hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 後悔」
検索結果: 10077件

目の前で猫が轢かれました。

先日の夜中、用事帰りに国道を運転していたら前を走っていた2tトラックが猫を轢きました。 僕の車とそのトラックの車間は狭かったのですが、猫がゴロゴロと回って道の真ん中に倒れる光景がゆっくりに見えて、今でも頭の中に残っています。 僕は動物が大好きで、昔の仕事で外回りしている時などに首輪をつけた犬が一人で交通量の多い大通りをさまよってるのを見たら仕事を中断して飼い主が見つかるまで抱っこして2時間でも探したり、夜中コンビニで友達と溜まってる時に野良猫がお腹を空かせて歩いてるところを見たらそのコンビニでキャットフードと牛乳を買ってあげたり、とにかく動物が大好きなんです。 そんなんで普段車に轢かれた猫の死体を見るのもかわいそうで心が痛みます。もし轢かれてるところを見たら自分なら絶対助けるのに、といつも思ってました。 でも、その日、目の前で猫が轢かれたのに、僕は助けませんでした。 後ろに車がいたので急に止まるのも危ないんじゃないか、これはさすがに死んでしまったんじゃないか、など一瞬のうちにそんなことが頭をよぎり、咄嗟に車を止めて降りて生死を確認しに行く、という行動が取れませんでした。 それからずっとその時のことが頭から離れません。猫が転がったということは轢かれたというより跳ねられたんだろう、ということはあの時はまだ生きてたんだ、じゃどうしてあの時すぐにおれは車を止めて降りて助けに行ってやらなかったんだ、と、後悔と、自分に対する怒りがおさまりません。 普段から動物が大好きで、いざ動物が目の前で轢かれたらおれなら絶対助けるのに、といつも思っていたのに、いざその場に出くわして僕は車を停めて降りて行くことができませんでした。 夜中とはいえ車通りの多い国道、ここで停めて降りたら危ないんじゃないか、など余計なことばかり考えてしまったんだと思います。 正直、あの時はまだ生きていたはずです。 あの時すぐに降りて、夜中もやってる病院が30分圏内にあったのでそこに急いで連れて行けば助かったと思います。 それができなかった、それをしなかった自分が本当に許せないです。 絶対助けるなんて思ってても所詮自分は口だけでいざ行動に移せなかった大馬鹿野郎です。 次こそは、もしまだ猫が目の前で轢かれるようなことがあったら次こそは、と心に誓ってますが、自分が許せないです。 こういう時はどうすればいいんでしょうか。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

ものすごい自己嫌悪です。

現在就活中で、今日は一番大事な就職試験を受けてきました。 第一志望で、公務員(専門職)の試験でした。 今日のためにずっとずっと勉強してきたのですが、試験が始まってから、自分の思っていた試験問題と違うことに気付きました。 正確に言うと、一般教養試験(政経,数学,社会など)と専門試験(専門職に関すること)どちらもあると思い込んでいたのですが、専門試験のみの試験だったのです。 その上、一般教養試験から試験が始まると思っていたので、直前まで一般教養の方の勉強をしていて、問題用紙を開いたときはものすごく動揺しました。 頭が真っ白になり、切り替えようと思っても、勉強していたことが分からなくなってしまいました。 その後確認したのですが、前もって確認できる試験の説明要項には、試験の内容も載っていて、自分の確認不足だったのです。 試験を受ける前に、その説明を何回か読んでいたはずなのですが、以前も同じ市の公務員試験を受けたことがあり、そのときは一般教養試験もあったので、すっかり思い込んでいました。 また、今年度受けた別の市の試験にも、一般教養試験と専門試験どちらもあったので、自分の中で決めつけていたのだと思います。 一般教養試験も専門試験もどちらも勉強はしていましたが、どちらかと言うと一般教養試験の勉強に比重を置いていたので、その時間を専門試験の勉強に充てることができたと思うと、何でちゃんと確認していなかったのかと、後悔しています。 結果は10月中旬まで出ないのですが、絶対答えに自信がある問題は半分くらいしかなく、正直受かっているとも思えません。 ただ単に勉強不足なのでは、と言われればそれまでなのですが、専門試験の勉強だけしていれば、と思えてなりません。 ただただ自分が悪いので、自己嫌悪がものすごくて、自分のことをずっと責め続けています。 自分のせいなので仕方がないのですが、この気持ちをどうしたらいいのか、どうすれば前を向けるのか分からない状態です。 家族(母)にも、確認していないのが悪い、認識が甘い、と言われその通りのことすぎて、何も言えないです。 人生に関わることなので、これから先もきっと思い出して、あのとき気づいていたら、と引きずってしまいそうです。 どうしたらこの自己嫌悪から立ち直れるでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

忘れられない

今年の四月に知り合い、今はもう連絡をとってない人が忘れられません。 最初に会った時から大好きでした。声と話し方に惹かれました。 婚活で知り合い、彼からお誘いの連絡があり、デート初日でホテルに誘われ、肉体関係をもってしまいました。それ以降、約二ヶ月毎週末会ってましたが、素直に好きを伝えることが1度も出来ませんでした。もしかしたら、セフレとしか思われてないかもーという疑惑が強く、それならば本気になってはいけないと、こちらから連絡をする事は一切ありませんでした。そんな表面とは裏腹にホントの気持ちは好きになる一方でした。それなのに、ダメになった時のダメージが少ないように、私は身を守る保険ばかりかけてたのです。友達に彼の愚痴ばかりもらし、そんな男辞めた方がいいーと言ってもらう事に精を尽くしてました。愚痴の同意を得れば得るほど、まるで彼がそれを聞いてたかのように、彼は離れていきました。 愚痴の内容に作り話はなく、ホントに辞めた方がいいと言われるような事もありました。さらに、二泊三日の旅行に行ったのですが、旅行中は私への文句ばっかり。私的にはショックで自己嫌悪に陥りましたが、友達は、そんな事を言うなんて人としてどうかと思うーとのこと。でも、それでも、ホントはその時も今でも大好きなんです。 今になって思う事は、なんでそんな状況を作ってしまったのか、もっと素直に彼にぶつかってたら、と、後悔ばかりです。美化されただけなのか分かりませんが、彼は手を差し出してくれてたんじゃないかと思います。なぜ、ちゃんと手を取らなかったのか…。 大好きなものが一緒でした。黒猫、植物、タイ料理、珈琲、音楽ーこんなに好きなものが一緒な人、もういないと思います。なのに、だんだん連絡が減って辛くて、私から着信拒否&LINEブロックをしてしまいました。八月の事です。それなのに未だ忘れられず…。私はなぜ自分を不幸の道へ導いてしまうのでしょうか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2025/02/12

カンニングをおこなった自分への自己嫌悪

他のサイトでも質問を行ったのですが、この度お坊様方にも私の後悔を相談したく投稿いたしました。 私は最近、就職活動中の就職試験においてカンニングと言われる不正行為をおこなってしまいました。今までの人生の中でカンニングなどは行ったことがなく、何故、今回この様な事をしてしまったのかが自分でも信じられません。 兎にも角にも試験が終わった後に「自分は何という事をしてしまったのだ」と罪悪感にかられ、居ても立っても居られず、会社側に自らの行為を告白し、選考辞退を申し出ました。幸い会社様はそれを理解してくださり、選考辞退も受け入れてくださったのですが、それ以降、自らの卑劣で幼稚な行いが心の中でずっと引っかかり軽いうつの様な状態で生きています。家族や今の会社の同僚なども「そんなのは誰でも一度はやってるよ」と心配してくれるのですが、自分には人に心配される資格などあるのかどうかすらわかりません。インターネットなどで「カンニング 犯罪」と調べると大学の試験などでカンニングをおこない逮捕された方もいるらしく、自分は犯罪者になってしまったのだと思うと気分が悪くなり、体調不良を起こしてしまいました。それも全て自分の所業の結果なので誰を責める訳にも行きません。こんなにしんどいのならいっそ......と自らの命を断つことなども頭に浮かんでくるのですが、残された家族のことを思うと、とても実行には移せない気がします。今まで自分は人に優しくしたり、出来る限り「善良な人間であろう」と思い生きてきましたが、今回の行いでそれらは全て「良い人と思われる為の行為」であり、本来の自分はそんな事を露にも思わない冷酷な自己中心的な人間なのではという思いも生じており、完全に自己嫌悪の渦に巻き込まれています。 これも全て仏教でいう自業自得であることは百も承知なのですが、今後の人生の中で自分は犯罪者として生きていくべきなのでしょうか?そもそも生きていていい存在なのでしょうか?答えがあるのかどうかもわかりません。 散らばった文章ですみません。今の自分の頭の思考を文章化するとこの様な感じになってしまいました。何方か、こんな自分にアドバイスを頂ければ幸いです。 この苦しみから解き放たれる方法はあるのでしょうか?そもそも、解き放たれるべきなのでしょうか? 自分勝手で利己的な質問なのは百も承知で恐縮ですが、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2