hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1623件
2023/02/11

子供の名付けについて、自分を納得させたい

子供の名付けについて後悔していると見せかけて、義母が嫌いで、その義母がつけた子供の名前がとても嫌です。子供はとても可愛くて愛していますが、名前を呼ぶたびに自分で名付けがしたかったと思ってしまいます。どうすれば諦められますか。 妊娠中、夫に父親になる責任が薄いのではないか?と感じ、子供の名付けをしてほしいと(もちろん夫婦で相談しながらではあるが)お願いしました。 夫が一人で実家戻った時に義母から子供の名前は○之介って言うのはどう?と言われたけど、断ったと言われました。私は子供の名前は親が一番最初にするプレゼントなので義母ではなく夫に考えて欲しいと言いました。 夫は子供の名前を一生懸命考えていました。しかし数週間後また義母が子供の名前は〇〇ってどうって夫に提案してきて、夫は良いと思ったから漢字を考えた。〇〇はどうかな?と満面の笑みで報告してきました。私は子供は両親のみならず沢山の人に名前を考えて貰えるなんて幸せな子で、夫が満面の笑みで報告するなんてこの〇〇って名前を気に入って名付けたいんだと思いました。 しかし義母が名付けをするなら私の子なので私が名前を考えたい、また義母は子供の両親が頼んでもいないのに勝手名前を考えてきて、私の気持ちを考えない、自分勝手な人だと思いました。 コロナ禍での結婚で義母にあまりあったことがなく、それなのに数年後に同居も…と話が出てきており義母と上手く行くなら私の思いは諦めようと思い、夫にOKを出し、子供の名前は〇〇に決まりました。 しかしその後子供の育児が大変な時に、同居を相談なしで義母と夫に早められ、新居に義母が先に入居、生後3ヶ月の子供を連れて義母の入居の1ヶ月後に引っ越しをしました。 しかしその同居が上手くいくはずもなく、同居5ヶ月で解消となりました。 同居中、育児の合間の家事や義母の過干渉や義母のペット(猫)の問題で義母が嫌いになりました。そしてその後子供の名前に再度後悔し、ずっと囚われています。子供は可愛くて愛おしいのに、この自分の邪念(義母の名付けた名前が嫌)はどうにかならないだろうかと日々頭を悩ませています。子供に義母と私の関わり合いは関係のないとわかっており、自分と子供は別人であると思っています。 問題は自分で折り合いがつかないことです。どうすればいいでしょうか。助けてください。お願いいたします。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

他人の旦那さんが羨ましい

初めて相談させて頂きます。タイトルの通り、他人の旦那さんがとても羨ましいです。私の夫は高卒、年齢も若いので給料も低いです。それに比べて、友人知人の旦那さんは大卒、給料は低かったとしても私の夫よりはもらっており、また大卒ということは転職をしようとした時に大手企業への転職も叶います。一方、うちの夫は転職しようとしても最終学歴が高卒の為、入れる会社が限られてしまいます。(殆ど中小企業)結婚した時は、それでも夫に対して好きな気持ちはありした。ただ、年齢的に焦っていたこともあり、その辺を考えずに結婚してしまった自分に今激しく後悔してしまっています…夫は育児にも協力的で、家事も完璧ではないですが手伝ってくれるので、決して悪い人ではないのですが、私が考えすぎてネガティブになってしまい、現在夫と笑って話すことが出来ません…自分が夫に対し最低なことをしているな、と思って自己嫌悪に陥ってしまいます…しかし、子供も生まれてこの先の将来を考えると、どうしてもこのような考えに囚われてしまいなかなかこの状況から抜け出せません。どうしたら、もっと物事をポジティブに考え人と比べずに生きていけるでしょうか…

有り難し有り難し 86
回答数回答 3
2023/02/15

妻との接し方に悩んでいます

Hasunohaでは何度もお世話になっております。今年から、生後約半年の息子を含めた3人暮らしが始まりました。新生活のストレスや、私の育児の至らなさのせいか、妻は始終不機嫌で、言葉がキツくなっているのを感じます。以下、実例です。 「育児に工夫がない。ただおむつ替えしてるだけ。抱っこしてるだけ。父親として成長がない。少しやっただけで偉そうな面してる。子供が泣いてる時とか、原因をもっと考えろ」(Youtube等で私は育児を学んでる。だからあなたもやりなさい) 「大河ドラマを見たいと言われて愕然とした」(私は忙しくてテレビを観る暇はないのに、お前は観るのか) 「あなたの母親とは話が通じない」(下記の寄り道について妻から私の母に電話。気に入る答えがなかったようです) 「あなたは物・お金で人を釣ってる」(育児を頑張ってるので、欲しがってた靴を買ったら言われました) 「ふてぶてしい。何であなたみたいのが生きてるんだろう」(一言反論したら言われました) 「私の友達は、あなたの事をまだ結婚には早かった人と言ってる」 「あなたには、ありがとうとか言いたくない」 「今月私が実家に帰るのを、あなたは楽しみにしてる。顔に出てる。当日まで頑張れ〜俺って思ってるのがよく分かる。一人で羽を伸ばそうとしてるのがムカつく」(私は出来ないのに) 上記の言葉はここ最近、子供の寝かし付けの最中(私が抱っこ中)に言われたものもあります。 口論を子供に聞かせたくないので、基本的に黙っていますが、昨晩は妻一人で20分位かけて喋っていました。腹が立たなかったわけではないですが、それよりも病的なものを感じました。 平日夜や休日に家事・育児は出来る範囲でしているつもりです。 先日、早く帰宅出来たのに寄り道をして遅く帰ったのをご近所さん経由で知られたり、昨年の育休時の振舞いで、妻から不信感を持たれている中での発言で、私が言わせている面もあるかと思います。 妻と協力してやっていきたいのですが、そんなに俺が嫌なら実家に帰ればとも思います。妻に対する気持ちが冷めていっています。離婚も頭を過ぎります。 今後の気の持ちようをどうすればいいでしょうか? 叱咤激励・ご助言頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

2歳のこどもがかわいくない

私には2歳になる息子がいて、去年の10月くらいから育児に限界を感じてきました。 海外生活で、親は頼れませんでした。 実家が近くにあれば、もっと気持ちが楽だったのにな、と思います。 せっかく作ったごはんもたべない、服も着ない、歯磨きも拒否、泣きわめく、わたしを叩く、蹴る、おもちゃを投げつけてくる、何度言ってもダメなことをくりかえす、やっていること全てを否定されている気分です。 イヤイヤ期があるということは知っていましたがこんなにかわいくないものかと唖然としました。 こんなこと、家族や友だちに言えたものじゃありませんが、正直息子といると頭がおかしくなりそうです。施設にでも送ってしまいたい。それかわたしがはやく死にたい。殺すことはできませんが、勝手に死んでくれと思うこともあります。もう疲れたんです。頑張ったんですけど、もうなにもしたくありません。 やりたい仕事をして、自分が食べたい料理をつくって、休みの日もちゃんと休みたいです。 わたしもいらいら、こどももいらいらして、誰も幸せじゃないんですけど。 子供を産んだら、親は奴隷にでもなるんですか。 こんなことなら、生まなきゃよかった。って多分一日に10回以上考えてしまう。親が心のなかでこんかこと考えているなんて、こどもが不憫ですね。口にはしませんが、いつか本気で怒ったときにこどもに言ってしまいそうです。 しんどいです、助けてください もう母親やめさせてください 自由になりたいです 人生やり直したいです はじめて本音を言って、ちょっとすっきりしました。本当に親らしからぬ汚いことばをたくさん言ってしまいました。申し訳ありませんでした。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

夫が不倫後離婚要求…やり直したい。

現在2歳と0歳6ヶ月の2人の娘がいます。夫とは別居中です。 下の娘がを出産して3ヶ月経った頃に夫の不倫発覚しました。私はその頃育児に疲れており、夫のちょっとした事でイライラ。八つ当たりのようにキツい当たり方をしている時がありました。また子供2人が泣き止まない事があるとパニックで夫へメールで「死にたい」と連続して送ることもありたした。どちらも自分で制御しようとしても出来ず限界で少し離れた実家へ2週間程帰ることにしました。実家の支えもあり気持ちが落ち着く事もありました。ですが泣き止まない2人を目の前にすると「死にたい」と送っていました。やっぱり実家が近いといいなという気持ちで「実家のある○○の人と結婚すればよかった」と言ってしまいました。その事で夫の気持ちが完全に離れてしまい、不倫したといいます。私の当たりがキツかったのが溜まりに溜まって最後に言われた言葉で完全に冷めてしまったという事でしたが、私に直して欲しい事を言うと更に状況が悪くなるかもと思い言えなかった。自分の家族に相談するという頭もなかったと言います。夫は溜め込んで溜め込んで何も言わず楽な方へ逃げます。不倫が発覚したのは自宅に帰ってから数日後です。発覚した後はまた実家へ戻り1ヶ月ほど別居しました。別居中は自分のしていたことも省みて、私も子育てに必死で夫との時間を作れていなくコミュニケーション不足だったと反省し、やり直したい気持ちで待っていました。夫から不倫を謝罪され、これからは溜め込まず、しっかりコミュニケーションを取ってやり直していきたいと言われました。ですが、私がいると当たりがキツかった頃の気持ちが蘇り息苦しいとも言われました。息苦しいのは住んでみて様子見よう…と自宅へ帰ることになりました。 自宅へ戻っても息苦しさは毎日で、義父が単身赴任で近くにいる為1週間おきに別居をしてみる事にしました。ですが自宅に近づくにつれ気持ちが落ち息苦しいのが直らないから別れたいと言われました。迎えに来た時に不倫女ときれたといっていましたが趣味のゲームで繋がっていました。繋がっていたことが発覚した日に別れ話です。繋がっていた事を聞いた時初めは嘘をつかれました。 私は子供の為に別れたくありません。夫は良い夫であり良い父親でした。ですが子供が泣くと手が出そうになるなど全く違う父親の顔になりました。やり直すことは難しいのでしょうか。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

どうするべきですか?

我が家は、私と主人と1歳の子供の3人家族です。 主人の仕事を辞めさせたいのです。 ですが、本人は今の仕事にやりがいを感じているみたいで 同じ職種で、違う会社に転職を勧めてるのですが 社長に言いずらいみたいで辞めれません。 何故やめて欲しいのかと言いますと 朝は7時までには家を出て夜帰るのは、夜中のときがほとんどです。 残業も日常茶飯事で倉庫作業も時間外にさせられていて 残業代はつきませんし、倉庫作業も残業代などはありません。 更に、経費を立替させられていて それすらまだ返ってきていません。 ○万円にのぼっています。 経費でお金を取られると我が家の生活が出来ませんし 社長に返金を促しても また今度 みたいな感じなのです。 一刻も早くやめて欲しいのですが 話し合おうとすると不機嫌になり オーラで訴えてくるのでなかなか話が進みません 4月までは日曜日も休みはなく 20連勤など当たり前でした。 最近は日曜は休めるようになったのですが 夫に仕事をやめて欲しい趣旨を伝えると 休みもらえるだけいいと思って と言われるのです そんな生活なのでもちろん育児には無関心、家事も全くしません。 この状況をどうにかして抜け出して 仕事を辞めさせて転職させたいのですが どうしたらいいでしょうか?? 前回にも同じような質問をしたんですが すみません。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

不安で不安で仕方がありません。

以前、夫の不倫・家出の後、再構築することとなり憎しみが手放せないと相談させてもらってものです。 おかげさまで今は憎しみの気持ちは感じることはとても少なくなりました。 しかし、今は不安で不安で仕方がありません。 不倫していた夫がコロナの感染拡大地域に単身赴任になり、私が看護師であり勤め先の病院で感染を広げることを心配し、ここ2ヶ月ほどは夫はうちに帰ってきていません。 しかし、また不倫しているのではないかと考えたり、1人での育児が大変なことや、勤め先の病院もコロナ対応や患者さんからの理不尽な要求、休憩もままならない忙しさや連日の残業に毎日疲弊し、虚しくなります。 転職も考えましたが、また夫が不倫して家出をし、もし離婚となった場合を考えると収入の面でためらわれます。 友人と会っておいしいものを食べたりすることがストレス解消でしたが、今はコロナのこともあり、勤め先の病院より家族以外の人の会食は禁止になっています。 最近、今までさほど気にならなかった回りの人の表情や態度を過度に気になってしまい、嫌われてるとか、避けられてるのではと不安になったり、将来(近い未来も遠い未来も)絶望的に思えて不安で不安で仕方がなくなります。 とりとめがなくなりましたが、不安な気持ちに支配されて苦しいです。 不安な気持ちが少しでも楽になる方法を教えて頂けたらうれしいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

転勤先での子育て、主人との時間

2歳の娘、妊娠4ヶ月の専業主婦です。 娘が産まれ昼前、主人の転勤が決まり産後3ヶ月で地元から県外へ引っ越ししてきました。初めは単身赴任という話もありましたが、主人は「一緒に来てほしい、近くにいればすぐ助けられるし 帰りも早く帰れる」とのこでした。半ば信用はしていなかったものの子供のためを思うと一緒についていくということしか私の頭の中にはありませんでした。そこから約2年。主人はより多忙を極め、朝は7:30には出勤し帰りは23:00が当たり前です。朝はギリギリまで寝ていて娘の相手はせずともオムツ替えてくれます。そしてすぐ仕事へ向かいます。私は買い出しや児童館で娘を遊ばせたりする毎日です。最近はつわりで外へ行くことが困難です。 そして ここ数日のことです。妊娠がわかり喜んだのもつかの間、娘が嫌々期になりつわりと精神的に弱り辛くなりました。帰省するにも片道新幹線や電車、バスで二時間近くです。主人にもう少し早く帰ってきてほしいとお願いをすると「この日は早く帰れる。21時には」と寝かしつけが終わる時間です。それでも私としてはいるだけで心の支えになるので待っていると当日「ごめん遅くなる」と毎度同じ時間に帰ってきます。初めは転勤したばかりだし仕方ない、頑張ってもらっているとぐっと堪えてきましたが、最近はそれすら許せません。苛々は募り私の弱さから娘の嫌々を叱り、八つ当たりしているのでは?と思うようになり自己嫌悪がとまりません。娘が昨日、寝言で「ごめんなさい」と言っていたのを聞いてひとりで泣きました。 私は最低な母親です。 地元へ帰り親の助けを求めていきたく思います。しかし主人は仕事をなんとかすると言い、なかなか地元へすむことを了承してくれません。地元から通うには電車で一時間半かかります。新幹線では30分ちょっとです。しかし通勤が不安だと言っていました。早出になったら、残業になったら‥などと。 何が言いたいかわからなくなってしまいましたが、私は親子共々最悪な結果にならないか不安で仕方がありません。 このままここで生活すべきか、私が地元での新しい拠点をさがしていいのかわかりません。 こっそり帰ってしまおうか、ここの生活から逃げたいと思うようになってきました。 これは育児ノイローゼでしょうか。 誰にも言えず苦しい毎日です。毎晩泣くのはやめたいです。助けて下さい。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

主人を信じられない

こんにちは。 はじめて相談させていただきます。 私は主人と結婚するときに不幸にしてしまった人がいます。 主人は息子をとてもかわいがってくれ、家事にも育児にも積極的でとても優しい人です。 ただ、息子がうまれて5か月のころとその4か月後に2度、無断外泊がありました。問いただしたところ2回とも同じ女性と夜をすごしたということでした。 その女性とはもう連絡をとらないと約束して目の前でお別れのメールを送って、2度とこんなことはしないと約束してくれたのですが、子供も生まれたばかりで仕事も2人で頑張っていこうと前を向いていた時期に特定の女性と恋愛関係にあったことが信じられず、それ以降、主人を信用することができなくなりました。何をきいてもまた嘘をついているのではないかと思ってしまいます。 それからは些細なことで浮気しているのではないかと疑ってしまい、すぐに主人に言いがかりをつけてしまいます。 こんなことで家族として成り立つのか、と離婚も考えましたが子供のことを考えると私が考え方を変えればいいのだと思うのですが、どのように気持ちをもっていけばいいのかわかりません。 人を不幸にして結婚した私たちですので幸せになりたいとは言いませんが、子供が安心して成長できる家庭を作ってあげたいと思います。なんとか主人を信じることはできないでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

どこまで

子育て中ですが、仕事を辞めたくないけどどうしても事情があって辞めたため、保育園には入れず、新しい仕事を見つけようと思っても、保育園に空きがなく仕事さえ探すことができません。 そんな中、1人でする育児も限界を迎えました。市役所や民生委員さんに助けを求めましたが、結局最初の1-2回で、その後は何もしてくれません。再度連絡したのですが、その連絡も無視で20日以上返信は返って来ていません。何のための機関と役割なのかなと思ってしまいます。 最初だけまたいつでも連絡してねと言う社交辞令だけで、再度連絡すると忙しいからとか何か理由をつけて来てくれなくなります。今助けが欲しいのに…と思ってしまいます。 社交辞令ってどこまで信じたら良いんですかね?人がいうことってどこまで信じたらいいんでしょう?結局助けてくれないのに、信じた損というか話した損と思ってしまいます。 どうしたらこんな気持ち切り替わるでしょうか? 私は行動で助けを求めているのですが、誰も助けてくれません。 よく人は、児童館行ったらとか言いますが、まず家から子供を連れて出るのが大変なのです。それを理解してもらえません。ある人に相談すると私の頃は、下の子をおんぶして職場に連れて行ってたからあなたも出来るわよと言われましたが、時代が違いますし、私がしていた仕事は子供をおんぶして出来るものでもないですし、そもそも職場に子供を連れてきてはダメな職種です。 的を得ないアドバイスを貰っても話すのに疲れてしまって何の解決にもなっていないのの連続です。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

強迫観念について

出産を機に、強迫観念のようなものに悩まされています。自己判断ですが、加害恐怖だと思います。 それは娘に対してだけ起こり、例えばハサミを見たら「これで娘が怪我したら…」と考えて怖くなり引き出しの奥にしまったり、ベランダへ出たら「もしここから落としてしまったら…」と考えて体が震えたり、挙げればきりがないのですが。 恐い考えは私の調子いい時も悪い時も関係なく起こります。 最初は初めての育児で疲れているのだと思うようにしていたのですが、娘が10ヶ月になり、夜泣きなど落ち着いた今でも強迫観念は消えません。もしこの強迫観念が自分の本来の姿だったらと怖くて仕方ありません。森田療法などもしてみましたが、効果は得られませんでした。精神科は薬を服用するのが嫌で受診していません。 娘のことは本当に大切ですし、叩いたりしたことはありません。 ただ泣き声をずっと聞いていたら恐い考えがムクムクとわき起こり、今は打ち消してはいるけれど、いつか痛い目にあわせてしまうのではないかととても不安です。 仏教の教えが好きで、よくスマナサーラさんの本を読ませていただいています。 この強迫観念をなくす方法がありましたら教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 49
回答数回答 3

産後母との関係に悩んでいます。

初めて質問させて頂きます。 母からの育児介入に悩んでいます。 5ヶ月の子供がいて、海外に暮らしています。 産後は、海外に手伝いに来てくれる優しい母です。仲も良かったのですが、主人も巻き込んでの喧嘩をして以来、接し方がわからなくなりました。 最近私達が帰省して実家に帰りました。 主人は仕事で先に帰りましたが、その後育児へのダメだしが始まり、精神的に参っています。 グズって泣いていると、「赤ちゃんが可哀想で見ていられない」と、私への怒りが爆発します。母がやってきたように育児をしないせいだと言われてしまいます。私も反省すべき点は認めて謝るのですが、他のことまで持ち出してさらに怒られてしまいます。 私の出産、産後、全てを否定する事を言われてとても傷つきました。親子だから何を言っても良いと言われ、理解できず苦しかったです。 会話したくても、怒られてしまい、できません。私も我慢できず言い返すと、親に逆らうなと言われてしまいます。 私も自分のやり方に固執しているのかもしれません。頑固で意地っ張りな部分もあると思います。母のやり方で参考になると思ったことは取り入れているつもりです。でも、全て取り入れないと機嫌が悪くなり怒られます。 喧嘩できるうちが幸せなのだと思えます。ですがここ数日毎日涙が出てきて、子供に申し訳なく思います。 自分が正しい、こう思うとか、そういう事は後回しにして、母との関係を円滑にするべきなのかもしれません。ですが、今の気持ちをどうやって落ち着ければよいのかわかりません。 帰省中に世話をしてくれる母には、感謝しています。母は普段一人暮らしなので、一緒にいる時間を穏やかに過ごしたいです。 何かアドバイスがあれば、是非お願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

出産と仕事

はじめまして質問をさせていただきます。 よろしくお願いします。 今、1人目の育児休暇中で毎日子育てを楽しんでいます。子どもも1歳を過ぎ、そろそろ2人目をと考えているのですが、このまま2人目の出産、育休となると職場にとても迷惑をかけてしまうのでは…と悩んでしまっています。 1人目を産む前に続けて流産しており、1人目も安定期までは念の為、寝たきり生活をしていました。復帰後も職場の方々の配慮、気遣いが多大にあり、ありがたいことに無事出産となりました。 その為、復帰後に妊娠となるとまた休む、体調不良などでご迷惑をおかけするかもしれないですし、引き継ぎもありますし、年度の途中だとたくさんの人に迷惑をかける仕事ですのでそれならば育児休暇中に妊娠、出産、育児休暇の方が人員の確保などでもいいのかとも思います。 仕事も肉体労働が多く、休憩もあまり取れず朝から晩まで、人手も不足しているという仕事です。 私の年齢のこともあり、上の子と何年かあけるというのも厳しいと思っています。 職場の方々は産んでしまってから復帰して仕事をしてくれればいいよと女性が多い職場なので、妊娠、出産に理解のある方が多いです。 しかし、良くしてくれた上司から、本当は帰ってきてほしいかな、もっと上の方からも1人目の育児休暇の期間で復帰するよね?と言われ悩んでしまいました。 職場での私の代わりは何とかなるのは分かっています。他の方々で1人目育児休暇中に2人目を産んで延期して…という方も多い職場です。多すぎて人手不足なのもあるそうです。 お金の面は厳しいですが、なんとかなるように1人目を産む前から段取りはしています。主人も復帰はして欲しいけれど、どちらでもいいとのことです。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、なにかアドバイスをお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

こどもが赤ちゃんの時にお世話できなかったことが悲しい

はじめまして。 現在2歳の男の子を育てています。 私は産後、重い自律神経失調症にかかり、一人でトイレに行くこともままならない状態になり昨年は食事も取れなくなったので入院しました。 迷走神経反射という症状が発作のように毎日起き、起き上がれない日も多々ありました。 毎日ひどい眩暈と吐き気に襲われることで息子の世話ができず、家にこもりっきりでは息子にも悪いと思い、近距離に住む義母(実母は他界)がほとんど毎日来ては息子を外に連れて行ったりしていました。 現在は実家に帰ったことや息子が今年のはじめから保育園に通えるようになったこともあり、その当時よりも幾分か落ち着き治療を続けながら様子を見ています。 しかし、ふとした瞬間に息子が赤ちゃんだったときを思い出すのです。 リビングに布団を敷き、横たわりながら息子にはテレビを見せることしかできなかったこと。 自分の体調が悪くてイライラし、赤ちゃんなのに怒ってしまったこと。 もっとたくさん抱っこしてあげられたんじゃないか。 たくさんかわいい瞬間があったはずなのにほとんど覚えていないこと。 やってあげたかったことがたくさんあったのになにもしてあげられなかったこと。 そして自分が体調が悪いと思っていたけれど、怠けていただけなのではないか。 もっと踏ん張ればもっとたくさん遊んで構ってあげられたのではないか。 そもそも、母親とはみんな産後調子が悪いのにその中みんな頑張って育児をしているのだから、自分が弱くて駄目な母親だっただけだったのではないか。 そんな考えがずっと頭から離れません。 今も、保育園にいくようになり余裕が生まれたはずなのに、全力で遊んでご飯を作って食べさせてお風呂に入れて楽しんでたくさん絵本を読んで寝かせて…と全部はできません。実父にご飯やお風呂をよく助けてもらいます。(主人は帰りが遅いので…) それも、自分はもっとできるのではと考えては辛くなります。 赤ちゃんのとき、つかまり立ちをしながらひとりでテレビを見ている息子の背中を思い出すと、ごめんね、ごめんねという気持ちしか思い出せず涙が止まりません。 私はこれからどのように息子との時間を取り戻したらよいでしょうか。

有り難し有り難し 34
回答数回答 1

名付けの後悔

自分に似た名前をつけたことを後悔しています。 名付けた理由は、私が小学生の頃見ていたアニメの主人公女の子の名前でその女の子の自由さ、心の広さ、優しさ、強さが好きで将来女の子が生まれたらつけたいと小学生のときからなんとなく思っていました。 その事を夫に話すと、夫は名前をとても気に入ったようで私が他の名前の案を私が出してもその名前が一番いいと言っていました。 しかし私は妊娠してこの子を授かり始めると自分に似ている名前だということがずっと引っかかるようになりました。 でも私自身も小学生の時にいつか女の子が生まれたらと思っていたし夫も一番好きな名前だと言うしこれが一番なのかなと思い決めてしまいました。 私は自分の人間関係の下手さとか物事を悪く考える性格が大嫌いで娘に同じような人間になって欲しくないのです。もちろん名前が似ていても違う人間だということは頭ではわかっていても似ている名前をつけてしまって同じようにならないか不安だし、毎日後悔してしまいます。 私の心の問題で私自身の問題であることはわかっているのにもやもやする気持ちがなくなりません。 名前を否定することで娘を否定してるんじゃないかという自己嫌悪にも陥ります。前向きになりたいです。母も育児を助けてくれるので楽しく育児していて育児ノイローゼではないと思います。 ただ、元来納得いかないとずっと悩むという性格でそれが原因なのかなとも思っています。 名前も愛してあげられるようになりたいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2022/07/27

友達が居ません

心を開いて何でも話せる人が 旦那さんだけです。 これから先もしも旦那さんが病気になったりして、居なくなったらと思うと怖いです。 結婚して20年、ずっと専業主婦です。お金に余裕があるわけでもないのに私が不器用なせいで外で働いて稼ぐ事ができないので申し訳ない気持ちがあります。 それを旦那さんに責められる事はありません。 私は家事を完璧にできるわけではありません。それなのに肩を揉んでくれたり、そうゆう旦那さんの普段の私への態度だったり、今まで一生懸命働いてくれている事に感謝をしています。 言葉やLINEでありがとうの気持ちを伝えられても 更年期の症状もあり、なかなか行動が伴わない事が辛いです。 自分が情けないです。 例えば旦那さんがマッサージをしてあげると喜ぶと思いますが疲れてしまって、なかなかやってあげられないです。 世の中には頑張ってる人が沢山いるのに、自分は頑張れない人間で優しさが足りない人間で 弱くて、何の取り柄もない人間で辛くなります。 友達が欲しいわけじゃないんですが、子供達に胸を張って言えることじゃないので、 子供達にもこんな不器用なママでごめんねという思いです。 前向きに考えて自分は今幸せなのだからこれでいいんだって思うようにしてるのですが、 漠然とした不安が残ってしまって、心が落ち着きません。 両親が今はまだ健康ですが、 70を過ぎてるのでこれから介護の問題や、何かあった時にこんなに自分が不器用で耐えられるのか 不安になります。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ