hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 同棲 」
検索結果: 1272件

別れたくないのに無視

付き合って1年ほどの彼氏がいます。 つい1ヶ月前ほどに初めて大喧嘩をしました。 理由は同棲するはずだったんですが いきなり出来ないと言われてしまった事です。 今考えると彼は私の事を考えての 決断だったのですが 相談もなしに言われた事に腹が立ち 相手を傷つけてしまう事を言ってしまいました。 それから3週間ほど連絡を拒絶され このまま自然消滅したいのかな?と思い 共通の友人を介して彼の思ってる事を 聞いてもらいました。 すると別れたくはないとの事でしたが それから私が歩み寄っても 返信が返ってきたり自分の都合が 悪いことは返信返って来なかったり、、 ちゃんと謝りたいからと会おうと 言っても一時期は拒否でした。 仲直りする気はあるらしいのですが ずっとそんな事を繰り返されて 私も本当に好きなのかと疑問に 思ってきてしまいました。 彼の行動も本当分からないです。 今の状況が苦しいです。 付き合ってるのに 付き合ってない感覚。 自分の言うことは全て無視される。 明日会う予定にはなってるのですが それすら会えるのか分からなくて しんどいです。 このまま別れる事を決断するか 私が妥協して相手を受け入れるべき なのか悩んでいます。 どうしたらいいでしょうか? 助けてください。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

人に裏切られました

10年付き合っていた方が突然元カノが戻ってくるから出て行って欲しいと元カノは精神病で家賃も払えないとのこと元カノは私の存在も知っていて前から別れて欲しいと言われてたと、そんな事になっているとも知らず将来の話ししたり老後の話しもしてました。 半同棲していた私の荷物を手際よくまとめ宅配便で送り私の怒りは無視。私もその日に出されました。 翌日には着信拒否、会社は居留守 友達は諦めな時間が解決すると しかし双極性障害を持っている私は鬱状態が続き 2ヶ月たった今も身体の調子が悪いです 将来の不安やこの先どうしたら良いか不安でなりません どの様に考え思えば楽になれるのでしょうか? 本当に時間が解決するのでしょうか? まだ話しが出来、私の怒りを受け止めてくれたら良かったのですが 怒りをぶつける相手もいませんし 悔しいし情けないしこの気持ちをどうしたら楽になれますか? 良いアドバイスよろしくお願いいたします。 早く楽になりたいです。楽になれるのであれば何でもします 念書も書いてもらいましたが実行されてません。 遠距離なので会社に行く事も出来ません 毎日が辛いです。 この年でこんな裏切られかたされると思っていませんでした 先が不安です。 どうぞよろしくお願い致します

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

大切な人の中絶

初めて質問をさせて頂きます。 1人で抱えるのが苦しくて、すみませんがどうぞ懐をお貸しください。 数週間ほど前に姉が中絶をしました。 相手は、バイト先で出会った22歳(大学中退)、彼女のいる男性で、2人共バイトを辞め、2ヶ月ほど姉のアパートで同棲をしていたうちに妊娠したようです。 姉は今収入がない事、男性に信用がない事、親になる覚悟が出来ない事を理由に堕しました。 この件は身内では私だけ知っています。 ちなみにその男性は今も姉のアパートにいて、手術代を稼ぐと言いながら未だに働きには出ていないようです。 私は今赤ちゃんを育てているので、姉が初めての妊娠で幸せなママになれなかった事、自分の子どもを堕ろす絶望感、不安な誰にも頼れず(私も遠方に住んでいます)寂しい思いをしていることなど、色々思い悲しいです。 そして、事の大きさをどれほど分かっているのかと2人共に苛立ち感じますが、親に言いたくないとの事なので、私は悶々としながら姉の人生を見守ることしかできません。 本当に親に言わなくていいのだろうか? 姉のアパートへ行き、男性を追い払わなくていいのだろうか? 何かしなくていいのだろうか? と、勝手に自問自答の日々です。 親に上手に甘えられず、嫌とも言えず、不器用で、大人になりきれない姉が、どうか寂しさに打ち勝てますように。 姉がこの大きな山を自力で越えて、自分も親も心から認め、愛せますように、と祈るばかりです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2024/06/17

彼との喧嘩の仲直り

同棲して一年の彼氏がいます。 先日、その彼氏と喧嘩になりました。 喧嘩の原因は、私が彼の食事マナーが気になって口うるさく言ってしまったことです。(食事マナーについては付き合った当初から指摘しています。)そのとき彼はお酒を飲んでいたこともあってか、「うるせーな」と言ってきました。 普段は非常に温厚で優しい彼氏なので、そんな彼に強い口調で言われたことがショックで、私は「最低!」と言って彼を無視していました。 彼はすぐに「ごめんね。本当にごめん。」と謝ってくれましたが、私は許す気持ちになれず、その後も怒っていたところ、彼から「謝ったじゃん。切り替えも大事だよ。いつまでも怒って子供みたい。」と言われてさらにイライラしてしまい、喧嘩が長引いています。 私が彼に「うるせーな」と言われたときに感情的にならず冷静に嫌な気持ちを伝えればよかったのですが、私が感情的になってしまったため、彼は話し合いとかはしたくない感じです。しかし、私は、なんでお互い嫌な気持ちになったのかをちゃんと話して、今後どう していけば良いのか話したいと思っています。 彼が話し合いを望んでいないのだから、一旦喧嘩を終わらせた方が良いのでしょうか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2022/08/11

このまま付き合っていって大丈夫なのか?

こんばんは。 私20代前半、彼は少し年上です。 付き合ってもうすぐ1年が経ちます。 今のところ交際がうまくいってはいますが、喧嘩もちょくちょくします。 私発信のことが多いです。 彼のことはもちろん大好きだしこれからもずっと一緒にいたいのですが、まだ経済的に不安定(彼はきちんと自立して、一人暮らしをしています)で... 同棲について彼からほのめかしてはくるのですが、正直、経済的な不安が大きいので、まだ私としてはあまり考えられないなーという感じです。 私自身、どこでも働けるような資格を持っており、働き方しだいでは彼よりも稼ぐことになると思います。 ですが、この職に就いてから私は何度か体調を崩しており、今はぼちぼち働いているという感じで。 今も、完全に本調子というわけではないんです... 先のことを考えて不安になり、そこから彼と喧嘩になったことも何度もあります。 でも最近は、今を楽しもう!と、彼との時間をどうやったら楽しく過ごせるか?を第一に考えて行動しています。 あまり休みもなく頑張って働いている彼の支えになろうと、彼の家に行った時は家事をしたり、ご飯を作ったり。 でもふと、不安になる時があるんです。 もしも彼と本当に一緒に住むことになったら?結婚することになったら?(彼は結婚の言葉をよく口にします。) 近いうちに私の両親に挨拶しようと彼も言っているので... いざという時、彼はどんな決断をするのだろう、と考えてしまいます。 私としては、彼と二人三脚で頑張っていきたいと思っています。 でも、体の不安があるのも事実で... できれば私はがっつり、というよりぼちぼち働いていくほうが良いのでは無いかと思うんです。 考えてもしょうがないことなのですが.. このまま付き合っていって大丈夫なんでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

プロポーズについて

彼女にプロポーズをしたいのですが、どういうタイミングでどういうシチュエーションがいいのか分かりません。 今年の春から同棲を初めて、家具家電を一から全部揃えてたので、情けない話ですが婚約指輪を買うお金もありません。 日曜日以外仕事で、どこかにゆっくり外出できる日も一ヶ月以上先までなさそうです。 元々、お互いの両親から入籍前に同棲することは反対されていました。 ですが、どうしてもまだ恋人としての同棲の期間が欲しいと思い。彼女も僕の考えに共感してくれて、互いの両親にワガママを言うかたちで同棲をスタートさせました。 それから4ヶ月経ち、同棲していることに慣れが出始めてきて、このまま入籍しなくてよくないかな~。なんて思っていたら。彼女がその気持ちを感じ取ったのか。 「私のお母さんが、あんたたちいつ入籍するの?って言ってきたー。」「そろそろ仕事を始めたほうが良いと思うけど、籍入れて苗字変えてからのほうがいいのかな~。」 等、そろそろいい加減にしろオーラが出てきました。 ですのでひとまず口約束だけでもして、彼女だけでも安心させてやりたいのですが、一生一度のプロポーズには違いないと思うので、サプライズとまでは行きませんが、記憶に残るプロポーズをしてやりたいです。お金も時間もないですが何かいい案はないでしょうか? また、こんな行き当たりばったりで後先考えずに行動して家族に迷惑をかけている僕を誰か叱って下さい。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

結婚する気の薄い彼

バツイチ同士でお付き合いしている男性がいます。 いずれ、同棲・結婚も考えていますが、バツイチ同士、結婚に一度失敗しているせいか、慎重になってしまっています。 海外旅行が好きな彼は、同棲資金を貯めるよりも海外旅行を優先します。 また、いつ頃同棲したいかを尋ねると、来年の秋ごろと言い、同棲までも一年先の予定にしています。 このまま付き合い続けてよいのか悩んでいます。 最近は、デートをするというよりも、美味しいお店に一緒に食べに行くグルメ友達になりつつあり、デートもマンネリ化。つまりません。 つまり、私の心は冷めつつあります。 彼には内緒で、結婚相談所でお見合いをしています。 もっと情熱的に結婚したいと語ってくれる相手のほうが、私もうれしいからです。 いろんな困難があっても、この人と最後まで添い遂げたい。そう熱く思える相手のほうが魅力的です。 彼になぜ結婚に慎重なのかを尋ねたら、「一度結婚に失敗しているから」と答えられました。 それは分かるのですが、そういった理由以上に、私は彼が同棲資金をためずに海外旅行にはたいていることが、独身貴族をエンジョイしていて仕方がないように感じてなりません。 海外旅行三昧で貯金は全くないと豪語している彼からは、真摯に結婚したいと望んでいるようにはどうしても感じられないのです。 日ごろから、何かのために貯蓄を続けている私のほうがおかしいのでしょうか? 結婚対象としての彼はどうなんでしょうか? お坊さんの立場から見た回答がぜひ知りたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

彼氏と別れた方がいいのでしょうか

文章飛び飛びでごめんなさい。 私は付き合って2年半、同棲して10ヶ月近い彼氏がいます。この人とは復縁しています。2年半より前にに5、6回別れていますが、全て振られています。好きな人ができたとか、なんで付き合ってるのか分からない等 同棲を始めてから喧嘩が多くなり、言い合いになることがありました。彼はとても口が達者で何を言っても言い返されてしまいます。なので、もう何を言っても無駄だ、と思うときはただ謝ることしかできません。 私は今まで、どうしようもなく辛い時、悲しい時に自傷行為で自分を保って来ました。それは彼も知っています。ですが、同棲を始める直前から「次自傷行為をしたら別れるから」と言われました。唯一、自分を保つ為の逃げ場を失いました。彼は自傷行為を全否定してきます。 彼のことはまだ好きですが、彼の性格とはきっと合わないんだと思っています。彼は自分の頭の中でしか物事を理解できず、私が思っていることを言っても「意味わからない」と言われて逆ギレされます。 同棲を続けても明るい未来を思い浮かべられません。言い合いの度に何度も死にたい、別れたいと思っては踏み止まってます。何より自傷行為に逃げられないのが1番のストレスです。 別れるにしろ、別れないにしろ引っ越し費用が貯まるまでは同棲を続ける予定なのですが、別れた方がいいんでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

2週間程前まで付き合っていた元彼とのこれからの関係について

大学生女です。2週間程前まで部内恋愛をしていました。 元彼にほぼ一目惚れで告白され、付き合いました。カッコよく、面白く性格もいいと評判でモテるのですが恋愛経験は少ない方で大学では私が初めての彼女です 好きの度合いは向こうの方が強かった気がします 先輩や友達に私のことを可愛いとか好きとか毎回惚気てました。愛情表現も強かったです。 ほぼ半同棲状態になり付き合って3ヶ月が過ぎた頃に向こうから同棲したいと言われ、私は同棲したら嫌な所が見えてくると思ったので反対でしたが好きだったのでOKしました。 「同棲したら嫌な所が見えてくると思うよ」と言うと「でも、俺は私のこと嫌いになることは絶対にない。夫婦も一緒にいると好きな気持ちは無くなるかもだけど、ずっと一緒にいたいと思うんじゃないかな」と言われました。 同棲して一週間程は良かったのですが、10日程がたった頃から向こうが冷たくなり、急に夜まったりしてる時に別れを告げられました。 理由は同棲始めて私の嫌な所が見えたと言う所と、他に気になる子がいるということでした。 気になる子は新しく入ってきた1年生でその子には彼氏もいます 私は普段から周りの人の気持ちとか気にしすぎたりする部分があり同棲も向こうのお家なので私が居たら迷惑だとか思われないように気を遣って、何かする時も全部手伝うよとか言ってました。元彼には、自分がいいといってるのにそれでも手伝おうとしたりする部分が面倒だし、疲れると別れ際に言われました つい10日程前までベタベタで、1週間程前までは普通だったのに、新しい1年生に一目惚れし、私には急に態度を変え別れを告げたということに状況が飲み込めないし、毎日死にたいと思うし、これ以上好きになれる人に出会えないのではないかと思います。優しかった頃のことばかり思い返されるし、変わりように理解が追いつきません。 今では、向こうの友達に私の悪口を言ったり、ツイートも増えて楽しそうにしてるし、1年生と楽しそうにしてるのがSNSで流れてきます。私と部活一緒の日は向こうから休んできて、もう、私が無理だと言うことも周りの友達に言ってます。 同じ部活で後2年過ごさなければならないし、嫌でも向こうの新しい彼女の話が入ってくると思うので辛いです。まだ好きです。元彼のことは気にしないのがいいのは分かってるのですがこれからの関わり方にすごく悩んでいます

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

一方的に別れを告げられ辛くて仕方ありません

初めまして。 私には約7年付き合い同棲していた7歳年下の彼氏がいました。 お付き合いをしていた間には悪い事もたくさんあったのですが2人で乗り越え絆を深められていたと私は思っていました。 最近彼が転職をした際に職場の年下の女性にアプローチをかけられその人に惹かれ仕事と嘘をついては2人で隠れて会うようになりました。 途中で私が彼の違和感に気付き話し合った結果、好きでは無くなり別れたいし同棲を解消したいと急に言われました。 彼自身はタイミングをみてこの事を話そうとしていたし決意は変わらないと言ってます。 相手の女性も最初は彼女がいるなんて知らなかった様子ですが彼の違和感に詰め寄ったところ私の存在を打ち明け結果私が出て行く迄は私が居る事は仕方ないけど信じて待って彼についていくと話したみたいです。 私にとってはこんな事になり信じてた気持ちが裏切られた思いでとても苦しく辛いです。 今年彼と結婚の話も具体的にでていて、両親同士の顔合わせやら何やら彼とは互いの両親にそれぞれ話し合ったりしていた状態です。 元々彼には昔から少々浮気癖はあったのですがまさかこんな結果になるとは思いませんでした。 今はただただ悲しいし苦しいし悔しく、こんな感情嫌で仕方ないのですが妬みや憎しみの感情が頭によぎってしまいます。 因果応報という言葉がありますがそれすらも本当にあるのかな、なんて思ったりもしてしまいます。 仕事の都合で1ヶ月は共に暮らす事になりましたが彼は相手の女性宅に半同棲のような形で、たまに此方に帰ってくるのですがそうするとどちらも選べないと急に言ったり暫くすると相手の女性と将来をきちんと考えていると私に言ってみたり彼自身も相手の女性に決めたものの長年一緒にいた私に情があるのでわからなくなる時があると言います。 私としてはやり直せるならやり直したい気持ちでいっぱいです。 だけど私と別れ話をして直ぐ付き合った相手の女性との彼の付き合いの様子を見ていると彼に執着せず前を向いて気持ちを切り替えないといけないとも思っています。  ですが結婚の話も出ていた矢先の幸せから絶望に落ちてしまったような感覚でマイナスな感情が出てきてしまい前を向いて歩こうとしても後ろ向きになってしまいます。 どうか前向きに歩いていけるようにアドバイス頂けたらと思います。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 104
回答数回答 4

おっとりしすぎて気疲れすると言われました

私は普段から、おっとりとのんびりした話し方で、雰囲気もあるのか癒し系とまわりから言われます。 彼も私のそういうところが好きだと言ってくれてました。 でも、最近になって私のそんなところに疲れるそうで、話をしていても私のおっとりぶりにイライラしているのが分かります。 彼のお母さんもそう思っているようで、はじめは私のことをのんびりしてる子だねえなんて言っていたようですが、最近では私がおっとりしているから気疲れしてるんじゃない?と言ったそうです。(彼の実家から私が帰ったあと、彼が疲れている様子を見て言ったとか) それに対して彼は、さすが母親だ!と思ったそうです。 私は逆に、彼や彼の家族のせっかちで短気なところが嫌です。 ちょっともたもたすると、彼はすぐイラつきます。 彼のお母さんは、私の前では優しく感じがいいですが、彼にはそんなこと言ってたんだと、ショックでした。 そして、そんな時に限り、彼は疲れただの具合が悪いだの言い出します。 本当に気疲れしているのでしょう。 私も、彼をイラつかせないように気を遣ってビクビクして、疲れてしまいました。 そして、そういうことを言うのはお酒が入った時だけなのです。 お酒が入った時に言うと言うことはそれが本音なのでしょう。 疲れました。 でも、まだ好きという気持ちが残っているため、別れを告げることもできません。 私は実の母とうまくいっていないので、彼と同棲(秋を予定)できれば家を出ることが出来るという逃げの気持ちもあり、恋愛感情ではなく執着と惰性なのではないかとも思っています。 彼が気疲れするといいやがらも私に会っているのは、何かあった時に私なら都合よくお金を貸してくれるからという思いがあるのでしょう。 彼はとてもケチ臭く、2人の食事代を最近はやりの〇〇ペイのようなもので支払い、私からはその半分を受け取ったり、これでこの間借りた〇円はチャラだよねと言ったりします。 そういうのを乗り越えてこそ愛なのか、見限るべきなのかも分からなくなってしまいました。 希死念慮は以前よりありましたが、最近強くなっています。 心療内科には通っていますが、彼と付き合うようになって処方される薬の量も増えましたしODやリスカも再発し、5月は3回救急車のお世話になりました。 もう疲れました。死んでしまいたいです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

結婚を迫られるのが辛い

父親の過干渉がひどく溜まりに溜まって鬱病になり7ヶ月ほど休職し、現在少しずつ出勤を開始した25歳です。 2年ほど付き合っている彼がいます。鬱になった時も同棲しながら支えてくれて大変感謝しています。そのときは結婚したいとも思いました。 ですが、少し余裕が出てきて深く考えると自分の両親があまり仲が良くないため結婚に対してあまりポジティブに考えられません。また、子育てなども考えると精神的にまた崩れてしまうのではないかと不安になります。出産を気に地元に帰りたいと彼に話したところ、「なんで今住んでるところで頑張るって言ったのに変わるわけ?」「そしたら別れて地元の人と結婚すれば?」と言われました。 そのあとも結婚に自信がないことを伝えますが「俺と一緒だから大丈夫」「俺のこと好きだもんね」「結婚も出産も早いほうがいいよ」と言われ、なんとなくズレを感じて有耶無耶な答えをしてしまいます。 復職し出勤し始めた時も「なんか辞めちゃいたくなる」というと「ここで復帰しなきゃだめだよ」と叱咤激励?のような感じで正直うーん、、と思うこともあります。 いろんな声かけに傷付いたのか愛情云々よりも冷静に人としてこの人と一生を遂げるのは無理かもしれないと思っているのが正直なところです。 ですが、支えてくれた期間なども考えると離れるのは人として最低なのかなと考えてしまいます。 少しでもいいのでヒントをください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

彼女のことが大好きなのですが、彼女が原因で病気になりました。

僕には付き合って10ヶ月の彼女がいます。初めてできた彼女です。しかし付き合ってすぐ僕の体調が悪くなりました。しばらくして仕事もできなくなり、過呼吸で倒れることもありました。病院で診てもらってもなかなか原因が分からなかったのですが、おそらくストレスによる自律神経の乱れだろうと言われました。原因は彼女かなと思いましたが大好きなので違うと思い込むようにしていました。 それから一人でいると平気なのに二人でいるとしんどくなるようになりました。でも好きな気持ちは変わらないので一緒にいる内に段々体調も良くなり、一緒にいてもしんどくなくなりました。 しんどくならなくなってしばらくしてから、彼女が仕事の研修で1ヶ月東京に行くことになりました。なので電話でやりとりするようになりました。かなり調子もよく仕事も再開できそうな感じだったので安心していたのですが、東京の研修で辛いことがあったらしく泣きながら電話してきました。その時僕は心臓が締め付けられるような感覚に陥りました。そして次の日から異常な腹痛に襲われました。前から通っていた病院に相談したところストレスが原因だと言われました。 そこでやはり彼女が原因なのだとまた思ってしまいました。彼女の研修が終われば同棲しようと話しています。それくらい彼女のことが大好きなのですが僕はこのまま彼女と付き合って大丈夫でしょうか?それとも別れた方がいいでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

何年も執着してしまう元彼に関して

10年前に四年付き合い別れた元彼のことで悩んでいます。付き合っていた時もいつも不安で私の一方通行のような恋愛に苦しみ、付き合ったり別れたりを繰り返しながら、結局私が浮気をして別れてしまいました。 別れてからもだらだら連絡取り続けてはいるものの、もう一回付き合おうなどとは言われず互いに別の人と付き合ったりしてました。 どこかでヨリを戻そうと言ってくれないかと待っていたものの、プライドの高い元彼なのでそんなことは言ってもくれず、この先も言ってくれることはないと思います。 しかしながら自分もプライドが邪魔をして言うこともできず、他の彼氏ができたりしつつも別れたら結局また元彼のことが気になり、かれこれ10年もモヤモヤだらだらと自分の中でケリがつけられずにいます。 普通に会おう、とか旅行行こうとか誘ってきたりはするんです。 もう一回付き合ってみたいという気もしますが、自分の知り合いと同棲したことが許せず、復縁したらそのことにまた嫉妬で苦しみそうでどうしたらいいかわかりません。ただ、元彼が別の人と結婚して子供なんかをつくったりしたらすごいショックを受けそうな気もします。 自分に相手がいないから元彼に執着してるだけで、また10年も連絡を取りながらも相手からもヨリを戻したいと言われないと言うことはその程度ということであり、元彼のことは忘れるべきでしょうか。 それとも10年も執着しているということは一度しっかり向き合って付き合おうと言ってみるべきでしょうか。 また、本物の愛、良い付き合いとはどんなもの、なんなのでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

愛が分からなくなり、感情を失う

昔は愛に満ち溢れ、素直に人を愛し愛を受け取れていた。私は馬鹿で、人に騙されることもあったし、その場限りの愛にも溺れられた。 今や私は愛の感覚も忘れてしまいました。誰かと愛し合うと胸が熱くなる感覚も、冷めきって空虚感が募る毎日。こうなったのは片思いをしていた人と離別することになったからです。 私は同棲している人がいるにも関わらず、その人を愛してしまいました。でも私は浮気は絶対にしないと心に誓っていて、その人の元を自分から去りました。 私はそれから毎日虚しくてしかたなありません。 何が幸せなのかわかりません。恋愛から遠ざかろうと仕事や趣味、勉強に打ち込んでいますが、楽しくありません。無味無臭です。 かろうじて命を紡いでいます。今も過去に縋っていて、今を生きられません。 苦しいです。私はその人と離れなきゃよかったという後悔でいっぱいです。それに自分を常に責めてばかりです。もうしんどいです。私は誰かに甘えたい、何も考えたくない。逃げたいと思ってしまいます。 その人の代わりも探してしまいます。でも、絶対に見つかるはずないのに。こんなことをしてしまいます。 こんな私にお言葉をください。少しでも救いがあれば、私の心は開放されます。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2025/01/30

結婚相手との価値観

お世話になります。 現在付き合って5年になる彼氏と1年ほど同棲しています。 去年、同棲して丸1年経ったころに将来どう考えているのか確認すると、今のまま楽しく生きれたら良いと言われ、結婚も子供も考えていないと言われました。 とても悲しくなり、仕事も上手くいっていなかったので、転職して別れて引越して婚活をしようと考えました。 ですが、転職活動中に指輪を買ってくれ、プロポーズをしてくれました。子供はどうするか決められた?と聞くと、指輪が指についてからしか考えられないかもと言われました。はっきりとした回答でないことにモヤっとしましたが、指輪を買ってきてくれたことに感謝し、結婚しようと思いました。 ですが、どんどん今まで抑えてきた不安点が露わになってきて、関係性が拗れしまいました。そんな時、たまたま彼氏のとある明細書を見てしまい、自分が想像する以上の金額で株をしていたこと、損失も出していたことを知りました。過去に、ギャンブルに近い株をやめてほしいし、損失は出していないよね。と確認していましたが、それも嘘だったのだと裏切られた気持ちです。 私も33歳なので、結婚子供を考えるとこれから彼氏(同い年)と同じくらいの関係性になれる人と出会えるのかも不安ですが、このまま経済的価値観、子供の価値観と違う人と一緒になって後で後悔しないのかとても不安です。最近は睡眠も浅くなり、突然ほろりと泣いてしまう日々です。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2