hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友達 生きる 」
検索結果: 4975件

馬鹿みたいな理由で自殺未遂、留年しました

都内の大学生です。 私は馬鹿みたいな理由で飛び降りてしまいました。 理由はレポートの締め切りに間に合いそうになくパニックになって大学の二階から飛び降りてしまいました。 そのせいで両踵と腰を骨折し入院になり、結果的に留年になりました。 元々うつ病のような症状が出ていたのですが、レポート〆切前に断っておけば良かった予定を断れず、さらに行った飲み会で飲んだことのない量のお酒を飲まされ(断れなかった私が悪いのですが)潰れて介抱されながら自宅に戻りました。 その翌日がレポートの締め切りだったのですが、朝起きたときに二日酔いの気持ち悪さと具合の悪さ、介抱させてしまった罪悪感とみっともなさ、レポートが終わってない焦りからか「もう死にたい、飛び降りよう」という気持ちに駆られ、朝ごはんも食べずそのまま大学に向かいました。 8時位に大学につき、しばらく二階から飛び降りようとしましたが怖くてできずにうろうろしていました。しかし授業時間が近づくと「早く飛び降りろ」とい声が頭のなかに駆け巡り、結果的にバランスを崩して2階から飛び降りてしまいました。 飛び降りた瞬間「あ、間違えた、何やってるんだ」と思いました。こんなくだらないことで飛び降りた自分が許せません。 結果的に2ヶ月入院し、現在は少しの距離なら歩けるようにはなりました。しかし毎日こんなくだらないことで親から頂いた体を壊したこと、もう二度と元の健康体には戻らないこと、たくさんの人に迷惑をかけたこと、留年したこと、たくさんの後悔で頭のなかが一杯でこんなになるなら消えてしまいたかったと思ってしまいます。 レポートなんて締め切りに間に合わなくても良かっただろうにその簡単な選択ができず、大怪我して留年になって、もう自分が意味不明で馬鹿で許せないです。 なぜあのとき教室に向かおうとしたのに逃げてやめたのか、本当に自分が許せないです。 留年しないように頑張ってきたのに、こんなことで大怪我して留年してこれからどうしたらいいのか全くわかりません。 正直友達がいたから今まででやってこれたので、元の大学に戻ってひとりで進級できる気がしません。(人任せでみっともないですが) 今は毎日過去に戻りたいとしか考えられず、実家で廃人のような生活を送っています。 駄文で申し訳ありません。この先どうしたらいいのかご教授頂きたいです。

有り難し有り難し 76
回答数回答 4

クラスの子と友だちになりたい。

私が通っている高校はクラス替えをしないので、1年生の頃から3年生になる間にみんな色んな人と仲良くなっています。 私も、自分がいるグループの子以外にも仲良くなった子がいます。 その子(仮にAちゃん)と仲良くなったのは2年生の時です。相手と趣味が合って、今は本の貸し借りをする中です。 Aちゃんとたくさん話したいんですが、一緒に行動するグループの子じゃないので、話す回数が少ないです。けど、私に話しかけてくれます。 もっと仲良くなりたい、そう思っているんですが人に話しかけるのが苦手なのでAちゃんにも話すのを躊躇してしまいます 2年生の最後らへんに、移動教室の時に約10回程度でしたが、一緒に移動していました。でも最近は移動教室の時には一緒に行かないので少しだけ悲しいです。 それと2年生の最後らへんに1度だけ、通学が違うので途中までですが、一緒に帰ったことがあります。バイク小屋と自転車小屋に行く別れ道まで。(Aちゃんがバイク通学で私が自転車通学なので。) 今Aちゃんは、同じバイク通学のある子(Mちゃん)と帰っています。 今日、AちゃんがMちゃん(Mちゃんは他の人と帰っている)と一緒にバイク小屋まで一緒に帰ることが出来なくなったので「Mちゃん取られて嫌だ」みたいな事を私に言いました。 バイク小屋と自転車小屋は近いので一緒に帰ればいいから途中まで帰りたいな、と思いました。でも相手は途中まで行こう、とか言いませんでした。その時凄く悲しかったです。 勝手に期待している私が悪いですが。 Aちゃんは、Mちゃんとよく話します。自分より、先に仲良く待っていたので、私よりそのMちゃんと話すのも理解できます。Mちゃんは面白いので。 でもやっぱり、嫉妬してしまいます。 Aちゃん、Mちゃん、私と3人でいる時もAちゃんはMちゃんと話します。 その時少し嫌な気持ちになります。 私は今いるグループの友達がいるのに、Aちゃんに期待するのってどうしたら辞めれますか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

毎日が辛い

21卒の就活生です。 コロナで今までのやり方が通じなくなり、全くわからないまま、情報もない中、自分の中では模索しながら頑張ったつもりです。 だけど卒業目の前の今でも内定0、最終までいった企業も0。 未来もない今はただ死にたい、殺されることばかりを考えています。 私は表題の通り、誇れる物が1つもありません。 容姿は並以下、勉強も並かそれ以下、趣味は無し、特技も無し。 他人に興味がない為、ひどい人見知りに加え、数少ない友達も知り合いも凄い仲がいい訳でもないのに2人程度。 腕にもリスカ後も目を凝らせばわかる程度にあります。 家族ですら「お前は勉強も出来ないし鈍臭い、何も出来ないクズ」と言うくらい何もないです。 唯一、頑張ったと言えるのは、当たり前でしかない「授業にきちんと出席する」こと。 小さい頃は活発で人見知りもあまりしませんでした。 ですが、中学時代に部活のイザコザで当時とても仲が良かった人たちに裏切られ、言われもないことを言われてからこんな私になりました。 それからは、ずっと死にたい(殺されたい)だけの人生でした。 過去の事は思い出したくないのでしょうか、記憶がぼんやりしています。 思い入れのあったことも、力を入れたこともぼんやりしたままだから履歴書だって何一つしっかりした事が書けない。 薄っぺらい内容でつまらない人間を隠すだけの中身のない内容に人を見るプロの人には伝わるのでしょう、書類審査すらも通らなくなっています。 両親からは就職が決まらないのは許さない、実家を出ろと何年も前から言われ続けているので死ぬ以外に道はありません。 今まで自分なりに頑張ってきましたが、人並みの普通のレベルにすら届かず、何一つ実らず、評価もされませんでした。 もし、私が人並みに普通のレベルになれていたら何か違っていたのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

自分がどんな自分かわからない

長文になりますが吐き出させてください。 働き過ぎて過労死一歩手前まで行きました。 暗闇が差してきたのですが、「このまま死んだら息子を誰も守ってくれない!」と「ハッ」と気付いて 体の内側から外側に自分が出てきました。 それまでの自分には目の前に透明な膜?があって 話しかけてくる人に対して「なぜこの人は寄ってくるんだろう」と思っていたり、 歯医者に行き忘れたことに3ヶ月後に気がついたり、友達との予定をすっぽかしていたり、いつの間にかトースターにパンが入っていたり… 感覚的には意識体だけが先に進み続けてるようなイメージです。 気を使い過ぎて、あらぬ方向に狂ってしまいました。 相手によって見せ方や人格を変えているうちに 心、感情、考え、行動、言動全てがバラバラになってしまっていたようで 統一された今、人とどのように接したら良いかわかりません。 日本語を一から覚えて行っています。 理解できない言葉も多々あり、 私にとって時間が断片的にしか存在しないこと、 演じてきたため、自分がどんな人間かわからないことに悩んでいます。 根本には「自分に自信がない」「人を心から信用できない」「人が怖い」というのがあります。 何か生きやすくなるヒントを頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

幸せになるのが怖いです。

こんばんは。 イモムシと申します。 以前「自分は不幸だという思い込みがある」ことについて、相談させて頂きました。 そこで頂いた回答のおかげで、自分の幸せに目を向けることが出来ました。 しかし、もっと根本的な問題がある事に気付きました。 私は幸せになるのが怖いのです。 私の幸せは数えればいくらでもありました。 ・優しい家族がいる ・自分を理解してくれる友達がいる ・毎日ご飯が食べられる ・かわいいペットを飼っている ・あたたかい布団がある ・ホワイトな会社に勤めている ・優しい恋人がいる ・スマホを使えている…等々 これだけ恵まれているのに、 「もう生きていたくない!幸せになんかなりたくない!」と、幸せを拒否してしまいます。 自分でもおかしいと思います…。 不幸だと思う原因も、幸せになる方法も分かっているのに、幸せになるのが怖いです。 原因はおそらく、不幸な方が頑張らない言い訳ができるからです。(我ながらクズです…) 自分を不幸だと思えば、“言い訳”という鎧を着ていられます。 逆に幸せになるという事は、鎧を全部脱いで、剥き出しの自分で人生を受け止めることのように思います。それがとても怖いです。 甘えていると、自分でも思います…。 それでも深刻に悩んでいます。 こんなにも恵まれているのに、鬱になったり、自殺衝動に駆られてしまいます。 幸せを受け入れるにはどうすれば良いのでしょうか? 宜しければアドバイスをお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2023/05/11

見捨てられる恐怖と恋愛依存

現在大学生で20歳ほど年上の彼氏とお付き合いをさせていただいてます。私は初めての彼氏で、何をするのも新鮮で交際一年経った今でも日に日に彼氏のことが好きになっていっています。 しかし、彼氏は異なり仕事が忙しく恋愛が第一ではないため会う頻度は月一ほどです。(遠距離ではない)忙しいのは本当だし、そこを理解してあげるのが彼女だと頭ではわかっているのですが、どうしても寂しくて彼氏に試し行動をしてしまいました。具体的には男友達と電話をして、彼氏との電話に出られなかった。と言ったりしました。 その日以来彼氏の態度が冷たくて、電話であなたのことが1番好き。勘違いされるようなことをしてごめん。と謝りました。一度治ったように見えましたが、その後私と同級生の男子が一緒に帰っているのをたまたま彼氏に目撃されて、今また冷たいです。 もちろん浮気などではなく、友達と駅まで一緒に歩いていただけなのですが、誤解させてしまいました。 彼氏とは毎日電話しているのですが、それからというもの声のトーンがずっと低く、いつもなら笑ってくれるようなことも笑わずただ相槌を打ち、早く切りたいという雰囲気です。多分、嫉妬をさせてしまった以外にも冒頭に書いたように、寂しくて会いたいとしつこく言ってしまったり、その他にも理由はあるんだと思います。 電話で、好きだよ。というと前までは俺もだよ。と答えてくれましたが今はうん、かありがとう。だけです。耐えられなくなってそっちも私のこと好き?聞いたら、一言うん。だけです。冷められてしまったのかもしれません。 一度、私の嫌なところや不満なところがあるなら教えて欲しいと言いましたが、何もないよとはぐらかされてしまいました。 本当に忙しいだけなのかなと思いましたが、今までと態度が明らかに異なります。 私は彼氏が大好きでどうしても別れたくありません。捨てられるのが怖いです。この人と別れたら精神的にもう生きていけません。大学生で時間には余裕があるので、講義がない日は一日中ネットで対処法を漁っている自分が嫌です。勉強などやらなくてはならないこともありますが、不安で不安で何も手につきません。 どうしたらいいですか? 質問は ・どうしたら彼氏が前の態度になってくれるか ・恋愛依存の直し方 です。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

人と離れていく

わたしは、友人に秘密や辛さを打ち明けられることが多いです。 わたし自身生き迷ってばかりで不安定なのですが、人からはすごく強い穏やかな人に見えるようです。 以前自分がとんでもない失恋でボロボロになったときに、何時間も電話してくれた友人がいました。わたしはその人に大変お世話になり、快復しました。 ただ、その友人自身もずっと親や仕事について悩んでいて、わたしはその悩みを聞いていました。恩があるから、友人がよくなるまでなるべく支えたいと思いました。 しかし、友人はずっと会社や家族の愚痴をいい、新しい道を模索する勇気が無いことを訴えました。4年くらいずっとそうでした。頑張ろうとすると体を崩しました。 わたしは、「結局人は最後はひとりでやるしか無い、孤独なものなんだ。辛いなら、自分で自分を見つめなきゃだめだし、休んだり、がんばりすぎないように努力して。わたしだってあなたを本当には助けられないし、なにもせず愚痴ばかり言っていたら、嫌いな人と同じようになってしまうよ」と言ってしまいました。 それからは、そえんになってしまいました。 わたしは、似たようなやり取りを別の友人ともして、疎遠になっていきました。 結局人は離れていくし、自分は冷たい気がします。でも、依存や腐れ縁は嫌です。 幸いにもまだそばにいてくれる友人はいます。しかし、またその人たちとも離れて行くのだろうかと思うと辛くなります。わたしはあまり恋愛などには興味がなく、また人付き合いも世渡りもかなり下手です。だからこそ友人たちと過ごし前に進むことが生きがいのひとつでもあります。 若い頃に、裏切られたとか、ひどい冷たい人だと言われたので、やはり自分はいつまでも人でなしなのかもしれないと思います。どうすれば良い人間になれるんでしょうか。また、良い人間とは、どんな人でしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

諦められない

まず、私は既婚者ですが夫とは生活サイクルが違い滅多に顔を合わせません。仲は良くも悪くもありません。夫は私には干渉しないのが前提です。 私にはネットで知り合った恋人が居ました。住まいも遠く、年に数回しか会えませんでしたが、毎日朝から晩までSNSやLINEなどで会話していました。 離れている為、相手が何をしているか常に気になり、些細なことで相手を責めることを繰り返して喧嘩別れしたのです。 相手は私と別れた途端、私が妬いて連絡を取らせなかった女性と旅行の約束を取り付けたり、自由を満喫しているようでした。 SNS等で私から話しかければ応じてくれますが、相手から私に話しかける事は決してありません。悔しいやら悲しいやら、惨めになり情緒不安定になっています。 恋人とは友達に戻って仲良くしようと話しましたが、上に書いた通り私の一方通行。 まだ恋人が諦められない気持ちと、このまま全て忘れて今の生活に慣れるべきだと思う気持ちで揺れています。 私はどうしたらよいのでしょうか。 また、SNSを遮断すれば?と言うのが1番なのでしょうが、私には友達が少なく、気心知れる(実際に会える身近な)友達もそこで繋がっている為止めてしまうのが怖いのです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

私の18年間。

今日は質問じゃないです。ここに来ている誰かの目に止まればいいなと思って書きます。 高校3年生。もうすぐ受験。 幼稚園の頃から、精神年齢が高かったと思う。でもプライドは高いのに自尊心は低い。何かあると、自分が悪いと考え、怪我をしてるときの自分が好きだった。小学校はしっかりものって言われることが多かった。だんだん、トゲトゲしはじめた。でも中2の頃から被害妄想が激しくなった。すぐに死にたいとか思うようになって、弱くなっていった。涙もろくなった。自分が嫌いになった。 生まれてこなければよかったと思うようになった。 高校生になって、自分の性格を変えようと、無理やり静かに過ごしたり、スクールカウンセラーさんや保健室の先生に話を聞いてもらったり、家から一番近い精神科に一度だけ行ったり。親には一切言ってこなかった。 考えなくてもいいようなことを考えて悲しむのが辛かった。考えなくても幸せに生きたかった。 すぐには治らないこと、うまくいかなかったこと、友達を失ったこと、恥ずかしかったこと。いろいろあったけど、そのすべてがあって今の私がいる。私は私を更新して、地道に理想の自分になる。 そして、ハスノハという新しい支えにも出会った。厳しいことを言われて傷つくのを恐れていたら、本当に厳しいことを言われて、それこそ泣いたけど、長い間、私を苦しめていたものが今現在はさよならしてる。また、来るのかもしれないけど。 私の最近のモットーは 自分を失わないこと 日々学校にいると、みんなが羨ましいと思ったり、世間を見ると、すぐに落ち込んでしまう。人と関わっていれば当然のことだけど、私は私を守りたい。 生きてる価値とか、ないと思う。それはゼロってことじゃなくて、人間にはそういう概念は必要ないと思う。 ずっと生きることにネガティブだった。こんな私はこの先生きていけるんだろうかと思っていた。人生失敗したくないし、これで正解だったのかとかこれからも考えるんだろうけど、死ぬ瞬間に私は生まれてきてよかったと言える人生にする。 死にたい、消えたい、って強く思ったこともあった。でも、叶わないから、生きている。生きることを私の体が許してる。 今日もどこかで泣いて、苦しんでいる人がいる。私は助けてもらったぶん、自分も役に立ちたいと思う。そして幸せになりたいと思う。 受験、頑張ろ。

有り難し有り難し 43
回答数回答 3

人間関係、今後の生き方

私は小中といじめに合い不登校になりました。 高校も初めのうちは行けていましたが、クラス内で私と同じ名前の子がいじめられ、直接被害はなかったけれど、小中の頃のトラウマを思い出し学校に行けなくなりました。 通信に切り替え無事高校を卒業でき、何年か働きましたが、人が怖いのが解消されず退職し、今は無職の状態で外に出るのが辛く家にいることがほとんどです。 小学校が一緒だった友達一人しかおらず恋人もいたことがありません。 その仲のいい友達も、当時直接いじめては来なかったけれどいじめグループにいました。 そのため、諸々あり仲の良くなった今でもいつか裏切られると思い素の状態、内面を見せることが出来ず相談もあまりしません。 先日、その友達から私をいじめてきたAさんが結婚するという連絡がきました。 友達とAさんは今も仲がよく、心から祝福している様子でした。 私はいじめてきたAさんへの良くない気持ちがあるのにも関わらず、「めでたいね」という思ってもない返事をしてしまいました。 私はこのような状況なのに、いじめてきた子達ははどんどん幸せになっていて辛いという気持ちと周りと世間に置いていかれているという考えが強く、自傷行動に走ってしまい、した後はとてつもない後悔が襲ってくるという日の繰り返しです。 私はいつになったら幸せに、充実した日々を送れるようになる日がくるのでしょうか? まだ、いじめてきた相手へのなど良くない感情があるから幸せになれないのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

うまくいきません

昔からあまり上手くいかないことが多く、自分でいうのもなんですが、苦労して来たと思います。 でもそれも含めてわかってくれて、自分とも色々合う彼氏と付き合い、もうすぐ4年です。 同棲もして、彼のこともよくわかっているつもりで妥協することも特になにも思っていなかったのですが、友達を最近優先させるのでイライラしたり、どうしようも悪い方に考えてしまいます。 前に質問した通り嘘をつかれてから、信用が完全ではなくなってしまいました。まだその友達が男友達なので別に心配ないだろうと思われたらそれまでなのですが、さすがに仕事でつかれて帰ってきて、家にいる彼氏が友達と電話しながらゲームしているのが最近毎日続いていてしんどいです。休みの日も。 そういう時に限って仕事でも上手くいかないことが増え、嫌味を言われ厚をかけられ、ストレスを感じながら帰ってきて家でもストレスを感じて、なんで一緒に住んでるんだろう……とまで考えてしまいます。 なんというか、どうすれば何も考えたくない時に無心になれて、何事も仕方ないさと流せるようになるんでしょう。 彼氏には自分の気持ちを伝えましたが今回は特に相手から何も返されることなく解決せず今に至ります。 離れたら少しは変わるのでしょうが、実家は市外なので仕事を考えるとリスクは高いです。 私は気持ちの切り替えが苦手です。 1度気持ちを伝えてしまえば、少しは気持ちは諦めに入るのですが…… 私が諦めればいいのでしょうか?向こうと完全には分かり合えないのは分かっています。 気持ちをどう持っていけばいいのかわかりません。 よくわからない質問ですみませんが気持ちが晴れる言葉を私にご享受いただきたいです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2
2024/05/30

自分も他人も嫌いになってしまいます。

最近、何に対してもマイナスな面であったり、自分の不幸さに目がいってしまい、疲れてしまいました。 私との約束を破った子は新しい友達とたくさんライブや公演に行って楽しんでいるし、新しく出来た友達とは価値観の相違が出てきてなかなか受け入れられないし、大好きな俳優さんは卒業してしまうし、就活でピリピリしているのに友達から愚痴LINEを永遠に送り付けられるし、父親にはずっと姉妹差別をされ、無視され、物を叩きつけられ、お金も出してくれないから自分で週3~4で学校と平行しながらバイトでお金を工面しています。 きっとどこかの他の人から見たら私にも羨ましがられるような面はあるのかもしれませんが、どうしても、自分に対しても他人に対してもイライラしてしまい、なんでこんな不幸なんだ、なんで私を傷つけたあいつが幸せなんだ、なんで私ばっかり…という思考に陥ってしまいます。 他人が羨ましくて羨ましくて、大嫌いで仕方がありません。それと同時に、そのような思考に陥ってしまう私も嫌になってしまいます。 普段はこのような気持ちになっても気にしないように心がけています。友人関係に疲れたらSNSのアカウントをログアウト・削除したり、父親にぞんざいに扱われても音楽を聴いて気を紛らわせたり、地元以外の職場に就職し、家を出られるように日々前向きに努力しています。しかし、今回は何故かそれらをしてもずっと落ち込んでしまい… 他人を変えることは決してできませんし、するべきでも無いということは分かっているのですが、どうしても自分の変え方、心の持ちようが分からなくなってしまいました。ちょっとした事で涙が出てくるようになってしまいました。 本当に他人が羨ましいです。仲がいい友達がいて、親子関係も良好で、家族から気持ちよく自分に出資して貰える人が、本当に本当に、羨ましくて、自分が不幸に思えて辛いです。 無いものねだりでかなり図々しいだろうなとは思いますが、どうしたら良いのか分からなくなってしまったので質問をさせていただきました。 拙く、長い文章となってしまい大変申し訳ありません。 私はどうするべきでしょうか。 皆さんならどうされますか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

仏教徒に対する疑問パート3

お坊様 仏教についてもうすこし深く知りたくて色々調べたのですが やはりわからないことがあってモヤモヤします なのでお答えください 仏教のテーマは苦しみから逃れて悟りの境地に行くことですよね でも釈迦様は菩薩に悟りとは何かを聞かれても何も答えなかったんですよね  それをバックボーンに諸行無常とかそういう言葉が出てきてもなんか怪しいです  それに四諦、八正道、中道など苦しみから逃れて悟りの道を歩もうとすることを意識すること自体が結局は五蘊無我になれないと思いますし  釈迦様が五蘊無我になって悟ったならそれは感覚器管すべて感じなくなって死んでるんじゃないですか? 生きてるんだとしたらその生きてる我はなんですか? 自分の我じゃなくて動物、人間、植物、全宇宙の我ですか?だとしたら我々みんなも悟らないと釈迦様も悟れないんじゃないですか  釈迦様だけが自分ひとりで悟って救われてるならそれはまだ自我から出られてないと思いますし  出ているならなんで菩薩に悟りとはなにかを聞かれても教えないのか  それを答えないのは我があるからじゃないですか我がなかったらペラペラ喋ると思うんです  それとも真理は言葉で表現しちゃダメなものなんですか?だとしたら言葉にした瞬間それは真理で無いなら諸行無常とか言う言葉も真理じゃないんじゃないかと思ってしまいます それとも言葉にしたものは完全には間違ってないけど半分真理なんですかね 色すなわち空のように 言葉にしない次元が完全に真理で言葉にする次元は半分シャバで半分真理 でもそうだとしても言葉にしない次元と言葉にする次元は既存の世界としてありますよね まるで色すなわち空のように そうしたら結局この世界なんて半分真理で半分シャバで  究極の悟りなんかないのかと思って もうこうなるといくら悟ったって究極の悟りを得られないなら この世の全てを作った全能なる神にひざまづいた方がいいんじゃないかと思いまして

有り難し有り難し 73
回答数回答 6
2022/11/15

不倫の後悔 今後の恋愛について

はじめまして。このところずっと心に引っかかるものがあり、他の方に言いふらせる内容でもないため、こちらでご相談させていただこうと思いました。 自分のしてしまったことが後悔しても遅い事は重々わかっております。その上でお話を聞いてくださると大変ありがたいです。 最近までの私の不貞行為についてです。 半年前の職場の飲み会をきっかけに、ほんとに些細なきっかけで、既婚者の男性と 私(独身)で性的な関係を持ってしまいました。それをきっかけに彼とは連絡を取るようになり、自分の心の弱さゆえに何度か体調を崩した際に家に来てもらうことが増えました。当時1人で抱えていた悩みもあってか、よくないこととはわかっておりましたが、精神的な意味でたくさん頼ってしまいました。その方の存在、言葉が心の支えになっていたのは事実です。お恥ずかしい話、元彼への未練など過去の恋愛、今の恋愛事情についてのずっと抱いてきた不安などを全てその方に話していました。 (結婚、同棲などをする同僚が多くどこか焦っていたんだと思います。) 先輩はずっと本気で心配してくれて、あるとき大学時代の友人を紹介してくれました。ほんとに馬鹿ですが、私はその友人の方の人柄にとても惹かれてしまいました。 ほんとうに身勝手な話で申し訳ありません。 その友人の方に嘘をついている事実、先輩の奥様の気持ちを考え(奥様に対しての申し訳ない気持ちは毎日のように感じておりました。)、職場の先輩とは連絡を切り関係を経っています。 正直紹介いただいた彼とは順調に進んでおり付き合う前段階にあると思ってます。 ただ、その彼の友達にあたる先輩と不貞行為にあった私が彼と仲良くなっていいのか(彼に嘘をついている事実)幸せになって良いのか、自責の念に駆られています。 自業自得なのは承知の上です。 彼と仮にお付き合いしたら、過去の不貞行為は知らせず墓場まで自責の念を持って生きていくのが当然だと思っております。また、彼と誠意を持って向き合い、彼を幸せにすることが私のせめてもの償いだと感じています。  身勝手な質問で大変恥ずかしいですが、今後の生き方として何かご教示いただけるとかございましたら、教えていただきたいです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2