こんにちは。高校生です。 後述する内容は親にも相談出来ず、周りの友達にも相談すると嫌われてしまうのではないかと思い、ハスノハさんに辿り着きました。 わたしが幼稚園の頃にやってしまった事が未だに忘れられません。 元々深く考えるタイプではないので、この事も時々思い出してもすぐに忘れていました。 幼稚園の頃、同じクラスの子の頬に爪で抓って傷をつけてしまいました。 先生が目を離した隙にやりました。 背の順で並んでた際にその子と隣でした。理由は後から親に聞いた話ですが、顔が気に入らなかったという理由らしいです。(この事については記憶がありませんでした。) 爪で傷を付けたのは私だけでしたが、その子の反対側に座ってた子もやったと嘘をついて加害者にさせてしまいました。 被害者の子のお家にも謝りに行って、でもその時はなんで謝らなければいけないの?と思うような最低な心を持っていました。 今では考えられません。物心がついているかついていないかの頃でしたが、鮮明に覚えています。 思い出して考え込むようになったきっかけはコロナ休みで、親が久しぶりに小さい頃のホームビデオを見ようと言い、出してきて見たのがきっかけでした。 最初は楽しんでみていましたが、幼稚園の映像がうつってるのをずっと見ていたので、思い出すようになりました。 自粛期間があけて、学校が始まるようになったら次第に忘れるだろうと思っていましたが、今まで全然消えません。かれこれ5ヶ月ほどです。 毎日四六時中、授業中もずっと考えてしまいます。考えていなくてもすぐフラッシュバックが起こります。 最近は特に毎日幼稚園の卒園アルバムを見ています。その写真を見る限り、傷は残っていないです。それでもう大丈夫、と自分に言い聞かせていますがやっぱり忘れられません。 完全に記憶から消したい訳ではありません。消してはいけないと思います。 幼稚園の頃ですが、わたしがやったことには変わりありません。ほんとうに悪いことをしました。 けど苦しいです。助けてください。
というのも私は生まれてから数十年、つい最近までタイミングというタイミングに恵ませない人間でした。『なんで今?』って時に一番起こって欲しくないことが起きました •休みの日に突然外せない用件が入る。逆に忙しい時は何故かこない •町内会で折ったり汚したりしたらいけない書類を町内に配らなければならない時に他のメンバーが都合のつく日が大雨の日、その週、その日以外は見事なまでの快晴 •運動嫌いで勝負事は嫌いなのでマイペースにやれそうな部活を選んだにもかかわらず自分が入部したタイミングで顧問や方針が変わり。部活は義務なのでやめられない •クリエイター支援サイトで好きな漫画家さんの有料プランに入った途端漫画家さんに不幸が起こり一年くらい活動停止、解約後復帰する •人生がどん底になっている時、趣味に逃げようとするも テレビを見よう→見る番組見る番組、胸糞鬱展開に舵を切る ゲームをする→好きになったキャラの声優が推しになった途端炎上 友達に助けを求める→友人一号は鬱に、友人二号がメンヘラだとわかる •YouTubeみる→好きな動画主さんに不幸が起こる •牛丼屋が出来て牛丼やハンバーガーなどのファーストフードを食べるようになってから狂牛病、豚丼が好きになったら口蹄疫、フライドチキンに移行したら鳥インフル •台風一過+高気圧来ているはずなのに梅雨時のようなグズグズした天気が続き、町内野球大会が五回も延期、本来参加しなくてよかった自分が参加しなければいけない時に開催 •夢に向かって勉強しようにもメンヘラの悪縁が一日中遊ぶことを強要してくる 激務が終わって早出してこれから寝ようって時にも寝ついた時に電話をかけられて一日中オール もはや悪魔が四六時中監視していて嫌がらせしているようにしか思いませんでした さぞ僕の悔しがる姿を見て楽しかったことでしょう 最近、アドバイスをいただき行動するときはタイミングをズラして行動するようにした処以前のタイミングの悪さがウソのように良くなりました。しかし 過去の経験や、それらによって後々に残ってしまった遺恨や後処理などで 嫌なことうまくいかなくなると この悪魔的、破滅的、神がかりなタイミングの悪ささえなければ今頃もっと生活も仕事もうまくいってるんだろうなと思ってしまいます 最近ではイライラがおさまりません。なにかアドバイスをお願いします
今がとても辛いです。 人間関係、夫婦関係が辛いです。 死にたい…消えたいと思うこともあります。 でも死んで空に行っても、空の上でまた人間関係ならぬ、お化け関係がはじまるのでしょう。 だから死んでも問題から逃れられないと思い、生きてます。 でも頑張れません。 どうしたらいいですか??
私は40歳になりましたが、ちょうど同い年の女優さんが先日、自ら命を断ちました。 きっと一般人にはわからない苦悩がたくさんあったのでしょうが、 あれだけ綺麗で活躍もしていて、私生活も充実している人が亡くなって、 私みたいな何もない人間が、なぜのうのうと生きているんだろうと思えてなりません。 報道以降、自分は生きてるべきではないと強く思うようになりました。 産後の情緒不安定で夫には愛想を尽かされ、2年前に離婚したシングルマザーです。 仕事では離婚と同時期に閑職に回され、 それでも自分なりに必死で頑張ってきたつもりですが、 コロナで予定していた仕事がなくなり、完全に窓際族状態です。 誰からも必要とされていないと実感しています。 5歳の子どもは元気に育っていますが、 母親の記憶が少ないうちに死にたいと思っています。 保健センターや児童相談所、保育園など、子育てに関する悩みはあちこちに相談してきましたが、 どれもたらい回し、 しかも子どもにはみな関心があっても、 親である私のことなんて、病もうが何しようが知ったこっちゃないという感じです。 子どもには、あなたはとても大事な人間でみんなが愛してる、 でもママはいらない人間なんだよと言い聞かせ、 毎日棒で私を叩かせています。 そうすることで、死んでも仕方なかった、世の中には私のように価値のない人間もいることを教えて、 (他の人に向けないように、叩いていいのは世界でママ一人だけだよと教えています) 私が死んだ時、少しでも悲しまないようにさせたいのです。 こんな母親に育てられても、子どもが苦しむだけなので、 子どもを近いうちに施設に預けて安全な場所からを確保し、 私はできるだけ迷惑のかからない方法で死を選びたいと思います。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 長々と失礼しました。
カンボジアで1年間お坊さんとして過ごしました。 あれから9年が経過。 27歳になりました。 このサイトを知り、色々と思う点がありますので、質問させて頂きます。 ※プロフィールに生い立ちなどを簡潔に書きました。 参考によろしくお願いいたします。 ① 上座部仏教と大乗仏教の違いと共通点って何だと思いますか? ② 私は理解を求めるタイプであり、知を探求するタイプです。 故に、唐突に寂しさで胸が締め付けられます。 過去と自分にはある程度向き合えた為、寂さとの向き合い方があれば教えて頂きたいです。 ③ 文章を書くのと、探求することが好きです。極端に集中するタイプであり、ゲーマーです(1つのゲームを突き詰めるタイプ) 反面、ずぼらであります。 この私が目指したい事として。 ゲームシナリオライター ライター があるのですが、怠惰なところが何よりも強く、行動に絶対に移さないしがらみを感じます。 どのようにして脱却すべきでしょうか? 日本のお坊さんという立場からのアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
数ヶ月前、私の不貞行為により元夫と離婚しました。 子ども2人(小学生)の親権は元夫。私自身が有責者ということが一番の理由ですが、元夫の主張、元夫の虐待は考えにくい、子どもの住所や学校が変わらない、など様々あり親権を元夫にしました。 子どもとは毎週土日祝に面会(丸1日)をしています。 今回、相談したいことはその子どもとの付き合い方です。 離婚からしばらくの頃は、娘は「パパはいやだ」「ママと住みたい」と話しており、今も会うとそういった発言をしますが、会えないときは元夫と楽しく生活しているようです。過去に何度も子どもと3人(夫なしで)で暮らせたらどんなにいいか…と思っていたこともあり、正直元夫が羨ましいです。 私は今、精神的に不安定な日も多いですが、取り返しのつかない過ちを犯した償いとして、子どもたちと離れて暮らすことは全て自分のせいですし、今後は養育費を払い子どもの為のお金を貯め、できることをしたいと考えています。 少し前までは、死んでしまいたい、自分が生きていて良い人間なのかわからない、とどん底でしたが、元夫・子どもをどん底に落としてしまった自分が偉そうに死にたいなどと言うことが間違っていると思い直し、何とか生きている毎日です。 話が飛んでしまいましたが、面会交渉時に娘から「早く一緒に住みたい!」と言われると、どうしてよいかわからなくなります。元夫と安心して生活してほしいと思う反面、一緒にいたいです。 何度か「娘と2人で(元自宅の近所の)ビジネスホテルに宿泊したい(娘の希望もありました)」と元夫に頼みましたが、「反動で寂しがるからダメ」と言われました(息子は今も私と仲良くしていますが積極的に私と住みたい、泊まりたいなどと言いません)。 夫がそう言うのもわかります。私の自己中心的な考えで、娘の言うことを良いように捉えて泊まりたいと懇願しているのかもしれません。でも泊まりたいと言ってくれるのはとても嬉しく、何とか実現したいという想いもあります。 産んだ子ですから、もちろん愛しています。もう少ししたら家族を捨てた母親として軽蔑されるかもしれません。ですができることなら一緒に居たいです。本当は一緒に暮らしたいです。ずっと家事も育児も仕事も人一倍頑張ってきたつもりですが全てゼロにしました。 今後私はもっと自粛して子どもと距離を置いた生活をすべきでしょうか。
私は家族運がない様に思います。家系がそうなのか?私の家系自体も不仲に思えます。世間でいう一家団欒もなければ、テレビである様な家族愛なんてないですね。家族という肩書きの他人みたいな感じです。 母曰く、家相が悪いと言ってますが、果たして家相が悪いからで済む話でしょうか? 親戚付き合いもありませんし、父方の方の先祖も私は知らない状態です。 最近占いに行きました。5回行ったんですが、5人の方から生まれ持った運勢最高にいいと言われました。それなのに、私は幸せや生まれて来て良かったと思えた事はありません。 生まれ持った運勢最高にいいのに、実際人生最悪な状況です。占いは所詮占いです。家族に恵まれない人が、他人に恵まれるとかあるのでしょうか? 家族すら信用出来ない状況です。 今更家族愛なんて求めてはいませんが、普通の家族という形には、したいと思いますが。不可能を可能にする事なんて、この世の中可能でしょうか?
私が高校生の頃から付き合ってた彼氏が20歳で天国へ旅立って今年の命日で3年になります。 当時はめちゃくちゃ泣いて後追いも考えた程辛い出来事でした。ですが周りの方に支えてもらったおかげで今では前を向けて頑張れてます。 気になる事があるのですが、私がもし寿命や病気などで亡くなってしまったら彼氏に逢えるのでしょうか?あと、人は亡くなった後は天国へ魂は行けるのでしょうか?
実は心の中で想ってる方が居ます。何人か友人は居るのですが、本当に信頼してるたった一人の友人にしかその想い人の話をしています。 出会いは約3年前程なのですが、出会い方もあまり良くなく、その当時は私自身も相手の態度や行動が好きではなく、寧ろ毛嫌いしてたくらいでした。ですが、ある時ふと「かっこいいな」って思い、そこから意識するようになり、恋心を抱きました。ですが、お互い顔を合わせると馬が合わず、酷い時には相手に突き飛ばされて蹴られることが普通で、何なら罵声を浴びせられ、その時は「大嫌いだ」って感情が湧き上がったのですが、また時間が経つと好きに変わってしまいます。本当は諦めた方が良い相手だとは分かってるのですが、なかなか諦め切れず、好きが募るばかりです。それなのに相手からは私のこと相当毛嫌いしてる気持ちが伝わり辛くなります。こういう時ってどうしたら吹っ切れるのでしょうか。自分が変われば、また出会えるかもと安易な考えが浮かんだりと、自分の甘さにも嫌気をさします。失恋してるのは重々承知です。是非お言葉を貰えたら嬉しく思います。
こんにちは。 二十代の女です。 私は、病気で寝たきりの生活をしています。 生まれつき寝たきりではなく、数年前からです。 私の患っている病気は、珍しく前例があまりないので医者が手探りで治療や手術をしてくれています。(私の体で症例発表されたこともあります。精神疾患ではなく、身体的な病気です。) 全身麻酔の大掛かりの手術を行ったのですが、治りませんでした。 私には夢があります。 医者になることです。 ただ、もう二十代です。 時間がありません。 毎日毎日、病気の辛さと焦りで泣いたり、ヒステリックを起こしてしまいます。 そして、そのストレスを両親へ当ててしまいます。 この前、お父さんが私が欲しいと言っていた物をせっかく買ってきてくれたのに、ヒステリックで壊してしまいました。 本当に申し訳なくて、なんてことをしてしまったんだという思いで涙が出て止まりません。 もう、どうしたら良いかわかりません。 両親への申し訳なさで何度も首を吊ろうとしましたが、できませんでした。 命にかかわる病気ではないため、希望をもってしまうのです。 もしかしたらり治るかもしれない、治ったら医学部へ行けるかもしれない、今まで迷惑と心配とストレスばかり与えてしまった両親へ親孝行できるかもしれないと。 その希望を見ることが辛いです。 希望と現実のギャップがとても辛いです。 このギャップを見ることに疲れてしまいました。 毎日夜になると、トリカブトや首吊り、新しいなにか楽に死ねる方法はないかと調べてしまいます。 自分でも、死にたいのか生きたいのかわかりません。 なにを質問したいのか、なにを答えて欲しいのかわかりません。 どうしたらいいかわかりません。 私は、両親を悲しませたり、ストレスを溜めさせたりしなくありません。 両親には、私のことで心配したりしないで幸せになってほしいです。 たぶん、これが私の一番の願いです。 こんな意味のわからない文でごめんなさい。
9月に39歳の最愛の夫が突然のくも膜下出血で倒れてしまいました。 子供はまだ四歳と3歳になったばかりです。 下の子の育児ノイローゼで鬱になり 6月にようやく保育園にいれることができ自分を立て直そうとしていた矢先でした。 夫は私の心の支えでした。 本当に優しくて強くて私は夫を心の支えにしていました。 それが突然倒れてどうしていいのかわかりません。 会いに行っても会話は成り立たず別人のように見えます。 先生の話を聞きながら過呼吸を起こしてしまい話も聞けません 毎日泣いてばかりで上の子は情緒不安定になっています。 子供がいるから思い止まりますが もう死にたいです。 辛い現実から逃げたいです。 子供のことを考えるとこんな自分だけで育てられないと気が狂いそうになります。他の親子連れをみると辛くてたまりません。 親子で心中しようかと考えてしまいます。私はこの先どうすればいいのでしょうか?まるで地獄にいるようです。 夫にもなぜこんな思いをさせるのかと 前世で何か私に恨みでもあったのかと 自分で自分が嫌になるような考えが浮かんできます。 とりとめのない文章で申し訳ありません
夢に敗れ、未だ惨めな思いをしてまで生きなければならない理由はなんだろうか?
いつもこちらには救われています。毎日日課の様に過ごし眠れないのに寝て直ぐ朝が来て、また同じ事の繰り返し。朝が来る度にまた1日生きなければいけない。辛く苦しいです。死ぬことは怖くないけど、まだ約束を果たしていないから、生きなければいけない。けど日に日に体がしんどく重たく、、突然涙がこぼれてしまいます。死ぬこと出来ずこんなにも辛いなら…けど亡くなった息子との、最後の約束だから…。毎朝かがみをみて、私は大丈夫。と、繰り返し繰り返し唱えて過ごします。けど約束まで私の心がもちそうにありません。助けてください。誰にもこんなこと言えなくて、苦しいです。すいません。自分で死ねないなら病気でも事故でも何でもいい楽になりたい。消えてしまいたい。無になりたい、毎日考えます。どうやったら死ねるか、どうやったら家族に迷惑かけずに死ねるか、考えてしまいます。
先日、自分の転職のために前職の口コミを投稿しました。誹謗中傷にあたるようなことは書いていませんが、会社の改善点は書いてしまいました。サイトの構造上、自分が特定される可能性も高いことがわかりました。不満はあったけれどもそれを飲み込んでせっかく円満で辞めたのに、今になってこんな形で裏切ってしまって、とても後悔しています。今も会社の人たちとは仲がいいのですが、自分の投稿が露見すればそれもなくなるだろうと思います。我慢してきたこれまでは何だったんだろうと思い、自分のこれまでをすべて否定してしまったみたいで、何より色々あったとはいえお世話になった場所を裏切ったことがとても苦しいです。 今年は後悔することばかりで(そもそも直近の転職がうまくいかなかったため抑うつになり、次の入社先は事前に口コミを見ようと今回投稿してしまいました)、これから先の人生もこうやって何かしては後悔しを繰り返すのかと思うと生きていくのが途方もなく感じ、辛いです。
先日私は「自身の先祖」について知りたくなり、家系図作成を始めました。 そうしましたら、母方の祖父の母親(私の曾祖母)が未入籍だったのです。曾祖母の自宅には鳥居があり、いわゆる霊能者に近い人だったと実母から聞いた事があります。祀っていたのはお稲荷さんと聞きました。 私はその曾祖母に会ったことはございませんが、存在が気になって仕方なく(どうして気になるのか分かりません)家系図を作成しました。事実を知り漠然ですが、先祖供養をしたいと思いました。 家系図からフルネームは分かります。命日や誕生日は分かりません。でも間違いなく私のひいおばあちゃん! 曾祖母は何か事情があって未入籍だったかもしれませんが、曾祖母が祖父を産んでいなければ私の母も存在せず、当然私も今ここにこうして存在していません。祖父の他にも何人か子供を産んでいる方でした。 私の母方の姓とは当然苗字も違います。それでも私の曾祖母に変わりはない。 こういう場合、先祖供養をすることに問題はあるのでしょうか?正直、しない方が良いという文章を拝見した事があり迷っています。 是非アドバイスをお願い申し上げます。
雑談中、過去の恋愛話になり、今まで話した事ない人の話を正直に言ってしまいました。 高校の時ほんの少し付き合っただけの人で、旦那さんには言ってなく初耳だったと思います。 旦那さんは怒り出し『知らなかった。色んな経験してるんだね。その人と一緒になればいいよ。俺はもういいから』と言いトイレに行ったかと思ったらすごい音がして、ドアに穴が開いてました。 一年前に旦那さんの不倫が発覚し、私はその時とてもショックで苦しくて今だにまだ苦しみから抜け出せないものの、老後に隣にいて欲しいのはこの人だと思い一緒にいます。 なのに旦那さんは、お互いを知らない頃の私の昔話にこんな態度を取るのかと腹立たしい気持ちと、これが嫉妬なら私は愛されてるんだろうかと嬉しい気持ちと複雑な気持ちでいます。 私はこれまで通り、くだらない話で盛り上がれる二人に戻りたいのですがどうしたら良いのでしょう。これが原因で旦那さんの気持ちが冷めてしまうんじゃと不安です。
20歳後半女です 人生どこで失敗したのか 何を失敗したのかは分かります なんで周りから人がいなくなったかも。 コロナが流行り もともとのうつ病がさらにひどくなり 一人暮らしから実家に帰りました。 実家の近くの会社で働き始めました。 わたしは母親のお荷物です 25歳でやりたいこともない お金もない これからどう生きればいいかわからないです 唯一大好きだった父は昔死にました 家族にも居場所がない 職場にも、田舎にも居場所がない 中途半端な年齢で実家に逃げてきた これからどう生きていけばいいかわからないです 友達も彼氏もいないです 母親とは正反対の性格です 例えばわたしが泣いたとしたら、泣いてることに対してキレてきます 自殺のニュースが流れても 死んだら迷惑しかかからないのにね なんていってきます 人生もう変わらない どう生きていけばいいかわからない こんななら、前いたアパートで のたれ死ねばよかった こんなに死にたい死にたいいっても 極度の不安症だから死ぬことすら出来ない わたしはこれから どう生きればいいんでしょうか
今月から、体調不良で休んでいます。 当初、医療センターの主治医の先生から2週間 自宅療養の診断書をもらい、会社に出し その間 自分の中でもかなりの焦りがあり、変な考えを起こしそうになったり 子供達の、顔や今後の事を考え込みすぎるし 自宅療養が、終わる時期に医療センターに、行き 主治医の先生との診察で 検査上 異常は、無いけどストレス過大すぎてるかもとの、指摘されたので 11月の診察の時、僕が上司と主治医の先生のマンツーマンで 僕の状態を話して貰えませんか?と提案させてもらい 先生も、了解されました。 会社が、また傷病を書いてもらうように言うので、先生に書いてもらいました。 この事を、会社の事業所に伝えに、行ったら 所長から、今の現場に戻してあげたいが 現場の皆が、戻してくれるなと言ってると 言われて かなり落ち込み 信じれなくなりました。 確かに、前の現場では、文句やちょっかいや注意等されて ストレスなどがあっても 休憩中は、雑談したり仕事が、終わったら 飲みに行ったり 遊びに行った りして ほとんど休まず仕事ができてました。 今の現場は、休憩中も楽しく会話があまり無く 僕が、話してもすぐ終わるし 心理的に居心地が、良くないですね😢 焦って、介護の資格もなにも無いのに介護の仕事のサイトに、登録したり 派遣の会社に、問い合わせしたり 焦ってましたが 友達などに、今はゆっくりしなさいと言われてからは 今は、急いで転職とかしないで、自分の出来る事を家でやってます。 家事をしたり 家の掃除をしたり 娘を保育園の送り迎えを歩いて行ったりしてます。 家の母も、今の職場に戻っても 居場所が無いから転職も、考えてみたらと 僕的今は、何をしても悪い方に悪い方に 考えたり 焦って転職してもうまくいかない気します。 今は、モヤモヤ 焦り 不安が、募るばかりです。 何から、したら良いか 分からなくなってます。 引きこもりな気分にも、なります。 好きな事をやっても楽しいって思えないです。 今は、何をやるべきと思われますか?
三週間ほど前、二代目の愛犬を看取りました。難病でしたが、5歳とまだ若く、悩みながらも積極的な治療を行いました。本当に良く頑張ってくれましたが、願いは叶いませんでした。 悲しみの中、様々な後悔はつきませんが、何よりもあの仔の存在は、家族を幸せにし、心豊かな日々を与えてくれました。感謝の気持ちでいっぱいです。 今はまだ、気持ちの整理がつきませんが、いつかまた保護犬を迎えたいと希望をもっています。ですが、気がかりな事があります。 一代目のワンコは12歳で看取り、この仔も難病でした。 知人、友人に悪気はないと思うのですが、土地が悪いとか、家族の身代わりになっていると言います。 私や家族は、私達を選んできてくれたと思うのです。 しかし、再び犬と暮らしたいのならば、おはらいをして頂くべきか、犬を迎えるのはやめた方がよいのではと、考えてしまいます。 考えすぎかも知れませんが、よろしくお願い致します。
今年から保育の専門に通っている学生です。 私はピアノが苦手です。それでも優しい先生方と友達に支えられ、何とか今までやってきました。 しかし前期が終わり、後期になってピアノの担当の先生が変わりました。変わったんだーくらいにしか思ってなかったのですが、今ではそれがすごくつらいです。 前の先生はミスをしても優しく見守ってくださり、ゆっくり教えてくれました。でも今の先生はミスをするとため息。「なんでできないのかなあ」と言われます。 前回の授業では「早く弾けよ」、「ちゃんと分かってる?」など強い物言いをされたように感じて怖くなり、心臓がドキドキし涙がボロボロ止まらなくなりました。泣くつもりはなかったのに、先生に迷惑をかけてしまいました。 過去に父親に何度も怒鳴られたり、兄弟に強い物言いされ殴られたりしていたので、それをつい連想してしまったかもしれません。 先生は「分からなかったらいつでも聞いて」と言ってくださるのに「またミスをしたら怒られるだろう」、「あの状況になったらまた泣いてしまうだろう」と思っていつも聞けずにいます。聞かないと分からないままで何も進まないのに、こんな自分が嫌になります。 ちなみにこの先生は皆にこういう指導をされていて、いつもはすごく優しい方です。また泣くのは私の心の問題だと思っています。 担任の先生に相談したいと思いましたが、どこか情けないし過去を知られるのが怖くて(笑われる気がして)話せずにいます。 もっと精神的に強くなりたいです、どうしたら過去の事を消化できますか。またピアノの先生とどう向き合えばいいのでしょうか…… よろしくお願いします。