hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 後悔」
検索結果: 10077件
2023/03/11

最低な人間

こんにちは、私は昔の自分の行いで後悔していることがあります。 長いですが最後まで読んでいただけると嬉しいです。 私の近所には私より2、3歳したの男の子がいました当時私は10歳くらいでした 私の近所にはあまり仲のいい人がおらずその男の子とも仲良くなり一緒に遊びたいと密かに考えていました その男の子とはあったら会釈する程度の関わりでしたがある日友達と遊んでるときその子も家に遊びにおいでと誘いました。 ですが私の友達は全員女の子でありその時も女の子同士で遊んでいて唯一の男の子はその近所の子でした。 その子が来る前は2、3人くらいでおままごと的な事をやってたので男の子にも一緒にやろうと言いましたが男の子はやりたくないと言い どうしても仲よくなりたかった遊びたかった私は1回だけ暴力的な脅しのようなものを言ってしまいました(当時は意味が分からず言ってました) 最終的に男の子は帰りまた女の子2、3人でおままごとをしました。 勿論男の子に暴力はふるってません、それから数日後くらいに私が外で遊んでると近所の男の子が悩んでる様子で近所の家を見てました 話しを聞くとおもちゃが他の家のとこに入ってしまいどうしようか悩んでると二人で考え悩みましたが最終的に私が取りに行くことになりました。 無事におもちゃを取れ男の子に感謝されたような記憶があります、それからその男の子とは関わることもなくなり私の記憶からも消えかかってました。 私がこのことを思い出したきっかけは高学年くらいから精神を病んでしまい気持ちが不安定になったことがきっかけです。 今の自分は昔のような事は絶対言いませんし言ってはいけない事だと理解できます(○ねといったわけではありません) ですが思い出すたびなぜあんなことをしてしまったのかと後悔と罪悪感で苦しくなります、不快にさせてしまった方いたら申し訳ありません。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2
2024/08/26

過去の自分を供養したいです。

過去の自分を供養するという考えは仏教に通じますでしょうか? 私は学生時代他人に嫌われるのが非常に怖い人間でした。 特に高校時代、その傾向が強く表れていたと思います。 プライド高いのに無能な奴をあろうことか本気で親友だと思って過ごしておりました。 彼らからすれば当時の私は非常に都合が良く、道具として使いやすく、彼らの意にそぐわない時相当な文句を受けました。 それでも私は自分が悪かったと思い込み、彼らに友達でいて貰おうとしていたのだと思います。 今考えれば尋常ではありません。 大学に進学した後、全国から学生が集まりますから色々な人と触れ合う事で私自身、高校時代の連中はとても友人と呼べるものでは無いと気付かされ全員切りました。 絶縁を突き付けた際、後悔して詫びてくる人間が一人だけいましたが、それ以外(2人位)はプライド傷つけられたのが不愉快だったのか相当罵られお互いに音信不通となりました。 出来ることなら密厳浄土に辿り着くまで二度と会いたく有りません。 しかし最近駅ですれ違ってしまい、己の不運を恨む事しか出来ません。 学校を卒業して10年以上になりますが、未だに過去の糞と呼べる当時の友人に腹が立ち、同時に自分にも腹が立ってしまうのです。 過去の自分自身を供養してみたいと思うのですが、そもそもこの考え方は有っていますでしょうか。 過去の怒りと後悔と未練を断ち切り、浄化して未来を目指して今を生きる。 というのが理想です。 私の実家は浄土真宗ですが、成田山に参詣し、転職を御加護頂いてから真言宗を信仰しています。 (頂こう 生き抜く力。成田山のキャッチフレーズが大好きです!) どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

縁を切られた後のその後について

以前、ご相談させて頂きました件の続きです。以前は本当にありがとうございました。 考えて日々を過ごしていくうちにわからなくなってしまい、再度ご相談させて頂きます。申し訳ありません。 私はこれまでに精神的なものや虐待、いじめ、家庭環境の悪さによって生じた歪みで、良くしてくれた様々な人たちの心を何度も傷つけ何人にも縁を切られてきました。 その時は自分が正しいと思っていたり、良くしてくれている人たちの存在が嬉しくて嬉しくて許して欲しくなってしまったり、相手の心を考えずひどく身勝手な発言や無神経な行動をとってしまうなど人としてあり得ない、人でなしな行動をしてしまい、絶縁されてから自分の行いを振り返り深く後悔するといったことを何度も繰り返してしまっています。 とても良くしてくれ、今まで縁を切られたことにも辛抱強く励ましてくれていたネットの友人に絶縁され、半年が経ちましたが未だに毎日毎日深く後悔と反省を繰り返しています。 とても酷いことをし、深く傷つけてしまったにも関わらず最低なことに許してほしい、また友達になってほしいと心の中で毎日毎日願ってしまいます。早く忘れて幸せになってほしい、という気持ちとどうかまた友達になってほしい、という気持ちがいつもあります。 色々考えたりしている中で、このような加害を繰り返す私は決して許されない存在で、生きていてはいけないことに気づきました。 ですが、今も仲良くしてくれている人たちや家族、そして年末に控えている念願の発表の場のことを考えるとどうすれば良いのかわからなくなります。そしてこれだけ酷いことを繰り返してきたにも関わらず、人生を終わりにすることも恐ろしくてたまりません。 一度はこれから少しでも人に親切にし、深く考えてから行動、発言をし、人に良いものをたくさん与えられるような人間になり生きると決めたのですが、どうしても思慮が足りず無神経なことを言ってしまったり、辛い時にはイライラして怒ってしまったり泣いてしまったりしてしまいます。 私は生きていてもよいのでしょうか。この先どう生きればよいのでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2024/01/14

生きる価値がない

小学生の頃の罪に悩んでいます。小学生の頃兄から日常的に暴力を受け、親は対処することがなく、そのストレスを他人に向けていました。 簡潔に説明させていただきます。 ・一度万引き ・二度友人の物を盗む ・複数回親と友人の金を盗む ・ゴミを捨て忘れいつも捨てないゴミ捨て場にゴミを捨てる ・友人とラムネの瓶をたしか誤って割ってしまいガラスが子どもが日常的に入る噴水の中に入ってしまい、全て取り切ったとおもっていたら、実はまだ残っており、後日怪我をした人が現れたが、当事者なのに黙っていた。 ・一方的に4人の男の子にキス →うち1人は公園で知り合った一個下の子 ディープキスをした。 その子の手を取り自身の性器を触らせた。 ・日常的に口が悪く強めに人を叩いた 以上が小学生の頃に起こった犯罪です。 小6の頃に全て反省し、二度と行わないことを誓いました。これらのことが犯罪だと認識したのは中学3年あたりです。 とても後悔をしており、特に公園の子には一生分のトラウマを与えてしまい、自殺や学校へ行く事、公園に遊びに行くことが困難になってしまったかもしれないと思うととても申し訳なくなり、死にたくなります。 最近は趣味を楽しむことができず、恋人や仕事に着いた時自分がこんなに幸せになっていいのかと思うと、非常に死にたくなります。Twitterで同じような事件を見ると申し訳なく思い、自分への批判だと思うようになりました。自分は死んだら地獄行きで、両親が死んだ後、向こうの世界でこのことを知ったら、こんな奴になぜ金をかけたのだろうかと嘆くと思い、申し訳なくなります。すでに時効を迎えており、償う術がありません。ゴミ拾いや募金活動などをたまにやっていますが、これはただの偽善で自分の為だけにやっていることなのではと思うと、なお死にたくなります。 趣味で人前に出るようなことをしたいと思っても、これらが尾を引いて自分が幸せになってはいけないと思い辞めてしまいます。 探偵物や刑事物を見るのも辛いし、小学生を見ると辛くなります。過去を思い出し後悔の念に蔑まれます。 両親にはある程度お金が貯まったら今までかけてきたお金を返すつもりです。 また、募金やゴミ拾いはこれからもっとやろうと思います。 過去とどう向き合うべきでしょうか、 謝りたくても会える人ではないので、謝れません。どうすればいいでしょうか、

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

死んだら亡くなった人に会えるのでしょうか

先月、一年半ほどお付き合いした方が自殺してしまいました。その方は妻子もちで不倫関係にあったのですが、お互いに愛し合っており結婚もする予定でした。亡くなった原因は、私がその方以外の人と浮気してしまい、振ってしまったからなのです。私が2ヶ月間出張で彼と遠距離になっていたときに…。私が浮気していたその日に「離婚が成立した、ようやく終わったよ。」と電話がきました。彼はずっと私と結婚するために頑張っていてくれたのです。ですが他の男性の元にいた私は、「私の人生まだこれから、あなたに決めていいのかわからない」等電話で言ってしまい、もう連絡もしないと言ってしまいました。その日に彼は私の部屋で亡くなっていました。今思うと本当に最低なことをしてしまったと思っています。浮気相手とももう連絡を絶ちました。そんな一瞬の迷いで相手のことをちゃんと思いやれず、家もお金も子供も何もかも無くした相手に、私はひどいことを言ってしまいました。あと5日待てば、出張から戻り、あの人と幸せに暮らせたのに。ずっと後悔しています。戻りたい、ずっと会いたいという気持ちでいっぱいです。会って抱きしめたい。死後の世界で会えるなら、私は死にたいです。供養することを一番に考えるならば、そんなことは絶対にしてはいけないと思うのですが、それでも彼に会いたいです。後悔しかないのです。まだ、ずっと好きなのです。 後追い自殺をしたら、彼に会えますか?彼は、今もずっと苦しんでいるのでしょうか?孤独な世界にいるのでしょうか? 夢で、私のこと好き?と聞くと、大好きだよと微笑んでくれました。四十九日もまだ終わっていません。彼の元に、今ならいけるのでしょうか?

有り難し有り難し 63
回答数回答 2

忘れられません

苦しくて、死にたいと思うほど、大好きな人がいます。 つい先日、半年付き合った彼氏に嫌われて、振られました。 何ヶ月か前、私がお酒に酔って放った一言が彼を深く傷つけてしまったことが原因です。一番彼が気にしている事を、言ってしまいました。しかも、それまでに二回も。ですがどちらも記憶がなく、なんて言って謝ればいいのか、わかりませんでした。彼から何度か話題にしてきましたが、ふざけているだけだと思い、彼が人知れず悩んでいることは考えもしませんでした。 私がされても酔っ払いの戯言だと受け流せるから、彼が訴えて来ても軽くあしらうことしか出来ず、別れ話になってしまった時ですら、「覚えていないことをいつまでも言われても、ごめんとしか言えない」と冷たい言葉しか掛けられませんでした。彼の立場になって考えたつもりになっていたんだと思います。 彼は自己表現が得意でなく、口下手で言葉足らずです。それでいてネガティブで、傷つきやすい性格のようです。これは別れ話になった時に本人の口からはじめて聴いてわかりました。他人にはキツイことも平気で言うので、気が付きませんでした。 そんな彼ですが、一緒にいると楽しく、付き合ってからは時には涙を見せるような場面もありました。 私も安心して心を開くことができましたが、今から1ヶ月ほど前、喧嘩をしてからなんとなく距離がある気がして、それについて聞こうとしていた矢先、「このままだと嫌いになりそうだから、友達に戻りたい」と告げられました。 その時はヒートアップしてしまい「もう二度と会いたくない、さようなら」と言って私から一方的に電話を切ってしまいました。 ですが、普段あまり感情的にならない、しかも自分の気持ちを正直にぶつけない彼が、感情を露わし、訴えてきたのを思い返すと、そこでやっと彼の傷の程度を理解し、心から深く反省しました。 電話を切った後、大好きだったことと後悔、それから、もっと彼自身を好きになってほしい、幸せになって下さい、とラインしました。返事はありません。 完全に嫌われてしまいました。 後悔でいっぱいです。不器用な彼ですが、そんなところも大好きでした。SNSのアイコンが私が書いた似顔絵になったままなのが、少し期待させます。 やり直したいです。でも、無理なんだと思います。 苦しくて、死にたいです。私はこれから先どうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

自分が分からなくなりました。

はじめまして。今まで問答を読むだけだったのですがご相談したく書きます。 自分がこの先一人で自立できる見通しが全く立たず困っています。精神面、経済面、思考すべてに関してです。 自分の身の回りのことからどんな些細なことでも選択するとき考えなしに行動してしまい「あれやろうと思ってたのに」と後悔ばかりです。選択肢を提示されるとすぐに決められず、不安症状ばかりが頭を占め、思考回路が全くはたらきません。 家族へのまともな挨拶もままなりません。年相応の社会人としてのマナーも身についておらず、通院のため一人で外出すると家に早く帰りたくて呼吸が乱れて落ち着きません。自分の現状に耐えきれず外出先でも涙が出るときもあります。しかし家に帰っても落ち着かず、ひたすら目に入ったものを食べ、不甲斐なさでもう死にたいという言葉で頭がいっぱいになります。生きている心地がしません。 働くこともできておらず、言われた家事や目に入ったものをただやるばかり。指示や誘いを断るということが一切できません。意思などどこにもありません。自殺や逃亡も試みましたが弱く帰宅してしまいました。 親への依存が強いため家事をしても「将来の自分のため」という意識が全くはたらかないのです。もうすぐ25なのにまともに生きてこれませんでした。とにかくまともに人と話せません。こんなに惰性で生きていて意思が弱い、自立していない人間は生きていてはダメだ、早く死にたい、死ななきゃいけない、そればかりが頭を占めています。「自分の頭で考えて行動しなさい」と散々親から言われてきましたが、目標もなにもなく、家事でさえ細かいことは聞かなければ動けません。 お金の管理もできず教習所も途中でやめて後悔しかありません。友人とはオンライン授業が始まってから連絡は一切取っておらず疎遠です。何から手をつけていけばいいのか。ただ1日がボーっとして過ぎていきます。消えたい、死にたいです。 書きなぐりましたがお読みいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

会ってどう話せばいいのかわかりません。

一週間前こちらでお世話になった者です。 3日後に離婚の話し合いをします。 旦那は仕事が忙しいからと、自分で始めた仕事の事務所に時々寝泊まりするようになり、そのうち帰って来なくなりました。 元々不仲だったので一緒に居たくないのだなとあまりに気にせずにいました。 家に帰って来なくなる頃には会話はほとんどありませんでした。 5年前、旦那から離婚したいと言われました。 理由はもう好きではないからです。 私は相手に色々求めるばかりで自分は気遣いもなく、やってくれて当たり前みたいな感じで妻の座に胡座をかいていたのです。 旦那あっての自分だったのに、気付くのが遅すぎました。 その時は直ぐに会って話をしました。 私は離婚したくはないことを伝えましたが、 旦那は離婚したい。やり直したいと言われても気持ちは変わらないと言われました。 これからは私の声も聞きたくないのでメールでのみのやり取り、会って話をする時は離婚の話ししかしないと言われました。 離婚の話しかしないと言われても、一方的ではなくお互いに想っていることを全部吐き出してとことん話し合って結果を出すように動けば良かったのですが、 この時私は離婚したくない気持ちが大きく、 離婚の話ししかしないと言われ、呼び出して話をすることがしずらくなったこともあり、また離婚の話に進んでしまうのも怖く、会うことを避けてきてしまいました。 一人になるという現実、周りに迷惑掛けないよう生活していく為の仕事探し、その為身の丈に合わない仕事の大変さ、 そしてここでも相談させて頂いた父の癌のことも更に加わり、 八方塞がりになってうつ状態で辛かったこともあり会うことを避けていました。 今まで何度か話し合いの機会もあったのですが、これまで私が理由をつけて最後に会ってから5年経ちました。 旦那は離婚してくれるかどうかの返事を聞くために来るのですが、 私は自分の気持ち、これまでのこと、後悔、感謝、父の病気のことなど言えなかったこと話したいのです。 2週間に一度、一方的ではなく双方の気持ちを出す話し合いを、していきたいと思っているのですが、今更甘い考えでしょうか。 旦那にとってはどうでもいいこと、自分本意な考えでしょうか。 でも話さないと後悔し、納得して前に進めない自分がいます。 離婚しかないとは思いながら辛いです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

過ちを受け入れる強さが欲しいです。

こんばんは。いつも、ハスノハをご利用させてもらっています。お忙しい中、夜分遅くに申し訳ないです。 過去に何度か質問させていただいた者です。 相も変わらず、罪悪感と生きる日々です。罪悪感が進む度、過去に起こした''新たな過ち''も発覚し、より罪悪感に拍車がかかっています。 罪悪感自体は必要な事だと思っています。過ちを気づかせてくれて、自分自身の後悔が反省へと変わるように背中を押してくれたりします。ありがたいことです。 …ですが、毎日毎日、そのことを何度も考え、答えの出ない迷路に迷い込んでしまいます。 所謂、執着をしてしまうんです。 執着する度、自分をどうにか立たせ、律するのですが、それも一時的なんです。 迷いが晴れる度に前歩きしても、結局また後ろ歩きになってしまいます。自分を変えるための行動は辞めず続けていますが、「自分は本当にこれでいいのか」「もしかしたら間違えてるんじゃないか」と、自分の言葉、行動に自信が持てなくなることもあります。 過去に囚われる度、「どうにか自分を肯定してほしい」という下心を持って、質問サイトにこの事を逐一相談していたのも事実なんです。 自分のダメなところです。自分が100%悪くて、自業自得なのに、誰かに受け入れて欲しいと、心のどこかで思っているのだと思います。 此処、ハスノハだってそうでした。 お坊さん方から有難いお言葉を貰うことを、密かに待っていました。 すみませんでした。貰ったお言葉でその都度楽になり、だけどまた、同じ状態に戻ったり…また質問したり…このままだと、それを延々と繰り返してしまいそうです。 過ちを受け入れる強さが欲しいです。 その場しのぎではなく、しっかりと前を向く。そんな風になりたいです。そんな方法、あるのかも分かりませんが…。ですが、こう思う反面、もしかしたら、後悔は持っておいたほうが良いのではないか?とも思います。それも含めて罰であり、それを手放すのはどうなのかと。でも、このままだと、負のループに陥って、皆様に不快な思いをさせてしまいます。 今回は、自分を受け入れてほしいからではなく、変わるために、アドバイスを求めて質問させていただきます。質問も、これで最後にします。絶対です。 どうか、皆様の意見を、お聞かせ願いたいのです。長くなり申し訳ないのですが、 何卒、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

中絶を考えています

先日、妊娠が判明しました。子供の父親は、以前こちらで相談させていただいた複雑な家庭事情の彼です。相談後、お別れしようと話し合いを重ねたのですが、結局好きな気持ちが勝ってしまい、今日までお付き合いを続けておりました。   妊娠を彼に伝えたところ「産む、産まないは別にして、元々結婚とか一緒に子育てとかするつもりで付き合ってなかった。今回の妊娠がきっかけとしても結婚はできない。子供も親戚の女性も養っていかなければならないし、もう家族として生きているから君と一緒には暮らせない。一人で育てていけるなら産んでもいいと思う」と言われ、頭が真っ白になりました。   彼は、もし結婚することになったら子連れになってしまうけどその事は大丈夫?と聞いてきたり、彼の子供達とも何度も会わせてくれ、一緒に過ごしたりと私との結婚を少しでも考えてくれているものだと思っていました。私も子供達を受け入れようと努力してきたつもりです。でもそう思ってたのは私だけだったんだなと。この2年間はなんだったんだろう、ずっと都合良く遊ばれていただけなのに、何も気付かず、ずっと一緒にいたいと思っていた自分が本当に恥ずかしく、情けない限りです。   彼からは「産むか産まないかは自分で選択して決めて」と言われており、一人で何もかも背負うのがとても苦しく、後悔ばかりしています。正直、一人で育てていける自信もなく、親からのサポートも期待できないため中絶を考えています。きちんと避妊しなかった自分が悪いのは重々承知で自分勝手な決断だと思いますが、彼と縁を切りたい気持ちが強く、もう一生会いたくありません。   私は最低な人間だと改めて思いました。身体に支障をきたし転職を考えていため、産んだらもう転職できないかもしれない、もう誰とも結婚できないかもしれないと思ったり、中絶して後悔しないのだろうか、もし次に子供が望めなかったら、もし今後結婚したい相手と出会ったときに中絶したことを相手はどう思うのだろうかなど、結局自分のことばかり考えてしまいます。   妊娠がわかったとき嬉しかったのも事実ですが、最終的には子供のことよりも自分のことしか考えてない自分のクズさ、浅はかさを改めて実感しました。私がバカなばかりに、子供の命を摘むことになりました。子供には一生償っていくつもりです。今は何も考えられず苦しい気持ちがいっぱいです。

有り難し有り難し 61
回答数回答 2

自分が変わらない原因とは

私は大事な試合でいつも、後悔の残る試合をしてしまいます。勝ち負け関係なく、自分の力を出せた試合もありましたが、この前の試合でまた振り出しに戻ったような不甲斐ない試合をしてしまいました。 コーチにはいつも、技術じゃなくて、心がだめと言われ、勝ちたいなら勝つためにやらなければいけないことに集中しろと言われ続けてきました。 今回の試合は、目標にしてきた大事な試合で、この日のために一生懸命練習してきました。試合前にやるべきことを意識して確認して、準備をして、試合に入りましたが、試合が始まると、やるべきことに集中できておらず、全力が出しきれませんでした。 あれだけ確認して、今までも何回も同じ失敗を繰り返して落ち込んできて、もう二度とこんな試合はしてはいけないと自分でもわかっていたはずなのに。 実は今回の試合前、自分が準備していたことが急に変化して、それに動揺してしまったということも原因かもしれません。 それにしても、今までの経験からして、そんなことがあっても切り替えて臨機応変に対応しなければ勝てないのに、冷静に考えたらわかってるはずなのにできませんでした。 いつも、終わってから、ああすればよかった、なんでこうしなかったんだという後悔があります。 コーチには、まだ甘さがあるとか、本当に勝ちたいと思ってないからできないんじゃない?と言われます。 私は、自分の気持ちがわからないです。 今回の試合も、本当は自分にとって重要ではなかったってことなんじゃない?と母に言われ、そうなのか、、?と思ってみたり、人に頼って自分でなんとかしようとしてないのか、変わろうとしてないからなのか、何が本当の原因なのかわからなくなりました。そしてそんな自分が嫌になっています。 悔しい思いを何度もしているのに、同じような失敗を何度もしているのに。でも勝ちたい気持ちは絶対にあります。気持ちと行動が矛盾してますよね、、 また、4ヶ月に本当に本当に最後の試合があります。それに向けてまた頑張るしかないとは思うのですが、同じように頑張ってもまたダメな結果になると思います。 とにかく、自分がわからなくなっています。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2
2023/12/31

自分で自分を不幸にする

26歳女です。このまま地元にずっといればきっといつか「もっと広い世界を見ればよかった」と後悔するなと思い、今年の春に上京しました。 想定していた業務よりもリモートが多く、日頃から誰かと会うことがありません。籠りきりの毎日の中、遠距離をしていた彼にも振られてしまい、精神的にとても辛い日々が11月頃から始まりました。 彼と付き合う前から上京は決めていたのですが、実際に暮らす中で楽しいよりもしんどいことが多く、いつの間にか彼と一緒になれる日だけを心の頼りにして過ごしていたと思います。その彼を失い、本当に自分がこれからどう生きれば良いのかわからなくなりました。 そんな中年末で地元に帰省し、久々に会う友人がみんなキラキラしていて、本当に苦しいです。みんな生きていく場所を定め、安定した職に就き、お付き合いしている人がいる友人ばかりです。 結婚の報告も5人近くありました。 自分で決めたことなのに、東京のことはやっぱり25年間過ごした地元ほどは好きになれないし、上京にあたって引っ越し費用がかかったため貯金もほぼない。仕事も思った内容と違う。大好きだった彼氏には振られてしまう。 なんで私だけまともに生きられないんでしょうか。 おそらく私と同じ状況でも前向きに東京の生活を楽しもうと思う人もいると思います。でも私はそうはなれないんです、自分で自分を不幸にしてるとわかっているのに、ずっと後悔や自責に苛まれて人生が苦しいです。 何もかもが中途半端で、自分で決断したことを受け入れることすらできない。自分の軸のなさを彼とお別れしたことのせいに全て押し付けようとしてる。本当に最低です。 ないものを数えて生きたくないのに、毎日他人と比べて、失ったものを数えては、もうこれ以上生きたくないと思ってしまいます。 上京したのだって人生経験のため、自分のためのはずだったのに、誰が選んだわけでもないのに、「思っていたのと違う」というだけで逃げたくなります。いつまでも甘ったれです。 助けてください。自分がどう生きたらいいのかわかんないです。やりたいことも人生の目標も全てわからなくなりました。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2
2022/07/12

過去を一日中反芻してしまいます

私は今素晴らしい夫に恵まれ、専業主婦としてもったいないくらいゆとりある日々を送っています。 ですが最近、真面目に頑張ってきたであろう方々が辛い目にあっているニュースを繰り返し見ているうちに、私のようなものがこんな幸せでいいのだろうかと考えることが増えてきました。 わたしは、他言できない人としてやってはならないたくさんの過ちや失敗を繰り返し行ってきました。しかし、夫と出会えたことで大切なことをまなび、たくさん後悔し、正しく生きたいと思いました。 仕事をしている時は働くことが使命、自分への罰のようにかんじ、一日のほとんどを仕事に費やしました。完璧でないといけないと思い、外れることのないようミスのないよう常にストレスを感じながら働いてきました。でもそれは言い訳の行動だったようにも思います。仕事があるから実家には帰れない、友達の誘いも断るなど。仕事でも結局は苦手なことなどからは逃げていたように思います。 専業主婦となった今になって様々な過ちや失敗、トラウマが押し寄せてきます。後悔してもどうにもならないことはわかっているつもりでも、ふと思い出しては過去の自分とその行動に腹が立ち、恥ずかしく悲しくなり、どれほど怖いことをしてきたのだろうと恐ろしくなります。何も知らず自慢の娘だと大切に見守ってくれている家族に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 最近では食欲もおち、眠れないことも出てきてぼーっと考えたりネットをながめている時間が増えました。そんな折ハスノハにであいました。プロフィールにはじめて過ちを告白し、書いては消しするうちに少しずつ整理するきっかけになりました。そして懺悔文というものがあると知り、このままではいけないと思いなんとか家事を行い、懺悔の意味を唱えながらのウォーキングを始めました。 元気のない様子を察知した夫に心配をかけてしまっていることが何より申し訳なく思っています。夫のためにと思う反面、笑ったり楽しんだり、楽をすることはいけないのではないかとも考えてしまいます。   どう乗り越えていけば良いのか悩んでます。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

父が死にました

私の父は癌で昨年の5月に亡くなりました。余命を宣告されて2年後のことでした。 余命が長くないことを知り、宣告された日から父を喜ばす気持ちで学業や様々な活動に専念しました。テストでいい成績をとって報告するなど、それくらいしか私にはできることもなく、とにかく頑張りました。 ある日、留学のパンフレットに目が止まり、自分の夢も諦めきれず、長期の留学を決意しました。父のこともあり、複雑でしたが、両親は賛成してくれました。 留学して4ヶ月、父の容態が悪化し、一時帰国しました。 久しぶりに会った父の顔は、薬の副作用の痛みからか強張っており、お腹に水がたまり、最後に私が見た父は消えていました。再会した次の日に、私は1日看病をする予定だったので、その日はほんの少し話して帰りました。 次の日の朝、看護婦さんから父が息をしていないと電話が入りました。 病室に着いた時、父は口が開いた状態で、心電図の停止を知らせる音が鳴り響いていました。今でもその瞬間を忘れられません。そのまま父は息を引き取りました。 それから、死を受け入れることへの恐怖からか、自分を忙しくすることで逃げました。留学に戻って、忙しい日々を過ごしました。 昨年冬に帰国し、大学受験に挑戦しましたが失敗しました。もう一年勉強しようと構えていたのですが、予備校が始まるまでのこの期間に暇な時間ができたことで、父のことを考えるようになってしまいました。 気力がどんどん下がり、あの日のことを後悔するばかりです。なぜ、もっと話さなかったのか、感謝の気持ちを伝えられなかったのか、明日生きてる保証がないと理解していれば、、、意識が低かった、と。それに、留学もしてよかったのか、父の側にいてあげればよかったと後悔が募るばかりです。 今は、大学に進学する目的も見失い、頑張る目的がわからなくなりました。喜ばせる父もいなくなり、どうしたらいいか分かりません。 父の死をしっかりと受け止めることで前向きに生きたいと頭では思うのですが、心がついて行かず、無気力になってしまいます。 今後、父と向き合うにはどうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

私のミスで愛犬を死なせてしまいました。

16年間ずっと可愛がってきた愛犬を、私のミスで死なせてしまいました。 子どもがいない私にとっては、自分の命よりも大切な存在でした。 ある日、散歩の途中で急に具合が悪くなり 休日だったので救急病院に連れて行き処置してもらい、 その後かかりつけ医に入院したのですが、2日後に亡くなってしまいました。 散歩の前に犬の体に優しいという、ヒバ油の虫よけを作って体にスプレーしました。 後から気づいたのですが、既定の2~3倍位の濃度だったようです。 救急の先生は「虫よけが原因とは考えられない」とのことでしたが かかりつけの先生は、前例はないけれど他に原因が見つからない以上、それとしか考えられないと。 自分が余計なことをしたせいでかわいい愛犬の命を奪ってしまったこと しかも、2日間も苦しませてつらい思いをさせてしまったこと 申し訳なくて申し訳なくて、いくら悔やんでも悔やみきれません。 後悔と自己嫌悪でいっぱいです。 それまで元気だったのであと数年は一緒にいられたのではないかと ついつい考えてしまいます。 寂しくて寂しくてたまりません。 出来る限り長く一緒にいたかったし、いつかは亡くなるとしても 老衰で苦しまず眠るよう安らかに逝ってほしいと願って 毎日一生懸命お世話していたのにこんなことになってしまい 自分に対しての失望が大きいです。 よく死んだあともその子の気配を感じると言いますが、一切なく 昨日見た夢も愛犬が他の犬に襲われていてとっさに愛犬をかばって噛まれる夢で・・・ お別れに来てくれたという感じではありませんでした。 ひどい目に遭わせた私のことを恨んでいると思います。 こんな目に遭わせて申し訳ないのと、自分の罪を直視するのが怖くて逃げてしまい、 入院中の面会時もあまり撫でてあげられず、それも後悔しています。 苦しい死に方をしたり、うらみがあったりすると、 成仏できず地縛霊になると言いますが、この子は大丈夫でしょうか? 私は、この子のために何をしたらよいのでしょうか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2022/08/23

母を亡くしました

先日母が亡くなりました。 私は2ヶ月前に一人暮らしからUターンし、末期癌の母の介護をしていました。 日に日に弱り私の介助の回数が増え、引っ越しがひと段落してようやく転職活動を始めた頃にはいつ、どのタイミングで母が私の助けを必要とするか分からずなかなか仕事を見つけられずにおりました。 母の実家で母、私から見て祖母、私の兄、私の4人で生活し、治療や検査の際は通院で療養していましたが、祖母は歳ですし、兄は仕事で家を空ける時間が多く、排泄の世話や移動時の介助は私が行っていました。 私は数年前より鬱持ちで、体力がなく一つやるべきことがあると他のことが出来なくなる部分があり母の介助以外が出来ず、無職への焦りがありました。母が亡くなる数日前は常に一人でイライラし、介助に呼ばれた際に冷たい態度を取ってしまうこともありました。 そんな自分が嫌で、亡くなる2日前にこちらで相談したいと思っておりましたが、結局投稿せず、そのうちに母が亡くなった次第です。 末期癌であり、言われていた余命も今月中だったにも関わらず、緊張感なく母に八つ当たりしてしまった後悔が強く、もっと沢山してあげられることがあったのにと自分が情けないです。 私がもっと早く気づいてあげられたらとか、病院で私がしっかり母の異変を伝えていれば助かったのではないかとか、私のせい私のせいとなってしまいます。最後に意識がしっかりしていた時も優しい対応ができていなかったので、その場面ばかり思い出してしまいます。 現在父との関係を悩む必要があり、そして暫くはこれまで1年間母の療養を助けてくれた祖母を支えて生活するため、1人遠出してストレス発散する、というのも難しくて今後の私の心も心配です。 亡くなってちょうど1週間の日、初めて母が夢に出てきました。 最初は呼吸困難で苦しんでいたものの、時間の経過につれ落ち着き、最後はお互い笑顔で手を握ったところで目が覚める、といった内容で、 母が私に何かを伝えようとしてくれたのでしょうか? 夢占いを信じるわけではないのですが、最後に痛い痛いと叫ばせてしまった分、笑顔で終われたこの夢が印象深いです。 この沢山の後悔やストレスは、いつか報われる日が来るのでしょうか? 散文で申し訳ございません。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2
2022/11/18

中絶を経験、その後婚約までした彼との別れ

彼とは2年半のお付き合いでした。 同棲期間は1年半年とかなり長く、その間に彼の仕事の不安定さ(反社会的)を理由に子供を中絶した事も有ります。 二人でマトモになろう!と誓い遠距離を経て婚約し、私の地元で私の両親支援の元二人で飲食店を開く事になりました。 お店は繁盛しとても楽しくやっていたのですが………彼は違法薬物やグレーな仕事を辞める事が出来ず。 お店が大きくなっていく毎に・家族が応援してくれる毎に、不安や、変わらない彼への苛々が募り、結果ヒステリックが頻発し、つい先日彼に別れを告げられました。 お店は子供の様で、大きくなるにつれ彼の仕事や生き方に不安を覚えたり、家族に不義理をしているという罪悪感に押しつぶされそうになったり、、、 大変ながらも彼自身も望んでいた「マトモにお金儲け」が出来る様、口うるさく言っていました。 でも、いざ彼に別れを告げられ(薬物を辞めれるけど◉◉がストレスを与えるから辞めれなかった、と最後私の母親に伝えた様です。) 連絡も無視 同棲していた広い家に1人…… となると、情・依存・愛・中絶してしまった事への後悔や罪悪感により、どうしても彼を忘れられません。 どうしたら私の気持ちは救われるのでしょうか。 違法薬物を辞めなかった彼が悪いんだ!とわかりつつも、産めなかった子供の事を思い毎日泣いています。 お父さんが違うかったら、また新しい恋愛をして子が生まれても、その子はその子と言えるのだろうか?など。 彼への態度や詰め方1つにも自己反省を繰り返し、言い争いになるとパニックや過呼吸が出る位全力で向き合って来たので別れて良かったと思う反面、復縁したい気持ちや子供への想い、店を1人で回す覚悟等。。 後悔や自己嫌悪、依存心等で心が張り裂けそうなほど苦しいです。 私はどうしたら失恋の苦しみから逃れられるのでしょうか。 お父さんが違っても、堕ろした子は許してくれるのでしょうか。 何が正解か分からず苦しんでいます。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/01/29

償っても償っても償いきれません。

前回も相談させていただきましたが、時間が経つにつれて、自分の愚かさや失ったものの大きさに気がつき、もう生きてるのも辛く苦しくなったため、再度話を聞いてもらいたく投稿しました。 結婚8年で、5歳の娘がおります。 今回、私の不倫により離婚しました。 私たち夫婦は元々価値観の違いから喧嘩が多く、離婚危機も何度もありました。 私は感情的になりやすく、旦那は冷静な人です。私は自分のことを棚にあげて、旦那の不満ばかりを本人にぶつけてしまいました。 旦那は話し合いとか苦手らしく私が感情的になると自分の部屋にこもり、話し合いもしてくれなく、それが嫌で更に相手を追い詰めてしまいました。そんな中、去年の初めくらいに旦那から離婚を考えてると言われました。そのときの離婚理由としては、私の性格やズボラなところなどです。前々から直してほしいとは言われてましたが、旦那が、そんなに思い詰めてたなんて知らずに真剣には受け取っていませんでした。 私も旦那の嫌なところとかつたえてましたが、旦那も真剣には受け取ってくれず、衝突ばかりしてました。 ちゃんと、夫婦で向き合ってればよかったと後悔してます。 旦那から離婚を考えてるって言われた時に寂しさから、SNSで知り合った人と不貞行為をしてしまいました。最初は、不倫したいとかではなく、旦那の愚痴や悩みなどをただ聞いてもらいたかっただけなのに、 私のことを女として見てくれた嬉しさから舞い上がってしまいました。 旦那と子供がいながらバカなことをしたと後悔してます。 恥ずかしながら、私の周りに夫婦で不倫してる人や不倫を公認してる夫婦などもいて、不倫に対するハードルが下がっていたのも事実です。 旦那は私が不貞行為をする前の異性とやり取りをしてる段階から私のことを怪しいと思ってたらしく、LINEを全て見られてました。で、証拠を集めてたみたいです。 そのLINEでは、旦那の悪口なども相手にたくさん言ってたかもしれません。私が不貞行為をしてるのを知りながら笑顔で接してくれてた旦那の気持ちを考えると胸が張り裂けそうです。 私は今まで旦那の表面上しかみてなかったけど、旦那は私の全てを見ててくれたんだって今更ながら旦那の存在の大きさに気がつきました。特に子供を傷つけたことが許せないらしく、そんなこともわからなかった私は母親失格だし、クズとしか言いようがありません

有り難し有り難し 39
回答数回答 1

叔父が亡くなりました

今月の7日に大好きだった叔父が亡くなりました。叔父は私の母の兄であり、片親の私にとっては父親のような存在でした。 生前、叔父は大病を患い奇跡的に回復し仕事を無理のない範囲で出来る程までになりました。亡くなる数ヶ月前から再び体調を悪くし入退院を繰り返していましたが、弱ったところを見せたくない心配させたくない、という叔父の思いから私と母やそれ以外の人にも内緒にしていました。叔父からの連絡がないので心配した母と私が叔父の元を訪ねて、体調が悪いことが発覚しました。 それからは心配で、定期的に叔父宅を訪ねていました。体調が悪い中でも、前向きに回復へ向かおうともがいていましたし私達もきっと良くなると思いながら叔父を見守っていました。 最後に会った時は、いつもより調子が良さそうで沢山お話ができて笑顔の時間もありました。それから1ヶ月経たないうちのお別れで後悔ばかり残っています。 私は祖母(叔父の母)と母の三人暮らしです。 祖母には叔父の病状を全く知らせていませんでした(叔父の意向もあって)。なので、久しぶりの対面がこんな形になってしまった事に後悔しています。祖母は滅多に泣かない人で、私は祖母の涙を一度も見たことはなかったのですが、斎場での最後のお別れの時間涙を流して悲しんでいました。母も突然の事でショックが大きく葬儀が終わるまで泣き続けていました。 時間が解決してくれるとは思いますが、2人の悲しみを少しでも和らげて支えてあげたいです。 私はどのように立ち振る舞い2人に声をかけてあげたらいいのでしょうか。 また、亡くなった叔父は私達のことも見守ってくれているのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

過去の過ち

ご覧頂きありがとうございます。 私は小学校くらいの頃から、 両親の財布からお金を盗んでいました。 両親はとても教育に厳しく、 私も両親の期待に応えようと必死に努力し、結果を残してきましたが それでも認めてもらえないことからの悔しさやもっと見てほしいと言う気が引きたくて盗んでしまっていました。 金額は数千円から、どんどんエスカレートして数万円。 嫌いなバイト先の人や職場の人にまでに手を出すときもありました。 そんな中、親の財布から盗んだことがバレてかなり厳しく叱られ失望されました。 その時のことは今でも忘れられません。 そして、私も結婚し 子どもも授かることができました。 妊娠中は、お腹に来てくれた赤ちゃんに対し、自分が恥ずかしく、こんな親で申し訳ないと 過去の自分の過ちを思い出し 時折、後悔と自己嫌悪に苛まれました。 それ以来、盗むようなことも一切することはなくなりました。 無事子どもも産まれ、 成長し元気に過ごしています。 夜、子どもの寝顔を見ていると ふと、過去の私の過ちを思い出し 後悔と自己嫌悪に苛まれ 眠れないくらい辛くなります。 あんなことがあっても 今までとは変わらず接してくれる両親や 信頼してくれている友人、主人に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 自分がした過ちなので 今こうして苦しむのは当然だと思います。 これからも一生忘れることはなく 反省し更生するべきだと思っています。 ただ、こんな私が 普通にこんなに幸せな生活をしていて いいのかと不安になり 誰にも話せないので ここに書かせて頂きました。 私はこれから普通に日常を過ごしながら どのようにして過去の過ちを償えばよいでしょうか。 乱雑となってしまいましたが 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1