hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 3885件

別れるべきか悩んでいます。

はじめまして。質問させて頂きます。 付き合って3年余り経つ、4歳年上の彼の事です。 彼とは婚活サイトで知り合い、付き合う事になった後、お互いに退会しました。 それなのに、その後も彼は、婚活サイトをまた再開した事がこれ迄に三度あり、それを発見してしまった私は、その度に酷く傷付き、止めて欲しいと伝えたのですが、彼はとても繊細な為、逆に「私に責められる事が辛い」と言われ、私が悪かった様な感じで終わってしまいます。 最近、また嫌な予感がして三度目を発見し、理由を聞いたのですが、仕事のプレッシャーと、仕事で会えない為、私が寂しいと言ってしまっていた事がプレッシャーになり、現実逃避をしてしまっていたと言われました。 そして誰とも直接会ったり、やり取りはしていないと言っていましたが、もうどこまで信用していいのか分かりません。 普段はとても真面目で優しく、楽しい思い出や彼に対する感謝は沢山あります。 ただ繊細で、他人のマナーにもかなりうるさく言うタイプなので、その彼が、私に対するマナーはあまりに酷いのでは…と落ち込んでしまいます。 結婚に対しても、仕事が忙しいのと、彼は一人っ子でずっと実家暮らしの為、環境を変える事がストレスになるからまだ考えられない、この先もどう気持ちが変わるか分からないと言われています。 私自身今までは、彼の弱さも含めて愛し、未来を二人で作って行きたいと考え、彼に前向きに働きかけたりしていたのですが、この一年間仕事で数ヵ月も会えない事もあった為、ついつい寂しさや不安を口にしてしまっていた事がいけなかったのかなと反省しています。 彼いわく、私に対する愛情はまだ一応あるようですが、只、今回の三度目の裏切りが本当に悲しく、もう今度こそは別れた方がいいのかと悩んでいます。どうぞお知恵をお貸しいただけますと幸いです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

解脱って怖い?

昨今の陰鬱とした情勢の中、多忙を極められておられるであろう僧侶の方にご相談をさせて頂けることに感謝いたします。 私は、宗教や哲学などの学問に興味があるのですが、仏教における「解脱」という考え方に一抹の不安を覚えています。 といいますのも、この概念は様々なしがらみから解き放たれ、心が安らぐという点で素晴らしいと思う一方で、考えようによっては自己研鑽や他者との競争といったものを一蹴し、様々な枠組みを冷めた目線で見る無情で腰の引けた概念にも捉えられるのではないか、と思っているからです。 例えば、世俗では結婚を是、独身を非とする意見を度々耳にするのですが、私自身は伴侶の有無だけで人の貴賎が決まることはない、もっと言えば、そんな二項対立などで張り合いしないで平和の範疇で気楽に生きればいいのにと思っています。 ところが、ある時似たような意見を呟いた方が、ネット上で「生存競争についていけなかった腰抜けの負け惜しみ」、「生命や家族の尊さが分からない薄情者の言い草」といった罵倒を浴びせられているのを見て、この意見は既婚者の方や婚活を本気で行っている方に対して無自覚の批判や無粋な発言になり得ると悟らされたことがあります。 私自身は、特定の誰かを見下そうという気は全くないのですが、多くの人は何かと甲乙つけたがるものらしく、今に至るまで自身の本心が話せず度々肩身の狭い思いをしています。 そして、私が何より恐れているのは、この考え方を極限まで突き詰めた結果、今回の相談含め、全ての悩みについて「んなもんどうでもいいから腹でも切ってさっさと涅槃においでなさい」と強引に押し切られることです。こうなると最早立つ瀬がありません。 ただ、一つ思う所があるのは、「救世を考えるお釈迦様や僧侶の方々がそんな本末転倒な事言う?」ということです。 思えばこれまでハスノハでお世話になった方々からそんな極端なコメントを頂いたことは全くないですし、私が浅学の身で解脱という概念を持ち上げる余り甚だしい見当違いをしているとも思われます。 長々と語らせて頂き申し訳ないですが、私の悩みはこんな感じです。 今一度断っておきますが、私はこの概念を弱さの言い訳や他人を足蹴にする詭弁に使うつもりは毛頭ないです。 そのことを踏まえて、本職の方に解脱という概念について忌憚なきご意見をお聞きしたいと思う次第です。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

同棲している彼のだらしなさ

また、お世話になります。 宜しくお願い致します。 13年前に前夫の不貞で離婚しました。とても良い人で一生共にすると信じていただけに当時は大変なショックで死ぬ事ばかり考えていましたが、2人の息子達に助けられ立ち直る事ができました。 そんな息子達も今は結婚し大黒柱となり頑張っています。可愛いお孫ちゃんもいます。 息子達が結婚してから暫く一人暮らしをしていましたが、それも自由で良かったです。そんな私にも彼ができ2年程お付き合いをしてから、一緒に住む様になって2年半くらいになります。 お付き合いしている時と一緒に住むとは全然違うと聞いていましたが、全くその通りになってしまいました。その事でとても悩んでいます。 それぞれ違った環境で育ち生活も違うのは分かるのですが、あまりのだらし無さに最近はうんざりしています。彼は私の所有するマンションに引っ越しして来ましたが、反対だったらとっくに私は出て行っていると思います。 ですが、中々出て行ってくれとは言いづらくて。 足でゴミ箱をよける。脱いだ服は脱ぎっぱなし、それが邪魔だとまた足でよける。食事の時はボロボロとたくさんこぼしながら食べる。食べた後は水でうがいしてゴクンと飲み込む。 エアコンを付けるのはいいのですが、窓が開けっ放し。網戸は突き破るし、ドアの開け閉めが強くてドアノブは壊すは。彼がお風呂に入った後に入るとお風呂場が散らかり放題。何度注意しても直りません。 私も働いていて彼より遅くなる時があるので夕飯も用意して行くのですが、帰ってくると部屋が散らかり放題です。どっと疲れが 出てしまい、出て行けば良いのにと思ってしまいます。 彼はずっと実家暮らしで彼のお母さんが全部お世話をしていたんでしょうね。 私が息子の家に行こうとすると、俺を一人にするのか?なんて、我儘。私と息子家族と仲良くするのが気にくわない様です。 ちなみに彼はバツ2。 最近、籍を入れようと言われましたが私は全くその気はありません。早く別れたい。出ていってほしい。でも、言えない弱い自分がいます。 彼の悪い事ばかり言っていますが、仕事は真面目にやってくれるし、優しいのです。 何度言っても直らないだらしなさはもう嫌です。 お互いに傷付かないように話し合いが必要だと思っていますが、それが出来ない自分にもイライラしてしまいます。 アドバイス宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

男の人が怖くて二股状態になってしまっています

はじめまして。相談させてください。 私は現在二人の男性とおつきあいをしてしまっている状態になっています、二股状態です。 一人は高校時代から付き合っていた彼氏です。すごく優しいときもありますが束縛も強く高圧的です。 この彼氏と交際しているときに、他の人に告白されました。 その人はバイト先の知り合いで、いつも私を気遣ってくれる優しい人で、私もいいなぁと思っていました。 ですが既に彼氏がいたので、返事は待ってもらっていました。 決断し、前の彼氏に別れようと伝えたのですが、前の彼氏がOKしてくれませんでした。高圧的に怒られて何もいえませんでした。 前の彼氏は私の家(一人暮らし)の合鍵を持っていて、いつも連絡無しに来たりするので怖かったんです。 そして保留にしていた人からも交際を迫られ続け、ついに二股状態になりました。 前の彼氏とずーっと別れたいと思っているのですが、その話をする度に怒られます。家の鍵も返してくれません。 新しい彼氏を家に呼ぶこともできず、罪悪感でいっぱいです。 私は小さい頃、家で虐待を受けていて、男の人に高圧的に迫られると何も言えなくなってしまいます。怖くて強く言い出せなくなってしまい、言いなりになってしまいます。 親族もみんな信用できないので相談できません。心から打ち明けることのできる友人もいません。どうしたらいいのでしょうか。 新しい彼氏にも相談しようと考えましたが、二股状態がしばらく続いていると知った時点できっとフラれてしまいます。そういうのが嫌いな人だと知っているんです。私の精神的な弱さを見限ってしまうと思います。 こういう時はどうしたらいいですか。今夜も、合鍵をもった彼氏が急に家に来るんじゃないかとビクビクしています。 古い彼氏とは別れたいんです。何度も伝えたのにOKしてくれないんです。 警察に言うと恨まれて殺されるんじゃないかとすごく怖いんです。誰にも言えません。私はどうしたらいいんでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

自己嫌悪にならない頑張り方

駄文失礼します。 私は仕事も真面目に成績を残して、友達にも恵まれています。 それでも「私だけ頑張って割に合わない」と思う自分と「たいして何もしていないのにそんなこと思うのは最低だ」と思う自分がいます。 母は長年精神病です。幻聴に泣いたり、父を(私もたまに)敵として(そう見えてしまい)責めます。 穏やかに会話できる瞬間もあります。病院には定期的に通えています。 父の支えは仕事のようです。 両親は冷戦状態です。 兄弟は学生時代や親の感じで心に傷を負って無口です。 学生時代、今思えば母の症状はでていましたが、自分の毎日に120%で(言い訳)、「また変なこと言う」と嫌な気分で受け流していました。 兄弟は私の課外活動の都合にあわせてもらったせいで、友達の少ない校区に進学し、閉じ籠るようになりました。 数年間実家を離れ、薄々違和感のあった家族のこの感じには、私が向き合わないといけないと思いました。(本当は距離を置くほうが楽です。家族と絡むと薄氷を踏む感じです。) 母を病院に連れていったのも私、帰省して沈黙に耐えきれずヘラヘラと話すのも私、です。 頑張りたいと思って頑張れる心身を持てているだけ、貴重なことだと思います。 だから辛くても辛いとは思いません。心は弱いですが、自分がどうにかすればいい、と思って乗りきっています。 『「家族とショッピング~」みたいな家族がいいのに…』とか『父が選んだ母なんだからもっと対話してほしい』とかを、言葉を選び父に言うと辛い顔をされて、自己嫌悪になります。 この文を読み返して『「頑張らなくていいよ」って言ってほしい悲劇のヒロインかよ、やりたいことやらせてもらってるだけなのに』と思う自分がいます。 周りに怒るより自己嫌悪にベクトルを向けたほうが楽だからです。 もう慣れてしまって特別辛いわけではないですが、たくさん仕事を振ってもらうときや、結婚式で親に泣きながら感謝の手紙を読む友人をみたとき、職場の先輩のお子様自慢を聞くときなど、ふとしたときにこのモヤモヤした自己嫌悪に襲われます。 何か見方を切り替えるキーワードなどあれば、心に留めておきたいのでお教えくださるとありがたいです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/09/27

心の小ささについて

好きな人がいます。彼とは、約1年ほど前にバイト先で出会いました。当初は、彼からの連絡や誘いが積極的で、これまでの恋愛のことや、結婚願望も打ち明けてくれていたので、私も愚直に向き合おうとしていました。ちなみに、私はその数ヶ月後に新卒として遠方に引っ越しをすることが決まっていました。ですので、遠距離恋愛を前提とした恋愛であることは、お互いが承知の上でした。 ところが、彼がコロナとなり、約束は延期。その後も彼の仕事が忙しく体調不良が続き、何度か当日のキャンセルが続きました。 最後に、友人1人を交えて3人で食事をすることができ、ご飯をご馳走して貰い、私の大好きなお花をプレゼントしてくれました。 悩んだ挙句気持ちを伝えようと再度彼を誘ってみたものの、その日彼が体調不良となりまたもや中止。 そのまま旅立ちました。その後も連絡だけは続いており、帰省する際には声をかけましたが、彼が多忙と体調不良で叶わず。次第に彼からの連絡頻度も薄れていきました。 そして、私が引っ越し先で適応障害となり、地元に帰ってくることとなりました。彼と会えない期間は約半年にも及びました。連絡頻度は10日に1回ほどです。 彼にはお土産を買っており、それを渡すことを口実に会う約束をしました。そこでやっと会えたものの、私の中で、何かがぷつりと切れたような気持ちでした。 ずっと彼の返信を待ち続けたこと、ずっと会えなかったことが自分の中で沸点を迎えてしまったように思います。楽しかったものの、どうしても彼のダメな部分に目が向いてしまいました。そしてそれを機会に、ずっと続いていた連絡も、これ以上はやめようと決意しました。 その後、今に至るまで1ヶ月間連絡をとっていません。月日が経ち、自分自身の行動と感情を振り返ると、いくつも反省点が挙げられます。 思えば、やっと出会えたその日、彼は自分のことを嬉しそうにたくさん話してくれて、ご飯もご馳走してくれて、重い荷物を持ってくれて、連絡が遅くなっていたことも謝ってくれていました。さらに、彼の情けない部分も弱い部分も、包み隠さずに伝えてくれていました。 にも関わらず、勝手に1人で溜め込んでしまったこと、そしてまた、等身大の彼を受け入れることができなかった自分の小ささに、悲観するばかりです。 私の選択は正しかったのでしょうか。 私は彼を愛していたのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/11/07

ご近所さんとのお付き合い

いつもありがとうございます。 以前こちらで人の目が気になるという相談をさせていただき、こちらで気づかせていただいた、弱い自分を受け入れるという思考を続けております。 波はありますが、だいぶと楽になりました。 その節はありがとうございました。 今回は、ご近所Aさんについてずっとモヤモヤしているので、どういう心持ちでいれば良いのか、聞いていただきたいです。 Aさんは子どもが生まれた時から顔見知りです。 何度か話した事もあったのですが、そのうち誘われなくなり、Aさんが仲良くしたい他のご近所のBさんと私とで態度を変えてくるようになりました。 性別が違うので、メリットがなくなったのだと思いました。 すごく悩んだ時期もありましたが、なるべく関わらなくて済むようにして、こちらはきちんと挨拶を返すようにしました。 そうしたら段々と幼稚園のママ友さんができ、同じ幼稚園になったBさんとは趣味も同じで家族ぐるみで親しくする機会も増え、そこから派生してたくさんのお友達ができて周りに恵まれるようになりました。 子ども同士もとても仲良しです。 私はAさんがもし輪に入ってきたら、ママ友として話す事もしたいです。 ただ私を除いてBさん親子とだけ仲良くしたいとAさんは思っていて、たまになぜ私と仲良くしてるのかというようなことをBさんに話すことがあるようです。 親同士趣味も合うし、子ども同士も仲良しだし、自分の友達だと言ってくれているようでありがたいです。 私もずっと仲良くしたいです。 しかしAさんの、私への風当たりが強くなっている気もします。 気にせず周りを大事に日々を過ごすのがよいのがわかっているのですが、波風立てているような気になってしまいます。 BさんはAさんとの付き合いも大事にしています。 私は、これまで通り最低限の付き合いを大事にして、気兼ねなくBさんと仲良くするので大丈夫でしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2022/04/27

過ちの多い人生、老いて今後どう生きる?

人生の半ばを過ぎました。 思えば、過ちも恥も苦しみも多い人生でした。 そう意図したわけではありませんが、生きているだけで周囲や人様に迷惑をかけてしまいます。 子どもの頃から疎外感、自分という存在への違和感が強かったです。 不器用で運動神経が極端に鈍く、パニックになりやすい子どもでした。 普段は大人しかったので極端に目立ちはしませんでしたが、 子どもというのはそういう異質なものに敏感なので、小学生の頃はいじめられっ子。それからは普通に見えるよう、うまく立ち回る方法を何とか見つけようと努力するのが人生の第一義になりました。 大人になるとますます社会に適合するのが難しくなりましたが、 何とか職場では誤魔化したり繕ったりしながら潜り抜けてきました。 とんでもないヘマや判断ミス、ちょっと人に言えないような過ちも多かったです。 ただ一つ、自分でも賢明だったと思うのは、結婚も出産もしなかったことで、 親には申し訳ないですが、不幸の連鎖や再生産にならずによかったと思います。 今は孤独で、荒涼とした世界の一人ぼっちでいるような気持ちです。 普通の人間に生まれたかったし、普通の人のようにに生きたかった。 周囲の、同じような社会からはみ出したような生きづらい人たちは、 30代ぐらいで自死された方が多いです。 それぐらいが限界なのかもしれません。 しかし、私は小狡く生き延びてしまいました。今となってはそういう方たちの方が「正解」だったのかも。 もう今さら過ちを償う方法もなく、人生をやり直せる年齢ではなく、苦しみと孤独は深まるばかり。しかし、これも因果応報として受け入れるべきなのでしょう。 老いていくこれからは、ますます厳しい人生となるでしょう。 このまま無明に生きて、無明の中で死ぬしかないのでしょうか。 ないのでしょうね。 もうこれ以上人様に迷惑をかけないように、世捨て人のように生きるのが一番なのかとも思います。 こんな愚かな人生にも意味はあるのでしょうか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

カッとなって怒鳴る夫について

すぐカッとなって大声で怒鳴り、怒りを抑えられない夫。普段 比較的大人しくて 気に障る事があると噴火のごとく怒鳴る。その対象が自分ならまだ 自分で決めた結婚なので 諦めもつきます。 娘は以前は子どもでしたから ただ泣くだけでしたけど 成長して 理不尽だと思ったりすれば 言い返すようになりました。そんな娘に対しても怒りを抑えられません。脅し怒鳴ります。確かに口が達者になって 母としてもイラッとくる事もあります。 でも、母親の私が言うのも何ですが 本当にいい子なので、落ち着いて話せばわかる子です。 夫は本当に精神年齢が幼く 自分が一番大事。3・4歳児と同じレベル。だけど、体格は大きく力もあり、威張りまくる。 こういう場合、表面的でも良いから、上手くおだてて 大事にしてあげれば良いという意見もあるでしょう。わかっています。 でも、私もお休みなく仕事してヘトヘトな毎日。気力も体力もいっぱいいっぱいです。夫は週末の休みにはテレビの前から動かず、もしくは 飲みに行ったり趣味で出かけたり。家事は分担どころか、私が仕事で出かけている間に自分が食べた食 器さえ 洗いません。 一日中テレビの前でゴロゴロしている姿、そして気に食わなければ怒鳴りまくる。そんな夫をおだててご機嫌取るなんて ヘトヘトになって帰ってきて 出来ません。 書ききれない程、たくさんの辛い事がありましたし、自分なりに頑張ってきましたが 夫が変わるなんてもう期待してないですしありえないと思います。私には夫はいないし、頼れる存在でも信頼出来る存在でも無い 何の期待もしてないです。むしろ うちの中にこれだけ嫌な人がいると 社会的に関わる全ての人がいい人に見えてきます。周りの人々には恵まれているおかげで何とかここまでやってこれました。本当に感謝です。 でも、娘に危害が及ぶのだけは耐えられません。 何か 良いご助言頂けると有難いです。 心が穏やかになるお経などあれば 夫の枕カバーに入れたりとか藁にもすがりたい気持ちです。(でもお経を頭の下にするなんて罰当たりですよね。) 思いのたけを書きまくったら少し気持ちが整理出来ました。お忙しい中読んで頂き有難うございました。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

けっきょくこうなるんだな、と

前回までの質問では分かったような口をきいてこれから頑張ろうと思い立った自分が情けない。 自分に甘すぎる。とにかく甘い、弱い。結局あの後学費を出してもらったのにも関わらず学校にも行かずバイトをして日々何もない日々を送っています。頭で考えてもそれだけじゃ何も変わらない。モチベーションはどうであれ、やった、行動したという事実だけがこれからを変えていくための1番大きな要素だということは分かっています。それを意識するために書き出して、その時の気持ちを忘れないようにと貼って読むようにもしています。 実際やってることは真反対。そしてそれを自分で選択しているということも理解しています。あの出来事のせいにして現実から逃げているんです。あの出来事で学校に行かない選択をしたのも自分で、今こういう状況にいるのも、なりたい自分になろうとしないのもそう自分が選択しているからです。周りからは、お前もう無理だろ?どうすんの?やめちゃえば?と言われ、そうなのかなやめちゃおうかなと考える自分がいます。 だけど、それをまだ食い止める理由は今ここに自分があるのも、柔道を通して知り合った全ての人のおかげでここにいて辞めてしまったらその人たちに合わせる顔がないし、何より今までここまでなんとかやってきた自分の今までを否定してしまうことになるからです。 辞めたら楽だろうし、嫌なことからも解放されるでしょうが、そうしてしまったらこれからもずっと逃げ続ける人間のまま一生が終わってしまうと思います。今のままだと明るいビジョンが何も見えません。 とにかくこの甘さを本当にどうにかしたい。 逃げる理由をつけてしまう。このままではこのまま終わってしまう。なりたい自分になろうとしない。大学に通おうとしない。前を向こうとすると全部あれのせいにしてしまう。自分に少しでも負荷がかかる状況だと全部あれのせいにしてしまう。 情けない。甘すぎる。 同情はいりません。私に一撃くらわせてください。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

また子供が問題を起こしました

先日、相談させて頂き、やっと気持ちが落ち着いてきた所で、また息子が他のお友達に悪いことを言ってしまいました。 それも、また同じように、食い違いがあり、相手は前から何度も言われていたと言い、息子に聞くとその一回だけと言い、前回の反省があるので、私も頭ごなしに叱らないようにはしつつもまた平謝りで、なんで同じようなことを繰り返すのかと涙が止まりません。 息子の言い分もわからなくもなく、詳細は控えますが、力で敵わず苦し紛れに暴言を吐いてしまったのかとも思っています。ただその状況については全く触れられず、とにかく言ってしまった事実だけで先生にも叱られてきたようです。 また、言った内容も、本人にはそこまで悪い自覚がなかったようで、気持ちは分かったけど人が傷つくことだからもう決して言わないようにと言いました。 今回、同じようなことになって、絶叫して叱らないように抑えても、結局泣いて大きな声を出してしまった自分にも自己嫌悪です。 息子に、どうしてまた、なんて言う資格はなく、落ち着いてから、また泣いて怒ってごめんね、ママも怒りすぎないように頑張るから一緒に頑張ろうと言いました。 この所、仕事に地域の役員、就学準備…と膨大な作業に追われ、持病で体の痛みもあり心が荒んでいた中、もう涙しか出てこず、夫に話したら何をそんなに気にするのか程度の反応で気持ちが理解できないと言われ、余計に悲しくなり以来会話をしていません。 この程度のことで、と思われると思いますがいっそ消えてしまいたい気持ちになります。でも息子に責任があるからそれは絶対に出来ません。 また、今回の件、謝罪はしたものの、先生には前からずっと言っていた訳ではないと言っていると伝えた方が良いのか、でも言った事実には変わりないのでこれから繰り返さないようにすればよいのか、でも息子が完全に悪い立場になっているのは可哀相な気もする、でも悪いことをしたのだから、と様々渦巻いています。 いつも人にされた嫌なことは我慢させてしまっていたので、それも息子に申し訳なかった、ちゃんと先生に言っておけば良かった、など、悪いことをしたのに、でも…と庇うことを思ったり、似たような暴言を繰り返した息子に腹を立てたり、弱い母親です。 眠りたいのに眠れず乱文を申し訳ございません。般若心経を唱えようにも涙が出るばかりです。一言でも頂けたらありがたいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

祖母の死を受け入れられないです

母方の祖母が亡くなりました。 最期に会ったのは成人式です。 私は今年で28歳になります。 幼少期はよく泊まりに行っておりましたが、中学の頃に祖父が亡くなってから、正月に会いに行く程度になってしまいました。 そして高校卒業と同時に上京し、サービス業をしていたため年末年始や盆に地元に帰る事も出来ずにいました。 22歳で結婚もしましたが、足腰の弱かった祖母には長距離移動の負担が重く、結婚式には出席出来ませんでした。 しかも、結婚の報告も母づてに伝えてもらい、自分の口からは何も報告もしていませんでした。 父方の祖母と実家でずっと同居していたので、何かと言えば自然と父方の祖母優先で、母方の祖母の事まで考えられて居なかったのが正直なところです。 それでも母方の祖母の事も大好きでしたし、どうでもよかった訳でもありません。そろそろ会いに行かなきゃー!とは常々思っていました。 でも思っているだけで、行動に移しませんでした。 電話の一本もしてやれず、 年賀状すら出した事がありません。 主人を紹介したこともありません。 気付いた時には祖母は入院。 コロナウイルスが蔓延し、病院側の判断で面会の許可も降りず 母から、おばぁちゃん、もう長くないかも 。と連絡が来てからあっという間に亡くなってしまいました。 本当に何も…何も出来ずに祖母は逝ってしまいました… 声も聞かせてやれず、 顔も見せてやれず、 ありがとうも言えてません。 いつも優しくしてくれたおばあちゃん 大好きだったのに なんて思いやりのない、薄情な孫なのかと、自分で自分が嫌になります。 なぜ8年もの間、会いに行かなかったのか? 後悔しかありません。 もう全てが手遅れです。泣いても泣いても涙が止まらず、夜も眠れません。 祖父が亡くなったから10年以上、大きな家でひとりで寂しい夜を過ごして居たのではないかと思うと、余計に辛いです。 そしてずっと住んでいた家を離れ、最後は病院で亡くなったおばあちゃんを想うと涙が止まりません。 おばあちゃんの死を受け入れられないのは、おばあちゃんに何もしてあげられなかった自分を認めたくないのだと思います。 どこまでも自分勝手で、本当に嫌になります。 大好きなおばあちゃんに逢いたいです。 この想いはおばあちゃんに届くのでしょうか…

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2022/07/26

今後のこと

来月から彼氏と県外にて同棲が始まります。私の意見を尊重してくれていて、メンタル面が弱いのも理解してくれていて、生活費も出すよと言ってくれています。 とても優しい方なのですが、ちょっとした自分のわがままな心、例えば 自分の思い通りのことをしてほしい、LINEでもこのように返してほしい、思い通りにしてほしいという自己中な心が出てきます。また、勝手に不安になり裏を読んであれこれ考えてしまいます。周りの人たちと接していて、自分は大した人間じゃないのに相手に完璧を求めてしまいます。例えば、悪口を言わないでほしい、これやってくれたらいいのになど。本当に人のことは言えないのに、棚に上げてあれこれ不満を言い、先の分からないことに対して不安になって周りに愚痴をこぼしてしまいます。また逃げる癖もつき、だらしない日々です。 周りの人達には恵まれていると思います。ただ、何も考えていないことが多く、感謝の気持ちも持たず、ぼーっと何も考えずに日々を過ごしています。本当に感情が無であの人の為にこれをしようなどの優しい気持ちも持っていません。 かなり自己中な性格をしています。元々そういう気質で、周りに気が配れない、気持ちがわからないので勝手に暴走して、被害妄想が強くなり、結局最終的に人のせいにしています。 こういう自分とどう向き合っていけばいいでしょうか? また同棲する際に実家から離れるのがとても寂しいです。独り立ちしないといけないのは分かっているのですが、親、ペットの犬達、猫と離れるのがとても辛いです。 また、ふとした時に親やペット達がいずれ死ぬ事を考えてしまい、とても悲しくて涙が出ます。仕方ないとは分かっているのですが、今回の同棲でもみんなと離れるのが寂しいです。 生きていて様々な課題がある中で、一つずつ対処していく必要があると思いますが、生きていくのが辛い時もあって、気持ちが苦しいです。 幼い頃に父親が突然事故でなくなるという経験をして、その中で自分で死を選択することはどんなどん底でも必ずしないと決めています。ですが、人生って難しいと感じます。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

誰も助けてはくれないのですか

だいぶ前に遠くに離れて行った息子のことで相談させていただいたものです。そのことで精神的におかしくなってしまいました。毎日が苦しくまるで地獄のようで自分を傷つけたり泣き叫んだり・・・。でも下の娘もおりますし、経済的なこともあり仕事や家事はかろうじてこなしています。 しかしあまりにも苦しいので、心療内科にかかりお薬をいただいております。また電話相談や友だちや義理の母への相談など自分が思いつく限りでいろいろなところに頼ってみました。しかし苦しいまま1年以上が過ぎました。もう限界です。 主人は単身赴任で週に1度帰ってくるのですが、最初は話を聞いてくれていましたが、最近は『おまえのことはもう知らない。勝手にしろ。娘のことは気になるから帰ってくるけどおまえの面倒はみられない』と言われました。友だちや両親にはあまりくわしく相談できないことも主人には言えるので、いろいろなことを話してきて呆れられているのはわかります。しかしお互いが苦しい時に支えあえるのは夫婦しかいないのではないでしょうか。そんな相手にまで見放されて、もう限界です。1人で苦しむのは本当につらいです。このまま死んでしまいたいと思いますが、子どもたちのことを考えるとそういうこともできません。 主人は優しいひとなのですが、そんな人にも見放され何とも言えない孤独感虚無感があります。主人には自分で趣味を見つけるなりなんとかしろと言われますが、病気の今はそれも難しく、そうして突き放す主人を見ていると夫婦とはなんだろうとも思い悩みます。 結局は自分で何とかするしかないとは理解していますが、苦しくて余裕のない今、誰かにサポートしてほしいと考えるのは甘えでしょうか?本当は誰よりも助けあうべきはずの主人まで私を見捨てた今、私は世界で1人、だれも頼れないような気になり孤独で、さらに苦しいです。人間はやはり1人で生きていくものなのですか?いままで人生40年なんとか自分で解決してきましたが、今回は精神的なダメージもあるからか自分だけでは立ち直れそうにありません。頼れるところはすべて相談したと思います。もうここしかないとすがる気持ちで相談させていただいています。たとえ夫婦でも、人は結局は1人で生きていくしかないのですか?誰かに助けてほしいすがりたいといのは甘えなのでしょうか?

有り難し有り難し 31
回答数回答 3

好きすぎて不安になる。自信がない。

付き合って3年になる彼女がいます。3年間、一度もケンカすることなく、仲良く過ごしてこれました。 自分に悩み事があって落ち込んだ時も、彼女には全て話すことができ、ずっとそばで支えてくれました。 自分にとって彼女はかけがえのない存在で、大事な人です。 初めて結婚を真剣に考えていて、この人以外いないと心の底から思っている人です。 3年たっても好きな気持ちは変わらず、むしろ、今まで支えてくれた時などを経て、付き合い始めの時よりも、好きな気持ちは大きくなっています。 しかし、最近は彼女のことを好きな気持ちが大きすぎて、不安になってしまっています。 心を許しているあまり、自分の弱い部分を見せることも多くなってしまい、また自分に自信がないことから、自分が彼女のことをすごく好きなのと反対に、彼女はこんな自分に愛想を尽かしてしまっているのではないか、お互いの好きな気持ちに差があるのではないかと不安になってしまい、彼女に振られるのではないかと疑いの気持ちまで持ってしまっています。 また、気のせいかもしれませんが、最近、彼女の様子が少し素っ気なく冷めているようにも思え、より不安になっています。 自分はネガティブで小心者な性格であり、彼女になんでもすぐ相談したりと、少し依存に近いのかもしれません。 彼女はおおらかな性格で優しい心を持っている人で、過去に一度、自分の不安な気持ちを伝えた時は、自分に対して好きな気持ちを伝えてくれて安心させてくれたのですが、こう何度もネガティブになられると愛想をつかされてしまうのではと考えています。 お恥ずかしい話ですが、自分には女々しい部分があり、会っていない時は寂しくて不安な気持ちになります。 メールの返信が遅いだけでも不安になる時があります。 できればこのまま彼女と時を過ごし、いずれは結婚まで進みたいと思っていますが、今の自分はただただ依存してしまっていて、安心したいだけなのではと思えてしまい、こんな自分が彼女を幸せにできるのか、このままの精神状態では結婚しては駄目だと一歩を踏み出せずにいます。 自分に自信を持ちたい。 彼女から頼りにされたい。 彼女が安心できる相手になりたい。 どうすれば不安感やネガティブな気持ちから脱却できるのでしょうか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

どうしても過去の後悔から逃れられない

本当にお恥ずかしい限りです。8か月ほどまえに『あきらめるには』で質問させていただき、ありがたいご回答をいただいたものです。 過去は変えられないものであること、すぐにはあきらめることは難しいので仕事や趣味にうちこまれては…とお教えいただきました。 仕事も当時はパートでしたが、頑張りをみとめられ来月より正社員になることになりました。趣味は以前庭仕事と山登りがすきだったので時々それらをするようにしております。 しかしどうしてもどうしても過去にしてしまった失敗を忘れることが出来ません。事情により相手に謝ることもお詫びすることもできず、自責の念は時間を追うごとに膨れ上がるばかりです。毎日が苦しくてたまりません。家族にはできるだけ迷惑をかけないようにだけは心がけています。しかし自分を責める気持ちがつよすぎて1人のときは恐ろしい言葉で自分を責めたり、自分の体をたたいたり傷つけたりしてしまいます。(ちなみに心療内科にもかかりお薬もいただいています。先生はそのうちよくなるよ…とおっしゃいますが、もう1年たちます) 過去に過ちを犯した人はやはりこうやって一生苦しむべきなのですか?もしそれが罰というものならあきらめてこのまま生きていこうと思っています。できれば過去にしてしまったことから離れて楽になりたい…と願うのは罰当たりなことでしょうか。 このまま苦しむのが本当につらく自死さえ考えてしまいそうになりますが、20年前に弟を自死で亡くしており、自死が周りに与える苦についてもよくわかっているので、家族のことを考えるとそういう選択は絶対にありえません。しかし苦しいあまり時々誘惑に負けてしまいそうになります。 仏教の教えでは過去にした失敗はどのように償うものなのでしょうか。自責の念からは逃れることはできないのでしょうか。 もしできるならこの自責の念からすこしでも楽になる方法を教えていただけませんでしょうか。たよってばかりの弱い人間ですみません。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ