初めての質問失礼致します。 私は現在中学生なのですが、先日大きな病院にて難病だと診断されました。 腕や顔などの筋肉がどんどんなくなってしまう病気らしくて、今のところ治す方法はないらしいです。 この難病の患者さんの中には車椅子生活余儀なくされている方もいらっしゃるそうで、私も将来そうなるのかと不安で仕方がありません。 しかし、診断されてしまった以上、その結果を変えることが出来ないのが悔しいです。それと同時に、受け入れたくありません。 どうしたらこれを受け入れる、乗り越えられるでしょうか?
私は後悔ばかりの人生を送って来ました。今更今までの失敗を取り返せるはずもなく、周囲からも見放され、これからどう生きて行ったら良いのかわからなくなりました。後悔ばかりの人生でも、納得出来る答えを得たいのです。 それから生まれつきダウン症を疑われたり、学生時代や社会に出てからも見た目の奇異さから、見下される様な言動を少なからず受けて来ました。こんな境遇でも、自分の人生ですから納得して受け入れられる様になりたいです。 自分の人生を思い返してみて、人間不信になったり、自分の存在自体に失望して、生きる気力が無くなりました。こんな者でも仏教に救われて、生まれて来て良かったと思える様になるでしょうか?
SNSで知り合った男性と1ヶ月程ラインや電話を毎日して、お互い好きになり、婚約までしました。彼はわたしのことを全て受け入れてくれて、悪いところも含めてすき(もちろん悪いところは注意するよ)と言ってくれました。仕事は全国どこででもできるため、来月には休みを取ってわたしの住んでる地域に引っ越してくるために家探しをしにくるとまで言ってくれました。 しかしわたしは人間不信なこともあり、実際に会うまでは信じられないと彼に伝えていました。すると彼は会って証明すると言ってくれて、会う約束をしました。 しかし会う約束をしたその日、連絡が途絶えました。わたしは、あぁやっぱり嘘だったんだ。裏切られたんだ。と思いましたが、元々怒りの感情が薄いためか、怒りや憎しみというものは一切なく、ただただ悲しくつらく、相手にも何か都合があったんだろう。と思うしかありませんでした。 しかしその3日後、彼の弟さんから、わたしと会う日の早朝に彼が亡くなっていたと一斉送信にて連絡がありました。わたしは、短い間でしたが親しくしていた者ですと返信しました。するとその日の夕方に返信してくださり、ご家族の方々も突然のことで整理がついていないとのことでしたが、持病の発作が原因であろうということと、彼は、両親には今年中に結婚して引っ越すということを伝えていた、本当はすぐに連絡しなければいけなかったのに申し訳ない、ということを聞きました。 第三者から見たら、会ったこともない人にここまで思うものなのか、騙されてるのではないかと思う人もいるかと思います。 しかしわたしは、彼は本当にわたしと結婚してくれる気だったんだ。信じてあげられなかった。一度も会えないまま。毎日電話していたのに体調の変化に気付けなかった。それから、とにかく悲しくて、つらい。もう会えないと分かっていても好きで好きで仕方ない。いつまでこの後悔とつらさに苛まれなければいけないのだろう。彼のことを忘れたくないけど、思い出すとつらい。いつか受け入れられる日がくるのだろうか。という気持ちでいっぱいです。 弟さんにわたしの思いを伝えましたが、返信はないです。彼との繋がりはもうなくなってしまうのでしょうか。 わたしはもう人を好きになりたくありません。今はとにかくつらくて仕方ないです。彼の元に行きたいとも思いますがそんな勇気は出ません。わたしはどうすればいいのでしょうか。
小さいころは何にでもなれると思っていたのに、大学受験が終わって人生の見通しができてくると私の人生はたいして面白味のないものだなあと思いました。 この一年、受験に向かってやってきましたが第一志望には出願すらできずに終わりました。 勉強以外に何も秀でたものもなく、勉強ですら今年は上手くいかず、大学入学後はテスト以外でも評価され始めることを考慮すると、自分自身が本当は普通のありふれた人間でしかないということに気が付いてすごくショックです。 興味を持ったことも勉強に関係ないなら無駄な時間だと思いチャレンジしてきませんでした。趣味がなくて、取り柄がないです。高校の勉強範囲もいまだ完ぺきとはいえません。 オリンピックを見ると、彼らはまさに世界の主役といった感じで羨ましいです。華々しい世界の裏には、うまくいかなくて悔しがっているわき役と、なんにも持ってないわき役であふれていて、自分は何にも持っていない脇役なんだなと思いさみしい気持ちがあります。 何かを始めるにも意味があるか、意味がないかを考えてしまい、この世のすべてが意味のないことのように思えてきます。自分が生きていることすら、無駄のように思います。 人間の人生って人生の前半で決まってしまうような気がします。いろんなことに気づくのが遅く、人生を無駄にした気持ちになりました。 どうしたら価値のある人生と言えるのでしょうか。目標もよく分からなくなってしまいました。 また、いわゆる普通の人生というのもなかなか難しいことなんだと知りました。 人生いつ何が起こるかわからないからこそ、一日一日を大切にしたいとは思いますが、今は毎日がただ消費されていくだけで、消費している感覚だけあります。 自分が普通の人間であると早めに気づきたかったです。自分がプライドが高くて嫌な奴だったと気づきました。何で今まで気づかなかったのでしょう。 もう大志は持ちませんが、ささやかに人生を豊かにできるアドバイスをお願いしたいです。よろしくお願いいたします。
常日頃、気分が落ち込んでいる時は勿論の事、楽しい事をしている最中などでも「自分が死んでも誰も困らない」「むしろ自分が生きているよりも生きていない方がみんなはメリットがある」「だから自分はみんなから死んでもいいと思われても仕方がないし、殺されても文句が言えない」と考えてしまいます。 これを両親や知人(友人と言うのは相手に失礼な気がするのです)に言うと「死ぬだなんて言うな」「貴方に死なれると哀しい」などと言われます。泣きながら言われた事もありました。それが嘘だとは思いません。ですが客観的な認識として、自分がいなければ自分という存在がかけている負担(肉体的・精神的なものから金銭的なものまですべて)が存在しなくなります。自分に関わっている時間やリソースをもっと他の人やものに費やせる訳です。社会的に見れば切って捨てるべき人材です。 また、私が死ぬとメリットがあると考える理由のひとつに「自分が関わって起きてしまう出来事を阻止できる」事が挙げられます。例えば誰かが機嫌を悪くしたり、電車が遅延したりした際に、自分が関わっているという証拠も無ければ、関わっていないという証拠も無い訳ですから、逆説的に自分が全ての主犯であり死ぬべきであるとも考えられるわけです。 繰り返しになりますが、自分が死んでも誰も困らない筈です。例えばこの書き込みは自分がいなければ投稿されることはありませんが、なかったところで誰の得にもならないのです。 これは現実的な見方であり、自分はきわめて冷静に・理性的に判断していると思います。 しかし、どうにもそういうことを考えると、当然であるという認識と同時に酷い寂しさに襲われるのです。 自業自得なのはわかっていますが、毎日のように考えてしまい辛いです。
父親から過去に性的嫌がらせを受け 姉には現在進行形で虐待を受け 他の家族はみんな助けてくれない 結婚前提だった恋人は暴力団に騙され借金、破局 信じていた友人に裏切られ、無職 唯一の支えである男性との関係は年の差によりいい顔をされない 精神科に何年も通院しても治らない そんなあたしに生きる意味、ありますか。 ここは、救いの場だと、思っていました。 でもあたしが思う救いとは違うようですね。 あたしにはいつも回答が一件。 お礼をしたら回答受付中のアイコンなんて無意味。誰にも相手にされない。 他のみなさんには複数件。 それは、あたしの伝え方が下手だからだけでしょうか。 あたしは違う気がします。 みんなの注目が集まる質問ばかり回答がくる。 そこで、回答すればみんながそのお坊さんのことを知るきっかけになりますもんね。 今回もどうせ回答なんて一件だよね。 たくさんのお坊さんの意見なんて聞けないんだよね。だって注目されない質問だもの。 現実もネット上もダメ。 あたし死にたいです。 説教、苦情いりません。 毎日言われているので、これ以上傷付けないでください。 まだ生きる意味、ありますか。 あたしはなんでこんなにも人生が苦しいのでしょうか。 *先ほど同じ様な質問をしたのですが、画面が真っ白になり、質問できなかったようなので、再度質問をしました。重複していましたらすみません。
夢や希望を昔は信じていました。 自分は人とは違う人間だと感じながら他人を見下して生きていました。 今も、そうです。 他人を見下すことが自分の常であって、そう思ってやっと今日まで生きて来れました。 自分自身弱い人間だと思います。 いずれ死ぬまでの人生という長旅を彩ることしか人生は出来ないのだという事実や、この世の無常さがあまりにも酷いと感じていて、人生がとても疲れるもののように感じます。 自分の思い通りに生きていけないのが今で、あと数年間努力すれば楽に生きれるようになるよと、周りから言われたり、我侭だ、我が強いと言われる日々に疲れました。 けれど、そうして努力しないと自分はすぐにでも死んでしまうと感じているんです。 何を思って日々を努力すれば良いのでしょうか。 家族や、友人を信用しておらず周りに迷惑をかけたり、自分自身がいかに酷い人間かを知っている自分からしたら、自分自身を許せず、世界が憎く、何も無い場所にまるで意味があるかのように走り続けることに疲れてしまいました。 すいませんわけがわからない文章で。 でも、本当に何を思って日々をすごせば良いのか分かりません。 この事実から目をそらして仕事に集中するということも逃げや逃避のように感じてしまいます。
昔から自分で決めることがとても苦手です。 いつも誰かの決定に従って生きていきたい、と思うほど自分で決めることが出来ません。誰かに決められないと、何をすればいいのか分からず非常に不安になります。 高校のころまでは自分で決めなければならない場面が少なかったため、こんな性格でもなんとか過ごせてこれました。けれども最近は自分で決めなければならない場面に多く直面しています。そして周りの子が当たり前に自分で決めているのを見るたびに、自分もああならなくては、と焦っています。そんな風に焦ってはいるものの、結局自分で決めることが出来ず、友人にどうすればいいのだろうと決定を求めてしまっているのですが…。 自分で決められないのは、自分の決定に責任が伴うのを恐れているせいだろうと思います。また、何に対しても「そういう考え方もあるんだなあ」と疑問を持たずに受け止めてしまい、結局何が正しいのだろうかと悩んでしまう性格のせいだろうと思います。 責任を持てないふわふわとした自分に嫌悪感があふれ、このような性格のまま生きていけるのだろうか、と不安を抱える毎日です。どうすれば自分で決めることができる人間になれるのでしょうか。(こうして聞いている時点で人に決定をもとめていますね…笑) 長々と申し訳ありません。つまらない悩みかもしれませんが、何かお言葉を頂ければ嬉しいです。
初めて御相談させていただきます。 3ヶ月前に中学生の一人息子を 不慮の事故で亡くしました。 自宅マンションからの転落で 誰も目撃者がいないので、 本当のことは息子しか知りえ ないことですが、警察の捜査 や聞き込みの結果、遺書や証拠 もなく、悩んでる様子も学校 でも見られなく、100%自殺 とは断言できない、半々、との結果でした。 家族も長年の友人達も先生達も 皆信じてました。 私にはよくこれからのことを 話してました。 来年の文化祭は~、とか、 高校生になったら~、など、 今コロナで出来ない分これから やりたいことが沢山ありました。 何もそのような前兆はありませんでした。 毎日手を合わせて 「今日も楽しく遊べたかな?」 と、自由に楽しく笑顔で過ごして くれてることを願ってます。 だけど、もう私自身は大事な 息子がいないなら何のために 生きなくちゃならないんだろう…… 生きていたってしょうがない…… この苦しみはいつまで続くんだろう…… 私がこの先どうなってしまうのか怖いです。 同じようにお子様を亡くされた 方々の相談を拝見しまして、 5年経っても10年経っても苦しみ 続けることを知り、 私は耐えられるのか… 耐えられる自信がありません。 息子は涙もろくて優しくて 面白い子でした。 私が死んだら、私と同じ思いを 息子にさせちゃうと思うと、 生き続けても死んでも苦しい思い をしちゃうんだなと、 仕事を辞めて何もしない毎日ですが、 ずっと疲れてる感じです。 しんどいです。
以前も相談させて頂いた者です。 以前、こちらで適応障害と発達障害のグレーゾーンで検査段階という事でご相談させて頂きました。 そこから検査の結果が出て、正式に適応障害と発達障害(ASD、アスペルガー症候群)の併発という診断を主治医から言われました。 主治医からは対処療法をしていくしかないし、自分で発達障害への理解を深めているし、それを続けていくしかないよ。一生勉強だよ。あなたは自分の感情をしっかり自分で観察できてるし、大丈夫。何かあったら一緒に頑張ろうと言って頂いているので、現在、苦しんではいますが、薬を服用しながら何とか一般雇用で働けているのでこのまま続けていきたいと考えてはいますが、仕事中にどうしてもちょっとした刺激で過剰に反応してしまい、すぐイライラしてしまったり、落ち込んでしまったりしています。その度に 特性だから仕方がないけど、特性を言い訳にしたくないなぁ と思ってしまっています。この気持ちとどのように向き合えばいいか悩んでいます。何かアドバイス等あれば頂けると幸いです。 また、最近は友人や職場の先輩、後輩が結婚をしたり、結婚の話を良くしているので、発達障害のある私は結婚は無理なんじゃないかと悔しいですけど諦めかけて落ち込んでいる自分がいます…発達障害がありながらも恋愛もしたいですし、結婚もしたいです。 こちらの件についてもアドバイス等頂けると幸いです。
私の家族構成は複雑で、母(DV元夫あり)・父(自死した統合失調症の前妻あり)・姉41歳(父と前妻様の子)・兄40歳(姉と同様)・兄33歳(母とDV元夫の子)・私26歳(父と母の唯一の実子)です。 父の前妻様は統合失調症を患っており、姉と兄の前で自傷を繰り返したため、実家に一時帰省されました。その後状態が悪化し、精神病院に入院。相手方から子供達の正常な発達の為に再婚勧められ、離縁したそうです。間もなく母と再婚し、私が生まれました。その直後に前妻様は精神病院を抜け出し、海で入水自殺を遂げられたそうです。 私がこの事実を知ったのは数ヶ月前でした。 ・私が生まれたせいで自死されてしまったのではないか ・私も彼氏や婚約者に暴力やモラハラなどで鬱に追い込まれ、精神疾患を理由に捨てられてきたので、なりたくもなかった病気で子供と愛する夫を失った前妻様の苦しみが痛いほどわかる(烏滸がましい限りですが) ・前妻様は私を恨んではいないか 近頃はつねにこれらの思いに囚われています。 思い返してみれば、幼い頃から海を見るとわけも分からず涙が出たりその場から離れられなくなったりしていました。 学業・仕事・友人全てにおいて順風満帆なのに、どうしても恋愛だけがうまくいきません。 私が恋愛でこのような目にばかり遭うのは前妻様がそうされているのではないかと知人から指摘されました。確かに、私が前妻様なら後妻の娘など憎くて憎くて仕方ない。 ただ決めつけるのは失礼ですので、今年のお盆はささやかながら私の育った千葉県の美味しいものを用意してお迎えしました。ご冥福をお祈りするのを前提に、一度夢枕に立ってお話したいとお願いしたのです。 水を替え、朝夜手を合わせ、送り盆もきちんとしましたが、お会いできませんでした。 彼女の痛みを思って涙が溢れた時、家鳴りが止まらなくなった(我が家は鉄筋造です)・ベッドで泣いていると、何度かふっと包帯?シップ?のような病院の匂いがした これ以外で彼女の気配を感じることはできませんでした。前妻様は私を拒絶されているのでしょうか。知人の言う通り祟っているのでしょうか。お会いしようにも彼女のお墓は大船渡にあり、津波で流されてしまったそうです。 私はどうすればいいでしょうか。自死のことしか考えられないほど鬱の病状が重く、自分では抱えきれなくなり、こちらで相談させていただきます。
こんにちは。相談させてください。 私は33歳独身です。お付き合いしている人はいません。 今の時期、夏祭りとか花火大会とかのイベントも再開してきたことによって、どうして私には恋人ができないんだろうととてつもない寂しさが込み上げてきます。 友達の関わりも密には求めていなく、自分から避けている事実もありますが、友人ではなく、愛してくれる人がほしいのです。 33歳になってやっと、結婚願望のような気持ちも出てきました。 周りの男性は年下が多く、私のような年上で付き合っても結婚がついてくるような人に言い寄られても迷惑だしパワハラになりそうだなと感じ、気になる人がいても声もかけられません。 いつも相手から何かしらアクションがないと怖くて近寄れません。 「向こうから恋愛の話してきたから、大丈夫だな、私に興味あるんだな」と期待するところから始まります。 若い女の子が笑っていると、「いいなぁ、気楽で。」「可愛いアピール、気持ち悪い」と妬みの気持ちが出てしまいます。 「あの若い子より、私の方が可愛い」と勝手にジャッチし、内心でバカにしてしまいます。 嫌な人になってしまい、余裕がなく辛いです。 年齢なんて関係ないと言われても気になってしまい、「どうせ」という気持ちが出て本当に苦しいです。 年齢のことなどいろいろ怖くて自分から動けません。 元々片想いでも常に心に誰かいなくてはダメなタイプで、恋が好きなんだろうと思います。 つい最近までも好きな人がいましたが、私が舞い上がってしまい、うまくいかなかったです。 いい歳して恋愛に至る前に舞い上がって壊してしまいます。 普通に皆みたいにお互い思い合って大切に関係を作りたいんです。誰か一人でいいんです。 私の何がいけなくて皆みたいに普通に恋愛ができないのでしょうか。 こんな時は「焦らず、自分で自分の寂しさをうめましょう」というけれど、私にはできないこともないけれど、恋愛が大事で、恋愛が全てに近い気がします。 寂しくて自分がどうにかなりそうです。 この寂しさはどう受け入れたら良いのかわかりません。 こんな自分に疲れました。 嫌気がさして、何度も何度も変わろうと思いましたが、根っこは変わりません。 愛されたいんです。助けてほしいです。
『もし離婚したら、あいつ自殺するよ?』 私の事ではありません。 以前相談した、死んだ父親と交際中だった頃の母親が言われた言葉です。理由は以前の相談に詳しく書いてありますが、それくらいの覚悟がないと父とは暮らしていけないと警告してくれてたんでしょう。 とはいえ、さすがにこの先明るい家庭を持ちたいと願う人に対して言う言葉ではないでしょうし、そもそも独身時代からそう(いつ死んでもおかしくないくらい情緒不安定)だったんなら、たとえ他に魅力的な点があってもそんな人を伴侶にしたいとは中々思わないはずです。 その証拠に私が子供の頃はお金もなく父は外でも酒絡みのトラブルを頻繁に引き起こしました。晩年は余命宣告され心身共に弱ってしまい、外では飲まなくなりましたが私達に隠れて飲酒し風呂で寝て溺れかけて救急搬送され、母が半狂乱になった事もありました。 そしてその度に母は前述の言葉か逆に離婚して子供と実家に帰るべきだ、と主に母方の祖父母や友人から言われてたそうですが、元来負けん気の強い母はそんなつもりは毛頭ないと言い返したものの実際のところ二人の子供を一人で育てていく自信がなくてできなかった、と父の死後にポツリと言ってたのも忘れられません。 父は母と出会ってから45年後に不慮の事故で死亡し、母の精神は崩壊しました。それを知って『さっさと別れるか具体的な解決策を相談すれば良かったのに…。』と無神経かつ無責任な発言を陰でしてた方もいたと人伝に聞きましたし、その方達とは母の強い要望で一切関わらなくなりました。 腹立たしいですが事実ですから仕方ありません。 今の母は誰かが側にいないと絶対に生きていけませんが、経済的な事情で福祉の支援は必要最低限しか受けられずにいます。 そして、その役割は長女であり父似の私にしか務まらないと周囲の人達に言われると最初こそプレッシャーを感じた反面誇らしかったものの、こうやって徐々に絶望していったんだろうな‥とようやく当時の母の気持ちが理解できる様になりました。それでも母は過去に何度か入院していて、次にそうなったら死ぬまで退院させてもらえない気がして正直怖いです。なので、近い将来母が死んだら私も後を追うか、いっそ先に死んでも良いとさえ思ってます。 やはり両親は結婚すべきではなかったのでしょうか…。
容姿でよく馬鹿にされる事が多いです。 特に鼻がコンプレックスで、笑った時に大きく横に広がる鼻が大嫌いです。 高校生頃が特に酷く、 数人に面と向かって容姿を笑われました。「あんこが美人とかありえないでしょ」、「顔が残念だよね、スタイルいいのに」、「ブス触んじゃねえ」、「可愛いのは名前だけ」などと言われてきました。 身だしなみを清潔にしたり、服装も勉強したり、笑顔の練習したり、髪型をお洒落に頑張ったりしてきましたが、帰って来る言葉はそのような言葉ばかりでした。 周りの子はみんな可愛くてお洒落した時にとても輝いていて、羨ましいです。 また最近、 姉に「変顔ばっかりてるからそんな鼻になったんじゃないの」 と笑われ、「鼻の形酷いかな」といったら「うーん...笑」と言われました。 そんな感じで自分にどんどん自信がなくしています。 街で歩く際に、周りのお喋り声が自分の事を笑っているように聞こえます。 初対面の人や、バイトの人にもきっと「こいつブサイクだな」と下に見られているんだろうなと落ち込んでしまいます。 人間、人の悪い所に目がつくと聞きますので、人を見て何か思ってしまう事はしょうがない事だと思っています。 ですが、面と向かって「ブスだね」と言ったり、嘲笑う行為は正直傷ついてしまいます。 悔しくて辛くていつも布団の中で泣いています。 一度だけ、容姿の事で友人などにも相談しましたが、むしろ「確かにそうかも笑」と笑われてさらに落ち込みました。 ブサイクなのはどうにもできませんが、 容姿の事をいじられても、笑えるような ポジティブなブスになりたいです。 どうすれば容姿の事を言われても平気になれますか? またブスなどと言われたらどういう対応をすれば良いですか? 話がとっちらかって申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いします。
忙しければ後回しにしてください。 今、NPO法人のフリースクールで勉強を教える係になっています。勉強の時間は月、金午前です。 この法人の方針で、シュタイナー教育を主に考えており、いわゆる公の教育はさほど重視していません。学校というより、居場所をつくることがメインのようです。学業に関しては”教える”ではなく、子供達が勉強したくなったら共に学ぶというスタンスで接することになっています。というのも教科書を開くだけで気分が悪くなる子もいるからだそうです。そうすると私はただ机で待っているだけの時間をもてあまして寂しくなります。 ネットで調べたところ、貧困層の子供を火曜、水曜の夕方~夜時給1000円で教える有給ボランティアもあるので、そっちのほうがやりがいがあるのではと考えています。もっとも公募なので採用されるか分かりませんが。 ただ、今のところは友人の紹介で居られるので、居場所をなくすのが怖いのです。 4月末にセクハラとパワハラで父の知人の会社を辞めただけに、所属の欲求が満たされていないためか精神的に不安定になっているのでしょう。ちなみにその会社はまた人が辞めて採用のお誘いの電話がありましたが、丁重にお断りしました。 だったらさっさと応募してみればいいのです。 でもこわいよう。 寒いせいか外出も憂鬱で、なおさら不安です。 自分で決める問題なのですが、ごめんなさい。こういうことだらだら話すと友達いなくなるのでここにたよりました。 時間が無駄に出来ると、姉の介護で大学院受験をあきらめたことや再就職活動が失敗したこと、破談になったこと、子供が欲しかった等々が頭の中をぐるぐる回ります。全て姉のせいにはできず、自分の力のなさもあるし、姉も発達障害の子供を育てて大変なんだ、お義兄さんもあのとき嫌な上司にあたっちゃったし、と言い聞かせるものの、無駄にくすぶります。そんなことしてる暇があったら掃除でもすればいい、、でもしない。 すみません、だれかに自分を看てもらいたいんです。仏様かもしれませんが。
初めて相談させていただきます。 個人特定回避のために非公開で失礼いたします。 2週間前、恋人に振られました。原因はわたしにあります。 彼と一緒に飲んでいた際、私が酔っ払ってしまって他の男性とかなりベタベタしてしまったことです。本当に酷いことで、自分がされたらと思うと別れも当然です。 元々私は酒癖があまり良くなくて、彼の前ではセーブして飲んでいたのですが、その日は疲れていて限界以上に飲んでしまった故です。わたしはその男性のことは全く知らず興味もなかったのに、何故かその場においてだけその人と執拗に絡んでいたそうです。本当にお恥ずかしいのですが、飲みすぎてその時の記憶がうっすらとしかありませんし、自分が何故そんなことをしたのかもわかりません。さらにその場には彼の友人たちもいて、私の泥酔した姿を見られていたようで、別れた方がいいと言われたそうです。当たり前です。わたしだってそんな男癖悪い女と付き合いたくないです。 翌日話を聞いて、自分はなんてことをしてしまったんだろうと思い謝りましたがすでに遅く、その後数日して間も無く冷めたと言われて、別れを切り出されました。 自分が100%悪いため、別れを受け入れるしかありませんでした。それでも毎日思い出して、どうしてあの時あんなことをしてしまったのかと後悔しています。自らの失敗で1番大切なものを失ってしまったことで、自分自身を許せないです。彼のことをずっと大事にしようと思ってたのに、全然大事にできなかった。傷つけてしまったこと本当に申し訳ないです。それからこの期に及んでまだ復縁したいと思ってしまう自分がいることも情けないです。この件で懲りてまだ1カ月ですが、お酒は飲まないようにしました。本当に情けないし恥ずかしいし、なにより取り返しのつかない過ちをしてしまったという事実が苦しいです。この後悔から逃れたいです。助けてください。
うちの長男について書かせてもらいます。 今年12月で二十歳を迎える長男ですが、周りの子に比べてかなり手がかかります。 まず最初に、彼が高校の時に友達関係で不登校になってしまい、通信制の学校に転入してどうにかそこで単位もとることが出来、次に専門学校へ入学(本人が行きたがっていた)したのに、そこでも周りの子達と馴染めず、中退してしまいました。 そして本人いわく、少人数の所に行きたいと話していたので少人数制の学校へ通い、時間はかかりましたが資格をとることが出来ました。 運転免許も何度も落ちましたが、とることが出来ました。 学校で取得した資格で就職もしていましたが、想像以上にキツイ仕事で短期間で辞めてしまいました。 本人は正直、本当は仕事はしたくないけどやらないとお父さんに怒られるし、お金を貯めないといけないから(結婚など)仕事してると話してました。 去年、心療内科で軽度発達障害(いわゆるボーダーの子)だとテストで判りました。 この子にあまり怒らないようにと医者に言われましたが、うちの主人は不器用で忍耐力がない長男を受け入れられない様子で、二人は仲が悪いです。 私は、もちろんこの子に対してイライラしたり、ついつい周りの同世代の子供たちと比較してしまい、落ち込んだりもしますが、私1人でもこの子を見捨てないでおこうと決めています。 この子もこの子なりに、頑張ってきているのは充分分かるのですが、ただ、1つだけ気になるのは、高校時代からずっと不機嫌で笑顔がなく、遊ぶ友人も1人もいないことです。 しかも、家族のみんなとも話をほとんどせず、(私とはどうにか話をします)元気がなく、ずっとゲームばかりしています。 私がたまに色々と話をしますが、本人の笑顔をほとんどみたことがありません。 本人は、元気だった頃に戻りたいみたいですが、なかなか変わらないです。 この子をみてると、私まで苦しくなります。 長男をなんとか笑顔にする方法ってありますか? 早くこの子が元気になって、今までの話を笑って話せる日がくることを望んでます。
以前にも何度か質問させて頂いてます。 私の母は元中国国籍で、今は日本国籍です。 日本に来て40年になりますが、文書も読めたり読めなかったり、言葉の使い方も少し違う時があったり、文字もですが文書もろくに書けないです。29歳で言葉も何も解らない国に来たのだから仕方ないと思ってましたが、今、肺がんでステージ4の治療中なんですが、主治医に注意事項をわかりやすく言ってくれているのに理解してないようで…毎回、私か説明しなおしています。 以前のアドバイス頂いた事を心に母の前ではなるべく笑顔でいてます。母もちょっとした身体の変化が不安だと思うし、元気な私には理解出来ない程の色々な事があるとは頭で理解してるつもりなのですが… 私も6歳で日本に来て言葉も解らないのに小学校に入り毎日イジメにあって悔しくて、悲しくて必死に頑張って来たのに母は母なりに頑張っていたのかもしれないですが、病気もあるのかもしれないですが、何も出来ない母が情けなく思ってしまいます。 母の前では出来るだけ笑顔で頑張ってますが、一人になると悲しくなって涙が止まらないです。 母の調子がいい時は自宅に帰ってるんですが、主人が仕事に出ると一人になると涙が出ます。気持ちのコントロールが出来なくて…頭でわかって心がついてこない感じがします。 これからも母の介護しなければいけないのにやっていけるのか不安です。 私、学生時代ずっとイジメにあってたので、母、友人、主人、主人の両親、誰かと話をしている時は言葉を選んで、相手を傷つけないよう、相手の気持ちを考えて話してしまいます。我慢する事も多々あります。自分自身でしてしまってる事だから仕方がないのかもしれないですが、母の事もあり、母が何を言おうが動じない、イライラしない、怒らない強い心になりたいのですがどうすればいいのか解らなくて辛いです。 笑顔で毎日暮らしたいです。 今のままでは私がどうにかなりそうです。
お世話になった母方の祖父が、先程、亡くなりました。 素直に申し上げますと、上京してから数年、交流が浅くなったこともあり、 子供の頃に抱いていた「大好きなおじいちゃん」という気持ちは、あまり持ち合わせておりません。 しかし、幼い頃から大人になった今も祖父母に対して深い恩を感じるほどには、お世話になりました。 私も、祖父を見送りたい気持ちはあります。 けれど、葬式に参加したくありません。 お恥ずかしい話ですが、小学生の頃から自殺未遂を繰り返しておりました。 常になんとなく死にたくて、大好きな趣味が失われそうになったり、大好きな友人とトラブルが起こるたび、生きる意味がないと絶望し、自殺を試みておりました。 二年ほど前に何度目かの自殺未遂をし、ゆっくりと生き方や考え方を変え、 他人への興味を薄くし、自己中心になり、哀しいことや辛いことを避けるようになって ようやく仕事や趣味、人間関係を健康的に楽しめるようになりました。 もう会えないのは哀しいです。しかし、その程度で留めておきたいのです。 祖母や母親の弱る姿や哀しむ姿を見て、思い出して、哀しくて哀しくて仕方がないのです。葬式に出席すれば、哀しい気持ちの中で、私も哀しい気持ちで押し潰される。 半年前、四年ぶりくらいに仕事へ復帰できました。忙しいけれど、仕事をし、お金を稼ぐのは楽しいです。 趣味も、夢も、命を削らない程度に楽しめるくらい、心身のバランスをとるよう、気を遣っております。 人生のパートナーも見つけました。遠い土地に住んでるため、なかなか会えないけれど、来年一緒になる予定があります。 今、生きていて、ようやく死にたい理由がなくなったばかりなのです。本当に幸福です。それが崩れるのが、本当に怖いのです。 新しい仕事は1か月前に始めたばかり、何年も前から時間を掛けて準備していたものも、ある。今、逃したら頑張れる気がしない。 今、葬式に参加し、今を棒に振ったら、葬式を恨んでしまう。祖父を弔う気持ちになれないのです。 自分が生きることに精一杯で、お世話になった祖父の葬式に出席をしない。自分勝手なのでしょうか。許されることなのでしょうか。非常識なのでしょうか。 自分勝手だと、責めてほしい気持ちもあります。 けれど、良いんだよと許してほしい気持ちもあります。 どうか、気持ちの整理をつけられるよう、ご助力ください。
以前もご相談させて頂いたものです。私は恋愛結婚を望んでいた40歳の男性です。もうすぐ41歳になろうとしています。 30代の間に婚活をしておりましたが、とうとう恋人ができることはありませんでした。もう、恋愛結婚はないだろうと言い聞かせておりますが、反して今までの人生は何だったのだと葛藤しております。カウンセリングにも通い心理学の勉強もしましたが、幼少期の育ち方も悪かったのだと理解しています。両親も心の葛藤が多く、そのまま私を育てました。結果、私も葛藤の多い人間に成り、30代前半までそれも今となっては誘因で鬱病で苦しみました。(鬱病も随分勉強しました。もちろん葛藤が直接的に原因と言い切れないことは知っております) 今私はまともな恋愛は子供の頃の健全な成長が必須なのだろうと思います。だから、両親にも「あなた方は何故結婚したのですか」となじることもあります。 私は今でも恋愛をしたいと思います。しかし、統計的にも自らの心理を考えてももう恋愛結婚はできないだろうと思います。そして、職場では恋愛結婚をしていないのは私だけです。というか、生まれてこの方恋人ができたことがないという特異性を呪っています。本当に恥ずかしいと思います。 今まで出会った女性で良いなと思う人は皆、私の前から去って行きました。そして、自分の何が駄目だったのかという事を友人に相談しますが、内容があまりに重すぎるのか、友達もどんどん去って行きます。 私は恋愛結婚を望んでいます。しかし、実態はこのまま孤独に生涯を終えるでしょう。そして、生涯を終えるまであまりにも長い。私はこの人生を受け要らなければなりませんが、私はどうして、このような人生を歩まなければならないのでしょう。できるのであれば消極的に死にたいと思います。