hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 749件

ズル休みが多くて自分がダメな人間に感じる

初めて相談させていただきます。 私は今の会社が嫌いです。 理由は体力仕事で体が痛いこと、そのうまを上司に伝えても考慮してくれないこと、作業が上手くいかない、自分のペースで出来ないこと、そして1番の主な理由は上司達がとてつもなく嫌いであることです。 1番嫌いな直属の上司をAとします。 Aは仕事は出来るのですがとても気分に左右される人で、気分がいい時はウザ絡みがすごいのですが、機嫌が悪い時はヤクザみたいな態度です。 あと仲がいい人とそうでない人の態度もかなり差があります。 仕事上Aから注意を受けることがあります。私は注意されたものは素直に「すみません、気を付けます」言えるのですが、Aは「ちゃんとやれよ!」「おい!」「あ?」という感じでとても上から目線でキレ気味に言ってくるのですごく嫌で、自分も「ア、ハイ」とか適当な返事をしてしまいます。もっと普通に注意できないんですかね? 他にも上司の嫌な事は沢山あるのですが思い出せなかったり書ききれなかったり、その時の不快な感情だけ自分の中に残ってる感じです。 とにかく私はAが嫌いで生理的に無理なので顔も見たくないし視界にも入れたくないです。仕事を辞めることもすでに会社に伝えています。 愚痴が長くなってすみません。吐き出さないと辛くて…。悩みはここからです。 上記の理由で会社が嫌いになりズル休みがとても増えました。月2くらいです。入社1年目は真面目に出勤していました。しかし、2年目の中頃から行きたくない気持ちが勝ってしまい、ズル休みをしてしまいます。この頃から職場のストレスで家に帰って急に号泣することも、仕事中に「道具で腕を刺せば仕事しなくて済むな」と考えることも増えました。 (仕事のストレスからか人へのあたりが強くなってしまったことも自覚して自己嫌悪に陥ることもあります。) ズル休みがダメなことだとはわかっていますし、高校で1回の遅刻を除けば皆勤だった自分がズル休みをするとは思ってもいませんでした。仕事は辞めることにしていますが、もしかしたら次の就職先でもズル休みが癖になってしまうのではないかと不安でいっぱいです。新しい環境で上手くやって行けるかいつも不安です。 ズル休みをしてしまうような私でも真面目な人間になれるでしょうか? 下手な文章ですみませんがこんな私でもお言葉を頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

人生がうまくいかない、思い通りに進まないとき

私は社会人になってから人生があまり上手くいっていません。 夫は素晴らしい人で結婚できて幸せだと思っており、 プライベートでも職場でも、仲間や友人は多いのですが、 職場の一部の人間関係で悩まされることがとても多いです。 前々職では、毎日自分のやることなすことにダメ出しをしてくる先輩についてしまい、モラハラやアルハラで危機を感じ転職しました。 転職先では女性社会で、私のポジションを僻まれてしまい、嫌がらせをうけたり、役員の上司からもパワハラを受けてしまいました。その結果体を壊してしまいました。 そんな時に妊娠が発覚し、ストレスが悪影響を及ぼさないよう退職願いを出しましたが、その努力も虚しく流産してしまいました。 結局そのまま退職し、その後すぐにまた妊娠できたのですが、 また流れてしまい半年に二度も流産してしまいました。 現在仕事もなく、妊娠もできず、なんとか思いつめないように就職活動を始めましたが、あまり上手くいっていません。 不採用になるとより落ち込んでしまいます。 自分に自信がなくなっているので、うまくアピールできていないのかもしれません。 夫も友人も、私はとても頑張り屋で頑張りすぎるから、とよく言うのですが、 頑張らなくても一人で思いつめ、働いていないので収入も減り不安になりますし、 頑張っても上手くいかず、報われない気持ちでいっぱいです。 私に何か課題があるからそのような状況にあっている、というのはわかっているのですが、ずっとうまくいかないのでどうして良いかわからなくなってしまいました。 このままどんどん自信がなくなって、家族にも心配をかけ、不安ばかりが大きくなっていくことがとても怖いです。 昔は、うまくいかなくても不安を乗り越えて、ひたむきに頑張れる精神力があったのに、すっかり弱くなっている気がします。 とにかく不安ばかりが大きくなり、不安が恐怖に変わりつつあります。 この状況から抜け出したく、アドバイスをいただければ幸いです。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2021/06/18

苦しいです

私は介護士をしているのですが、利用者さんから「さっきの放送は何て言ってるの?」と聞かれ施設にいる利用者には関係のない内容だったため素直に「ここに居る人には関係ありませんよ」と伝えると「そうか」と納得されたのでその場を離れました。 しかし、後から上司に「さっきあった放送について、あんたには関係ないと言われた」と言っていたそうです。 そんな言い方はしてはいないのですが、この利用者の方は若い頃から定年まで県庁勤めされていたお偉いさんらしくプライドが高いため癪に触ったのだと思います。 上司から「利用者の方から放送について聞かれた?」と言われ私は咄嗟に「いいえ」と答えてしまいました。 ここで「聞かれましたが、私はそんな伝え方をしていないです」と正直に言えば良かったのですが、名前も分かっていないしバレないだろうと安易な考えからついた嘘です。 そして自分からその話を他の職員さんに振ってしまいました。どこまで情報が伝わっているか知りたかったからです。 周りの話を聞いているとそこそこ大きな問題になっていたらしく焦りました。 家に帰ってからもその事しか考えられなくなり、自己嫌悪と嘘をついているという事実に耐えきれなくなり次の日自分から謝りに行き、上司からは注意を受けるだけで済みました。 正直、利用者に取った対応は間違っていないと思うのですが、この自分から話を振ったという点が今でも後悔して苦しいです。 張本人なのに自分から話を振って「誰なんでしょうね?」ととぼけていた事実が謝った後でも頭から離れません。 優しい言葉をかけてくれた職員さんもいましたが「嘘をつく子なんだ」「今までもそうじゃないのか」と思われているのではないかと考えると怖いです。 この気持ちはどのように消化すればいいのでしょうか。 長々とまとまりのない文章になってしまい申し訳ございません。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

何に重点を置くべきなのか分かりません。

1ヶ月ほど前に、病気で母が亡くなりました。 私は現在21歳で、大学に通っていました。しかし、元々家計は余裕が無い状態で私を大学に通わせていたので、今回の母の病気で大学に通う事自体が難しくなってしまった為に、3月いっぱいで辞める決意をしました。 割と前から大学に通う意義を見出せなくなってしまっていたので、辞めること自体に未練は感じていません。しかし4月から無職になるので仕事をしなくてはいけないのですが、その進路で迷っています。 現在、アルバイトをしながら就活をしており、有難いことに知り合いの職場が丁度人員が少ない為に正社員を募集していることを知りました。面接を受け、既に内定は貰っていてとても有難いことです。就職難の世の中で高卒なのにも関わらず正社員雇用がいただけるとは思ってもみなかったので純粋に嬉しく思っています。 ただ、その反面、その仕事が本当にやりたいことではないのに就職をしていいのかと考えている自分もいます。甘い考えを抱いているのもわかりますし、未だ々々若いからこそやりたいことだけを追いかけていけるのだとも重々承知しています。 それでも、こんな簡単に人生の仕事をやりたくない事に捧げてしまってもいいのだろうか、と不安で仕方がありません。 アルバイト先は3月中旬で辞めることを伝えてあります。が、元々人が少ない個人経営のお店なので、上司や先輩、後輩と離れ難く思うところもありますし、やりがいがあって楽しい仕事先だったので、上記の悩みを抱えてから辞めること自体にも何処か勿体なさを感じています。上司からはそのまま続けてくれるなら正社員雇用も考えてると何度か言われたこともあります。それもきっと勿体なさを感じている原因の一つかもしれません。 これから新しいことに飛び込もうとしている不安なのか、甘えた考え方を抱いているせいなのか。どちらにせよ、「やりたいことをやる」という生き方を貫いてきた私にとってはどうしても自分のやりたいことが、このまま就職することだとは思えなくて仕方がありません。 でも、このまま就職を見送ると、アルバイト生活が続くのでフリーターのまま。家計の手助けも就職よりは落ちますし、世間体的にも宜しくないのかな……とずっと思い悩んでしまっています。 どうかご教授願えませんでしょうか。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2
2022/02/26

自分の事を信じてあげられない

私はちょうど先月頃転職をし不動産系の会社に雇ってもらいました。 今までに挑戦した事がない分野で何をするにもとにかく不安です。 前職も決して前向きな理由があっての退職ではなく半ば逃げ出したような状況で、学生時代には満ち溢れていた自信もどこへ行ってしまったのやら何をするにもおっかなびっくりで仕方がありません。 上司や先輩方は仕事をとても丁寧に教えてくれ私生活の面の話も聞いてくれるなどとても信頼できる方々なのですが、 私としては教えてもらった事がしっかり身についているのか、知らず知らずのうちに失礼な態度をとってしまってはいないだろうかと不安で仕方がありません。 その不安が蓄積するうちに、 とても信頼のできる上司・先輩方であるのは自分としてはしっかりとわかっているはずなのに、自分が外れている席での会話や同じオフィス内での自分でははっきりと聞きとれない先輩達の会話を聞くと、自分の事ではないだろうか、やはり自分はダメなのかと思ってしまいます。 1ヶ月後には後輩が入ってくる事が早くも決まっているようなのですが、そのことについても自分があまりにダメで自分の代わりなのではないかとか、早々に追い抜かれて自分の居場所がなくなるのではないかと思ってしまう始末です。 とはいえ自分としては、雇っていただいた恩もありますしなんとかやっていきたいという気持ちもあるので転職先の選定が失敗だったとかという簡単な話にはしたくないのです。 どうしたら自分自身を認めて自信をつける事ができるでしょうか。 長々と申し訳ありません。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

健全に働けるようになりたい

この春になってから、仕事への不安で眠れません。 仕事の内容が大きく変わったわけでも無いのに、です。 30代になったのに、周りに振り回されたり、上手く立ち回れなかったり、自分で何も決められない優柔不断さがあります。 相談をしても、自分の中で整理がつけられていないせいか、何が不安かわからない、自分で考えろ、と上司に叱られてしまいます。 あるいは相談すらできずに、一人で頭を抱えていることもあります。 仕事を他の人に依頼したくても、丸め込まれて背負い込むこともあります。 日中仕事に集中出来ればいいのですが、寝不足のせいか気もそぞろです。 毎日のようにトラブルが起きて、そこに対処するだけで終わってしまう日もあります。 皆も同じように忙しい状況なのに、自分だけ弱音を吐くのが情けないです。 あまりにも弱音を吐きすぎて、上司や同僚から見捨てられているのではないか、とまた不安になります。 特にとある上司には去年から何度も相談に乗ってもらい、アドバイスを受けているのに、そのアドバイスを実行できていない・生かせていない現状に情けなくなります。 かといって、ポジティブなアドバイスをいま聞くのもしんどいです。 不謹慎ですが、別の部署でうつ病診断で休んでいる人が正直羨ましいです。 でも、ここで折れてしまったら働けなくなりそうで、これまた不安です。 ウダウダ言う前に少しでも仕事を動かすべきだとは分かっています。 また、自分自身勉強不足なことも自覚しているのに、全然勉強する気が起きません。 それでも前に進むことができません。 正直、仕事なんか放りだしてしまいたい気持ちを必死に抑えてます。 どうしようもない私が折り合いをつけながら前向きに働くにはどういう心持ちになればいいのでしょうか? あるいは、前向きでなくても、とりあえず今の状況を改善するにはどうすればいいでしょうか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2024/02/13

家族のことに関して過干渉すぎる

私の家族は両親、私、弟の4人家族です。 もう6-7年前になりますが、弟があることで精神バランスを崩して、昼夜問わず攻撃の言葉のラインを送ってきたり(私や母に対して)、一度だけですが暴れたこともありました。(大事にはいたらずでした。) それから時間を経て、今は普通に仕事をしていて、周りの方とも上手くやっているようなのですが、、 最近弟が力をいれていた仕事をとられたような状況になったらしく、そのことで悩んでいるようなのです。 幸い上司に恵まれ、話を聞いてくださったりするみたいなのです。恵まれていると思います。 ただ、度々弟におこるそういう少しのトラブルや悩みを聞くたびに、またあの時みたいになるんじゃないかと不安がつきません。 弟は一人暮らしをしているのですが、実家が近いため割と頻繁に実家に帰ったり母と話したりしているようです。(私は既婚で離れて暮らしています) 今のところ弟から私に連絡はないので、母に弟の様子を聞いたりするのですが、 "心配してもしょうがないでしょ"と一括されます。その通りなのですが。 母の言い方からして、私に弟のことをあれこれどうなのと聞かれることが面倒かもしくは鬱陶しいんだと思います。 こころなしか母の態度もそっけないです。それも悲しいです。 私は診断はされていませんが、アダルトチルドレンやHSP気質なのかな?と考えています。 弟ももうすでに成人済みですし、過干渉すぎるかなとも自覚していますが、 また何か自分に被害が来るかと思うと怖いです。 弟の心配をしながら、結局は自分の保身をしていることにも嫌気がさします。 そうやってどうしようもないときOD(抗不安薬などを多く摂取すること)などをしてしまいます。 すぐ意識がなくなるように眠れるからです。 他人は変えられないことはよくわかっています。 私はどのように考えて生きていけば良いでしょうか。 助けてください。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

げんかいになってきました

いつもサイトを拝見し、元気をもらっています。 現在勤めている仕事に精神的な限界を感じ、気持ちを吐露させていただきます。 大学在学中に就職できず、現在の会社には去年の冬、既卒で入社しました。 給料は安いですが、経験も何もない自分を雇ってもらえただけでとても有り難く思い、この会社で頑張ろうと思っていました。 わからないことは上司に相談し、仕事上専門的な知識が必要な場面もあるため、どのような知識が必要なのかなど、様々なことを聞こうとしていました。 しかし、事務という立場もあってか、 上司には なんでこんな事聞くの? とりあえずやってみて ここはあなたのやるべきところではないよ など言われ、自分の仕事量・知識量の限界を知ってしまいました。 ただ、上司の言う通りに動き、ミスのないように仕事をしていればそれで良いのです。 工事の見積もりを作り、データ入力をする毎日に少しうんざりしてきました。 私の仕事は点の仕事で、決して線の部分を知ることはないのです。 それを思いながらも日々やるべきことに向き合ってきましたが、最近は仕事が嫌で嫌でたまらなくなってしまいました。 また朝起きるときは、おもしが乗っているように腰が重く、起きることが辛いです。しかしその気持ちなんとか押し殺し、毎日仕事に行っていましたが、意味がないように思えてきてしまいました。 頑張ってもなんの成果も見出せず、達成感もなくただミスのないように日々仕事をすることに疲れました。 知ろうとすることも知ることができず、蚊帳の外のような感覚に喪失感を覚えました。 転職を考えていますが、今後何をしようか検討もつきません。また現在のような会社に就職しないようにと思いますが、判断を誤ってしまうのではないかと不安です。 こんな私にお言葉頂けますと幸いです。 よろしくおねがいします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/07/18

転職後3ヶ月半、適応障害で辛いです

約3年働いた職場から違う県の新しい職場に転職し、3ヶ月半が経ちましたが、仕事の内容や量や忙しさ、職場内の人間関係全てになじめず、すごく辛く感じています。 特に人間関係が一番つらく、前職経験があるせいか、自分自身の人見知りや受け身に回りやすい性格が災いしているのか、自分の所属している課内・係内での自分に対する当たりがきつく、雑談のような会話はおろか、正直仕事の相談もしづらいので仕事に支障が出ています。 特に仕事を教えてもらう機会がある先輩には、自分の仕事や対応を問い詰められたりしたこともあり、恐怖感がぬぐえなくなっています。 その先輩に聞かなければ進まない仕事もあるのですが、自分が尋ねると常に不機嫌そうな対応をされるので怖くなってしまい、職場の席に居て先輩の顔を見るのもストレスになってしまいます。 また、そもそも仕事自体については、前職に大きな不満があったわけではないのですが、より専門性などが生かせる場所を探してステップアップのつもりで転職の道を選びました。 しかし、実際に任されている仕事は自分の専門性などが生きる場所でもなく、上司には今後のための経験になる!と言われてはいますが、やりがいもなく手探りが続き、仕事量も対応が十分できないレベルに多く、不安しかありません。 これでは前職のほうがよほど自分の適性や関心にあったことが出来ていたな…仲のいい先輩たちもいて、居心地も悪くなかったのにな…なんで転職なんかしてしまったのかな…あまりにも軽率だったんじゃないか…と後悔してしまいます。 ストレスのあまり精神科を受診し、適応障害と診断を受けたものの、急ぎの仕事があるなら診断書は一旦保留として少し様子を見る方針としていますが…休みの日までも全然心が休まらない状態なので、もう一度受診して診断書を受け取り、しばらく休職のうえ辞職を考えようかとも思っています。 自業自得でもあるのですが、以上のような職場の人間関係の恐怖と不安、仕事の不安や後悔、今後への不安、いろんな不安要素が尽きず、疲れてしまいました。 抜け道が見えない中、何か助言をいただけませんでしょうか。 色々仕事を抱えた中ではあるのですが、やはり思い切って休んでしまってもよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2021/06/27

急に会社の人間関係が悪くなった

同じ会社で10年近く勤務しています。 忙しく大変な職種で、何度か異動もありましたが、仕事を評価してくれる先輩や上司にも恵まれ充実していました。 私自身仕事が好きで、熱心で自発的に仕事に取り組むタイプだと思います。 しかし昨年異動になった部署で、新しい上司とそりが合わず、不本意でしたが会社の人事部と相談し別の部署に異動させてもらいました。 ところがまた新しい部署の上司とも合わず、これ以上は異動をさせられないとのことで、結局半年ほどで退職を決めました。 今までにも社内の人間関係で思い悩むことはありましたが、問題が生じても周囲に相談したり助けを求めたりしながら自分なりに上手く解決してきたように思います。 しかしこの1-2年ほどは、「急に人間関係が悪くなった」と感じています。 特にこの1-2年で自分の性格や価値観が変わったわけではなく、結婚等の生活環境の変化もないので、純粋に相性の悪い上司に続けて当たってしまっただけなのでしょうか。 あまりにも急な変化なので、相性以前の問題として、天運のようなものや厄年の影響なのかとも思ってしまいます。 またコロナウイルスが流行りだした頃とも時期が一致するので、間接的にそれも影響しているのかもしれないとも思います。 とにかくどうして急に人間関係が悪くなり、退職しなければいけなくなったのか、自分でもわけがわかりません。 次の仕事を探さないといけないのですが、求職活動が手につかないほど、もやもやした気持ちでいっぱいです。 どうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

信頼を損なわないように努める苦悩

私は中間管理職として、上司、部下とももに毎日仕事に明け暮れる40代の男です。お陰さまで若いころから周りからの信頼も得られ、仕事の方も結果を積んで、今はそれなりの職場での地位もあります。最近、部下の一部から反目されるような言動に頭を悩ますようになり、始めは何でもなく考えていましたが、段々と煩しさが大きくなり、またそのような状況が、私を昔から支えてくれ信頼を寄せてくださる上司からも、いつか信頼を失っていくのではと、不安の連鎖が心の中にあり、色々と迷いがある状態です。その部下は途中から私のチームに異動になってきた、ある意味色々と問題を抱えていた人物で、組織というものに反発的な言動をすることで聞こえていた人物ですが、現在そのターゲットが私になっており、裏で私についてネガティブなことを触れ回っているらしく、どうやってこの人物と信頼関係を作れるのか大変悩んでおります。世の中には自分と折り合いの着く人間ばかりでないのは承知ですが、部下となると表面上だけでもなんとかしないと、他の部下たちもいる手前、というのが苦悩です。人間関係は本当に修行のようなもの。自分の立ち振舞いや心の在り方をどのように努めたらよいか、アドバイスをいただけると幸いです。ちなみにその部下は、組織に対して裏切られた過去があり、直視の上司をバカにする傾向を抱えています。私がなにかしたというより、単純に直属の上司となった私に不満の捌け口にしている様にも思います。とはいえ、毎日ネガティブなオーラをぶつけてこられるため、日に日に疲れております。上司の信頼に応えるためにも、なんとか今の状況を改善はしたいのですが。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/02/24

転職する決断が合っていたか迷っています

現在の職場を3月までで退職することにしたのですが、辞めてよかったのか後悔しています。 去年の8月から不安障害で休職をしていて、原因は流産と流産後に復帰した時に上司や先輩、パートさんなどから冷たくされたこと(人間関係)です。 周りの職員やパートさんからは、流産手術のため、休んでいた分の仕事を引き継ぎなく渡されたり、無視されたり、次の妊娠のことや不安障害のことなど聞かれたくないことまで踏み込んで聞いてきました。 その時はまだ心の傷が癒えていない中だったので、傷つきながら仕事をこなそうとしていたのですが、それが原因でイライラや不安感がひどくなりました。挙げ句、上司には私が専門職であるため、異動ができないから人間関係が変わらないから転職したらと言われたことがきっかけで、休職してしまいました。 それから、そう言われたことなどが悔しくて、転職活動を始めてて新しい職場を見つけました。現在妊娠しているのですが、それも新しい職場には伝え、育休や産休は取らせてもらえるとのことでした。 しかし、不安障害や妊娠でも気持ちが不安定になりやすい中で、転職するのはどうだったんだろうかと考えてしまいます。休んだ時は悔しいや腹立たしい気持ちが大きかったですが、今考えれば自分で改善できるところがあったのかなと考えてしまいます。 4月からの新しい職場での人間関係などで自信が持てません。 今の職場には、退職届を出してしまいましたが、ダメ元で戻してもらえないか交渉した方がいいでしょうか? いろいろな方のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

新入社員の育て方がわからなくなりました

コミュニケーションが苦手で、わからない事を聞けない、聞かずに済ませたい、それによってわからない仕事はやったふりをする、困ったことがあると休憩室や保健室に隠れてやり過ごす… そんな彼女でも、まだ若くこれからだと思い、真摯にアドバイスしてきたつもりです。 しかしある日、重要な報告をわかっていて怠ったので、注意したところ、自分は弱いから、◯◯さん(私)のようには仕事できません!と反論されてしまいました。 他部署の社員からも彼女について指摘される事があり、それもふまえて諭したのですが、周りからいろいろ言われてストレス過多で辛い、と上司に相談したらしく、まるで私や周りの社員が彼女にパワハラしたかのような状況になり、 信じられない事に、彼女の精神状態が良くなるまで、彼女には社内の掃除だけ、後は自分のやりたい仕事だけさせる、という対応に決まりました。 最近の社風は、離職率を気にして新人を守る傾向にあり、上司も面倒な新人から手を引き、もし辞めるとしても責任逃れをしたがります。 これでいいのか?と強く憤りを感じますが、会社の方針ですし、自分にも生活があるのでさじを投げて辞めるわけにもいきません。 周りの社員も、好き勝手な彼女を横目にモチベーションが下がる一方、当の本人はというと、最近仕事が充実している、と喜んでいる始末。 更には、周りが彼女に関わりたくなく、離れていっているのを本人も感じ取り、最近みんなが冷たい、仲間外れにされている、などとまた上司に報告している様子。 そんな彼女と、今後も同じ部署で働いていくのが苦痛です。どんな気持ちで向き合えばいいのか、わからなくなりました。

有り難し有り難し 18
回答数回答 3

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ