以前、こちらで姉との事を相談させていただきました。(亡くなった母を大事にしなかった、家のことをしなかった姉が許せないと) そのせつは温かいお言葉ありがとうございました。 あれから1年たち、無事母親の一周忌法要、その他のやらなければならないことが終わりました。 今回、相談したいのは姉とのこれからの関係についてです。 1年前から母の介護のことで不仲になりそれ以降お互い口を聞かず過ごしております。30代の姉からは、お互い実家暮らしですがすれ違うと悪口を言われる、物を隠される、あからさまに不機嫌になり扉や物に力任せに当たる等ちょっぴり嫌がらせのような状態がずっと続いています。 さすがに、私もしんどいですしこの状態なか生活するのも嫌になり、独り暮らしをする事にしました。 私としては今まで散々、姉からの嫌がらせやら、あんたばっかり親に愛されてと妬まれたり、実家の家事も押しつけられたりで 正直顔も合わせなくてすむし、高齢の父親に何かあったらそのときは協力すればいいのではと思っているのですが、父親からは姉妹なんだから、今までのことはあるけどお前が許して折り合いをつけて仲良くしてほしいと言われました。 親である父親の気持ちもわかりますが、私はもう正直姉としばらくは関わりたくないし、今は許せないのです。いつも私が許して大変な事や面倒な事を押しつけられてきたからいくら姉妹でも辛いのです。 こういうとき、どのように心を静めたらよいのでしょうか?私が許して仲直りするべきでしょうか? お知恵をおかしください。
数ヶ月前に経験したショッキングな出来事や、コロナ禍における外出自粛が続いたことが原因だと思うのですが、ここ数ヶ月なにに対しても気力が湧きません。 以前から好きだった楽器演奏などをしてみるものの、数分程度で気力がなくなってしまいます。ここひと月半ほどはほとんど仕事もしていなかったため、延々と動画配信などを見て過ごしています。 元々都会で働いており、どんどん新しいことに挑戦して経験を積みたいという思いから自分なりに頑張っていたつもりでしたが、精神的に落ち込みやっていける自信もなくなり、現在は実家に戻っており、仕事に対する意欲もまったくありません。10月から新たな職場で働き始めますが、なんのやる気も起きません。 ふと、明日死ぬとわかったら何がしたいかと考えてみましたが、特に何も思い浮かびませんでした。 正直なところ、生きたいという気持ちもないのですが死んだらどうなるかもわからないし怖いため、積極的に死にたいと思うほど苦痛も感じていません。 現在は家族以外とほぼほぼ交流もないのですが、特に寂しい気持ちもありません。 今が苦しく辛い状態なら、まだどうにかなるかもと希望も持てるかもしれませんがただ何もないという今が、この先何十年も続いていくかと思うと気が遠くなります。かといって大きく変えるために何かする気力もありません(というより、意味を感じていません)。今後私は、どう生きていくのが良いのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
今大学1年生なのですが、中学から高校3年まで6年間、楽しいことももちろんあったのですが、いじめを受けたり、嫌がらせをされたり、ありもしない噂を流されたり、電車で強制わいせつ罪の被害に遭ったりといろいろな思いをしてきて、最近生きることに疲れてしまって楽になりたいと考えるようになりました。 友達や恋人と過ごすのも楽しいのですが、楽しくしていてもふとした時に現実に戻されたように気分が下がってしまいます。 毎日楽しく過ごしたいし、人の事を信じたいし、幸せだって思いながら生きたいと思っているのですが、そうもいきません。 最近は常に"疲れたな"と思うことがほとんどで、英語が好きで通っている外国語大学の勉強でさえも苦しくなってきて"頑張る"ということがしんどいです。 でも、頭の中では"頑張らないといけない"や"今頑張れば未来は明るい"と思ってしまい、頑張れない自分にまた嫌になってしまいます。 誰に相談したらいいかも分からなくて、一番仲いい子などに相談しようと思って決めても、いざとなったら全ては話せず解決できなくて苦しいです。 ストレスで倒れたりご飯を食べれなくなった時期もあったのでもう同じことにはなりたくないのですがどうしたらいいかわかりません。 助けてください...
いつもありがとうございます。 今回は旦那の仕事に対しての向き合い方について相談したいです。 旦那は警察官です。 警察の中でも割と忙しいと言われる部署で働いています。 最近部署が変わり、休みのサイクルも変わって朝はやくに家を出ていき夜遅くまで働いていてとても忙しく毎日ヘトヘトになって帰ってきます。 仕事上、私には話せない仕事の悩みもきっとたくさんあるでしょう。 人の亡くなってる姿を見る事も増え、 彼はもう見慣れたと言っていますがきっと 精神的にもキツい時もあるでしょう。 そんな肉体的にも精神的にも大変な仕事をしている彼をこれから一生どう支えていけばいいのか。と言うことを考える様になりました。 彼は小さい頃から警察官になることが夢で憧れの職業だったみたいです。 ですから、今警察官として働いている事もきっと彼は誇りに思ってるかと思います。 妻として、そんな彼を陰ながら支えていこうと結婚した時に決意しましたが、 どうしても危険を伴うお仕事でもありますので不安もたくさんあります。 朝は一緒に起きて玄関でお見送りして 無事帰ってきますように。って毎日お祈りをしています。 毎日のお弁当も夕ご飯も愛情込めて作ってます。 仕事では常に気を張っていると思うので家ではリラックス出来て居心地の良い環境を作ろうとしています。 でもまだこんな事しか出来ておりません。 少しでも旦那の癒しになりたいと 思っています。 大変な仕事であってもまた明日から仕事を頑張ろうって思ってくれるのには どのように旦那に接していけばいいのでしょうか。そして何を心掛ければいいのでしょか。 わかりにくい文章で申し訳ございません。よろしくお願い致します。
初めまして、長文と拙い文章ではありますが、回答いただければ幸いです。 まず、私は身体は女性で他人に自称する性別も女性です。しかし、自分の中では「性別=自分」であるという認識の恐らくXジェンダーに近いものだと思っています。 それを前提として、最近私と同じような性別の認識を持っている女性に恋愛感情のようなものを抱いており、それを恋愛感情だと言っていいのかが分からなくなっております。 私も相手も、パンセクシャルというのが一番近いかと思います。 その人とは価値観や趣味、味覚や様々な感覚が似通っており、お互いにそれが心地よいと思っています。 先に言っておきますと、二人の間柄は「名の付けられないもの」になっています。といいますのも、私も相手も恋愛感情というものがいまいちわからず、「恋人」になるまでは至っていません。しかし、スキンシップも取りますし、キスや手をつないだり、その先の関係も正直なところあります。 私たち二人は、「恋」を飛ばした「夫婦愛」のようなものに近いのかもしれないと、この感情を模索中です。このような関係になった経緯としましては、文字数の都合上省くので、想像はしにくいかと思いますが、所謂感情のせめぎあいなどはなく、いつの間にか自然とこのような関係になっていました。 お互いに、一緒に生きていきたい。と感じていたりそれを言い合ったりもしております。一緒に食べるご飯がおいしい、一緒に見る景色が綺麗…など一緒にいることを心地よく思っています。笑っているのも弱って泣いているのさえも愛おしい、と思っていますし相手からも言われます。 お互い模索はしているものの、この感情と関係に確かな名前を求めていないことも確かです。 途中から半ば惚気話のようにはなってしまい申し訳ないのですが、この感情は「恋愛感情」なのでしょうか?また、お互い一緒にいてドキドキすることはなく、とても安心できます。 そして、この関係に名前を付けるべきでしょうか?それとも名前をつけなくてもいいでしょうか。 様々な方の意見を聞くことができればと質問した次第です。 重ねて拙い文章、長文で失礼いたしました。よろしくお願いいたします。
私は大学院生です。5月ごろ糸が切れたみたいに何も手につかなくなり、そこから1ヶ月は動けずにただ死にたいなぁ、と思いながら過ごしました。薬を処方されましたが気持ちは塞ぎ込んだままでした。両親や先生がとても良い人達なので、勧めてくれるままに休学することにしました。 気分がいい時に本を読みはじめました。その中に一般向けの仏教の本がありました。興味深いものでした。 心の働きと体によって引き起こされる感情の働きは別のものであると考えると心が整理できました。 自分と世界の境界はなく、全てが平坦に繋がっていることを感じます。すべて同じ温度です。 私の世界は私だけのものであり、どうあっても私たちは孤独なのだと思いました。 五感で感じるものは自分の脳が処理したものであり、世界が「本当」である確証はない。 本当のことは「そう考えている自分」を観察している私の視点だけです。 ずっと死にたかったのに、死ぬことにも生きることにも意味はないことが今ではよく分かります。 両親に顔色がよくなったと言われました。今はまだ動けませんが、元気になっていくのだと思います。 ただ、価値観の変化に戸惑いも感じています。 三浦春馬くんが自殺したニュースを見た時、以前なら「どうして」「悲しい」と思ったはずです。ですが私は「彼は決めて、実行したんだな」とだけ思いました。自分の変化に驚きました。世間が彼のニュースに過敏になる気持ちがもはや全く分からないのです。 それからテレビは見なくなりました。SNSもすべて辞めました。 最近、人間が本物だと思えないのです。 他人を見て、心が冷え切ることがあります。彼らの話す言葉や動作は愛せても、彼らという個体に価値を見出せないのです。 神も仏もないのと同様に、この人を大切にする理由もなければ傷つけない理由も無いのだ、 社会のルールは人間が作った洗脳であり、本来そこには何も無いのだという考えが離れません。 本にあったので試しに一万円札を破いてみました。簡単に破けました。私を縛るルールがとても陳腐に思えます。 本当に人間は、私を含めて大切で本物でしょうか? 暴力的な感情ではありません。心はずっと静かです。このまま誰かを傷つける人間になるのでしょうか。すでに私の考えはそれを否定できません。 私はどこで間違った考えをしているのでしょうか。未だ鬱であるだけなのでしょうか。
いつも運転にはかなり気を付けており、10年以上ゴールド免許でした。 小さな事故も起こした事がありませんでした。 今月は仕事が忙しかったのもあり、自律神経の乱れか、めまいで倒れる事がありました。 その後回復し普通に生活していました。 関連があるかわかりませんが、普段必ず一旦停止していた道を無意識に止まらず進んでしまったことがありました。 もし車が来ていたらとぞっとし、疲れているのかもとさらに気を付けていました。 しかし先日知らない道を通った時に一旦停止を見落とし、事故を起こしてしまいました。 相手の方も命は無事だったのですが、全治1ヶ月ほどの怪我を負わせてしまい、車も廃棄処分になるそうです。 本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 自分が乗っていた車も昔両親に買って貰いとても大切にしていたので、この様な形で廃棄処分されるのがとても悲しく、家族にも心配や迷惑をかけていたたまれないです。 相手の方へ謝りに行った時も両親に頭を下げさせてしまい、賠償など保険では賄えない部分のお金の負担なども迷惑をかけてしまいます。 沢山の人に迷惑をかけ、痛い思いをさせてしまい、毎日涙が出ます。 気を付けているつもりでも、標識に気づけない自分が今後車に乗るのが怖いです。 しかし車が無いと仕事をやめなければいけません… 取り返しのつかないことをしてしまい、 全ての信頼を失ったような気持ちになります。 後悔ばかりで、これからどうしていくべきか頭が働きません。 人の役に立たなければ生きている価値がないと教えられて育って来たので、人に迷惑をかけてしまったり心配させてしまう事がとにかくつらいです。
私は先月、小さな悪事を働いて周囲の評価を大きく下げてしまいました。 悪事に悪意は無く、そもそも悪事である認識もほとんどありませんでした。 何よりも人からの評価を気にする小心者の私は羞恥心でとても胸が苦しいです。 誠実に謝罪し、贖罪し、失った信頼を取り戻すことが必要であることはわかっているつもりです。しかし引っ込みもつかず、とっくにばれているだろうに、私は今も言い訳と強気な態度を崩せません。 今回の件は、もはや収束に向かっています。 今更蒸し返して言い訳を撤回する意味は薄く、勇気も持てません。 自分に甘えていることも反省が感じられないことも重々承知しています。 しかし今は何も手につかず、羞恥で死ぬほど苦しい胸を内を強くもてるご助言を頂きたいです。人の噂も七十五日、などという都合のよい言葉でぎりぎり自分を慰めています。 どうか救いをいただけませんでしょうか。
当方は、お世話になっている方に言葉のお礼以外で、 少しでもお礼をすることが大好きです。 もちろん、相手にその見返りを要求してはおりません。 しかし、何もないように平然とされると心に穴が空いた気持ちになります。 せめて、一言のお礼か笑顔でも有ればと充分ですが、 それは見返りを期待している、親切の押し付けになる?のでしょうか。 相手は、有り難くないからお礼を言わない、 押し付けられているから、平然としているのでしょうか。 各々のしつけや育った環境などもあると思いますが、 相手の心理が分からず、もやもやします。 どうぞ、相手を理解出来るような解釈をご教示下さい。
こんにちは。前回の『慢』についてのアドバイス有難うございました。とても参考になりました。お陰様で、慢が出たー!と気づいたら掴まず放置してみると、勝手に鎮まるようになりました。 今日教えて頂きたいことは、以下のことです。 お釈迦様は、人々が占いを生業とすることを禁じたと 或るお坊さんから聞きました。 それは本当ですか? エピソードや出典も もし可能でしたら知りたいです。 占いという不確定なもので人生左右されてしまう人もいて、可哀想に思います。 仏法を学ぶ方がはるかに良いと思っています。
焦りや不安、孤独感がなくなりません。 世の中がこのような状態ですから、誰しもが何かに対して不安を持っていたりするんだと思いながらも、鬱々として何も手につきません。 恋人も友人もおらず、自粛中に誰かと会えないというもどかしさはなく…私には頼る人が誰も居ないのだと思い知らされました。 このまま一人ぼっちで老いて死んでいくのかなと思うと、絶望感で一杯になり、その事がずっと頭から離れません。 重い体を引きずって会社に行くと、同世代の人達は皆、結婚に子どもに幸せそう…。 どんな状況にあっても、楽しく、しっかり前に進んでいける人はいるんですよね。 寂しくて仕方ないなんて、誰にも言えません。 自分を変えられなくて何年も立ち止まったままなんて、情けなくて…。 自ら命を絶ってしまうことが、そう遠くない未来のようにも思います。
20代後半、独身です。 私には少し歳の離れた彼氏がいます。交際をして7年目を迎えました。 そんな彼と将来のことを話をしますが、彼はなかなかの消極的な反応です。今は結婚よりも優先したいことがあると、ネットワークビジネスのようなビジネスに10年以上、成果もなく、手をかけてます。普段期限に厳しい彼ですが、結婚の話だけには、約束できないとも言われ、あまり結婚にメリットを感じていないと数年前に言われたこともありました。 今年で7年目なのでそろそろ結婚の話もあるかなと思って迎えた先日の記念日ですが、なにもなくただただ楽しく終わりました。それがなんだか虚しく、同時にこんなにしてくれたのに素直に喜べない自分に腹立たしくなります。 ただ、私も彼の優しさや一緒にいるときの安心感、そんなところが大好きですし、記念日などの2人のお祝い事は欠かさず、盛大に行ってくれます。 周りの友達が、結婚し、妊娠し、出産しと、ライフスタイルが変わる中自分には何もなく、取り残されてる気分です。 また友人のおめでたい連絡には欠かさずおめでとう!と伝えてますが、ふとした時に、どこからか人のお祝いばかりして、自分には何もなくて惨めだねという思いが湧いてきて、そんな自分が憎いです。 7年付き合ってるならそろそろ結婚でしょ〜?彼の年齢的にもそろそろだよね〜?などの周囲の言葉に耳を塞ぎたいです。 友人には、並行して男探せば?とも言われますが、性格上無理です、、、。 なら別れれば?と言われても、こんなことのために別れなきゃいけないことが辛いです。 吐き出し口もなく、辛くて、まとまりなく書いてしまいました。ただただ、大好きな人と幸せになりたいのに、どうしてこんなに苦しいのか、心が疲れております。 最終的には自分で決めることだということも頭ではわかってます。どう決断すれば良いですか? そんな自分に、どんな言葉をかけてあげればよいですか? 誰かに聞いてほしくて、駆け込んでしまいました。 どうぞよろしくお願い致します。 長文失礼致しました。
まだ主人が亡くなり4ヶ月です。亡くなって仏様になりもう病む事も無く大丈夫だと言われても悲しくて寂しくて突然涙が出て何をしたら、どう生きたら良いのか毎日悩み、1日が過ぎます。ひとつひとつの事柄を悩み不安になります。お供えをしても結局私が食べる事になるのがまた辛くなります。命日はどうするのがお作法なのか、分からない事は主人に聞いていたので、また顔が浮かび胸が痛くなります。お作法を教えて頂けないでしょうか、宜しくお願い致します。
お世話になります。 プロフィールを読んで頂けると幸いです。 6年前に母を亡くしましたが、死期を早めたのは私が原因だと思っています。 また、子どもは発達障害と軽度の知的障害があるのですが、それも私が妊娠8ヶ月近くまで力仕事等働き詰めでいたのと、妊娠中を独りで過ごしたり、他にもいくつかストレスになる要因があった為に成長しづらい環境を与えてしまったせいだと思っています。 未婚出産でしたが、その後に縁があり入籍しましたが(相手はバツイチ)お義母さんには会った事も話した事もありません。 「母親は嫁として(私を)認めないタイプだから会わない方が良いし、会わせたくない」 と言われてます。 本当なら実母に喜ばれたいだろうに…と思うと申し訳ないのと、過去に色々あった私と色々抱えている子どもという親子と一緒になって夫は幸せなんだろうか…と考えてしまいます。 たまに母親に心の中で 「私は何で生きてるんだろ…」 と問いかける事もあります。 取り敢えず、今は子どもをそれなりに自立させなければ! という気持ちひとつで過ごしてますが、突然その気持ちがプツンと切れてしまったら… そもそも、私が居なくても、この子は立派に生きていけるんじゃないか… そう思うと、私が存在する事とか過去の出来事がゴッチャになって生きる意味が分からなくなります。 私は生きる事に何を見出し、過去の出来事をどう考えれば良いのでしょうか?
こんにちは、誰にも言えず 毎日が辛くて、相談させて下さい。 私は以前職場の方と不倫をしてしまいました。 数年前になります。 私は独身でその方はご結婚されてお子様もいらっしゃいました。 私は、その人に御家族が居るのをいつ知ったのか曖昧で分かりませんが 知った上で遊んでました。 私の周りの人たちも誘って遊んだりもしました その内に私や周りの人は 体の関係をもってしまいました。 体の関係だったり、周りは付き合ったり。 今は私の知る限り別れています。 私は、周りにその人が御家族が居ることを伝えずに一緒に遊んでました。 今思うと最低です。自分が憎いです。 今でもその事実を私の周りは知りません。 それが1年未満続き、それ以降連絡はとっておりません。 数年前のお話で今更なのですが、最近悩んでる事が ①もし相手の奥様にバレたらどうしよう ②賠償金きたらどうしよう ③周りにも被害を与えてしまう ④周りに本当の事を言わずに誘った自分が憎い ⑤数年後に不倫がバレる可能性もあるとネットで知り毎日が怖い ⑥もし、周りが違う人をを紹介して 今でもその方と絡んでたらどうしよう 連絡をとっていたらどうしよう その人まで被害がいってしまう ⑦もし、相手の家庭が壊れてしまったらどうしよう、奥様に申し訳ない (数年前なので今はご家庭がどのようになっているかは不明です) 自分だけではなく、周りを巻き込んでしまった 傷つけてしまった 事に私は最低な人間です。 でも、この不安から抜け出したいという甘えもあります。 不倫がバレたらどうしよう、バレたくない という気持ちと 周り、御家族を傷つけてしまった 後悔がすごく大きいです。 今でも周りがその方たちと連絡を とっていたらと思うと怖く、 この世に居たくない、楽になりたい という気持ちもあります。 どうしたらいいでしょうか。 不安と恐怖で押しつぶされそうになり 睡眠も浅くなってしまいました。 長々と申し訳ありません。 これが私の行い、気持ちです。
私は小さい時に父方の祖父に取り憑かれ死にかけたことがあると聞かされていました。 そのせいなのか分かりませんが、物音や影をみることがありました。(特に親族の誰かが亡くなった時など) 私の母と姉から聞いた話では、父方の祖母の姉妹にイヅナ使い?の巫女様がいたとゆう話でした。だから、狐をまつっているところには絶対行くなと言われていました。 最近になり、友達と話をしている時に私の魂と絡むように狐が憑いていると言われました。その友達のお婆さんが巫女様のような人みたいで、友達も分かるようなのです。 話を聞くと、小さい時に取り憑かれたときになったのではないかと言われました。すごくまれな魂だと言うのです。 私が器として選ばれたのではないか、私の生気をすっているから疲れやすいんだよと…。よくも悪くもない、ただ力が強力すぎて確かな知識と力がある人しか祓うことが出来ない、祓ったとしても私自身がもつか分からないと言われました。 そして、『申し訳ない、心配だ』と私の後ろに亡くなった父が居るとも言われました。 私はこれを聞いて、知れて良かったと思う反面、どうしたらいいんだろうという気持ちになりました。 まだ自分の子供が出来ないのはこのせいなのかなぁとか、家族が病気になったのも、父が亡くなったのも私のせいなのかなぁとか色々考えてしまって気持ちが落ち着きません。 確かに昔から、お祓いや巫女様には興味がありましたが、私に力があるとは思えませんし……家系的なものなのでしょうか? 私はこの先、気持ちのきりかえをしていく上で何をしたら良いのでしょうか?
1.天部様は仏教を守護する神様ですよね 日本の神道における神々と格の違いはあるのでしょうか? 2.氣の練り方でコツなどはありますか? 私は毎日気を練る練習はしているのですが、まだまだよくわかりません。
はじめまして。 初投稿させていただきます。 先日9月22日、ちょうどお彼岸の日に母方の祖母が亡くなりました。 91歳で大往生だったと思います。 祖母の孫は私と妹の2人だけで、私は初孫でした。 当時は分かりませんでしたが、今思うと、とても可愛がってくれたんだなと思います。 私も妹も大学進学で上京し、そのまま地元に戻らず就職したので祖母とはしばらく離れて生活していました。 もうかなり高齢だったので、かかりつけの医師には覚悟するように言われてたみたいですが、祖母は昔から体が丈夫で、過去にも危ないと言われても無事退院できたこともありました。 そのせいか、まだ大丈夫だろうという気持ちがどこかにありました。というか、大好きな祖母が亡くなることを考えたくなかっただけかも知れません。 祖母の危篤の知らせを受け、すぐ妹と帰省しましたが、あと2時間ほどのところで間に合いませんでした。 最後に会うことができなかったのが本当に悔やまれます。 また、誕生日とか、敬老の日とか、帰省したときとか、なにかもっとプレゼントを贈ったり、感謝の言葉を全然言ってあげられなかったなと後悔しています。 祖母は施設で暮らしており、施設の方から危篤の知らせを受けた母が駆けつけてすぐに亡くなったと聞いています。 最後に娘に会えて安心して逝けたのは良かったのかなとも思いますが、私たち孫に会わずに逝ってしまったのは、私たちが不孝なことに怒っていたからではないかとか考えてしまいます。 もう会うことはできませんが、祖母の為にできる供養だったり(ちなみに祖母は真言宗でした)、今私が後悔の気持ちでいっぱいなのを救われる考え方ができればと思い、こちらに投稿致しました。 ぜひご助言頂ければ幸いです。 長文、駄文失礼致しました。 宜しくお願い致します。
こんにちは。 私は今まで43年間誰ともお付き合いした事ありません。何十回も振られてきました。顔は作りは悪いです。歪みがひどいです。色んな事をしましたが顔の歪みはなおりませんでした。 今は独身の人が増えました。 私は派遣で働いてます。3年ごとに職場が変わります。その面接のたびに受ける企業から「なぜ結婚していないのか?バツイチなのか?」と必ず言われます。「結婚したことない」と言いますが必ず面接でダメになります。私は結婚は諦めてます。整形しないと結婚はできない。と思ってます。結婚しないと仕事も見つからない結婚をしないと生きたらいけないんでしょうか?
こちらのサイトには凄く助けられております。長男が亡くなりもうすぐ五ヶ月。けど、私は五ヶ月前から時が止まったままです。毎朝毎晩線香をあげながら、いつ、帰って来るのかな。と、聞いてます。今思えば、色々長男がおかしかった事を思い、後悔ばかり。あの時、ああしていれば、色々思います。何故、何故、自分で死を選ばせてしまったのか後悔ばかり。出来るなら、あの子が生きていた時に戻りたい。もう一度抱きしめたい。二度と離さない。けど、日々無情に過ぎて行きます。私はあの日から動けずにいます。何故私では無かったのか、何故あの子でなければいけないのか。帰って来て欲しい。あの日の前に戻りたい。今すぐ会いに行けるなら、会いたい。私の最後のわがままです。あの子に会いたい。私は、何度かリストカットをしてしまい、精神科にも行きました。そこで鬱ではないと、言われました。だから、考えもまともです。最後に息子と約束をしました。次男が一人前になったら、すぐにでも会いに行くよと。それだけを希望に今は生きています。毎回同じ様な内容になってしまいすいません。自分の本心はやはり家族や、身内には迷惑がかかると思い、言えません。自分自身で飲み込むしかなく、同じ事ばかり繰り返しです。本心は何故私は生きているのか、こんなにも死にたいのに、生きて苦しいなら、けど、私が死んでも息子には会えないから。会えるのは今写真でだけ。けど、死んだらそれさえ出来なくなる。とてもしんどいです。生きる事も死ぬ事も出来ず、息子に対する後悔ばかりが増えてゆきます。すいません。本当に、読んでくださりありがとうございました。