父方は浄土真宗ですが、母は日蓮宗にしてほしいと親戚に伝えてあったため、 葬儀は日蓮宗で行いました。 お墓は、父方の祖父が購入しており、既に、祖父母・父が入っています。 私には兄弟がおらず、父方とは縁が切れており、母方の親戚との 相談になりますが、これから四十九日、納骨が控えています。 個人的には、宗派を変えたいと思っておりますが、どのようにすれば いいのか、勉強不足でわかりません。 ぜひ、アドバイスをお願い致します。
2ヶ月前に振られて別れた人がいます。 付き合う前から同級生であり友人という関係であり、人として魅力的であるからその縁を切りたくないという思いがあり友人関係に戻りたいと思っています。 別れてからは一度も連絡を取っていません。 喧嘩別れてではなく、彼から気持ちがなくなったと言われて別れたので、友人に戻れるかは私自身の問題だと思うのですが、どのように連絡を取ればいいのかアドバイス頂けないでしょうか。
立て続けにすみません。 私は天狗様をお祀りしているお寺や神社が好きで、今日も神奈川県の天狗に縁のあるお寺にお参りさせて頂いただきました。 お寺でお守りを買った後しばらくして気付いたら、いつもカバンにつけている他の神社で頂いた天狗のお守りとキーホルダー等を落としたらしく無くしてしまいました。 ただの偶然だとは思うのですが、気に入っていた物だけに色々と考えてしまいます。 やはりお守りを複数持とうとしたことがいけなかったのでしょうか…。 変な質問になってしまいましたが、ご回答の程よろしくお願い致します。
初めて相談させていただきます。 私はいつも神仏にお願い事をするときには他力本願ではなく、 「自力でやるのでお力添え・見守っていて下さい。」と唱えます。 それで叶うこともありますが、他人のことを願うとあまり叶いません。 闘病中の知人に病気を縁が切れるようにお願い後にまもなく他界。 応援しているスポーツ選手の優勝を願って最下位に。などです。 「自分が応援しない方が、祈らない方が良いのではないだろうか」とさえ思います。 応援したい気持ちがあるのに、どのようにするのがいいのでしょう?
母親の偏愛にうんざりしています。 無自覚なのか分かりませんが、母親に差別はやめて欲しいと伝えても全く聞きいれませんし認めません。母親自身も祖母に半ネグレクトのようなものをされているのにも関わらず差別的です。(母親は祖母と縁を切っています) 母親なので許そうと10年ほど頑張りましたがもう限界です。最近は良くフラッシュバックして母親が嫌いになりそうです。私が母親に合わせれば仲のいい母娘でいられますがもう疲れました。
就職活動を控えている者です。 もしこれから新卒で会社を選ぶとしたらどんな会社を選びますか? 私は縁あってゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想リトリートに参加したことがあります。コースの中で、「無私の気持ちで他人に奉仕することで幸せになれること」を実感しました。以降毎日2時間ほど瞑想を行っており、就活でも「無私の気持ちを育てられる環境」を探しているのですが、現状見つけられていません。営利企業しか見ていないので、探すフィールドを間違えているのでしょうか?
5年くらい前に、ものすごく仲の良かった親友と絶交しました… 私から仲直りしようとしましたが完全に無理でした。もう会うことは一生ありません。 気持ち悪がられるので、なにか伝えることもないでしょう。 そのせいでものすごくつらい思いをしていまして、今でも忘れることができません。 縁が終わったんだ、役目を終えたんだなどと考えても、大切だった分辛いのです。 新しい出会いもあり、素敵な人とも出会えたりしたんですが…。 これからどうしたらいいですか? どんどん新しい輪に入っていけば自然と忘れられるでしょうか。 一生辛い気がしてなりません…
ある事で三年間仲違いをしていた父親に私の考えを示した内容の手紙を書きました。もし返信がない場合は、親子の縁がないものと考えます、と書いたのですが返信はありませんでした。ところが急に母から電話があり、父が亡くなったと言われ、手紙は母が読み父には見せていない、というのです。亡くなる2カ月前には手紙は届いており、その時点で病気を患って余命宣告されてはいたものの、元気だったそうです。何も知らせない母が不気味です。この先どのように母に接すれば良いかわかりません。母は怒りやすい性格で、絶えず気を使わないとすぐに不機嫌になります。
お世話になっています。 先生方の温かな回答や過去の回答などをアドバイスとして、私の周りの縁のある人の為にも、生きなくてはの想いだけで、毎日生きています。でも身体も思うように動かずほとんど仕事も出来ない事が本当に辛い毎日です。いつまで続くか先が全く分からず不安しかない日々ですが、周りの為に、勿論自分自身の為にもこのような毎日を生きていく意味はあるのでしょうか。毎日仏様、ご先祖様には救いのお祈りをしてますが、他にも何か出来る事がありますか。いつも抽象的な質問ですみません
20年来の友人についてです。 昔は仲がとても良く、嫌な所もお互い認め合って今に至ります。が、近年、会うたび彼女の言葉が心に引っかかり、そのせいで会いたくなくなっています。 例えば、うちの子供たちが家事を手伝ってくれるのをみて「まるで犬みたい!犬!褒められたいのかね〜」など。娘の受験したい高校名を聞き「頭悪〜」といったり。 彼女も子育てと介護で大変なのはわかります。が、これ以上関わっていると私が疲れます。 この夏、恒例になっていた旅行も断りました。 無理にでも仲良いふりをするか、縁を切るか、、 どうしたら、よいものでしょうか。
祖母が亡くなった時に父が兄弟が口論となり絶縁状態になった為にお墓や宗派なども解らず無宗派なのですが、ご先祖様をご供養したいと思い私のご縁を感じている天部をご本尊としてお祀りし先祖代々の小さなお位牌もお祀りしております。先日、木製の小型五輪塔を購入したのですが開眼供養してご本尊のお隣に設置してもよろしいでしょうか。お位牌はご本尊より下段に、設置しております。アドバイスよろしくお願い申し上げます。
持病と付き合って20年強 軽度だったので健常者として生き、結婚し子も授かりました。 しかし、近年、立て続けに症状がでて生活は一変しました 現在、運転ができないことで親の支えで育児しています。 出来ていたことが出来なくなり、自立した生活が出来なくなり苦しいです。 私は今まで両親が持病を問題にしなかったので、普通に生きることができました。 就職、結婚、出産など沢山のことができました。 両親にはとても感謝しています。 しかし、持病が発生してとても後悔しています。 子を産んだ事です。 私の遺伝子を残してしまった事です。 持病は遺伝します。 子も病気を発症して私のように辛い思いをすると思います。申し訳ないです。 夫には相当な苦労をかけています。 結婚前に告知すべきでした。 今まで持病を軽んじていた私がバカでした。 後悔の念でいっぱいです。自己嫌悪です。 私の持病で周囲を苦しめています。 私の持病はまだ偏見ばかりです。 私も子も生き続けていいんでしょうか? 自殺か無理心中か頭から離れません。
ついこの間中学を卒業しました。小学校でとても仲良かった人が好きでした。中学ではクラスが一度も同じにならず、あまり話すことが無かったです。 その人にアタックしていたのですが、11月のある日関わらないでと伝言で伝えられました。それから彼女に関わらないのが自分にできることだとわかり、目で追うことも極力やめました。 まあでも、もう中学も卒業し高校も違うので会うことはまず無いです。それに学ぶ事も多かったのでとてもその経験に感謝しています。 自分の中で終わらせたいはずなのに、ずっと考えてしまいます。彼女とは縁があれば大人になってどこかであった時に謝ろう、そう考えているのに、 もう会えないんじゃないかとか、ずっと見てきたり目が合うのは、サインだったのではとか四六時中考えてしまいます 高校で新しい出会いがあれば忘れるなんて言われるけど忘れたくないです。でももっと素敵な人がいたら忘れてしまうような気がして怖いです 今自分がすべきことがよくわかりません一体自分は何をすればいいのでしょうか。教えてください
先日もご相談したばかりだというのに、連投のご相談申し訳ございません。 タイトルの通りなのですが、四年前に母が亡くなり、それ以来地元に帰省することはなくなりました。 詳細は色々あるのですが、当方が15歳のときに当時住んでいた家が火災で消失し、私は30歳ごろまで母方実家に身を寄せていました。消失した実家は再建しましたが、私の部屋は親戚などが使い、とうてい帰れるものではありませんでした。家が燃える前から、父の姉妹兄弟が毎日押しかけていたのもあり、実家感はほぼありませんでした。亡き母も同じようで、気が休まらないと言ったのを覚えています。 一回だけ冬休みに帰省しましたが、やはり父の姉妹兄弟、従姉妹のお嫁さんなどなど…到底私の入る隙間はありませんでした。 父方を怒らせないよう、穏便に済むように運んできましたが、そこで何かが吹っ切れたのだと思います。それ以降は連絡を取り合っていません。 祖父の高齢化、実家を継ぐ人がいないこともあり、先日書いたように田舎へ戻ってくるよう襲来事件(?)が起きたというわけです。次同じことをしたら警察を呼ぶとは伝えました。 記述したように、地元に私の居場所はなくなりました。母方実家も祖母が亡くなったため、いまは誰もおりません。私の荷物は邪魔だと言われたのでほとんどを捨てました。 帰る居場所がないってしんどいのですね。 家族縁に恵まれたかったなあ。
いつの間にか家族に心を開くことが出来なくなっていました。 友達以上に気を遣いあう家族に対して家族じゃなくて他人みたいだと【家族】というものが分からなくなってしまいました。気付いたら家族と一緒にいることにとても緊張し、落ち着くことや甘えることが全く出来なくなってしまいました。 長男は少しでも気に入らないことがあると歳の離れた私のことを怒鳴って叱ります。とても怖いです。 次男はお嫁さんとのトラブルで実家に帰ってきています。原因は兄で理由も最低なことでした。 父は私が高校生の頃初めて嫌なことを嫌だとはっきり言ったら親の言うことを聞いていれば良いんだと怒鳴ってきました。 母は習い事に厳しかった父に叱られて泣いている私に何も言ってくれませんでした。 怒鳴らなくても普通に注意してくれたらわかるのに、身内として恥ずかしい、私の気持ちは意見は無視されるのか、悲しかったのに声もかけてくれない と家族に対していろんな感情がいまだにぐるぐるとまわっています。 現在は耐えられそうになく実家を出て一人暮らしをしています。親も歳なので少しは性格が変わってきているのですが(兄は変わっていませんが)、過去にあったことを思い出すたびに許すことが出来ずモヤモヤします。 虐待されたわけではないし、両親なりに愛していたのかなと理解しようと思えば理解できるのですが「愛されていた」という実感がとても希薄で過去の出来事もあり、素直に受け入れられません。 友達の家族の話を聞いたり、道で歩いている幸せそうな家族を見るとあんな風に気軽に話せるような家族になりたかった甘えてみたかったと涙が出そうになります。 今更なんでも話し合える家族になれるとは思っていませんが、時折とても悲しくなることがあります。私はどうすればいいのでしょうか?
初めて質問させていただきます。 私は高校生なのですが、この間初めて校則を破ってしまい(駅でケータイを触っているのを見つかった)、複数人の先生からとても怒られました。 うちの学校は何よりもケータイの指導に力を入れているらしく、毛を染めたりピアスを開けるよりも怒られます。 たしかに歩きスマホだったし、周りの人や自分も危険を及ぼす、という内容の叱喝に納得もしたので怒られた内容に不満がある訳ではありませんが、それにしても大勢でそんなに怒らなくても…という思いがありました。 いままであまり怒られたことがなく、怒られてもそこまで落ち込むことがないほうでした。しかし今回は派手に怒られたことでとても落ち込みました。学校も後日一日休みました。 私はもともと気分の浮き沈みが激しく、基本心の奥では沈んでしまいがちなので、学校に行く前日は精神統一とまでは言いませんが自分を見つめ直したりして心を整えていました。 しかし怒られてからというもの、一日の振り返りなどをしたり出来なくなりました。自分を見つめ直すことが嫌でたまりません。現実から目をそらしてしまいます。 毎日がつらく、気力も湧かず、ちょっとした動作もやる気が出ません。趣味も今日は久しぶりにやってみたのですがあまり続きませんでした。 怒られるまでの最近は、YouTubeのお坊さんの話を聞いて、自分なりに気持ちを整えて、自立するために自室の掃除や朝の弁当作りを進んでやっていましたが、それが出来なくなりました。 YouTubeの話も頭が拒否したように入ってきません。 朝もつらいので父が休みの日は父に学校へ送って貰ってます。 昔と比べて立派な人間になれたと思っていましたが、1度怒られたぐらいでこんなにダメになってしまうなんて、情けなく思いました。 もうあと10日ほど経てば大学の面接があるので、この調子のままだと面接が不安です。助けてください。
私は某SNSをやっています。 たくさんの友達が出来て、それなりに楽しくやっていましたが、 一人だけ、困った人がいます。 その人(女性)は、何か嫌なことがあるとすぐに『死にたい』『手首を切りたい』『飛び降りたい』といったことを口にし、私や、他の友達たちも必死で毎回止めています。 つい先日も、『手首を切りたい』と言って、私を含めた友達みんなが、必死になって止めていましたが、別のSNSの呟きでは、そんなことを口にしたことなど無かったかのようにけろっとしていました… 私や他の友達は、その彼女を仲間から外すことはしませんでしたが、私を含め、酷く憤っています。 人の関心を買いたいが為に、『死にたい』『手首を切りたい』『飛び降りたい』等の言葉を口にし、人の気持ちを弄んで、何がしたいのか解りません。一体、人の命を、そういう言葉がどれだけ重いかを、どう思っているのでしょうか。 そういう言葉を軽々しく口にする人はどうせ、人の関心を買うためなら、ウソ泣きや仮病だって平気でするでしょう。そういうものだと夫から教わりました。 人にはそれぞれ、のっぴきらない事情があります。 それが仕事だったり、人間関係だったり、持病を抱えてる人なら病気だったり、大なり小なり人には悩みがあります。 でも、だからといって、すぐに『死にたい』『手首を切りたい』等の言葉で、人の気を引いていいものでしょうか。 そういった言葉がどれ程重く、周りの人を戸惑わせ、驚かせるか、彼女は考えていないのでしょうか。 人として、そういうことは、絶対してはいけないと思うのです。 この彼女と、今後、私を含め他の友人もどうやって付き合っていいのか解りません。 精神の病気を持ってるようなので、適当にあしらう訳にもいかず、どうしたものかと友達みんなで困っています。 ご回答、宜しくお願い致します。
大学一年生女です。大昔からのご縁で、週末はお寺に行かせていただき、微力ですがお手伝いやお参りをしております。 地元は遠方なのですが、進学を機に引っ越しをしたことで、より通わせていただく機会が増えました。 そこで本題です。今年の春修行に入られた5歳上の小僧さんのことを好きになってしまったみたいです。 顔や声もですが、彼の仏教に対する向き合い方や、法話の内容がとても好きです。 特に夏の山の修行から帰ってきた後から、キリッとしていてかっこいいと思うようになりました。 好きという気持ちは修行に迷惑をかけてしまわないでしょうか… ご飯にも誘ってみたいですが、お休みも月一回。(修行中ですが食べてはいけないものは決められてないそうです。) また、単なる歳上への憧れかもしれないと思ったりもして一歩が踏み出せません。 交換したLINEも考えてしまって結局送れません。 風邪の時にポカリとゼリーを買いに行って渡しましたが、おせっかいだと思われないか不安です。 恋をすること自体初めてで、とにかく、彼に対する気持ちをどうすればわかりません。 なので最近の私は写経に励むようになりました。 友達の恋愛事情とも違って特殊なのでここに投稿しました。どうかお知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。
はじめまして。 4月になり、就職した友人から会社の営業のようなLINEが来ました。 個人情報を教えて欲しいという内容だったので、すぐ返事をしなかったところ、SNSに既読無視について、嫌味や悪口を書かれました。 返事の期限なども記載されていなかったし、多くの方に同じ内容を送っているので、自分はいいやと思いもあり、すぐには返事はしませんでした。 また、返事をする前に悪口を書かれたので誤解をとくのも面倒くさくなり、徹底的に放置する事にしました。 わりと仲の良い友人だったのに、そんな些細な事で悪口を言うという事は最近私に対して不満があったのだと思います。 私も相手に対して不満があったので、気づかぬうちにその態度が出ていたのかもしれません。 今、話をしたところで、カッとなっているのでいい結果にもならないと思うし、嫌がらせが酷くなるだけだと思います。この友人は性格に問題があるのでほとんどの共通の友人が縁を切っています。 嫌いな部分も多い友人ですが、なんだかんだ付き合いを続けていたので、こんな形で終わるのもモヤモヤします。 ただ、やはり自分の言う事を聞かないだけでSNSなどで目につくところで悪口を言うような人と付き合いを続けても疲れるだけです。 このまま、無視を続けてよいと思いますか?
先日初めて授かった子供を流産しました。 12週までの流産は染色体に問題があることがほとんどだそうです。 『お母さんのせいじゃないよ』と言われるのですが、心の傷が深く、どのようにとらえていいのかわかりません。 エコーで心拍を確認し、愛おしいと思いました。つわりの苦しさもありましたが、心拍を確認するたびに救われました。 それが11週を向かえる診察で心拍が止まっており、その姿を目で確認しました。 今まで生きていて、自分の子供の亡くなった姿を見るほど惨いことは無いなと感じました。 ご先祖様に『二センチほどの小さい私の赤ちゃんがそちらに参りました。よろしくお願いします』とお墓参りに行くことしかできません。 毎日夜になると思い出して辛いです。 短い間でしたが、きっと亡くなった赤ちゃんの存在にも何か意味があって生まれてきたのかなと。そう思わずにはいられません。 この悲しさはどのように乗り越えたらいいでしょうか。よろしくお願いします。