初めまして。 昨日、恋人が自殺で天国に旅立ちました。 本当に突然のことで 茫然となる中、 昨日の夜は悲しみ不安恐怖でいっぱいで眠ることができませんでした。 彼は、精神病院に入院している時に出会い、 鬱病が寛解して先に退院しました。 その後私も退院しましたが 7月頃から彼の鬱が再発してしまい、 彼も私も彼の家族もあらゆる手を打ちましたがどんどん鬱病が重症化していき、 絶望の末、昨日誰にも言わず突然旅立ってしまいました。 私は大好きな彼を失ってしまった喪失感と、これから私自身も再発してしまったらどうしようという病気への恐怖、あの時弱音を吐いていた彼をもっともっと安心させてあげればよかった、これから前向きに生きていけるのか、どう生きたら良いのかなど、もう心の整理の仕方がわからずずっと泣いています。とてもきついです。
念願の第一子を出産したのが39歳。高齢出産であっため、難産を経験。 実家の両親は、私(妻)が高齢であるし、家のローン返済のためにも、今後の生活のためにも育児休暇は3年と考えていて、私たち夫婦が2人目の子どもを考えているとはまったく考えていなかった。両親は一人目の難産も知っているし、子どもにとっても高齢の母はデメリットの方が多いし、体の負担や今後の負担を考えて、二人目の出産には大反対。 周りのママは自分とは一回りも違って若く、2人子どもを出産している人ばかり。子どもがかわいいあまりに今後の将来のこともよく考えずに、ただ授かったらありがたいという考えだけであった私は最初は喜んでいたのに、あまりに母の心配と反対に圧倒され、中絶を決意。 先日手術というときになって、せっかくできた命を殺すことがあまりにも悲しくなり、涙止まらず。 手術してしまった後は、せっかく授かった命を産むべきではなかったのか、一人の人間として最低なことをしてしまったと自責の念が止まらず。 今まで通っていた支援センターに行って、他の赤ちゃんを見るのもつらくなってしまった。今まで当たり前に笑ってい日常が、心から笑えなくなってしまった。 何よりも子どもを望んでいた夫、兄弟がいたらもっとコミュニケーション豊かにそだっだであろう息子に申し訳ない気持ちでいっぱい。 しかしやはり、年老いた両親、これまで苦労をかけた両親のためにも、自分がしっかりとしていかなければならないし、これ以上心配をかけてはいけないと思う自分。 今は、何もやる気が起きず、どう気持ちを整理し、前に進んでいったらいいのかがまったく見えません。 どうか、こんな私に考え方、今後の気持ちの持ち方、今後の生き方をアドバイスください。 どうかよろしくお願いします。
36際既婚男性(子持ち)です。 何度かSNSで出会った女性との相談をさせていただきました。その節はありがとうございました。今はその女性との接触はなくなり、未練もなくなりました。 未練がなくなったきっかけですが、とある女性イラストレーターさんのファンになったことがきっかけです。優しくて可愛らしい絵を描かれる方で、イラストだけではなくトークイベントなどもやられています。 そのイラストレーターさんのインターネットコミュニティ(イラストレーターさん本人もいます)に所属しているのですが、結論、コミュニティにうまく馴染めておりません。 何か直接言われたりしたわけではないのですが、なんとなく自分の存在が浮いている気がします。 イベント以外ではグループチャットでやりとりしていますが、私が入ってからチャットのやり取りが減ったり、私の発言に乗ってくれるのも同じ新参の方のみです(あとはイラストレーターさんがたまに反応してくれる)。古参の方は大体反応してくださりません。古参の方々は古参の方同士で盛り上がっています。 なので、なんとなく避けられているような気がします。 未婚者が多いコミュニティであり、イラストレーターさん主催でコミュニティメンバーで集まって遊ぶようなイベントも結構あるのですが、私は既婚者であるため行けるイベントも限られており、どうしても他のメンバーとは水を開けられます。それもあって、どうしても自己主張が多めになってしまい、やりすぎたと日々後悔しています。有体に言うなら空回りしているイタイやつです。 コミュニティ内での自分の位置やイベントにあまり参加できないことに関する焦り、これらのことで心が安定しません。 もういっそ、コミュニティからは抜けてしまった方が良いのでしょうか。 せっかく見つけた心の拠り所と思っているので私は続けたいと思うのですが、妻が言うにはストレス抱えてまでコミュニティにいる意味あるの?と心配されています。
次男が18歳です。小4の時にチックが始まり心療内科に通い、現在も服薬中です。症状は意味なく何度も頷いたり・同じ動作を繰り返してみたり・・本人曰くその行動をしないと落ち着かないそうです。性格は、笑顔がたまらなく素敵で明るく人を笑わせるのが大好きで、それでいて気配りができます。(気がつき過ぎて疲れるのでは?と思う程です。) 家族以外の人が居る時は、とても可愛く素直に褒める事ができるのですが、家に帰ると子供の悪い所が目に入りイライラして暴言・言葉の虐待をしてしまいます。言い出し始めると、きりがなく思っている言葉を全部吐き出し、その後に後悔してしまいます。繊細な性格なのできっと心がかなり傷ついていると思いますが、私が子供な為、どうしても止める事ができません( ; ; ) 私は、障がい者施設で働いており、それなりのポジションで利用者さんの思いをくみ取れると自負していますが、家に帰るとストレスからか子供に当たってしまいます。 イライラの原因も、私の頭の中で考えている事を先に言われると、いいと思った事でも(NO)と言ってしまうひねくれ者です。私は、自己中で、子供が自己中な事をすると怒ってしまいます。 変わりたくても!分かっていてもどうしても変えれない性格です。でも、変わらないと、子供に悪くて・・もう18歳で、幼い頃の言葉の虐待は消えないと思います。今までに、何冊もの本を読みました。その時は、変わろうと思うのですが、その時だけになります。手遅れかもしれませんが、どうか良い方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします!
こんばんは。たまに不安感に襲われてどうしようもない時がやってきます。 私は表向きは社交的で礼儀正しく、ポジティブでハキハキしています。その自分に疲れていることもなく、無理をしているわけでもなく、それも自分の一面だと思っています。 しかし一方で堕落的で無気力で後ろ向きな自分も存在しています。ある日いきなり全てのことが自分に否定的なように受け取ってしまい、人の約束を破り散財をし、金銭的にも精神的にもいいかげんになってしまいます。酷い時にはお風呂にも入らず深夜に大量に物を食べたり、意味のない夜更かしをして次の日遅刻や欠勤することもあります。 このように自分のバランスがあるのですが、仕事を辞めてからそのバランスが取れない状況が続いています。 私は今社会人2年目の歳ですが、新卒入社後半年で仕事を辞めています。 辞めたことについては周りの人から会社の対応が悪いと何度も言ってもらえたことから後悔はしていないのですが、社会的な不安感は残ったままです。会社に行かなくなってしまった時から散財することが増え、貯金を使い果たしました。 現在は実家に帰って内緒にしながら風俗店で働いています。(大学生の時から自分のお金が欲しくて働いていたのでそこに復帰しています) 最近ようやく前職のことで気持ちが落ち着いたので就職活動を再開しました。就活イベントに参加しながら、自分の進路についてもう一度考え直しています。 前向きな気持ちで考えようとしているのですが、1回目に失敗してしまった気持ちが強く「私が選ぶところはまたダメなのではないか」「こんな精神的に未熟な私を選ぶ企業はダメなのではないか」とつい考えてしまい、採用途中で連絡をバックれてしまったり辞退してしまいます。 まずは自分に自信を持つところからだと思うのですが、どうすれば元の自分のように表向きな面を維持できるでしょうか?また、バランスが傾いてしまったときの失敗をどういった心で受け止めて改善すべきでしょうか? 同じことの繰り返しで心が疲れてしまいました。 長々と申し訳ございません。
お忙しい中、私の質問を開いていただきありがとうございます。 最近、良かれと思ってしたことが悪いことだったことに気がつきました。猛反省して、二度としないと心に決め、私にできる償いもしました。 しかしそれ以来強い罪悪感に心が支配され、食欲が湧かず、やる気が起きず、暗い気持ちで過ごしています。 私はとても優しい家族や友人に囲まれて幸せに過ごさせてもらっています。しかし、こんな悪いことをしてしまって、しかもそれを誰にも言えない自分がみんなと一緒にいていいのだろうかと思ってしまいます。隠し事をしているようで、後ろめたい気持ちでみんなといるのが申し訳なく感じてしまいます。 本当は誰かに打ち明けたほうがいいのかもしれません。しかし、誰かに言って解決することでもなく、相手に深い悲しみ、失望を与えるだけになってしまうのではと思っています。大切な居場所を壊すくらいなら、一人で背負う。そう決めたのですが、やはり辛く、苦しい気持ちでいっぱいです。 このまま食欲が湧かず無気力な日々が続けば大好きな親に心配をかけてしまいます。 こんな私でも、できることなら勉強を頑張り、将来は人の役に立つ仕事がしたいと思います。また、わがままに聞こえると思いますが、変わらず周りのみんなと幸せな日々を送りたいです。 罪深い私が幸せな生活、明るい未来を求めるのはいけないのでしょうか?罪悪感や不安に押しつぶされそうな時、どうすればよいのでしょうか? 長文になってしまいました。どうかご回答お願いします。
先日、久しぶりの帰省で実家に帰りました。 母親との関係は現在、良好でしたが、 (父親は10年前に事業で借金を作り、離婚しています) 会話の中で、父親への非難(私に対して棒で殴る、蹴るの体罰をしていたこと、悪い事をしたから叱る、だけではなくて、当て付け、ストレスの捌け口にされていたこと)また、母親もその場にいながら止めてくれなかったので、その事について話すと、 「でも、その後フォローはしていたよ」等、父親を擁護する発言を取っていたので頭にきて、 「うちは機能不全家庭だった」 「普通の親はそんなことしない」 「親として未熟だったことを反省して下さい」 と、実の母親に立て続けに責めてしまいました。 母親は、ごめんね、と言って泣いていたけれど、反省している様子はあまり感じられず(と言うより、実の娘に説教されたことにショックを受けていたのと、自分の子育ては失敗だった、私は何をやってきたのだろう、と精神的にかなりダメージを受けている様子でした) 私自身は、過去のことは過去のこと、と割り切って、孫もいるんだし、もう昔のことは蒸し返さないから、わかってもらえればそれでいい、今はもう赦している、と伝えましたが、母親は 「私は何もわかっていなかった。貴方とのこれからの付き合い方を考える(気をつかう、距離を置く...?)」などと言ってきます。 正直に自分の気持ちを伝えすぎて、過剰に母を傷付けてしまったこと、これで良かったのか反省しています。 (私自身は今後も母と仲良くしたいし、娘のおばあちゃんとしてももっと沢山関わって欲しいです) どうか、母が救われる良いアドバイスをお願いいたします。
別居の原因は義理家族と夫の私に対する態度でした。数件先に義妹(夫の妹[専業主婦])の家族(旦那さん、長女[無職21]、長男[大学生20])が居住しております。 兎に角忙しく時間が足りない毎日でした。私の実家(3キロ程離れてる 79才)にも子供ことなど頼らなければ間に合わない日もありました。夫に義母の夕ご飯を週2か3日はお弁当にして貰うかもう少し義母自身か義妹にやって貰えないか頼んだが受け入れて貰えず、一人用のレトルトで対応する事に。ある日娘の反抗がきっかけで、姪(義妹長女)が娘の習い事を送って行くと言うので、私が居るので行くから、義母のことお願いしたら「同居してるから当たり前でしょう」と返答。びっくりして義妹に伝えたら、逆ギレしてきました。義母も止めるのではなく、「あんたになんかご飯3回位しか出してもらってない」「あんたの親は元気だからやって貰えばいい」など事実とは違う事やひどい事を言ってきた。後で夫の帰宅後夫を交えて義妹、義母と話したが、話し合いではなく今までの事を紙に書きあげてある事ない事文句を言ってきました。義妹に「私の両親が建てた家に住まわしてもらってるのに母さんの事出来ないなんて、どうして同居したのか結婚したのか」とも。夫は何も言わず聞いてるだけでした。後で何故何も言わなかったのか聞いたら、「あれは愚痴で私が夫に言うのは悪口だ」だから聞いてもらったと。その後2ヶ月は義母の夕ご飯の用意は続けましたが、堪えられなくなり、離婚も考え実家へ行きました。 義母に「あなたは間違えを伝え止めるべき人、貴方のような目上の人は今までお会いした事ありません。軽蔑します。」と伝えました。 義母はその2ヶ月後ぐらいから悪化し、入退院を繰り返し他界。私は会いたくないと言っていると夫に言われたのでお見舞いも行かず、お葬式も出ないように夫から言われたので出ませんでした。お葬式は私の両親もでないでほしいと言われました。 今回の事が起きる前までは義理家族に何を言われてもなんとか聞き流して来ましたが、限界でした。私の親も自分の孫の事だし義母が病気ならと好意で手伝ってくれていたが、おかしいと理解してくれてます。後悔はしてません。私が義理家族と関わらないようにしてきたと夫は言ってますが、夫の態度は許せません。ここ数年夫を見ているとよく怒鳴ってきた亡義父とかさなります。
三ヶ月前に母親が病気で亡くなり、3日前に父親が心筋梗塞で亡くなりました。どうして立て続けにこんな事が起こるのか、子供の一才の祝いをもうすぐ父とすると約束してたのに。どうしてこんなことが起こるのか分かりません。 これからどうしたらいいのか途方にくれています。質問ではなく聞いてもらいたいために書き込みしました、質問するとすれば1.どうすれば心が落ち着くか 2.不幸なことをどう受け止めたらよいか が知りたいです
はじめまして。 色々と思い詰めてしまい、どうしても誰かに話しを聞いてほしくて投稿します。 私は、発達障害を持っています。 大人になって色々と問題が大きくなり、発覚しました。 それもあり、今とても生きづらいです。 障害の特性もあり他人とのコミュニケーションが上手くいかず、相手の意図を正確に読み取れずトラブルを起こすことが多いです。 幼い頃からそういうトラブルをくり返した結果、虚言癖や逃げ癖がしみつき、それがさらにトラブルに繋がるような始末です。 そして、トラブルがトラブルを呼び、どんどんと自分自身に劣等感を感じ、それにより絶望感を募らせ、すっかり悲観的になってしまいました。 今はそこから抜け出すために、自分の特性と向き合いながら、過去の人とのやり取りで傷付いた自尊心を育てつつ、どうにか人並みに過ごせないかと苦心しているところです。 ですが、向き合っても対策をしても、自分の悪い所は無くなる気がしません。 むしろ酷くなってる気さえしてきます。 「こんなに努力をしてるんだから!」と周りにひけらかしたり、気が大きくなって突拍子の無いことをして迷惑をかけたり、かと思えば、それを後悔して絶望感を感じてなにもかもから逃げだそうとしたり。 先日も自分の振る舞いで友人を2人ほど怒らせ、トラブルになりました。 それでも、ひたすら向き合って、支えてくれる友人や家族のために生きなければと思い、努力をしているのですが、どうしても不安になってしまいます。 「これはいつ終わるんだろうか」 「向き合うことはこんなにも苦しいのに、いつか軽くなることはあるのだろうか」 「本当に努力をすれば人以下から人並みになれるのだろうか」 「もういっそ努力をやめて、他人に依存し責任を押しつけるような、ずるい人間として生きた方が楽なのでは」 そんな考えが頭に浮かびます。 どうしても、自分が居るだけで他人に迷惑をかけてる気がして仕方ないです。 「それも低い自尊心のせいだ」と、自分と向き合って誠実にすごそうとしていますが、それでもやっぱり心が折れそうです。 この努力は本当に報われる時がくるのでしょうか。 劣等感が消え去り、心の重荷がとれるのを感じる事はできるのでしょうか。 どうしても諦めそうで、逃げてしまいそうで辛さを感じています。 助けて欲しいです。
生い立ち、最近の状況についてプロフィールに記載しております。 一週間ほど実家に滞在していましたが、昔の子供部屋が10年近くそのままになっていた事が気持ち悪く、誰かが家にいると心が落ち着かず、体調も悪化しました。 親から過去の事について謝られても許す事が出来ません。謝罪して今助けてくれているのに許せない自分は恩知らずで心が狭いと思います。それでも許したくないです。 一人暮らしをしていた家を退去するのに手伝いはいらないと言ったのですが「そう言って金だけ奪ってもう戻らないつもりなんだろう」と言われて母がついてきました。 家の中には見られたくない物もあったのでせめて日にちをずらすよう頼みましたが、聞き入れてもらえませんでした。 仕事道具もまだ捨ててない中勝手にあちこち触られたので、これまで何の仕事をしていたのか知られたと思います。 実家や地元にいるよりマシだと思って始めた事でしたが、好きでやっていると誤解されたり、またやると思われてもう実家から出してもらえなくなったりしたらおしまいだと思いました。 地元でいじめや暴行被害に遭い、それらがなくても地域の気質に馴染めず、家族や地元の店の人が話している方言を聞くだけでも吐き気がします。 ただでさえ賃金が低い地方なのに学歴も職歴もボロボロで今後の収入に不安しかなく、アルバイトやパートでも車は必須。そのような環境でこの先また都市部で一人暮らしを再開する資金が用意できるとは到底考えられず、一生あんな場所で暮らしていかないといけないのかと思うと何も手につかなくなりました。 今の家にある物は業者に全て引き取ってもらう予定なのですが、セルフネグレクトで何度もゴミ屋敷にしてしまったけれど初めて自分の好みで揃えた家具や趣味で集めた物を手放さなければいけないのも、賃貸とはいえようやく手に入れた安心できる場所だった家や街を離れないといけないのも悲しくて涙が止まりません。 母が同じ部屋にいるのに(いるから)辛くて自傷もしてしまいました。 幼い頃から続く希死念慮にも波はありますが、今ほど強く死にたいと思った事がないので今が死にどきなのかもしれません。 これまで何度か死にそうな目に遭いながら生き延びてしまいましたが、あの時死んでおけば…と常に後悔しています。 全て片付いたら死んでもいいでしょうか。
1児の母で、先月2人目の妊娠が分かりました。 嬉しくて嬉しくて幸せでした。 ですが先日、流産していることが分かりました。 突き落とされた気持ちになりました。 手術はせず、自然に赤ちゃんが出てくるのを待つ選択をしました。 今いる子どものおかげで、気持ちが救われていますが、完全に立ち直れてはいません。 ふといろいろと考えてしまいます。 子どもを堕ろせなくなる時期の流産は、火葬をすると思います。 ですが初期の流産は、病院で手術をしても、自然に出てくる選択をしても、どちらも同じだと思いますが、ゴミと一緒に棄てられていくのだと思うと、辛くてたまりません。 仕方ないこと、みんな同じ思いをしている、ツラいのは私だけではないと思っても、この気持ちが消せません。 まだ人の形をしていなくても、同じ人間で同じ命、産んであげられなくても私の子どもで「ゴミではない」。 棄てるのがツラいです。 まだお腹に赤ちゃんがいます。 まだ出てきてはいません。 赤ちゃんが私のお腹から出ていく時、耐えられる自信が、今の私にはありません。 その時が来るまでに気持ちを整理して心構えをしないといけないと思っています。 弱い私に、お説教でも何でも構いません。 喝をいれてください。
愛猫が交通事故で亡くなりました。 まだ1歳にもなっていませんでした。 なぜ仏はあの子を奪い去ったのでしょうか。 私が能天気でぼんやりしてて、身の程知らずだったからバチが当たったのでしょうか 死んだらあの子に会えますか? どうすれば贖罪できますか? 私には分かりません。何も分かりません。
つづきです。 その日より3日薬を倍にしてベッドから起き上がれない。弁護士は直接会う事はなかったが試験までの勉強管理はメールで観てくれた。その後3日間の状況を説明すると謝罪。しかし姉夫婦との関係悪化で両親から責められ苛ついていた私は相手に不快な対応をし続け、炎上した。 甥と姉夫婦との旅行はこの年より再開されず ~その後1年半経過、通院は姉と甥のみ、あまり泊まらないようになった~ 2015 甥は第二志望の障害者対応高校に入学。甥の就職には第一志望の方が断然有利なので、自分はぶちギレてつまらない電話なぞせず勉強を教えればよかったと後悔にかられる。 2016 甥から`ママをいじめた'といわれる。 私'いじめたのではなく、逆にいじめられたのだ'と就職活動妨害の件を説明。 甥'その時ママの中に悪いものが入ってきてママの口を借りて言わせたんだ' 私'でも甥就職出来なかったし、甥の君にもいじわる言われて傷ついた' 甥 'ごめんなさい' 甥とは和解 めでたしめでたし。 2015~2016 父の知り合いの元商社マンの元で週3、4働き、抱きつかれて土下座させられて辞める。私は週4で気分が悪くなってしまった。しかし社長は今まで大病もせず70半ばで週末数キロ走れる人なので理解を求めるのは難しい。 2017 現在義兄は家に訪れない。姉と甥のみそれなりに泊まるようになった 2017 弁護士に失礼な対応をメールで謝罪。今後も不快な思いをさせないようイベントでバッティングしない設定方法を添付した。返信'バッティングしたら大人の対応をすればいい。私の事を悪く言うつもりはない'とのこと。 2017先生に年賀状を送ったが返信はなかった。 正直なところ、義兄はマザコンのばか野郎と思う。甥の顔立ちで似ているところがあると苛つく。未だに通院している姉に愚痴るとは情けないと思う。嫌なことがあると北朝鮮のデフ(金正恩)のせいにするところなど本当に良く似た夫婦だ。 が、仕事は、しんどい。私も病気になるほどしんどかったのた。 何より両親から孫との楽しみを奪ってしまったのが心苦しい。自分たち亡きあとの私の将来も心配なのだろう。 とてもあてにできる人たちではないとは思うが奇跡は奇跡で祈りつつ、自分の事は自分で出来る範囲てで守りつつ、両親存命中は安心させたい。 長文失礼いたしました。
空行を入れられず見にくいかもしれません。 申し訳ありません。 恋人が自死をしました。 自分で言うのもお恥ずかしいですが喧嘩もなくお互いに本当に大切な存在で、愛されているな、と毎日の様に感じていました。 ご家族から聞いて私は見ていないのですが、最後に遺してくれたメモに自分が弱い人間であった、家族へ対しての謝罪、そしてご家族に向けての私の紹介と私への心配、謝罪などが綴られていました。 直前まで普段通りの会話をチャットでしており突然の出来事で信じられずショックがおさまりません。 毎日感謝や愛を伝えていたのでそこだけは後悔がないです。 交際期間はとても短いですが毎日がとても濃く、とてもとても幸せで私にとって本当に完璧な彼でした。 その日から会社は休ませてもらい、ご飯は食べられていますが、彼との日々が日常に溢れる度に苦しく涙が止まりません。 死にたい、とは思わないのですが彼に会いたい、彼のいない毎日を過ごすことがとても辛く明日を迎えるのが毎日嫌でたまりません。 後を追ってしまったら、遺された人の気持ちが分かるし彼もそれは望んでいない、二度亡くなってしまうことになると頭では分かっているのですがどうしても未来を見ることができません。 先日居ても立っても居られず故人交信ができるという占い師さんに会いました。 私の中で半信半疑ではあるのですが、彼は最初亡くなった事を理解していなかった、ずっと眠っていて身体が動かないなと思っていたため自分が亡くなった所を見ていないしご葬儀にも出ていないと。 ご葬儀の際に棺に私が書いた手紙や思い出の物を入れたのですが彼は見たり読めていないということなのでしょうか? また交信の中で、幸せにしたかったけどもう出来ないから俺より良い人を見つけて結婚して子供を産んで幸せになって欲しい、と言っていると言われました。 本当に今まで出会った人の中で1番何もかもが合い結婚したいと思っていた相手なのでそんな未来はあり得ないと思ってしまいます。 会社や友人や家族、彼のご家族にもとても心配をかけてしまっているのですが立ち直れず明るい未来を描けません。 毎日彼の笑顔の写真に話しかけ、返事がないのが辛くて仕方ありません。 何もする気が起きません。 私はどうしたらいいのでしょうか。 >お坊さんへ 亡くなった理由など詳細はプロフィールをお読みいただきたいです。
去年の7月に自己都合(社員によるいじめ)で退職し、10月に派遣に登録して働いています。 月20日、1日7時間の勤務ですが、手取りは10万円ほど。祝日やGW、お盆休みはありません。 生活費として5万円の出費があるので、残りを全額自分の口座に入れて貯金しています。 正直、苦しいです。 削れる所は削ろうと、食材は割引品を狙ってスーパーに行き、3食自炊。 美容院に行くのをやめてセルフでカラーをしたり、1000円カットを利用したり。 コスメなんて100円ショップです。 こんな日々が続き、貧乏を実感するたび、みじめになります。 転職活動をしていますが、面接で配偶者がいることをつっこまれると、すぐ「子どもの予定は?」と聞かれるのにも辟易としています。 子どもを育てる未来のためにお金が必要なのに、産休をとられると会社にとって損だから、既婚者というだけで迷惑なんだなと感じます。 前の会社を退職してから、職業訓練を受けて失業手当をもらっていた方がお金が入ったのに…と後悔しています。 慌てて派遣なんかに登録した自分が悪いのです。 ハローワークには2回訪れましたが、その際に職業訓練のことなど、教えてもらえませんでした。 自力で調べられなかったことにも、すごくすごく腹が立ちます…。 お金がなくても幸せな生活を送っている方がいることは知っています。 なぜ、私はこんなにも悲観的にしか生きられないのかと呆れます。 こんな存在に税金が使われているのなら、死んだほうがこの世のためだと感じて、自死を考えるときが唯一、心がほっとするのです。 どん底にいるわけではないけれど、真綿で首を絞められているかのように、じわじわと苦が訪れます。 こんな人生終わらせてしまいたい。
いつも有難うございます。 私の宝、唯一無二の存在である愛犬が、数週間前に亡くなってしまいました。 急性的な病気と言われましたが、もしかしたらずっと我慢していたのかもしれません。 点滴(6日間)に小さな体で頑張って通っていたのですが、 仕事帰りに迎えにいって抱っこしている帰路で、息絶えていました。 春の暖かい季節になるのを待たずに、私を置いて逝ってしまいました。 あまりに急な事で、ショックで仕事まで休んでしまい、 亡骸の横で、二晩撫でながら泣きながら寝て過ごしました。 火葬の時も、大泣きしていつまでも頬ずりしていました。 私が病気の時もいつも、寄り添ってくれ、私が帰るまで おしっこも我慢するような子でした。 12歳だったので、後何年一緒にいられるだろう・・・と思いながら 特にここ2年位は何かあればすぐ病院にも連れていっていました。 冬はいつもケージで犬小屋にあんかをいれて眠る子だったのですが 今年の冬は極寒だったためか、私の部屋に来て布団の上で眠っていました。 朝は凍えるような気温になるので、私も気にして毛布を掛けてあげたりしていました。 今思えば、自分の寿命を悟り、昼は一緒に居られないから、 夜寝る前だけではなく、眠る時も一緒に・・と思っていたのではないかと思うと もっと自分にできる事があったのではないか、と思ってしまいます。 自分がこの子の命を縮めたのでは・・・と思っています。 遺骨は持ち帰り、私の部屋で供養しています。 でも、気配を感じた事もありませんし、夢も見ません。 毎日毎日、写真や動画を見ては泣いてばかりの日々です。 私の生きる糧がいなくなり、最近またあちこち調子が悪くなってます。 私に必要な家族ほど、早く、しかもお世話をさせてくれずに 順に逝ってしまいます。 『次は私かな・・』とも思います。
小学2年生の一人っ子息子は幼稚園の時から、あまりお友達が居ません。 私が地方出身で、今住んでいる場所で、ママ友付き合いを避けていたのが原因なのかなとも思うのですが(幼稚園が終わった後などママ友同士集まって子供を遊ばせて居ましたが私達親子は真っ直ぐ家に帰っていました) 小学校に入学すれば、親と離れて行動する事が多くなり仲良しの友達を見つけるんじゃないかと期待していましたが、休み時間、みんなが運動場に遊びに行く中、教室で一人で本を読んだりしているようです。 先生との面談でも、成績は普通ですが、いつも一人でぼんやりしている事が多く発表するのが苦手、先生が「嫌な事はない?もうちょっと友達と遊んだ方が‥」と声をかけてくれるらしいのですが 息子は「大丈夫です、話すの苦手たがら」と言うらしいです。 息子に聞くと、学校はつまんないけど嫌な事はそんなにない。と言います。 学校でこんな感じなので、放課後も夏休みに入っても宿題が終わったらテレビを見たり、自分の好きなミニカーで遊んだり友達と遊ぶ事もありません。たまに放課後行くのは、近くの車の修理工場で工場のおじさんと車の話をするのが楽しいようです。 運動系の習い事に行けば友達が出来るのではと思いましたが、行くのも嫌がるし、外に行くと近くの公園では同じ小学校の子達が元気に遊んで居るのを見ると、わたしがママ友付き合いをしなかったせいじゃないかて、子供が可哀想に思えます。 外に出かけて同じくらいの子供が居ると棚の陰に隠れたりする程、子供が苦手?な子供です。 友達なんて親が作ってあげるものではなく自然に出来るものだと1年生の頃は見守って居ましたが、 先生からも今のままではイジメに繋がるのでは?と心配していると言われました。 ちなみに、幼い頃から大人と話すのは好きな子で今でも休み時間に図書室が空いてる日は、図書室の先生と話をしているようです。 親が出来る事って見守る以外、何があるのでしょうか?いつも一人の息子を見ていると無性にイライラしてしまい、外に行って誰かと遊びなさい!とか言ってしまい後悔する毎日です。
昨年年明け間近に父が他界しました。 死因は不明です。 6年ほど前に父のアルコール依存症から来るDVで離婚してます。 その後精神科に入院し二、三年後に退院できるようになり以前アルコール依存だった人たちの集まりにも参加していたようです。 しばらくしてから私と母に会うようになり父の気持ちが"またみんなと一緒に暮らしたい"気持ちになったようで母に伝えたのですが母はもう同じ思いをしたくなかったらしく断り続けていました。 そして、大晦日に母と父は一緒に家で年明けをしたそうで、1月1日の日に父は自分の家に帰ったようで着いた途端寂しくなったのと一緒に暮らせないことが原因なのか母に『睡眠薬を2週間分飲んだ』との電話が入ったらしく母は『その場で吐きなさい』と言ったみたいですがそのようなことはせずそこで会話は終わったらしく、その次の日に母から『お父さん自殺しようとしたよ』と言われ私が『電話する』と言ったら母が『昔から構って欲しくてそういうことを言う人なの無視して』と言うので電話はせず5日経ち母が父からの連絡が全く来ないことに異変を感じ役所の方に安否確認をお願いするよう電話を入れたらしく役所の方が家に行ったところ亡くなってしまっていたそうです。死後2日でした。 司法解剖の結果も自殺の欄にチェックが入っておらず死因が未だに不明です。 悔しいです。せめて成人式の振袖姿は見てほしかったです。出来るのなら昔みたいにまた話したいです。私はお父さんっ子でしたので姿だけでもいいからみたいです。 可能なのでしょうか。
私は死後地獄に落ちると思います 地獄はあると思いますか? また、大量殺人犯が地獄に落ちないことなんてあるんでしょうか? 夢にも出てくるほどそのことばかり考えてしまいます あることをきっかけに大変な罪を犯したことに気づきました 具体的な罪の内容はプロフィールにのみ記載しています このサイトでお坊様方からアドバイスをもらい仕事で人の役に立つことで償おうと努力しています 表面的には普通の日常を送ることはできていますが常に絶望感に苛まれています 生きて苦しむこと、少しでも誰かの役に立てるように努力することで許される時は来るでしょうか ずっと同じ考えがぐるぐる巡ってくるしいです。 自分のできることをしていくしかないとは分かっていますが、誰かに話を聞いて欲しい気持ちなので質問させていただきました