今とても苦しんでいます。 過去の行いのことです。 私は中学、高校の人間関係でたくさんの人に迷惑をかけてしまいました。 それどころか優しさを踏みにじるようなことばかりをしてしまいました。 自分のことばかりで、他人のことなど利用してばかりでした。 もう取り返しがつかないことです。 もう死にたい思いばかりです。 私はこちらで、人と仲良くなりたいだとか、優しくして欲しいだとか書きましたが、もうすでにたくさんの優しさに生かされていたのだと気づきました。 でも、それを最悪な形で台無しにしてしまいました。 気づくのが遅すぎました。 死にたいです。 わたしはこれからどう生きていけばいいのでしょうか。 たすけて下さい
ビジネスホテルで自死した場合、 慰謝料はどれくらいか 聞いたことありませんか? 人の幸せや不幸は 努力や運や縁などありますが 遺伝の影響も大きいと思います。 私の生まれつき脳に障害があるなど、 主治医以外から理解されないし 単発バイトや福祉関係者さえ、 他人からは性格が悪い、 欠点として 嘲笑侮蔑されるだけです。 長い間そんな感じで疲れました。 私を今まで散々笑ってきた人達が、 私以上に分かりづらく重い障害を 負って生まれてきたら良かったのにと思います。
動物虐待といえば愛護動物に対するそれの話題を見かけますが、それ以外の動物、例えば両生類や魚類、無脊椎動物への虐待はあまり槍玉に上げられていないように思います。 愛護動物への虐待は通報すれば加害者を捕まえることができますが、それ以外の動物への虐待はなかなか罪に問われない(なっても器物損壊程度)という事実に心が痛みます。 また、愛護動物(主に外で活動する家猫)が小動物を虐めたり、他人に迷惑をかけることに対して何も感じない人がいるということも恐ろしく思います。
過去の過ちへの罪悪感で心が締め付けられます。 過去にフリマアプリで売ってはいけないものを売っていました。売ってはいけないのではないかと思いながらも自分が持っていても仕方がないし、求めている人がいるならばとやっていました。 過去のことが晒されていたり、自分のアカウントには残っていることで思い出し、苦しくなります。 繰り返さないと心に決めていますが、こんな自分が今もフリマアプリを使っていいのかと不安になるのです。 他人からみたら私のことだとはわからないと思いますが、何食わぬ顔で生きてていいでしょうか? 教訓として留めておこうと思うのですが、罪悪感は少なくなるように過去のことと割り切ってもいいでしょうか?
いつもご相談にのっていただきありがとうございます。 婚活をしているのですが、ご縁がありそうな方から「フィーリングが合わない」と言われ、お断りされてしまいました。 その時はその理由も仕方がないなと飲み込めたのですが、後になって「フィーリングってなんだろう」と考え始めました。 婚活している以上、結婚することを考える以上、フィーリングは大事だと思うのですが、世の中に完璧にパズルのようにピタッと合う人はいるのでしょうか?個人的には他人は少なからず合わないところがあり、柔軟に合わせていくのも一つの手なのかなと思ってました。 フィーリングってなんでしょう?合う人は存在するのでしょうか?
家庭や職場で、少しでも他人の気を引こうと思うのか、つい冗談を言ったり、ふざけたりしてしまいます。その度に後悔してしまいます。 家庭では余計に空気が悪くなってしまいます。さらに、父親としての威厳みたいなのも、子どもにとって薄れていっているように感じます。 職場では、その場限りでは空気は和むのですが、いざ真剣な話をしても真剣に受け止めてもらえなかったり、「頼りないやつだ」と思われているような気がします。 もうすぐ不惑を迎えるのに、このままではいけないと思うのですが、 どのような心持ち、心掛けをすればふざけるのを止められるでしょうか?
相談は2つあります。 ひとつは 私は、よくニヤニヤしていると、家族に指摘されます。 自分ではそんなつもりは一切ないのに 小馬鹿にされ、皮肉を交えて言われ、疲れてしまいます。 ふたつめは 指摘されている最中、なぜか笑いがこみ上げてしまうことも悩んでいます。 全然笑いたくないのに、焦っているはずなのに、口角が上がってしまいます。 自分から家族や他人と会話を避けたり、2年も心療内科に通ったのですが どうしても「意味の分からない笑いがこみ上げる」というものが治りません。 4月から社会人がスタートするので、不安で仕方がありません。 助けてください。
バイト仲間の人に失言をしてしまいました。実際距離があったため本人にきこえていたかどうか定かではありませんが本人の立場にたって考えると失言にあたるのだと思います。悪意は全くなかったのですがずっと自己嫌悪に陥ってしまいます。謝ることができれば一番いいのでしょうがあまり現実的ではないです。今後はどのような心持ちで他人と接したらいいのでしょうか。もともと人見知りだったため最近は人と積極的に話す努力を始めた矢先にこのようなことがおこったためとても悲しいです。
お世話になってます。 前にも何度か質問をさせて頂いています。 昨年自分の中で不幸や辛いことが重なり精神的に参ってしまいましたが、段々と回復してきました。 しかし、以前の自分と比べて性格が冷たくなった気がします。 なんだか、物事を俯瞰して見たり、他人に対してあんまり興味が持てなくなったりしています。 物事や人に対して冷めた態度になってしまうんですが、みなさんも同じような経験ってありますでしょうか?
長男は昨年大学受験を終了しました。第一希望には届かず、合格をいただいた大学に元気に通っています。 しかし、私の気持ちが一年たった今も整理がつきません。春になり今年も、誰々がどの大学に決まったなどと聞くと、気持ちがざわつき 嫉妬心でいっぱいになり、夜も寝られません。 自分でも馬鹿な考え方だとわかっています。 でもどうしても、他人と比べてしまい気持ちが晴れません。苦しくて辛いです。
先日お酒に酔って失敗をしてしまいました。 他人から見たらそこまで恥ずかしくもない失敗かと思います。 しかし自分の普段のキャラと真逆の、そしてこのコロナ禍においてアウトな事をしてしまったので、恥ずかしくて死にそうです。 わたしが醜態を晒してしまったコミュニティもまだ好きな気持ちはありますが、恥ずかしさから抜けだしたくてたまらないし、心配してくれた優しい友達とも縁を切りたくてたまりません。 もういっそ死んで自分を無かったことにしたいとさえ思います。 この死にたくなるほどの恥ずかしさから抜け出し、今まで通りに振る舞うにはどうしたらいいでしょうか。
こんにちは。 私は余計な心配をしてしまい、やるべきことを疎かにしてしまっています。 地震などの地震情報を気にしすぎてしまい、やるべきことが疎かになってしまってるのを改善したいのです。 どうすれば、そんなに心配したり気にしたりすることなく、心豊かに過ごせますでしょうか? 他には他人の心配を過度にしてしまい、時間が無駄になってしまったりします。 心配事の96%は起こらないと言われてますが、そうなのに心配事を考えてしまうので 私の希望としては、心配する性格を改善できればいいなと思っています。 是非、ご意見やアドバイスくださると嬉しいです。
私は自分のことが嫌いです。 世の中から自分の嫌いなものを消せるとしたら?という質問に対し真っ先に自分と答えるぐらいには嫌いです。 だいたい自分が嫌いだと言うと小さくても自分のことを好きになっていいねと言われます。嫌いを好きにするなんて簡単にできることではないと私は思います。せいぜい受け入れるがいいところです。嫌いなままで、自分が自分のことを嫌いだというだけです。もしかしたらそういう態度が表に出てるのかもしれませんが他人に迷惑がかかるのでしょうか。私は迷惑がかかるくらいなら死んだ方がマシですしそれなら消えたいと思うのです。好きにならなければいけない理由でもあるのでしょうか。倫理的に好きであらねばならないのでしょうか。このままじゃダメなのでしょうか。
息子の教育に困ってます。ちょっと片付け出来ない、言うこと聞かないですぐ怒鳴ってしまいます。怒鳴らないよう、手をあげないようと注意するのですが、やっぱ怒鳴ってしまいます。息子には別にいい子、いい子になってもらおうとは思ってないのですが、やはり他人の目があるので少しは行儀良くしてほしい、言うこと聞いてほしいと言うのは親の身勝手でしょうか。ここ数年教育に悩んでます。近年未成年者の犯罪が多く、親にも手をかけてしまう世の中。少しでいいので助言をお願いします。
仏の顔は三度までと言います。 親しき仲にも礼儀ありだと思います。 仕事に関わらず日常でも、お前を指導してやる!成長させてやるんだ!話を聞け!の名目を掲げて攻撃する他人に疲れ果てました。 聞こうとはしましたが、踏みにじられたように感じて苦痛を感じます。心を飛ばす事が出来たら楽になれるのに。 お坊さま方は、キィー!!この人はお手上げよ!!というラインはありますか?
私は、すごくネガティブでポジティブになりたいってほんとに思ってるのにいつも悪い事ばっかり考えてしまったり 嫌なことを思い出したくないのに思い出して一人でイライラしてます。 怒ってしまったら爆発してしまって警察沙汰を起こしてしまったり、一人の時とかに考え込むと独り言でしね!とか暴言や言っちゃだめなことを叫んでしまいます。 それも言った後にまた言ってしまった…って一人で後悔します。 考えたくないし喧嘩とかすると暴走してしまうのもやめたいし何よりもっと先のことを明るく考えられる人間になりたいです。 他人の幸せもあまり喜べません。 どうすればいいですか?? 今の自分が嫌いです。
世の中の人が皆、ネットやSNSなどをやっているため、全て監視されていて、自分のしていること全てが知らされている、知られなきゃいけない、という状態な気がします。苦しいです。 これは私の勘違いですか? 勘違いな気がしないのですが…。 これから先も、こんな世の中がずっと続くのでしょうか? だとしたら、しんどすぎます。 自分がネットをやめても、他人はやめません。 プライバシーなんて全然守られていないと思いませんか? ネット禁止になってほしいです。 アドバイスお願い致します。
はじめまして。 私は昔から親しい友人や恋人などにブラックジョークやきつい一言をいってしまうことが悩みです。他人にはむしろすごく気をつかってしまい、恋人に「態度が違う!」と怒られたこともありました。 今は結婚して友人にも会う機会は減ったので1日遊びにいったりお茶したりする程度なら失言をせずにやり過ごせますが、四六時中一緒にいる主人に対してはちょっとしたことでイラッとしてつい余計な一言をいってしまいます。 意識してもっと優しくしようとするんですが、最初は優しく対応できるんですが長続きしません。 主人にイラッとせずにキツく当たらないために私はどんなことを心がければよいのでしょうか
いつも有難いお言葉で励まされています。 今回質問させていただきたい内容ですが、 LINEを使っていないことを他人にいうと、訳ありなのかと思われてしまうことについて悩んでしまうのです。 自分なりの理由があってこの選択をしているのに、相手は、連絡をとる友達がいないのか、男女間でトラブルがあったのか、変わり者なのか…などなど色々いわれたりします。 説明しても理解されないこと、「LINEをしていない」というだけで自分自身のことをアレコレ勝手な想像をされることが辛いです。初対面だとどうしても聞かれるので、毎回うまく説明できず、毎回相手からの質問に傷つきます。 どうしたものでしょうか… ご回答お願いします。
私は今まで生きてきて道を大きく外れた生き方はしていないと自負しています。 自分なりに真面目に過ごしてきたつもりです。 モラルを持って生きてきたつもりです。 ですが、最近、自分勝手に他人を傷つけても何の罰も受けずにのうのうと生きている人がいることに憤りを感じます。 この考え方はおかしいのでしょうか? そして真面目に生きることに報われる事はあるのでしょうか? 教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。