皆様こんにちわ。どうにか踏ん張って過ごしてきましたが、友人の勧めもあり病院を受診したところ、鬱と診断されました。 なんとなく予想はついていましたが 情けないやら悔しいやら。 こんなにも自分が弱かったと思うと、本当に悔しいです。 お薬飲んで、ゆっくり過ごすのがいちばんいいのはわかっていますが、得体の知れない焦りが 湧き上がってくるような、心が火傷したてのようにヒリヒリ痛くて。 立ち止まるって、休むって、すごく怖いんです。なぜ?って言われてもわかりません。 とにかく怖いんです。 家族はバラバラで、唯一県内に住む母はパニック障害があるので、今回のことは話せません。 具体的な事を書けず、すみません。 何を書いていいかも正直わからなくて。 不安ですとしかかけないのですが、どこかに吐き出したくて。 すみません。
成人式は行った方がいいのでしょうか。 私は今のところ行く気がないのですが、もし将来、あのとき行っておけば良かったと後悔したくないなと思うけど、行かなければよかったという後悔もしたくないです。 でも、成人式はやり直せません。次どうにかすればいいやと立ち直れるわけじゃないので困っています。 私の性格上、節目を大切にしたいところもありなんとなく決めかねています。 昔にいい思い出がないので会いたくないと思いつつ、人生で一度しかない成人式を体験しないままでいいのか?という気持ちもあります。
初めまして。 約3ヶ月間W不倫をしていました。 相手は職場のパートさんです。 旦那さんに関係がバレてしまい、相手は離婚をすることになってしまいました。 旦那さんからは「出来るだけ穏便に済ませたいと思うので後日2人で話し合いましょう」と言われているので、おそらくは慰謝料の話かと思います。 僕の妻には言わないでおいてくれるみたいなのですが、慰謝料を支払う時点でもうバレてしまうと思っております。 自分には街金で借りた借金があり、今そちらを返済している最中です。 もう少しで完済できるね!ってこの前話していたところでこの慰謝料… どんなに謝っても絶対に許して貰えないと思います。 自業自得なのはわかっているのですが、もう色々と疲れてしまいました。 ただ、人はなかなか自ら命を絶つ事が出来ないですね。 数時間前に4〜5回ほど首を吊ってみたのですが恐怖と苦しさでほどいてしまいました。 このまま明日を迎えるのが怖いです。 妻と子供の顔を見ることが出来ないです。 ただ今の状況から逃げ出したいだけというのはよくわかっています。 何か良い打開策はないでしょうか? 何も無いようでしたら先ほど言った事とは違う方法を試してみたいと思っています。 大変身勝手な相談内容で申し訳ございませんが、何か助言を頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。
花きのこと申します。 今年21になります。 私は高校時代の先生(30代前半の男性)のことが、高校生の時からずっと好きでした。 卒業してから連絡先を友達つたいで教えてもらい、特に今年社会人になってからはほぼ毎日連絡をとっていました。 先日、2人で食事でも、という流れになり、先生の家で2人で食事をしました。 時間もかなり遅くなった頃、「泊まっていくよね?」と言われ、先生はさっさとシャワーを浴びに行き、あがった後に「シャワー浴びたら?」と、、二人で会うのはその日が初めてだったので、さすがに泊まりは、、と思い、その誘いを断って家まで送ってもらいました。 それ以降、向こうからの連絡が徐々に少なくなってきて、ついには連絡が途絶えてしまいました。 私はこれまでにも、男性と二人で会ったことは何度かあるのですが、いつも1度や2度で連絡がとだえてしまいます。私に何か問題があるのか...1つ考えられるのは、会った時の温度差なのではないかな、と... きっと、会った時の私の態度が、連絡をとっているときよりも冷めている?のがよくないのかなとか... 長くなってしまったのですが、先生としては一体何がしたかったのでしょうか。 食事だけならまだしも、卒業しているとはいえ元生徒を一人暮らしの家にとめるなんておかしいですよね? 挙句の果てには、後日「色んな経験をして遊んだ方がいい」などと言われてしまいました。 こういったことは、男性にはよくあることなのでしょうか。 皆様のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。
相談させてください。 10年前くらいに(20歳ころ)、職場の備品を使用したあと(作業着)、退職時に返却するのをだらだらと引き延ばして返すに返せなくなり処分したことがあります。 かなり油まみれでもう汚かったから、自宅でも洗濯したりしてましたが、 自宅で放置してて、返せぬまま、時が過ぎて処分しました。 あと、インカムのバッテリーも(充電は切れてた)返さないまま、自転車のカゴに入れたままにしていて、外で落としてしまいました。その後、どうなっていたのかも心配です。 言い訳ですが、当時はかなりだらしなくて、仕事が長時間労働だったので(15時間くらい毎日働いていました)備品をいちいち戻したりするのがめんどくさかったのもあります。 もう、なくなってしまった物なのですがたまに思い出して、血の気が引くくらい怖くなったり強い後悔をしてしまいます。 今は、同じことを二度としないようにしています。 御助言お願い致します。
大学生です。 過去に親友と仲違いをしてしまったりSNSで知人が悪口を書かれたりという経験があります。 それから人を信じることができなくなっていて日常生活に支障が出ています。 何をしても、他人が気になり他人の顔色を伺いながら生活をしています。人に叱られたり、気になることを言われたりするとすぐにお腹が痛くなったり食事が取れなくなり眠れなくなります。これは本当に酷くて、何か気になることを言われると一週間くらいは緊張状態になってしまいます。 夜寝る前になると物凄いマイナスなことばかり考えてしまいベッドに入ってからは本当に眠たくなるまで携帯が手放せません。(携帯を見て時間を潰して眠たくなるのを待ちます。本当にすぐに寝れる状況を作らないと嫌なことを考えてしまいます。) 最近ではネット社会がものすごく怖くなっていて外に出るのも怖くなってしまいました。過去に電車内で盗撮されたり、成人式などで知らない人にたくさん写真を撮られたことなども原因で人が怖いです。今は誰もが写真を撮ることができて、誰もが写真をネットにあげたり呟いたりすることができます。その状況が本当に怖くて、自分も知らないところでネットに上がっているのではないだろうかと心配で外に出る時は人の視線やスマートフォンの向きなどが気になるようになってしまいました。 今は外出は登校と食事の買い出しのみの最低限です。アルバイトをしていたのですが体調も元々弱く、しばらくお休みしていました。最近復帰したのですが、復帰した途端に外出が怖くなってしまいました。まだシフトが入っていないので外に出ることはありませんが、非常に困っています。アルバイト先は電車で1時間半以上かかる場所なので行くのも大変ですし、本当に行けるか今から不安で仕方ないです。 大学のカウンセリングやメンタルクリニックにも行きましたがあまり改善しません。クリニックでは薬をもらいました、緊張状態になった時のみ服薬しています。 とっても困っています。自分の考えを変えないといけないということはわかっているのですが、なかなか変えることができません。どのようにして自分の考え方を変えていけばいいでしょうか?
私は非常によく深く コンビニ行っては弁当二つ食べ 仕事ではよく見られがたいために人の目ばかり気にして、評判を下げないように行動したり、趣味のテニスでは自分が一番上手いだろと奢ってプレイしてます。 自分なりに座禅などするのですが 全く意味ないような気がするのです。 どう変わっていけば良いのでしょう?
わたしは今まで夫に離婚と言う言葉を3回発してしまいました。離婚と言えば夫が変わってくれると思ったのです。本心ではありません。しかし、夫は3回離婚と言われたら本当に離婚に踏み切りると決めていた様子。夫から離婚調停を申し立てられ、先日1回目が行われました。わたしは離婚の意思はありません。夫のことは今でも心から愛しています。離婚という言葉は禁句でした。言わなければよかった。こんなことになるなんて。夫にいくら謝っても許してはくれません。どうやって乗りこえていったらいいのでしょうか?。わたしの父方に男女関係で悩んだ先祖がいると聞きました。何か影響があるのでしょうか?
平日は仕事が終わる時間が遅いため、いつも休日に部屋の片付けや読書などをしてゆっくり過ごそうと考えています。 しかし、いざ休日になると、家の中にいると何もやる気がおきず、だんだんと閉塞感を感じてしまい、気分転換に外出してしまいます。 このご時世、人混みを避けるために、外出しても長居できず、慌ただしくまた家へ帰り、部屋の片付けができていない自分にまた落ち込むという悪循環に陥っています。 休日に気持ちが落ち込む事なく、上手に息抜きするために心がけることがあれば教えていただきたいです。
こんばんは。いつもお世話になり、ありがとうございます。 質問です。 嫌なことがあった時に、 あからさまに、不機嫌になったり、 他人から、腹を立てているな、と思われたくありません。 自分自身が未熟で、謙虚じゃないせいで、腹を立てたりするのだと思うのです。 嫌なことがあっても、穏やかに心やすらかに過ごせるコツのようなものがあれば、お知恵を拝借したいです。 人前ではなんとか我慢してるつもりですが、腹を立てているのは、底が浅いので、バレてると思います。発狂しそうになります。沸点が低いです。ひとりになると、泣き叫んだりします。 負の感情に振り回されたくありません。 他人には期待しないようにしてるのですが、理不尽なことがあると、腹が立ちます。 考えないようにしようとしていても、とらわれてしまいます。 心が健康な状態で、過ごしたいです。
以前から相談させていただいているのですが、職場(4人部署)で完全に蚊帳の外になってしまいました。 私も前にアドバイスしていただいたとおり、デスクの掃除をしてみたり、あいさつはちゃんとし、なるべく笑顔で普通に過ごしていたつもりだったのですが‥‥。 職場の部屋で私以外の3人が雑談している時は相槌をうったりはしていて、時々私が会話に入ったり、誰かが何かを聞いて私が答えたときに皆「しーん」と無言になるのがとてもつらいです。 私はまるで存在していない人です。 特に女性上司がいる時に周りからはっきり無視される感じです。 前回相談させていただいた、同僚男性が目を合わせて話してくれないことについて本人に何気なく聞いたところ「そんなつもりはない」「気のせいだ」と言われてしまいました。 同僚男性達と個人的に話すと、普通に会話できます。でも、女性上司含めた集団になると私は居ない人にされてしまいます。 女性上司は私とデスクが隣でほとんど座っています。 こういう状況になったときどう割りきって過ごしていけばいいかアドバイスいただきたいです。 仕事はちゃんとできています。
相手が転職し県外へ行くとなり結婚をしました。6月に結婚し、相手の転職先の勤務は8月から。私は会社に無理を言って完全リモートワークの形態で働き続けています。彼は9月半ばから通常業務に加えて研修が始まり、よりストレスを感じている風でした。 ここにきて三週連続で週末に喧嘩のようになってしまっています。昨日、「怒らせるのが怖くて家に帰ってきたくない」と言われました(話してくれたことには感謝を伝えました)。 喧嘩のきっかけは私が苛立ちを表明したことです。 苛立ちの原因を突き詰めてみると、 ・こうしてほしい、を言い方を考えて伝えてるのに伝わらない ・相手がよかれと思ってしてくれたことが『こうしてほしい』とずれている ・良かれと思ってしてくれているからその場では「ありがとう!」と肯定的に受け取る(から、そのあと別の状況で「こうしてくれた方がもっと嬉しい」という風に伝えても響かない様子) である気がします。 たとえば「忙しいようだから愛情表現の効率を上げよう、あなたはこうしてほしいんだね、私はこうしてほしい、お互いに一番いい方法で伝えてみない?」という提案について、私は彼の望む形に沿うのに彼は変えず、というような状態に苛立ってしまう。 苛立ちに気づいたときは、「六秒待つ」「相手の立場に立つ」「(相手が子を望んでいるので)子育てに備える機会」「ここからなにを学ぶか」など見方を変え苛立ちの制御に努めているのですが、時折失敗し、毎週の喧嘩のきっかけになっています。 加えて「他の方の辛さと比べ今の自分は充分よい」など視点のずらし方も実践中ですが、思い至るのが遅く、いつも気づくのは怒ってしまってからになっています(気づくスピードを上げる対策を練っています)。 ただ、こういった「感情をコントロールする努力」は隠していても目が笑っていないなどで相手に伝わる、というのを目にして、苛立ってしまうこと自体をなくさなければ相手を安心させられないのかと途方に暮れてしまいました。 相手が幸せそうにしていれば嬉しく、それだけで満足すればいいのに、「もっとこうしてもらえるとありがたい」と伝えて行動を期待してしまいます。 せめて伝えた後は相手にゆだね、振り返らず、穏やかでいるには、どうしたらいいのでしょう。
中学生の息子です。反抗期もかなり酷く暴言や家の壁に穴をあける等、注意をすると怒りをぶつけてきます。 勉強はまったくしません、受験生ですが未だに友達とSNS、ゲームざんまいです。注意すると反抗し親子関係が悪化します。2日後にテストを控えていますが全く勉強をしません。担任教師に事情を話し、息子に指導を頼みました。 何故でしょう?勉強しないのです。 バレーをするために単願で私立高校に進学する気持ちでいます。 その高校は偏差値が低いため、受かりやすいそうです。母子家庭ですので、特待生で合格をするように話してあります。少し内申点が足りないので、勉強してテストを受けてほしいのですが、全くやらない姿を見て、心も体も病んできています。心のあり方をどうしたらよいのでしょうか?張り裂けそうですし、睡眠もとれなくなっています。 子育てを間違えたのか…悩んでいます。 何故頑張れないのでしょうか?
現在大学3年生21歳男です。 事実上辞めてるのにそれを受け入れられない矛盾に陥ってます 私は大学1年の時にある体育会の部活に入部しました。そこから1年間活動を続けておりました。 そして大学2年の5月頃、何度も救急搬送があったり練習の厳しさに挫折してしまい、突然ボッキリと折れ、クラブとの関わりを全て遮断するという逃避行動に陥ってしまいました。練習に来てなんとか乗り越えられた日もあればやっぱりダメだと休む日を繰り返しました。6月頃なんとか話す場を設けようとしたりしてましたがどうしても顔を合わせることが出来ず、休部扱いとなりました。その後は戻らないと後悔するという気持ちと活動に対する恐怖心との狭間で揺れ、結局恐怖心が勝ちました。そこからは、いつか戻れるはずだとする希望の気持ちがあることとどうしても恐怖心に勝てない気持ちとで挟まれしっかりと退部の旨を決めず、ずるずると日にちだけが過ぎていきました。 愚かなことに今大学3年の10月ですが、同様の気持ちを持ち続けていました。そして最近になって、結果的に辞めてしまってるという事実があるのだから、辞めたことを受け入れるしかないのではないかという気持ちがあり諦念、過去のことを受容し切り替えないとという気持ちはあるのですが、切り替えられず苦しい現状です。 ここまで現状を述べさせていただきましたが、私自身の過ちとしては、普段から特に誰にも相談したりしなかったことそして問題の渦中にあっても問題から目を背けてあまり話さなかったことです。結局辞める辞めない事態の話を大学2年の6月以降まともにしてません。だから、決断に対して納得がいかず後悔しているのかもしれません。 次にするべきこととしては、クラブ自体の事を精算すること。クラブのことを受容し新しく前に進むこと。(これが出来ません) 当時は続けるという選択肢がどうしても出てきませんでした。しかし今思うと当時はそこに自身のアイデンティティがあり、ほかに打ち込んだものがありませんでした。(勉強ある程度してたじゃんというのはあります)それを失ったことの自責の念と後悔から前進したいです。今から見ると高校時代などを後悔してないので同様に何年後かには思えるのだろうかなと思うことはあります。就活等で過去にやってきたことを振り返ると他に何もないと喪失感もあります。どのように考えれば良いでしょうか。
お世話になります。 10年交際後、入籍し1年半経過、離婚を切り出されました。 まず、夫に不倫相手がいました。不倫した経緯ですが私が元々モラハラ気質・DV気質で、 ・何を言っても10年間変わらなかった。 ・今年私が原因で夫が怪我をしたことで「もう無理」と思った。 ・夫を試すような発言(離婚する等)。 等で、辛くなり逃げたとのことでした。 不倫相手との関係が始まったのは今年5月からで、 ・付き合ってはいないが一緒にいて楽しかった ・自分から相手に迫った ・既婚とは言っていない とのことですが、気持ちは多少あると思います。 なぜ発覚したかというと、私が探偵調査を依頼したり、レコーダーを部屋に仕掛けた為です。このことに対しても「人としてどういう奴か分かった、無理、もう好きではない」と言われてしまいました。 最初は旦那に対して許せない気持ちしかなく、報復のために離婚は絶対にしないと思っていました。 また、私も悪いが不倫した奴が1番悪いと思っており、それを夫にぶつけていました(夫も私に対して攻撃的になり、お互い収集つかない状態)。 ですが、ある日部屋の掃除をしていた際、夫と交際して初めて撮影した写真や記念品を添付したアルバムが部屋の隅に置いてあり、何気なしに中を見た時に、純粋に「悪かった。不倫で裏切られた気持ちだったが、私も夫の優しさや気持ちを裏切ってきた」と感じました。 そこから自分がどうしたいのかも考え、まずは不倫相手に内容証明し、慰謝料請求・物理的に接触できないようして、夫と私の1対1で物事を考える状態にしようと考えましたが、もし旦那が修復を考えてくれるのであれば相手への内容証明はやめて、今後の修復のために出来ること(カウンセリング、夫との話し合い、性格改善等の書籍をよむなど)を行うことを検討しています。 また、これまで裏切ってきてすぐ信用できるとは思っていないので、離婚するにしてもまずは1年と期間を決めて、様子を見て欲しいと伝えました。しかし、夫曰く ・探偵とかレコーダーとか、もう怖い。 ・怖いから体調にも出てしまい、仕事もやる気が出ない。 ・10年間変わらなかった。今後も同じ。 ・好きではなく、一緒にいるのも苦痛。 ・お互いの親にもそういう目でしか見られない。 ということで、修復は考えられないとのことでした。 夫との修復はもう本当に無理なのでしょうか。
『100万回生きたねこ』を読みました。 猫が何度も生まれ変わってようやく解脱(?)するところが感動的だったのですが、仏教っぽい気がしました。 他にも、この作品のこの部分は感動したし仏教的に感じる、というようなものがありましたら是非教えて頂きたいです。
人生は一度しかないことに今更ながら気づきました。 もう小さい時のような素直に物事を楽しむ心は残ってなく、中学生の時からは社会不安障害で生活に強い不安を感じ続ける日々でしたが、こんなことやってたらあっという間に人生終わってしまう、どうにかして楽しまないと、と最近になって危惧するようになりました。 ここで何度か相談をさせていただいたりもしたのですが、簡単に変わることのできない自分にも気がつき、また、若さを失うのもとても怖くなってきました。 13〜18の大切な時期の多くを無駄にしてきてしまった自分、それが取り返しのつかない過ちのような気がしてなりません。今からでも遅くないのでしょうか。少しづつ変えていけるでしょうか。
以前にも子供の頃の万引の記憶で相談させてもらった者です。 有難いお言葉のおかげで前向きになる時間が少し増えて過ごしておりますが、朝起きた瞬間から思い出しては胸がドキドキして罪悪感に引っ張られます。 記憶が曖昧な中で、万引はしていないかもしれないという気持ちで過ごしたら過去から逃げることになるのでしょうか。 何度も申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
こんばんは、私は以前から、過去小学3〜4年の時、夜な夜な寝ている妹のパンツを脱がし、写真を撮ったり、お尻の割れ目に勃起した股間を当てるという最低最悪なことをした事ついて最初に質問した後、お尻の割れ目に勃起した股間を当てる時、寝ている妹のお尻を持ち上げて、いわゆる性行為でいうバックの体制でお尻の割れ目に当てた事を、レイプになるのかどうか考えていたら、次第に頭の中でレイプする映像が流れ、遂には頭の中でレイプする映像だけが流れ続け、頭の中でレイプしたという事になっていたという質問をし、沙門様、伊藤様、転落院様から回答を頂きました。 もうわからないんです、もう正直に言って自分でもしたかしてないかわからなくなってきた、この3ヶ月間、頭の中でバックの姿勢で当てた記憶を思い出す度に流れるようにレイプする映像に切り替わる、その度に違う違うと否定する、朝起きて胸が苦しく頭の中でレイプする映像が流れる、そして否定して考えて考えて、時折心がスッキリするような、頭の中から毒が抜けるような清々しい感覚を感じ、当てただけだと考えられるようになる、でも次第に今度はその当てただけだという考えに猛烈に不安や恐怖が頭を襲い、最近だと体が震えるようになり、そして上記に戻るの繰り返し、昼寝したりするとリセットされまた考える。 調べたらお尻の穴を使った性行は凄まじい激痛が伴い、性病や痔のリスクも高いらしく、知恵袋でも寝込み襲われて入れられた痛みで目を覚ました女性がいる、だったら妹も目を覚まさないとおかしい、そう考えても全く落ち着かない 私だって考えすぎだと思いたいです、沙門様が仰ったようにそういう時期だと信じたい、でももし本当にしてしまったら妹にも家族にもどう説明すればいいのかわからない、自分に話しかけてくる妹に対して過去に自分は本当にそんな事をしたのか、こんなに手塩にかけて、愛情深く育ててもらったのに、どうしてこんなに歪んで育ったのか、申し訳なくて仕方がないです。 この3ヶ月間、ずっとこれの繰り返し、朝苦しくて、散歩したり体を動かすと、落ち着いて、夜になる頃にはレイプする映像が流れなくなるも、朝になればリセットされる、いい加減この負の連鎖を断ち切りたい、自分が人として兄としてどれ程最低な事をしたのか自覚しています、でもそこまでは堕ちていない、堕ちていない筈なんです。 どうか御回答お願いします。
去年、SNSで繋がっていた人たち数人とトラブルになりました。 関係ない人達もそれを見ていて面白がり掲示板に晒したので、私を含めた友人数人は結果的に追い出される形になりました。 SNSは創作活動をしていたので私や友人が築き上げたものは一瞬にして壊され居場所も失い、トラブルを起こした人への恨みつらみが消えません。 そのトラブルが起こった当時ほどの恨みはないものの今でも毎日の生活の中で思い出して腹立たしくなります。 もうその人たちに不幸が振りかかればいいとすら思っていました。 ただ、私は昔から嫌がらせしてきた人に対して復讐をすると私の家族や大切な友人など周りに被害が来ることが何故か多かったです。 逆に、私が何もしなくても嫌なことをした人は数年ほどすると大きな不幸に見舞われることが多く…因果応報なのかもしれないと思いつつ酷く怖い思いをすることがありました。 早くこんな恨みつらみは忘れたいです。憎んだりするのも時間の無駄だし、あまりいい感情とは言えず、なおかつ相手が不幸になった時に私が恨んだせいかもしれないとは思いたくないです。 腹立たしいし許せないのは確かです。 ただ、その相手の人は最近、SNSは辞めていないものの、なんとなく周りが避けているのか前のように絡む人は誰もいなくなり、それに加えてブラック企業を上司とのトラブルで辞めることになり、他の人も何も無いところで転んで大怪我してしまい就活してやっと数年越しに決まった仕事は白紙になった…と書いていたので怖いです。 どうしたらこんな気持ちは消えるのでしょう? 頼れる優しい主人に可愛い子供たち、私のトラブルを知っても友達でいてくれている友人などたくさん大切な人はいます。幸せです。ただ、私の真っ白だったはずの布のど真ん中に黒いインクを垂らされたようで…。