸せが手に入らなかった人生はいらないし、延いてはそういう教育をしてきた親を激しく憎んでいます。 親が他人を蹴落とせって言ってきた理由も知ってるのですが、それは親の考えであって、どうして「周りの人を大切にしなさい」と教えてくれなかったんだろうとすごく悲しいし親を恨みます。 なんだか幸せになりたいのに自分基準の幸せがわかりませんし、結局元彼に縋ってばかりで今を見ようと頑張るのに元彼の記憶に引っ張られてばかりで、本当にもう死んでしまいたいです。
最近自分自身とても病んでしまっています。 家族関係...学校関係...バイト関係など。 全てにおいて辛さ,苦しさがあります。 私の家族はかなり特殊でお婆ちゃんは宗教にハマってしまい、私はお金をせびられています。バイトのお金などを貸してしまいます。嫌とは思っていても自分自身最終的に貸してしまいます。お母さんも男の人につきっきりで家にも遅い時間にしか帰ってきません。 電気代、水道代、ガス代、全て滞納で私が払う時もあります。高校生にはかなり痛手なんですが、家族が困ってるという甘い考えでお金を出す自分がいます。後悔しない日はありませんがずっとその繰り返しをしています。 そのため学校でも周りの空気に合わせるのが怠く辛く、早退 欠席が増えました。バイト先も辞めたいと思っています。 いろんな人に迷惑をかけないよう、学校も学費が安い所にしてバイト代で自分で払い、いい方向に進んでくれるかと思いましたが 自分が思った以上に悪い方向になっています。 大人の方に比べれば私の頑張りはちっぽけな物ですがもう頑張ることに疲れてしまいました。頑張ってもどうにもならないことがあるんですね。弱い自分が大嫌いです。どうしたら強くなれますか?今の現状を変えることができますか?
少しでも「幸せ」を実感すると、しばらくして不幸がやってきます。 例えば「今日も普段通りの日常が過ごせて幸せだ」と思うと、数時間後に家族が病気になったことがあります。 また、いいことが起きた後、転倒して大けがを患ったこともあります。 それ以来、私は「幸せ」や「平和」という言葉を口にするのをやめました。 (口に出した途端、これまで嫌なことが起きる確率が多かったので) 「人間万事塞翁が馬」という言葉があります。その言葉通り、安易に一喜一憂しないよう油断せず過ごしています。 しかし「幸せ」を実感することはそんなにいけないことなのでしょうか。 自分や家族に嬉しいことが起きたとき、心から喜んではいけないのでしょうか。
こんにちは。私は小さい頃から 感受性が強く神様や仏様を信じています。 霊感はないけど、守られていると思います。 そして私は病的な程の心配性です。 もしお父さんが仕事に行く途中、事故に 遭ったらどうしようとか、お母さんに 保育園に送ってもった時これが最期に なったらどうしよう、などとよく不安に なって泣いていました。 でも、私には神様が守ってくださって いるから大丈夫だと、どこかで思っています。 おととし、父が救急車で運ばれ少し遅ければ 亡くなっていたと言われました。 そのときも、私は神様に助けて下さい と祈りました。 おかげさまで、今は家族みんな元気です。 そして、私は大好きな旦那と3か月の 赤ちゃんと毎日幸せに暮らしています。 これ以上ない幸せです。 物心ついた時から感じていた、 これ以上ない幸せが今も続いています。 何気ない日常の幸せに涙が出そうになります。 この幸せも、私が神様を信じているからですか? そんな幸せが怖くなって、実家でみんなで ご飯を食べているとき、旦那を仕事に 送り出すとき、ふとした時にこれが 最期かもしれない、といつも思います。 今の幸せが私にはありがたすぎて、 失うことが怖くてたまりません。 一生続くとは思っていません。 でも、自分の心の持ち方がわかりません。 最近は近々地震がくると予言があったりして 怖くてたまりません。 もし私以外の家族がみんな死んで しまったら、私が今まで信じてきた神様 なんていないと思ってしまいそうです。 でも、この考え方自体が神様に見返りを 求めているようで嫌にもなります。 今の幸せもこういう運命なだけで、 私が神様に守ってもらっていると勝手に 思っているだけでしょうか。 不安や心配性で、どんな心の持ち方を すればいいのか、何を信じればいいのか、 神様はいるのか、わからなくなりました。 長々とわかりにくい質問ですみません。
生きる勇気も死ぬ勇気もありません。 私が生きているだけで、迷惑がかかります。人も傷つけます。 何の役にも立つ事が出来ない私、生産性のない私。 食べる事、飲む事、笑う事、出掛ける事、楽しむ事一つ一つが罪に思えて、毎日罪を重ねているように思います。 あるだけで良い植物がうらやましいです。
友人から始まり、お付き合いをして長年一緒にいた彼が、先日、自殺しました。 2月の半ば、それまでに幾度もの我慢が限界に達し、彼に変わって欲しくて、私の一方的な意見で彼を追い出してしまいました。 身内からも縁を切られ、友人も少ない彼を。 彼の子供を一昨年産み、とても可愛がって愛してくれたのに、子供からも離してしまいました。 自殺する直前に私に2回程電話をかけてきたのに、電話にでれませんでした。 何を伝えたかったのか? 助けて欲しかったのか? 後悔しかないです。 私のせいです。 たくさん話したいことも、聞きたいこともありました。助けてください…
先日、彼女の過去のトラウマを思い出させてしまう事をしてしまいました。 彼女は幼い時から虐待を受け、大きな声など苦手でした。 そんなある日、彼女と少し喧嘩になり、もういいと言われ私自身も感情的になってしまい、大きな声を出し、車を出ようとしたので腕を掴んでしまいました。 彼女はパニックになってしまいました。 私自身、どうしても話を聞いて欲しく、大きな声を出しただけ、腕を掴んだだけと彼女の苦しみも知らずに軽率な言葉を発してしまいました。 「今まで信じてたのに」「今までの人とは違うと思ってた」と言われ彼女からの信頼をなくしてしまいました。 なんでこんな事をしてしまったのだろうと後悔と自分が情けなくて自分の事が嫌いになっています。 その日の夜、電話で誠心誠意謝りました。 私自身も絶対にこんな事はもうしない。 もう後悔させないと決めました。 このまま一緒にいようと決めたのですが、彼女の優しさに甘えてこのままいていいのでしょうか? 彼女の苦しみ、私自身への恐怖心が残っているまま一緒に居て良いのでしょうか?
幸せになれる人となれない人は決まっていますよね? 大学出てからずっとバイトや派遣や契約社員をしてきましたが、正社員になれずに、職業訓練校や資格取得をしましたが正社員になれず、今に至ります。 自分の命は無価値なので・・ 発達障害も見つかり最悪な人生です。 もし、死後でしたら、自分のしたいことができたらしたいです。
就活中の大学四年生です。 私は今、人生の岐路に立たされているように感じています。 右の分かれ道は、女性には厳しいとされる会社でプライベートな時間も仕事につぎ込んでがむしゃらに生きるような生活です。 左の分かれ道は、女性にとって働きやすい環境で、与えられた仕事をコツコツとこなして夜は好きなことをする、という生活です。 どちらの道にも不安はあります。がむしゃらに働けば心身のバランスを崩すかも知れませんし、男社会に揉まれて生きることは容易ではないはずです。プライベートな時間がなくなれば、何のために生きるのか悩んでしまう日も来るような気がします。 また、コツコツと働く道では、がむしゃらに働く場合のような輝かしい功績や評価は得られないかも知れません。もし、もっと頑張りたいと思った時にどうしたら良いのだろうと不安に思います。 どちらかの道を選ぶのは私です。だからどちらが良いか問うことはできません。しかし、悩むほどに「何が幸せだろうか」と思います。 私の夢は家庭を持つことです。両親が私に無償の愛を注ぎ込んでくれたように、自分も豊かな家庭を築きたいと考えています。 そのために、女性として働きやすい環境を選択することは間違いではないと思います。ただし、自分の中には「それは逃げではないのか?」と責める気持ちもあります。 私は両親のお陰で良い暮らしをしてきました。お嬢様校で育ち、名の知れた大学に通い、何不自由ない暮らしです。これまで散々贅沢をしたのだから辛い環境に身を置くべきではないのかと何故か思うのです。 両親に就職先に文句を言われたり、どんな仕事をして欲しいと言われたことはありません。 なのに楽をしてはいけない、きっと後悔する、と思ってしまいます。余裕ある暮らしを望むのはなぜこんなに罪悪感があるのでしょう。あるいは、罪悪感を押し切って選んだ「余裕ある暮らし」に幸せを感じることはできるのでしょうか。 一体「幸せ」とはなんなのでしょう。
自分と友達や周りの人の境遇を比べては、落ち込んでしまいます。そして人の幸せを妬ましく思います。人の幸せは自分に関係無い、人それぞれ苦労があるということは頭では理解しているつもりですが、比較するのをやめられません。自分だけが不幸でついていない気がしてきて苦しいです。毎日鬱屈とした気分です。気持ちの切り替え方をお教えくださいませんか。
私には主人と、小さい子供がおります。私は結婚する前、主人と交際中に2度浮気をしてしまいました。 私たちは遠距離恋愛をしていました。その当時、主人の趣味や付き合いが多くすれ違い気味になっており、その間わたしは寂しさから2人の男性と体の関係を持ってしまいました。当時、主人とは別れようと思っていたために罪悪感もなく、寂しい思いをさせる主人が悪いとさえ考え、そのような軽率な行動をとってしまいました。 その後、主人の愛の大きさを知り、ずっと一緒にいたいと思ったため結婚しました。それからは一切浮気はしていません。この時に打ち明けていれば良かったのかもしれません。 子どもが生まれ、主人は子供をとても可愛がり、私のことも大切にしてくれます。とても幸せそうにしていて私も幸せを感じています。 しかし、私は主人を裏切ってしまったことの罪の重さに今更ながら押しつぶされそうになっています。本当に取り返しのつかないことをしました。 結婚前に私が浮気を打ち明けていたならば、私たちは結婚せず、主人は素敵な人と出会い別な幸せを手に入れていたかもしれない、我が子も生まれなかったかも知れないと思うと本当に怖くなります。 主人に全て打ち明ければ主人は私を責めて嫌いになると思いますが、私はきっと楽になります。しかし、私の自己満で打ち明けられた方の主人は傷つき、人間不信になり、自分を裏切った相手とその間に生まれた愛する子供との間で苦悩すると思います。 主人を本当に愛しています。傷つく姿を見たくありません。子どもを一緒に愛情深く育てて行きたいです。でも私にそんな事を思う資格もないです。私は死んでも足りないくらいの罪を犯しましたが死ぬことは楽になりたいだけのただの自己満だと思います。 私はこれからどう生きるべきでしょうか。主人と子供と生きて幸せになる事は許されるのでしょうか。 ここでお坊さまから言葉をいただいて助かろうとしている自分にも嫌気がさします。申し訳ありません。
昔から自分が幸せになると両親が不幸になり、自分が不幸だと両親が幸せになります。その度に幸せになることに罪悪感を感じるようになりました。 幼い頃は本当に些細なことでした。 学校で先生に褒められた。テストでいい点数が取れた。提出物で賞をもらった。 けれどその後に必ず両親が不仲になりました。些細なことで喧嘩したり、金銭的な出費があったり。 そして私がかけっこで転んでしまったり、テストで悪い点を取ってしまった後は、2人で仲良く出かけたり喧嘩も起きません。 私が就職し順調に仕事もこなし、仕事って楽しいなと思うようになったときは、父は怪我で入院し退職せざるを得なくなりました。 私が仕事で苦しく辛いときは母が100万円でしたが宝くじに当たり嬉しそうでした。 今、私は結婚して子供も産み幸せです。 そして両親の仲はかつてないほど最悪です。 お互いに思いやりがなく、お互いの事を見ようとせず、なぜ離婚しないのかと思うほどです。 育児に協力的な夫や子供たちの寝顔を見て幸せだな、と思うと同時に心の片隅に罪悪感と後ろめたさが生まれます。 今までの事もたまたまタイミングよくそうなっただけだと思うようにしても心が晴れないのです。 これからどのようにして心を保っていけば良いのか迷っています。 何かアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
自分自身、今までの人生は世間一般と呼ばれるものと比べたら恵まれてるほうではありませんが、今のところ大きな病気もせず定職に就き休みも自由に過ごせております。 このような当たり前の幸せを常に意識出来たり、頭に浮かんでくれば些細なことでネガティブな気持ちになったり、感情的になったりせずに済むと思うのですが、大体は後になって気持ちが沈んだ後に当たり前の幸せを振り返ったりします。 あるお坊さんが日本は豊かすぎるが故、不幸で無気力な人を生み出すと仰っていました。 昔の人はお天道様が見てると考え感情の気持ちをリセットしたり、毎晩神棚に手を合わせて 今日も1日無事に過ごせました。と感謝してたようです。 今は当たり前のように無事に過ごせるので、そのような感謝の気持ちも中々持つ事が難しいと思ってます。 お坊さん方はどのような気持ちで毎日過ごされてますか? ヒント頂けたら嬉しいです。
初めてご質問させて頂きます。 私は中高と、主に男子から言葉のいじめ(行動もありましたが)に遭い、容姿への強いコンプレックスがあります。 大学生になり、化粧も服装も勉強したのですが、周りには綺麗で可愛い子が多くて、流行りの服は可愛い子しか似合わないと思い、結局暗い地味な服装をしてます。そのため、同じ学科の男子集団からまた高校の時のように「キモい」「ダサい」と嘲笑されてしまいました。 友達はほとんど彼氏がいて、21歳なのでやはり性の話にもなるのですが、私はこの歳なのに、キスすら経験がなく、「純情だから分かんないか笑」「真っ白な人だからこの話はやめとくわ笑 刺激が強いだろうし」など遠回しに馬鹿にしたようなことを言われます。 いじめられても毎日学校に行って、上京して自分を変えたかったのに結局、誰かに馬鹿にされたままなんです。 容姿はもうどうにもできません。ただ、頑張ってきた自分を幸せにしたいんです。「私は誰にも愛されない」「このまま独身で閉経するだろうな」という思考をやめたいです。 だけど、いざ好きな人とご飯行けたとしても、今までの異性からの悪口のせいか、疑い深くなってしまい、「この人はきっとあとで今日の私とのご飯のこと笑い話にするだろうな」とか考えたり、私自身も素直になれなくて、何故かいかに自分が性格悪いかを話してしまったり…結局、2回目のご飯もなく、終わりです。 自分で自分をこじらせてしまってるのが嫌です。どうしたら素直になれるのでしょうか。楽しい人生とは言わないけど、普通の女の子として笑ってみたいです。こんな私でも幸せになれる道はあるんでしょうか。 支離滅裂な文章になってしまい、申し訳ございません。
仕事を選ぶ時に人を幸せにできていると実感できる方がやる気もわくので科学者などになり薬を作れば一度に多くの人を幸せにでき、後世に残るのでなりたいと思ってました。 しかし、最近では医療の発達は人を幸せにする事につながるのかわからなくなりました。人は生まれてから色んなものを発明し、世の中は便利になりました。でも、昔と比べて人類は幸せになっているのでしょうか? はたまた、自分が良かれと思って人にしている事も長期的に見れば不幸にしているかもしれない、と思うと全ての物事にやる気がなくなりました。僕の考え方をどう変えれば良いか教えてください。
私は今の人生を楽しいとおもったことがありません。いつも人の機嫌を疑ったり、自分ばかりが困ったり損をしていると思うことしかありません。人の幸せはみんな平等と聞きますが、本当にそうでしょうか?やっぱり運がいい人、悪い人がいるんじゃないでしょうか?どうしたら幸せに悩まずに過ごせるのでしょうか?
恋愛では幸せになれないです。 彼氏がいなかったわけではなく、彼氏が死ぬか失踪(家族すらわからないレベル)したりします。 あるいは、既婚者やストーカータイプには、何故かやたら好かれてしまいます。 流行りのマッチングアプリとかを使って、いっそ全く知らない人にしても嫌われてダメです。 自慢とかではなく、友達や同僚に外見も中身も慕って頂けてはいます。 少なくとも嫌われてはいないみたいです。 最近ならコロナのせいで、彼氏の家族は全滅し彼氏も失踪し多分死にました。 もう、疲れてしまい、よくわからないし幸せになれなさ過ぎて、神様に死ね、と言われてる気がします。 何も年収数千万とかイケメンとか求めてないし、普通でいたいです。 年齢的に親にも申し訳ないので、彼氏の後でも追おうかと思います。
私は過去にいじめをしていました。 今になってなぜあんなことをしたのだろうと毎日深く反省しています。そして、自分がいじめをしてしまった人が幸せになってほしいと思っています。 私は今自分がしてきてたことに対する償いといじめで悩んでいる人の力になりたいという思いからいじめ相談のボランティア活動を始めようと思っています。 私のような人間がボランティア活動などのような善行をして心のどこかで救われたいと思ってしまっています。こんな私でも救われることはあるのでしょうか? また、こんな私にも好きな人が出来ました。もしその人とお付き合いさせてもらう事ができたとしてこんな私が幸せになってもいいのでしょうか?こんな私が幸せになりたいと思っていいのでしょうか? ご教示ください。お願い致します。
6年前に、当時付き合っていた恋人の避妊に失敗し妊娠しましたが、お互い学生であり、中絶しました。 相手の意思に従いそのような結果になりましたが、最後に決断したのは自分です。後悔しかありません。 水子供養を行いましたが、今も当時のことを思いだし自己嫌悪を繰り返し鬱病と向き合っています。 ですが、当時の彼はその後借金を繰り返し最終的にはお別れをしました。 今は違う方と結婚をしましたが、言い出せずにいます。ですが、定期的に思い出しては泣いているのでもしかすると気付いているかも知れません。 自分は幸せになっていいのか?子供を産む資格があるのか分からず悩んでいます。 もし自分にその資格がないのであれは、これまで同様供養を続け、子供を産む選択肢のない自分と結婚生活を続けさせれないので離婚も考えています。 未熟な私ですが、どうか導きを頂けますと幸いです。
私にはよく恋人を作る友人が居ます。 そして、 私は前の恋人に裏切られたこともあり男性に恐怖心しかでてこないです。 そのせいなのか、 友人の幸せを祝う所か、 よく、「早く別れろ」とか、辛く当たってしまいます。 私は酷い人間になってしまったのでしょうか?