hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 恋愛 」
検索結果: 4563件
2023/09/24

生きているのが辛くなります

いつもお世話になっております。 毎日何かしらの不安に襲われ、気持ちが落ち着いている時がありません。 年齢のこと、恋愛経験のなさ、未婚であること、友人がいないこと、将来独りになることへの不安、外見の衰え…挙げればきりがありません。 ご飯を食べられているだけでも有り難い。 仕事が有るだけでも有り難い。 健康で過ごせているだけでも有り難い。 今ある環境に感謝して過ごすようにしていても、気持ちが荒れて、苦しくなってしまうのをどうしても止められないことがあります。 上手くいっている幸せな人が妬ましく、酷い目にあってしまえばいいのに…と嫉妬にかられてしまうことも多いです。 自分のぺースで落ち着いてやっていくしか前を向く方法はないのに、頭で分かっていて、どうして出来ないのでしょうか? 幸せそうに見える人だって、周りから分からない所で苦労しているかもしれないし、これから大変なことが待ち受けているかもしれないのに…上辺だけで決め付けて、勝手に羨ましがってしまいます。 周りの人に左右されず、穏やかに過ごしていきたいです。手遅れなのかもしれないけれど、自分がこう有りたいと思う未来に、少しでも近づきたい…焦りと不安が、何もかもを駄目にしていまいそうです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

ボディーブロー

何回も駆け込み寺みたいに質問させて頂いております。 32歳で初恋34歳で失恋。恋愛に対して免疫力が全くなかったため別れてからも自分の心をボディーブローの様にじわじわと苦しめています。とても優しい子だったのにひどい態度をとり傷つけて泣かしてしまったり何であんな事をしてしまったんだろう、自分は何て心の狭い酷い人間なんだろう。そして精神的にすごく弱い人間なんだろうと思い、こんな人間を好きになってくれた彼女に今更感謝の気持ちでいっぱいです。しかし、今彼女は幸せそうだと聞くと嫉妬心がでてきて自分を苦しめます。彼女には幸せになってほしいし、幸せになるべきだと思う一方でそんな事を考えてしまい苦しいです。 他の方の相談も見させて頂き参考にさせて頂き執着心が強い事が問題なのかもしれないと考え、自我を弱めるために瞑想を試みたり頭の中を整理したり、人に相談したり、人に相談して初めて人の暖かさを知り、特に実の姉、両親に守られて生きてきた事を知り、色々な発見をしました。と同時にこういう行動全てが彼女に酷い態度をとってしまった自分が救われたいためだと知り、やはり自分の事しか俺は考えていないのかとガッカリしてしまい、どうしすればいいのかわからなくなりました。自分を守る事ができるのは自分だけだと気付きましたが、そんな自分が迷っています。助けてください。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

再婚したけれど離婚した方がいいか

連れ子がいます。おとなしい中学生の男子。 最初は仲良く家族になろうと努力してくれていた夫が、秋口から冷たく厳し過ぎるほどの当たりの強さで息子に接します。躁鬱でイライラしがちで、私に不機嫌にあたることはありましたが、とうとう子どもにも。受験期の子どもに、熱心に勉強を教えてくれていて、関係も良かったのに、思うように成績が上がらない、のんびりした子どもに、イライラを止められなくなりました。自分では、子どもが決めたことを守らないからだ、約束を破った、本気で取り組んでない、と厳しい叱責を正当化します。 だんだん、子どもが心を閉ざすようになり、萎縮してきているのに、なつかないことをまたイライラしているようです。 本気で取り組んでないなら高校に行かせない!など、脅しも。 躁鬱なので仕事も今していません。だからこそ悪いところばかり探して叱責するのかとも思います。 私のために遠慮して、我慢してついてきてくれる息子に、これ以上我慢させてよいのか、不憫です。 今、夫は、些細なことで怒り出し、1週間ほど失踪?家出?しています。 今後、仕事を始めたら好転する未来があるのか、もし失踪から戻ってきたら少しは変わるのか、わかりません。 今日、俺なんて要らないだろう、努力してないと言いたいんだろう、もう無理だ 、というメールが来ました。 面と向かって話もしないで、一方的にこれではどうしようもないし、いつか話し合う時は来るのかもしれないけれど、このまま、離婚を相手が言いだしている内に、受け入れて、離婚した方が良いでしょうか。 また信じて待つ方が正しいですか?家出、暴言は、もちろんはじめてではありません。 どこまで我慢すべきでしょう。

有り難し有り難し 37
回答数回答 2

5年来の男友達が豹変しました

実は先日5年前から男友達だった方とホテル行く機会がありました。 彼の昔の恋愛話などを聞いていても体から始まることが多かったので、私自身は嫌だったんですが彼の事を信頼できるし今回は彼のやり方に任せてみようと思っての決断でした。 友達関係の時は喧嘩をすることなどなくいつも楽しくお喋りできる仲の良い友達でした。 ホテルに行った日もすごく仲良しで本当に楽しかったので、私は彼といればこのまま幸せになれると思いました。 年齢的にも彼も私の20代後半で、彼もこれが最後の恋になるかもしれないから慎重に考えていると言っていました。 それから1週間ほど彼が仕事終わりに毎日電話をくれていたのですが、友達関係でいた頃とは態度が変わり何かにつけて突っかかってくるようになりました。 例えば彼が部屋がとても寒いと言ったので、鉄筋造りのマンションは寒いらしいね、と言ったらでも木造は燃えるしな(私は木造に住んでいる)、と冗談ではなく強く冷たい口調で言われ空気が悪くなることがありました。 友達関係だった頃は冗談で言うことはあっても、私を責めたり説き伏せるような事はありませんでした。 あまりにも突っかかってくるので、私は恋人にはもっと優しい言葉をかけてもらったり、私のやってることを応援してして欲しい、言葉のあら探しするのはとても寂しいからできればやめてほしいと伝えました。 しかし2週間後に彼の方からもうやっていくのは難しいと思うと言われました。君にあれこれ指図されるのが耐えられないと私の性格のせいというふうにされて、本当に寂しく嫌な気持ちです。 私がおつかれ様と言ったら、彼は君は頑張ってないから疲れてないじゃんと言われて、お疲れさまと返してくれなかったりするのが悲しくて、私もあなたほどではないけど働いてるからお疲れさまと言って欲しい、とお願いした事もやっていけない原因として挙げられました。 最後に、振るんなら悪者になってもらわないと困ると伝えた上で、私の事遊びだった?と聞いたら彼は自分ばっかり被害者みたいに!遊びだったっていえば満足なの?と怒っていました。 友達の時はこんな人ではなかったと思うのですが、彼はなぜ変わってしまったんでしょうか? 5年来の友達と大事な人を同時に失った気分で辛いです。 どうやって気持ちに折り合いをつけていったらいいかご教示いただければ幸いです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

今彼も元彼も好きです

こんにちは。 以前にも、元彼のことが忘れられないと相談させていただきました。 その後、彼氏に元彼への罪悪感を伝え、「元彼と連絡を取り続けても、俺はぜんぜんいいと思う。」と言われ、久しぶりに元彼と連絡を取りました。 久しぶりに話し、悩んでいたこと、考えていたことを全て伝えました。 以下、元彼が伝えてくれたことの要約です。 振られたことはもう全く気にしていないし、私への恋愛感情は今は無い。でも、私とは気がすごく合うし、こうやって俺の事で悩んで、最終的に連絡してくるのを少し嬉しくも思う。 私のことを、振ったくせに都合いいって思う部分もあるけど、話せて嬉しいとも思うから突き放すことはこれからもない。連絡してくるのも迷惑だと感じていない。 とこのようなことを言われました。 こんなに酷いことで悩んでいる私のことを、彼氏は怒ったり、呆れたりしません。「俺のことも元彼のことも好きなんだね。それは悪いことじゃないよ」「ゆっくり考えよう。大丈夫だよ」と言ってくれます。そう言われる度に、彼氏の有難みや大切さを痛感します。 彼氏と別れたくない、彼氏のことが大事でとても好きなのに、元彼と連絡をとる事を楽しみにしている私がいます。 彼氏にも定期的に連絡をとっていると伝えています。本当に気にしていない、自分は最低な女だ、と辛くなっている方が見ていて辛い、と言われました。 私は今、元彼も今彼も好きなのだと思います。今彼の方が気持ちが大きいです。彼とこれからも一緒にいたいと思います。元彼への気持ちを消せないことをとてもとても申し訳なく思います。 ですが、やはり元彼への気持ちも本物なのです。どうしてこんなに繋がっていたいと思うのか分からない程です。一生の縁だったら良いのに、と思います。 彼氏のことが好きだけど、まだ未練のある元彼とたわいもない話をしている、こんな形でもいいのでしょうか 本当に仕方の無い女だと思います。 最低だと言っていただいて構いませんので、もう一度お言葉をいただきたいです。

有り難し有り難し 112
回答数回答 2

忘れられないことをどう扱うべきでしょうか…

お忙しいところをすみません、お悩みを聞いてくだされば大変助かります。 私は18歳から一人で日本にきて、留学生として勉強してきました。一度も社会に出たことはなく、学業はまあまあ順調でやっと博士後期課程へ入れました。しかし…人生は順調そうに見えますが、恋愛だけはいつもうまくできないです。 今回も彼氏と別れて、一人で大阪に来てしまいました。別れの原因は…彼の女性交遊関係です。私と付き合っている時に他の女性と曖昧不明な関係を持っている彼ですが、私は彼のことをなかなか忘れることはできません。 出来損ないと何度も何度も自分を攻めました。そして、いくら頑張っても、努力しても、変な話、出会いアプリもやってみてしまっても、彼のことを忘れられない自分がいると分かりました。 しかし、いつもいつも彼のことも思い出して、とても悲しみます。この悲しみの正体はなんでしょうか…とても知りたくて… 彼と別れて最初の2週間はよく彼とその女性のことを思い出しても、いつも激しい嫌悪感を感じていました。それを消すために、私は彼と彼女を思い出す度に周りの状況、きっかけ、自分はどこにいる、その日の気温、時刻なども詳しく記録して何か特徴を探そうともしてました。→1日で飽きて、今はその女性を思い出してもあまり嫌悪感はなくなりましたが、今回は悲しみです…… 仏陀の言葉を読んだことがあります、そこに「愛する人と会うな、愛さない人とも会うな。愛する人と会えないのは災いであり、愛さない人と会うのも災い、それゆえ、愛する人を作るな…」というようなお言葉があります…理解できますが、悟ることはできません… いろいろ混乱していて、たぶん文章にはなっていないと思います…どうかいろいろ教えてください!よろしくお願い致します!

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

失恋から前に進みたい

はじめまして。よろしくお願いします。 私は40代前半の男性で、10歳したの彼女と1ヶ月半前に4ヶ月お付き合いした方に振られました。 彼女は離婚をされていて、結構はっきりと思ったことを言うタイプで、付き合っているときは最初、彼女の言葉に反応したりして怒ったりしてました。 一方で、合わなそうだから別れた方がよいかもと常に頭の片隅に考えていました。これは、自分が捨てられることにたいするおびえから、自分が傷つかないないようにしていた部分もあるとおもっています。 別れを告げられて、これまでのことを反省している。治すように努力すると伝え、様子を見るということになりましたが、結局別れることになりました。この頃には彼女を失いたくない気持ちでした。 別れた2日後に、彼女から自分にとっえ何が大事かゆっくり考えたいと言われ、考えて結局別れるという結論になるなら連絡しないという話しになりました。 それから二週間後に連絡があったのですが、そのことには触れず、日常の会話をしていました。こちらからも言えなかったです。 飲みに行く話しになったのだすか、連絡なくなって、こちらからどうなったか連絡したら、連絡しないことに、謝罪があって、先週の土曜日に登山に行くことになって、翌日は流れで再度会うことになりました。 会った日に今度飲む話になって、翌日空いている日を教えてとラインしたのですが返事がありません。 私は今回、連絡がなかったことで、もう諦めたいです。別れてからも彼女への執着か心の反応がはげしくて日々が辛いです。感情に振り回されるのが疲れます。 彼女のことをどう整理して、年齢的に中々出会いがないのですが、これからどう自分の考えをもって進んでいけばいいですか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

「私なんて」と悪い方に考えてしまう

宜しくお願い致します。 今、気になる人がいます。 とあるお店の営業さんで、私はお客という関係です。 お相手はお客として優しくしてくれているので、「片思いだし今なら諦められる」、「他に好きになれる人がいる」と思って友達が紹介してくれる方と会ったりするのですが、お相手の事ばかり考えてしまいます。 自分に自信が持てず、「どうせ私なんて」との思いから「迷惑かけるんじゃないか」「今のままならこれからも定期的に会えるし無理しなくても」など自分に言い聞かせています。でも、「進展させたい」と思う自分もいて、どっちの声を受け入れるべきか悩んでいます。 先日、バレンタインが近いので甥っ子にあげるチョコを探していたところ、お相手にぴったりのチョコを見つけ、その時は「喜んでくれるかな」と思い購入しました。 でも今は「渡すと迷惑じゃないか」と怖くなり、渡すことを躊躇しています。 恋愛に関しては過去を振り返っても同じような事を繰り返して、結局何もできないまま「迷惑かけずに済んだ」と無理やり納得しています。 自分が傷つきたくなくて行動しないのはずるいと分かってはいます。 どうすれば自分に素直になって、傷つくことを恐れずに前に進めるのでしょうか??

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

夫を何度も傷つけてしまった

初めまして 私は結婚3年目の夫がいます。 結婚前はずっと遠距離恋愛で 結婚してから遠距離恋愛中の数回の不貞行為がばれてしまいました。 その時から信頼は無くしていたのですが、 結婚して2年ほど経ち、度重なる出産やパート、上の子2人の育児に追われ 友人と会う機会もほとんどなく、それとは対照的に仕事や飲み会、趣味のサッカーなど忙しい旦那を見ていて羨ましいと思い チャットアプリを始めてしまいました。 そこで遠い県外に住む男性と知り合い 結果的には連絡先を交換してしまい、ラインや電話をする仲になりました。 その前にもオンラインゲームで知らない男性とボイスチャットをしながら純粋にゲームを楽しんだり、今までの旦那への腹いせにと1日だけ出会い系アプリに登録したりと何回も夫を傷つけてしまいました。 (浮気相手を探していたわけではありません) その頃の夫は前までとは変わり、飲み会にも行かなくなり、家事育児も手伝ってくれるようになって友人に自慢するくらい最高の夫になっていました。 なにより、付き合っていた頃からずっと私だけを好きでいてくれてたし すごく大切にしてきてくれたのはずっと変わってませんでした。 さすがにもう裏切れないと思い チャットアプリで知り合った男性とは連絡するのをやめましたが、その後夫にそのことが知られ、言い訳や嘘を重ね、また信用を無くし、結局は全て本当のことを話したのですが(会ったことは一度もない、など)もちろん信用はまったくないので信じてもらえず、今は家に帰ってくるのも遅く 子供に対してもあまり笑ってくれなくなりました。 本当に会ったことはないという証拠があるわけでもありません。 証明する術がありません。 もしかしたら離婚を選択されるかもしれません。 今までの自分が憎いです。 人生で初めて死にたいとも思いました。 毎日申し訳ない気持ちでどうしようもないです。 こんなに愛してくれてたのに、側にある幸せを見つめることができず いっときの現実逃避、と甘えていた自分の弱さ、情けなさ、クズさ、 本当にどうしようもないです。 信用を取り戻すのは長い道のりになると思います。 それでもわたしは夫を愛しています。 今ものすごく傷ついている夫にわたしはどう接していけばいいでしょうか。 長くなりすみません

有り難し有り難し 29
回答数回答 3

生きたくないです。死にたくもないです。

初めまして。私の家庭内事情などはお坊さんに見えるよう設定したので見えるかと思います。見えなかったらすみません。お手数お掛けます。 本題ですが、私の事情を見ていただけますと大体分かると思います。 母からいらない子と言われ、サラリーマンぐらい働いており、その上大学生もしています。 私の家は貧乏です。 母は寝て起きて、おにぎりふたつ作って自分はゲーム。 私は10時間働いて行き帰りに往復2時間かかってます。 私より辛い人がいるのも分かります。 所謂、「推し」というものに縋って生きてきましたが、最近は推しを見てもその時しか楽しいと感じずあとはずっと考え事をしています。 デリヘルをしている友達と出かけた時、デパートで友達が香水を買っていたり、2日で20万使っていたり。私にはそんなお金が無いです。 皆幸せそうに見えます。 キラキラして見えます。 それに比べて私は、毎朝精神を病んで泣きながら走って通勤し、仕事場では必要でないと感じ、毎夜泣きながら寝ます。 必要とされていない感じがします。 もし神様がいるなら助けてくれ、と何万回も思いました。かれこれ精神を病んだ生活を10年は続けていると思います。 母からされてきた事(髪の毛を引っ張る・「お前なんかいらない小さい時にこロしておけば良かった」発言・包丁を向ける・首を絞められる等)を忘れた頃に急に思い出します。 彼氏も過去に1人、3ヶ月で別れましたがいた事あります。女好きでした。父も外で私の兄を作っており、男の人と恋愛をすることについてあまり前向きではありません。 また、こんな父と母との子供です、自分の子供が出来た時ちゃんと接せるかも怖いです。 しかも 推し に恋愛感情を抱き少し夢見てます。叶わないですが。 色んな考えが、皆の幸せそうな所が、ずっと頭の中を支配しています。 なぜ生まれてきたのか何度考えても答えは出ませんでした。 言葉でしっかりしなさいと言われても、頑張れと言われても、わかるよ、辛いよねと言われても、何をされても綺麗事のように感じてしまいます。 私は少し完璧主義なのに面倒臭がり屋。 恵まれると調子に乗るし、恵まれないと死にたくなる。 中身も外見も醜い私はもうどうすればいいでしょうか。 白馬の王子様がいつか、も10年ぐらい期待していましたが無理です。 文字数多くてまとまらずすみません。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2022/10/22

私のことを好きではない彼氏

マッチングアプリで出会い、スピード交際となった彼(付き合ってひと月)と今後どう付き合っていくか悩んでいます。私は25歳(見た目や性格は悪くない評価を受けることが多く、過去の恋人ともうまくやってきました)、相手は30歳です。 彼から以下の発言がありました。 ・まだ君のことが好きか分からない ・熱しにくく冷めにくいタイプで、昔熱狂的に好きになった子が2人くらいいたけど、中には1年弱付き合っても好きになれないまま振ってしまった子もいた ・君の将来設計(結婚)について行ける自信が無く、結婚や同棲にあまり意欲がない、あと5年くらいは一人暮らししたい ・来月末の試験のためそれ以外に時間を割く余裕が無い また、会っている時に次回の約束をするものの、前日にドタキャンや1日遊ぶ予定を夜だけに変えられたりすることが頻繁にあります。少し精神が安定しないタイプのようです。 以上の話を受けて、今年中はとりあえず付き合って、今後の関係をどうするか1度話し合う機会を設けることにしましたが、どうするか悩んでいます。そもそも私があまり恋愛体質でないので、彼の連絡不精やドタキャンはまだ耐えられても、相手が自分のことを好きになってくれないのではないか、時間だけ無駄にしてしまうのではないかと不安です。 私が彼に様々な期待をしないでこれからも付き合っていけばいいのでは、とか、来月末の試験が終わったら彼に余裕もできて私に向き合ってくれるのではないか、と前向きに思う反面、約束を頻繁にドタキャンしたり、欲の赴くままにお金を使ってしまう人のことを尊敬して付き合っていけるのかと悩みます。自称ADHDで、計画性のないタイプだと言っていました。 ・教養と知性があって、深い会話や知識の交換ができる点 ・好きになれるか分からない私の時間を奪っていると自責している、実は真面目なところ ・単純な性的魅力(見た目など) ・芸術的センス 以上のような相手を好きな点があり、できれば積極的に別れようと思う気持ちは無いですが、現在時点で幸せな恋愛では無いと感じます。 散らばった文章になってしまいましたが、総合的に見て今後関係をどうしていくのがいいでしょうか。また、こういうタイプの方に好きになってもらうにはどういうことを心がければいいでしょうか。厳しいものも含めて、ご意見お待ちしています。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

大人なのに大人になれなくて悩んでいます

私はもうすぐアラサーになりますが、精神的に大人になれていないと気づき、悩んでいます。 周りの友達は結婚が決まったり仕事で昇進したり人生のコマを進めているのに、自分だけ学生から成長が止まっている気がしてモヤモヤしています。 仕事は自分に自信がなくて主体性に欠けるとよく言われます。自分の意見に自信が無くて人に頼ってしまうのが原因だと思います。 これがやりたい!という目標も無く、つくづくダメ人間だなぁと感じています。社会人4年目ですが、ダメダメです。 彼氏いない歴=年齢のため、結婚どころか恋愛のスタート地点にも立てていません。 また社会人になってから新しい友達は出来ていません。友達は学生時代の人達です。 同級生との飲み会に参加した時に昔話をするのは楽しいですが、今の話やこれからの話をしても楽しくありません。キラキラした話や苦労話を聞いても頭に入って来ませんでした。 友達の結婚や仕事に嫉妬してるわけではありません。皆が順調に人生を進めている事に気づいてショックを受けたというのが1番近い感情でしょうか。いつまでも学生気分だったというか。 普通学生を卒業したら大人だと思いますが、自分が全然大人になれていないのです。世の中には自分よりも年齢が下でも大人な人はいっぱいいるのに。 心のどこかで学生時代はよかったなと思ってしまう自分もいます。 意識して大人になる人なんていない気がしますが、みなさんどうやって大人になるんでしょうか。 稚拙な文章で申し訳ありませんが、アドバイスなど頂けたら嬉しい限りです。

有り難し有り難し 42
回答数回答 2

教官に恋をしてしまいました

初めて相談させていただきます。 間もなくアラサーに突入する女です。 教習所に通っているのですが、年甲斐もなく、教習所の教官に恋をしてしまいました。 教官は2歳年上の男性です。 教習所に通い始めたころ一度実車で教習を受けた際、穏やかでありながらテキパキとした指導が分かりやすかったので、今後もこの方に習いたいと思い、指名しました。 指名したので指導していただく機会が増えたのですが、運転に慣れるにつれて会話する余裕もでき、世間話に限らず、共通の趣味の話やプライベートの話で盛り上がることもありました。 そしてその内にだんだん、教官本人の本質的な部分に魅力を感じるようになりました。 あまり詳しいことは書けませんが…陰ながら努力をしているのに、表にはそれを極力見せない…まったりしているように見えて、実はひたむきに、真面目に勉強している…そんな姿にグッときてしまいました。 ※お互いに彼氏彼女がいないことも分かっています。 しかし相手はあくまで接客業ですから、どの生徒にも話をあわせたり、盛り上げたりするのはお手の物なのでしょう。ですから私以外にも、教官を魅力的に感じている生徒はたくさんいるのではないかと思います。 ---- お恥ずかしいのですが、私はこの歳までろくに恋愛をしてきませんでした。そのため自分に自信がなく、誰かを好きになったはいいものの『異性とどうやって仲良くなればいいのかが分からない』のです。 周りの女友達に相談したところ、自然に仲良くなってお付き合いが始まるから大丈夫!と言われたこともあります。ですが、自然体でいて彼氏ができた試しがありません。それなら連絡先を渡したらいい、とも言われましたが、教官の立場や責任問題に関わるといけないので、教習所を卒業するまでは避けようと思っています。 私は社会人のため、教習所に通えるペースも遅くなり、卒業するまでまだ時間がかかりそうです。ですがこのドキドキを抑えながら通うのも、なかなかの苦行ではあります… ---- まとまりのない文章となり申し訳ありませんでした。 この先教習所に通っていく中で、どのような心持ちでいればよいでしょうか? また卒業後、どういったアクションを起こしていけばよいでしょうか? 自分に自信がなく、色々考えすぎて空回りしてしまいます。 恋愛下手な私に、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

パートナーや親友との分離不安を治したい

24歳、デザイナーとして働いています。日々、瞑想やマインドフルネスをしており、年々精神的な不安定さは良くなっていると思います。 <相談したいこと> 大人なのですが、分離不安があります。具体的には ・パートナーと離れて1人で過ごすことに不安を覚えたり、悲しみを感じます。 ・パートナーから離れて眠る事への抵抗があり、悲しくなります。 これらの症状が高校生から続いています。 パートナーとは週7回夜に会っていたのですが、最近彼から「仕事に集中したい。あと、そろそろ大人になってほしい」とのことで、会う頻度を少し減らすことになりそうです。それで会える頻度が下がると、夜に分離不安で精神的に不安定になることが多いです。 自分としては、夫婦にならない限り週7回一緒に過ごすことはほぼないと思っていますし、健全な関係ではないと思うので、精神的に自立して、自分の力で幸せを感じていきたいです。 元々は、パートナーとの関係に問題があるのだと考えていたのですが、 「もしかして自分に問題があるのでは?」と思い調べたところ、これが検索でヒットしました。 具体的にご相談内容をお伝えすると、 ・この分離不安はどうしたら改善していくでしょうか? ・パートナーがいない時にも、自分の人生を最高に楽しんでいくには何を心がければいいでしょうか? ・自分の幸せや安心を他者(パートナー、親友たち)に依存しないためには、どうしたらいいでしょうか? <現状> ・正社員として働いていて、経済的には安定している ・パートナーは仕事熱心で恋愛の優先度は低い(本人に確認ずみ)

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2024/02/06

遠距離の元カノが頭から離れない

マッチングアプリで出逢い、半年程付き合った遠距離の彼女と半年前に別れました。 相手はバツイチで付き合って初めてのセックスで中出しを求めるほど子どもを授かりたいという願望が強く、早く一緒に住んだほうがお互いのことを知れる。また子づくりの機会が増えるようにと同棲を望んでいました。 その他にも望むことが多く、自分がその通りに出来ないと覚悟が無い人は嫌いだ、もう冷めたと別れ話をされていました。 その都度毎月お互い話し合って別れを考え直して貰って居ました。 彼女の過去の恋愛で相手の気持ち悪いなと思うところが見つかったら別れたくなるというとこや、元旦那さんと結婚生活すぐに嫌な部分が見えて別れたいと思いながら結婚生活を送っていたという話を聞いて、自分のところに同棲をするという話が出てほぼ決まっていたものの、いつ自分もそう思われるか不安になり覚悟が出来ず同棲の話は無しになってしまいました。 耐えられなくなり自分のほうから別れ話をして別れてしまい、もう連絡することは出来なくなってしまいました。 それから新たに他の女性と会ったりしてるのですが、元カノのことが頭から離れずに居ます。見てはダメですがsnsを見てしまう自分も居ます。 どうしたら新たな出逢いへ進むことが出来るでしょうか。また、別れを決断した自分の判断は正しかったのでしょうか? 厳しいご意見戴けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1