hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 395件

自分が分からない、信用できない

私は頭が悪く偏差値低い大学を受験する予定です。正直浪人したいですが親が中々話を聞いてくれず、今やりたいこと将来の夢などがハッキリせず大学入って見つければ?と親からも先生からも言われます。 しかし私は見つからないと思います。環境も変わるから 大学で見つけるものという考え方は理解できますが怠惰な大学生活と妥協した生き方しかできないと考えています。たしかに経験せずして語ることはできませんが。 誰かがやれないことを挑戦してみたり、他人が幸せになることをしたいとは思ってはいるのですが本当に自分の本心がそうなのかは疑問です。 果たして偏差値の低い大学で選択肢も狭い中で見つけられるのでしょうか。 そのような条件にしてしまったのは自分自身が悪いのですが高校時代成功したことが一切なく思い悩んだり計画しても何一つ得られず、ずりずりと今まで引きずってきてしまいました。 自分が死んでも誰かが幸せになってくれれば良い、自身を無価値などと思えるくらい自分が嫌いで信用できずよく自暴自棄になります。 環境が変わったからと言ってそれは本当にやりたいことなのか。遊んで大学暮らしたら自分の考えがよりわからなくなるのではないか。と不安も色々あります。 どうしたらいいかもう分からないのです。何かアドバイスお願いします。このままだと耐えれません。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

自殺を考えています。

最近ずっと「死」について考える毎日で自殺を考えています。 先日、大学受験に失敗してしまい国公立のみの受験でしたし、親との約束もあって就職に方向転換した18歳の女です。 4月よりお惣菜を対面で販売するお仕事をさせていただいております。急な就職ということで、正社員登用を目指しアルバイトとして働いております。 現在、副店長の方とうまく仕事が出来ず苦しんでおります。 副店長はお客様よりも利益を中心に考えられる方で、お客様に少し冷たく、厳しいです。極端に仰ってる訳ではありませんが少し言い方がきつく、ぶっきらぼうな話し方をされます。決して間違ったことは仰っていませんし、為になるお話もあります。性格が悪いわけでもありません。 私は、例えどのようなお客様であっても平等に接し、喜んでいただきたいですが勿論、商売は慈善事業ではありません。そこは私も認識していますが、副店長と私の考え方の違いで苦しんでいます。 毎日怯えながら仕事をしており、注意を受けたり、お客様への対応を指摘されたりするとすぐ涙目になってしまい、必死で隠して帰ってから自室で涙を流す日々です。私は過剰に反応しすぎるのです。 また、ミスや聞き間違い、聞こえずに何度も聞き返すといったことが多く迷惑をかけてしまっていることが申し訳ないです。 店長や他の方とは上手くいっており、副店長と一緒の日でなければ普通に働けます。 今日と明日はお休みですが、明後日からまた仕事で副店長との仕事が続きます。どうしても嫌で嫌で、行かない方法として自殺しか考えられません。この2日で全て終わらせようと思います。 他の悩みも多々抱えております。 受験のことも未だ気にしていて、大学や専門学校に通う友人に嫉妬や憎悪の感情を抱いてしまっている自分に嫌気がさしています。 元々、悩みなどを人に言えない性格で友達や親にも話せません。嫌な事などはここまで全て引きずってきました。人前では明るく振る舞っています。唯一の相談相手であった高校の先生も卒業してからはお会いしておらず、連絡も取っていません。 この不況で働けない方もいる中で、家族や友人にも恵まれた幸せな私がする行為ではないのは重々承知ですが、もう疲れました。死を持って過去の過ちを償い、救済を求めます。 文字数の関係で読みづらい文章で申し訳ありません。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2
2022/04/03

不安と負の感情を抑えられない

2度目の質問失礼致します。 まず1つ目に、最悪の事態を想像し不安に思うこと。次に、失敗する度に昔を思い出し辛くなること。最後に、負の感情に支配されてること。 以上3つについて、お坊さんのお答えをいただきたいです。 1つ目、最悪の事態を想像し〜ですが、最悪の事態とは、誰かに殺害されるんじゃないかということです。 小学生のころ、私は盗難犯に仕立て上げられました。私はしていません。主犯格の女の子たちは、先生に強制的に謝らせられたので、今でもその中の主に2人と、ばったり街中で会うと、凄い睨まれます。 また、彼女達のうちのリーダー格女の子の旦那が、肉体的に人を傷つけるような犯罪をしでかし、逮捕されています。それを見て余計怖くなり、そんな怖い人たちと付き合うようなやつらと何故関わり合いになってしまったのか、殺されたらどうしようと不安になります。 私は相当嫌な子供だったからターゲットにされたのはしょうがないですが、殺されるのは流石に怖いです。相手の女の子はもう既に子供がいるため大丈夫だと思いたいですが、怖いです。時間の無駄ですよね。 次に、失敗する度に過去を思い出すことについて。昔、親に勉強で失敗するたび暴言暴力を振るわれました。同級生には「本当はバカのくせに」と笑われていました。 以前はたまに思い出して悔しくなりましたが、悲しいとまでは行きませんでした。 しかし、就職で失敗し失職してから頻繁に失敗する度にそれらの出来事を思い出し、辛くなります。皆が言っていたことは、間違ってなかったなと惨めになっていきます。自分の人生何だったんだろうなと悔しいです。 そして負の感情に支配されていること。 母親が結婚したくなかった、独身でずっと実家で親と暮らしたかった、子供も別に要らなかったのよと愚痴るのを聞く度に苦しくなります。拒否しても聞かせにくるので死にたくなります。母親は私に言ったあと元気になるのですが、私はどんどん薄暗い気持ちになっていきます。また、父親が不倫相手の私と同じくらいの歳の女と、私や母親を比較し、その女の存在を匂わせるため、父親とその女も嫌な目に遭えと念じてしまいます。元同級生がキラキラしているのを見ても嫌になります。 長くなりましたが、ご助言お願い致します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

自分のせいで生きるのがつらいです

自分の傲慢で怠惰な性格のせいで毎日が苦しく、このまま人生が続くならいっその事本当に死んだら苦しまなくてすむのではないのかと考えています。22歳の男です。私は母の意向で中学受験をする為幼い頃から塾にずっと通っていました。勉強は大変しんどく、これがずっと続くなら死ぬのも悪くないかもしれないとも思いましたが、塾に通っていたお陰で小学校ではトップクラスに頭が良く、自分は優秀だという優越感から何とか乗り切りました。その結果私は中学受験で第一志望の全国的に有名な学校に合格しましたが、ここから一転し周りは当然自分と同じかそれよりも勉強が得意な生徒ばかりにも関わらず、私は中学受験が終わったことで完全に勉強をする意欲を失いました。その後、中高6年間まともに勉強せず結果として大したことの無い大学に進学し大したことの無い会社に就職が決まりました。中学受験をしたことで無駄に高い自尊心が固定されました。しかし努力は根本的に嫌いで、理由は自分で考えると2つほど心当たりがあります。1つが中学受験の勉強の辛さが頭に残り生理的に嫌いになったから。2つ目が自尊心が高く努力をして失敗した時、自分が凡人以下だと認めざるを得ないのが恐ろしいからです。それに加えてストレス耐性が非常に低く、ちょっとしたことでも動悸がし、夜は眠ることが出来なくなります。まとめると、自尊心が高く理想を妥協することが出来ないが同時に努力をすることも耐えられず、理想と現実のギャップを感じ、ストレス耐性の低さが更に辛さを増強しています。この三つの要素が混同することで生きるということが詰んでいるのではないのかという絶望感すら感じます。正直な話、自分が凡人以下の才能しかないということは頭では分かっています。そもそも中学受験なんて発育の速さに左右されるため、優秀さの証明にはなりえません。それに加えて努力が苦手でストレス耐性も低いため人材価値は低いでしょう。これを認めることが出来れば生きるのが楽になるでしょうが、心が弱く認めることが出来ません。 そして、自分の性格の問題にも関わらず、最低なことに、こんなに辛い世の中に自分を産んだ親が憎く感じてしまうような自己中心的な性格です。 自分が凡人だと認めて楽になりたいです。どのような考え方をしたらよいのでしょうか

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

両親への怒り

はじめまして。 私は、自分の見た目が嫌で仕方ありません。そして、この遺伝をなすり付け私をつくった両親への怒りが年々強くなっています。 今まで24年間、自分の見た目にコンプレックスがあることは両親には一言も言っていません。 遡ると、保育園の頃からです。 両親共に毛深かった故に、記憶のある範囲で私の腕や脚は毛に覆われていました。 子供は正直です。同級の子たちは、ただ単純に自分たちと違うから、純粋に毛深いことを指摘します。そして、からかいます。 小学校に上がってからは1年生の頃から夏でも長い靴下を履いていました。 先生からも両親からもどうして?と言われていましたが、頑なに理由は言えませんでした。 そこから私は自信を無くしていき、馬鹿にされることを極端に避けるようになったように思います。 5歳くらいの写真を最後に私は写真に写りたがらなくなりました。 その頃には、毛深さだけでなく見た目全てが嫌いになっていました。 小中高、修学旅行等行事の写真や卒業写真はなるべく写らないようにし、購入も拒否しました。 学校生活は友人に恵まれ、特段いじめられることもなく普通の学生だったと思います。 ただ、自分が写る写真を見るのが辛く購入しませんでした。両親にはただ、要らないからとだけ伝えました。 高校卒業後すぐに就職し実家を出ました。 自分で稼いでいても、未成年は親の同意なく脱毛等はできません。 18歳から20歳の間、親に「脱毛したいから同意書を書いて」とは言えず我慢しました。 20歳になり、脱毛だけでなくエステや整形も自由にできるようになりました。 脱毛、エステ、整形に4年間で数百万使いました。 それでも、全く足りません。 お金を作るために、夜の仕事も18歳の頃からやっています。 正直、疲れました。 でもどれだけお金をかけても、大人になるにつれて自分の顔に母親や祖母の面影がでてくることが最近は怖くて仕方ありません。 そして、私が憎くて仕方がないこの見た目が遺伝してしまうかと思うと将来子供が可哀想で諦めるべきかと考えています。 だから、将来への楽しみもありません。 産まれてきたくなかった。 コンプレックスを両親に伝えないのは、気遣ってではなく、馬鹿にされたくないから。 自殺しないのも同じ理由です。 両親が死んでも泣く気にはなれません。 どうしたらこの怒りを鎮められますか?

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

障害に負けたくない

はじめまして。私は発達障害者です。診断を受けたのは5年前ですが、中学時代に不登校になり両親からの虐待、兄妹からの勘当、長期の引きこもりなどを経て現在に至ります。仕事は長く続いたもので4年、かなり転職を繰り返してきました。少し貯金ができたので一人暮らしを始めて6年になります。この6年のうちに通信制短大卒業、調理師免許取得、保育士試験合格と自分なりに頑張ってきました。中学時代に苦しくて悔しい思いをしたのが忘れられず、今でも勉強したいという気持ちが強くなりがちです。仕事よりも勉強を優先するあまり、退職してしまうというのがここ数年のパターンです。発達障害の特性が影響していると思いますが、とにかく仕事を続けようという気持ちが足りません。私としては過去の苦しみを清算する必要があると感じていて、それができないと仕事への気持ちも生まれてこないような気がします。 中学時代の不登校は受験ノイローゼでした。割と成績優秀だったため(兄妹はそうではなかった)親からの期待が大きく、常にいい成績を取らなければというプレッシャーと戦い、2年生のある時期、成績が低下したことが原因で勉強が怖くなって学校へ行けなくなりました。そのまま卒業するまで通えませんでしたが、兄妹からの偏見が強く人から私のことを言われるのが苦痛だったようで、同じ家の中で口をきくことはおろか目を合わすこともなくなりました。苦情などの用があれば母を通すようになり、相手に直接用を言えないという習慣がそのまま身についてしまいました。今でもそれがあります。何よりも成績優秀だったはずなのに、出席日数の影響で地元の高校は受験できなくなり進学を断念せざるを得ませんでした。自尊心をなくしてしまいそのまま死ぬことばかりを考え、生きる方向を向くことはありませんでした。そんな風に育ったことで、発達障害に上乗せする形で様々な精神疾患を引き起こしてきました。ここで全部は話せませんが、上手く社会に適応していくために何をすればいいのか、どんな風にすれば仕事を続けていけるのか。気持ちを整理したいです。今は無職で保育士としての就職先を探しています。自分の苦しい経験があったから子供のいのちを大切にしたいと考えるようになりました。子供の育ちを支えることが、過去の自分への癒やしになると思っています。でもそれを採用面接で言えるかどうか。今週2ヶ所ほど面接に行ってきます。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

罪を告白すべきか悩んでいます

医療系の専門学校に通っております。 一年前にカンニングをしました。 専門学校ではよくあることで、先輩方から過去問というものが流れていました。その問題と同じ問題が一問目に出ました。その問題の答えは全部覚えていて、クラスの他のみんなもそうでした。しかし、私は過去問の問題文を読んでおらず、答えだけ覚えていたので、その答えを全部書けばいいのか、一部分だけ書けばいいのかで迷いました。 他の人と差がつきたくない一心で周囲の席の人の解答を見てしまいました。すると、全部書いていたので、全部書きました。 そのときに、このまま終わるか、やっぱり書き換えるか、迷いました。 でも、そのままにしました。 すごく後悔してます。 そのときもすごく後悔したけど、他のテストで手を抜くことで自分を納得させ、二度としないと誓いました。 でも、カンニングは見つかったら、一年の単位を全部なくす処罰があります。 自分はその処罰を受けていません。今、先生に告白して罰を受けるべきでしょうか。 そのことでとても悩んでいます。家族の信頼、先生の信頼、彼女の親の信頼全てを裏切ることになり、これまで奨学金で学費を払っていたので、莫大な借金が残ることになります。 でも、ずるをした自分がこの資格を得てもいいのか? もし、その一部分の成績だけで、差が出て、他の人が就職したかったところに自分が受かったりしたら、その人の人生は? 彼女に愛想をつかされるのでは? 彼女と結婚するつもりだったけど、彼女の親にも認めてもらえなくなり、別れるしかなくなるのでは? このまま人生を生きて、自分は楽しく、自分に自信を持って生きれるのか? 様々なことを考え、どうすればいいのか分からなくなってます。助けてください。死んだ方が楽なんじゃないかって思うけど、周囲の人を悲しませるのも嫌です。 読みにくいとは思いますが、お願いします。

有り難し有り難し 83
回答数回答 4
2023/06/12

自死した姉と同じ道を選ぶのではと不安

何度も相談させて頂いています。 過去の私の相談、①『自死遺族としてどのような気持ちで過ごせばいいのか』 ②『反抗期、両親が心配、人生狂ってしまった』 上記を読んで頂ければ幸いです。 状況が変化し、再度、姪の相談です。 通信制の学校を無事卒業し、物作りの専門学校へ入学しましたが、たった10日で辞めました。通信制の学校へ行きながら2年間アルバイトは続けていました。しかし、専門学校を辞め、同じ業種の職場に就職し、アルバイトも辞めましたが、たった3日で職場を辞めました。 気に入らないとすぐに辞めます。 どんなに諭しても、聞く耳をもちません。 発達障害の気があるせいなのでしょうか? 就職したところを辞めてから、引きこもるようになり飲まず食わずを数日続けていたようです。(一緒に住んでいる私の両親から聞きました) 姉と同じように死のうとしているのではないかと感じます。 お祓いに行っても、『お母さんもお祓いに行ってすぐにいなくなったし、お祓いなんて意味ない』と言ったりしているようです。 約束事も当日になってすっぽかしたり。 姉の法事の日も、『あんな人、親じゃないし』と言って来ませんでした。 私の両親が、もうしんどくて仕方ないようです。施設に入れたいと。 姉が亡くなって丸6年。 ずっと私の両親は苦しんできました。 私も解雇されたり、母が怪我をしたり、不運続きです。 なぜなんでしょうか。 何がいけないのでしょうか。 お墓参り、法事、お仏壇まわりのこと、姉への思い、身の回りを汚くしない、とにかく気をつけてます。 それでも、なぜ私達家族はこんなにいつも辛い思いをさせられるのですか。 教えてください。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

生きるのが辛い

私は今年受験生になりました。 来年の1月には試験を控えていて、公立に入りたいと思っています。 ですが、私の学力では公立は厳しく、逆に私立だと破産すると親に言われ、中卒だと良い仕事には付けず、自分の大事な人生をドブに捨てるような事になるので、それは嫌だと思っています。 正直、これは甘えということも自覚しています。 ですが、そうすると自分の将来は真っ黒で、生きているだけでも食費や学校での集金、スマホ代などの親不孝をしていて、更に私立に入学すれば破産し、もっと親不孝をする事になります。 更に私はわがままで呑気な性格なので、それでいつも両親に迷惑をかけています。本当に自分勝手です。 そんな私が私立に入れば、きっと両親は頭を抱える。 そうして行き着いた考えが、「死にたい」でした。 死んでしまえば、その時のお葬式の分はお金がかかるものの、その後の生活で出費が減ったり、頭の悪い娘がいなくなることで、誰も勉強を教える事に苦労しなくて済むなど、私がいなくなる方がメリットが多い事に気が付いてしまいました。 正直、両親が必ずお葬式を開いてくれると思っている時点で図々しいですが……。 それから、よく自分が死ぬ事を考えるようになりました。 どうやって死ぬか、遺書は誰に、何人に書くか、スマホのデータはどうするかなど、ほぼ計画に近い形でいつも考えています。 本当は死にたくなんてありません。 もっと友達と遊びたいし、修学旅行や体育祭も参加したいし、もしかしたら受験も合格するんじゃないかとも考えています。 それでも、死にたいです。 合格するんじゃないかと考えても、やっぱり自分の学力では志望校には入れませんし、偏差値の低い公立に入っても就職に不利という事も耳にしています。 本当に矛盾していますが、やっぱり死にたいみたいです。 こんな事を長々と相談するものじゃないとは分かってはいますが、ただこんな私の事を誰でもいいから知ってもらいたい一心で、相談させて頂きました。 書いてる途中でも涙が出てきます。死にたいけど死にたくない、そんな自分が大嫌い、早く消えたい、でも苦しみたくない等の気持ちが回って、本当につらいです。 私は生きていても良いのでしょうか。両親のために死ぬべきでしょうか。 助けてください。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

高齢の母との関係について

実母86歳 私 53歳 私の息子が一浪して大学入試に再挑戦する試験の直前に 母が息子に言った言葉です。 「〇〇君、今度失敗したら、友達もみんな居なくなるよ」 本人もかなりショックだったみたいですが、その時は「そうだね、頑張るよ」と答えました。 私も、現役での受験よりも、二度目の受験の方がプレッシャーは強いと思います。親でも言えない言葉です。 無事に目標である大学に合格しました。 そして、今年大学院を卒業して無事に社会人になりました。 事件は 昨年のお正月。実家で兄家族と集まったときです。 母が、大学生になり髪を染め、ピアスを開けていた甥っ子に向かって またズケズケときついことを言い出しました。 甥っ子は「え??」と驚いて困った顔をしていたので、息子が 冗談に、「俺はばあちゃんに 大学落ちたら友達がみんな居なくなるよ って言われたよ さすがに 一生忘れないわ」って 言ったのです。 要するに、ばあちゃんの言うことは気にするなって意味だったんです。 それを聞いた母は、激高し「戒めのために言ったんでしょ!あんた、何様なのさ!」と息子に言いました。 その時は周りが何とか収めて、帰りました。もちろん、息子にも 冗談でもおばあちゃんも前で言うことではないと叱りました。 それからたびたび母からその時から毎晩眠れないと訴えられました。 「孫に一生恨んでやると睨みつけられて、その顔が夢に出てきて眠れない」と。説明してもわかってもらえず 一昨日は息子の就職のお祝いも、本当はあげたくなかったけど、仕方ない。 もし、自分が死んでもお参りも、線香の1本も上げてほしくない 顔も見たくない。来てほしくない 一生恨んでやると言われたことは死ぬまで忘れないと。 こんな年寄りに説明しても聞き入れないことはわかっています。 もともと、厳しい人で、自分が正しいと思ってる人です。 ヒステリックで、私も子供のころは抑制されて育ちました。 正直、子供のころから母が大嫌いでした。 この先は短いと思います。でも、私、これ以上母にかかわりたくないです。でも、父がかわいそうです。 なんで、今更いがみ合わなければならないのか・・ 情けないのと、母を許せないのと。 心が壊れそうです。頭から離れません。 仕事もあるのに、心が壊れそうです。 誰にも言えず、悩んでいました。すみません。長くなりました。

有り難し有り難し 33
回答数回答 1

専門学校を辞めたいです。

私は今年から社会人になりましたが、高校在学中にやりたいことに挑戦したいと会社に通いながら専門学校に通う事に決めました。 しかし、専門学校にいった初日で辞めたいと思いました。 私は幼い頃から生きることに意味や価値が欲しいと強く思っていました。 しかし、ずっと意味を見つけられず、生きることに全くと言っていいほど執着を持てずにいました。 しかし中学生の時に、自殺未遂なんて当たり前の人達が集まるサイトを閲覧するようになり、少し経った時にある1人の方が「死のうとしたけど死ねなかった」と書き込みをされていて、そしてまた別の誰かがその人に「死ななくて良かった。生きていてくれてありがとう。」と書き込んでいるのを見て、自分でも知らない内に泣いていて、涙が止まりませんでした。 その時に生きていればいつか私を必要としてくれる人に出会えるかもしれないと思い、その時初めて生きることに執着を持ちました。 それから中学生の時にやりたいと思える仕事を見つけ、この仕事だったら誰かに必要とされる、価値ある人になれると思い目指すようになりました。 そして前述に書かせて頂いたように専門学校に通う事になりましたが、初日を終えて、理屈ではなく悟りとでも言うのでしょうか、私には慣れないと漠然と思いました。 中途半端ではなく本気でなりたいと思っていました。しかし今まで臆病者で自分のやりたいことを言い出せず初めてそれを口に出し、挑戦した結果が今回の専門学校でした。 しかし、やめたいと言っても学費などは後から返すつもりではいましたが既に親に払って貰ってしまっている事とたった一回行って辞めたいなんてことを言うのはかなり気がひけます。 幸い学費はあまり高くありませんが通う時の交通費がばかになりません。辞めるなら早く辞める方が交通費的にはとても良いのですが僅か一日で辞めるというのは、親からすればよくない気持ちだと思います。 一日通って帰ってからあまり良くなかったんだろう事に母は気付き、学費は仕方ないけど、交通費的にも辞めるなら早い方が良いよって言ってきてくれました。 私はどうしたら良いのでしょうか。 長文、支離滅裂な文章で申し訳ありませんがご回答頂けると幸いです。

有り難し有り難し 41
回答数回答 3

死を考えてしまう

以前の職場を辞めて2年になりますが、ずっと苦しい自分にとって地獄のような日々が続いています。 とても人の目を気にしてしまったり、プレッシャーを勝手に強く感じてしまう為 半年ほど前に正社員で一度就職しましたが、それに耐えきれずすぐに退職してしまいました。 現在はアルバイトをしていますが、人の多い.規模が大きい店舗等や慣れないところで長時間働くのが怖くてなかなか仕事探しもうまくいきません。 収入もかなり減っているため親にお金を援助してもらってますが、それもすごく申し訳なく罪悪感を感じてしまい、なんとか働かなければと思いますが 上述の怖さや不安にどうしても負けてしまいます 最近、以前勤めていた職場から新店舗ができるから面接どうかという話を頂きましたが それも不採用になってしまいました。 以前のように働けなくなってしまった自分への悔しさ不甲斐なさや、どうしても人の目をきにしたり物事を悪く考えてしまう事が特にこの2年間程続いており 毎日死ぬ事を考えてしまい、ニュース等で芸能人や自殺者の報道を見ると、不謹慎ながらうらやましいなと思ってしまったり事故や事件のニュースを見ても亡くなったのが自分だったら良かったのにとも考えてしまいます。 親兄弟、友達の前ではあまり弱音を吐かないように明るく振る舞うようにしているため、この事も誰にも相談できていません。 どうしたらこの地獄のような日々を抜けだせるでしょうか? また自分を変えるにはどうすればいいでしょうか? 質問するのは初めてのため、わかりにくい部分等あると思いますがよろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

精神障害を患って6年になります

初めて相談します。 29歳男性、精神障害を患い6年になります。会社員になって1年で発症。3年間休職したのち退社しました。 今は障害年金をもらって東京で一人暮らしをしています。 親の望んだような人間になれませんでした。 高い学費を払わせて大学まで行って、東京にまで行かせてもらったのに、私がまともに会社で働く力がなかったばかりにすべてを台無しにしました。 休職した時実家に一度帰りましたが、両親の何気ない言葉、「平日に外を出歩かないでほしい」「再就職するのか復帰するのか早く決めて」と言った態度(ふたりが私を心配しての言葉だったのはわかっています)でいちいち傷つき、食べたものを全て吐いてしまうようになり、医師の助言もあり東京のアパートに戻りました。 医師には私は元々発達障害をもっていたと診断されました。 言われてみると片付けができなかったり4歳まで口をきけなかったり物忘れがひどかったりと当てはまることが多い幼少期でした。私が何度も失敗しては母に殴られて、それでも悪癖を直すことができずまた殴られていたのはそういうことだったのかと思いました。 私には私が産まれる前に死んだ兄がいます。産まれてすぐに死んでしまって、もう一度子供を作ろうと思って産んだのが私だと母が言っていました。 何度も何度も、一人でいると思ってしまいます、 「その兄が生きるべきだった」と。 「兄が健常者として生きて育っていれば、障害者の私が産まれてくることはなかったのに」「私が生きていることは罪だ、間違いだ、あってはならないことだ」と強く思います。 医者には毎週通っています。一時よりましになっているらしいですが実感がわきません。 働くこともできません。バイトすら採用されません。 大学時代の友人は、私が働いていないのに国からお金をもらっているということを軽蔑して離れていきました。 私には何のとりえもありません。 この先私は、なにに希望を持って生きればいいのでしょうか。 それともこのまま、自分で自分の命を終わらせるべきでしょうか。 長くなりすみません。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

私菌

私は何で存在してるのでしょうか。世の中の人間全てから嫌われてるのに、この世に産まれ落ちた意味はあるのでしょうか。 何でこんなにも誰からも愛されないのでしょう。 私は親から虐待され、ずっと保育園や学校で虐められてきました。 妹は、親からも周りの人間からも愛されていて、明るく心が豊かな人間になってます。私とは違って。私は色々な人から虐げられて、嫌われて育って、根暗で卑屈な人間が出来上がりました。 同じ親から産まれたのに、何でこうも待遇も何もかも違ってしまったのでしょう。 私が学校や外で虐められるのは、容姿が原因です。他にも目も当てられない程の鈍くささと阿保具合、周りの足を引っ張ってばかりなのもありますが…。 ずっと周りからブス、論外などと言われ、同性からも私みたいなブスとは関わったら呪いが憑くと、誰も私に近付こうともしません。私に触れてしまったら、呪いが憑いたと、人と擦り付け合いを始めたり、行事や授業での班分けでは、私の押し付け合い。親からも、お前は仲間に"入れて貰っている"立場なんだぞと言われ続けました。 更には街ですれ違う名前も何も知らない人すら、私を見てブスだの、目が死んでるだの言って、嘲笑されるのです。 メイクやお洒落で少しでもマシな顔に変えよう、そう思ってもブスなパーツがより目立つだけでメイク映えしない(様々な美容店で相談、匙投げされる)、相応しくない、豚に真珠などと言われるだけ。整形は術費、維持費も馬鹿にならない…。 結局は、世の中全て顔なのです。顔で人を判断され、就職で内定が取れる確率も人間関係も、私を取り巻く周りの環境も全て決められ、容姿が良い人に比べて、悪ければ誰からも選ばれない。 容姿が悪かったら、幾ら中身が良くても近付こうとも見たいとも思わないと…誰も彼も言うのですから。 その上…美人は持て囃されて誰からも愛されるから、明るくポジティブで豊かな心になるけど、ブスは誰からも愛されない、友達も出来ない、存在も人格も否定され、虐げられ続けるしから、根暗で卑屈で心が貧相になって、性格が悪くなる…そんな事を言われたら私はもう終わりです。産まれた瞬間に人生が終わった様なものです。 私の最大の望みは愛される事…でも孤独で理不尽な先が目に見えてる。これ以上の傷が増えない様、もう今生を諦めてしまった方が身のためなんでしょう。 生きる価値が見出だせません。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

ゆとり世代だから?

前回の質問と被るところがあるかもしれませんが、聞いてください。 現在医療事務で働いているのですが、最近ちょっとしたミスをよくしてしまいます。一度退職をして、再就職をし、半年がたってるんですが、気のゆるみもあるのかな?と自己嫌悪になっちゃうこともあるんですが、次は失敗しないようにと思いながら働いています。 あるとき電話で対応をしていて終わった後に、自分で「ああ、今の言葉遣いおかしかったな・・・気をつけなきゃ」と思っていたのですが、職場の先輩(40歳)から「あなたって言葉の使い方変だよね、今どきの子って感じがするわ。それに前の職場の人があなたのこと責めてた理由がなんとなくわかるわ」といわれてしまいました。 それを聞いて私はやっぱりダメな子なのかなと考えてしまいました。 それからはその先輩と話すときはとても緊張しますし、間違えた理由も弁解できなくなってしまいました。 ふとした拍子になんで私働いてるんだろ?親に迷惑かけなきゃ死んじゃいたいなとか、夜緊張して眠りが浅くなって前の職場の夢も見て怖くなります。 仕事で自分と同年代の人たちはどうなんだろうと思いネットで調べてみると「ゆとり世代の子は怒られるとすぐに辞める」など書かれていて、自分のことのように感じ否定された気持ちになりました。 わたしはこんなちょっとしたことでダメになる人間だからいない方が世の中うまく回っていくと思うのです。生きていくことが難しいのが辛いから死んでしまいたいと思ってしまいます。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

母親の支配に苦しんでいます。

こんばんは 精神を病んでいるのでできれば優しい回答お願い致します 私は昔から母親の支配に苦しんでいます。 私は小さい頃小学校の頃いじめられたりしました。母親はそんな私を私が何かミスすると「そんなんだからいじめられるんだ」「もっとしっかりしろ。私たちは精神の薬をのんでるんだから」といわれたさました。母親や精神的に不安定で父は悪夢をみるため精神の薬をのんでいます、 結局私はいじめや家庭環境のきつさから精神の病になり、不安定で中学、高校も人間関係がうまく築けなくなったりしました。高校も中退し、大学には高卒認定で芸大にはいりましたが、先生に認められないのではないかとか自分がまたバカにされたりするのではないかと悩み中退しました。大学時代の知り合いと結婚しましたが、彼がなかなか就職するのが難しく来年就職活動をします。母親は、私たちにお金をわたしてくれます。母は祖母の財産がありかなりの大金持ちです。 母は、夫があまえないように10万円毎月くれます。私は父親の会社の役員となっていてお給料をもらっていますが、精神が不安定で寂しさや不安から電話占いにほとんど使ってしまっています。あと仏像が好きなのでそういったものの開眼供養などにお金を使ってしまっています。 母は、何かあると私と夫のことを知りたがり、とにかく「あなたたちのため」といっていろいろいってきます。 母親から自立できず、精神の病も甘えも治らず夫の就職祈願を仏様に頼んでいる日々です。夫が就職できれば不安もなくなるし、母親に「私たちの勝手でしょ」といえます。でもいまはできません、 仏様に祈ってる時も「もう尼さんになったら」とかいってくる母親です。私は仏様に今の状態を助けてほしくて祈ってるのに、それを気づきもしません。私の夫の母親がいろいろな病にかかっているという知った時も「もし夫の母親が入院したら支援しないとね」と私がいうと「なんで私たちがお金を出さなきゃいけないの?彼のお母さんの妹さんとかがすればいいじゃない」といわれました。こんなことをいう母親に支配され辛いです。 どういう心で母親と過ごせばいいでしょう。今両親とは同じマンションの違う部屋にすんでいます。どうしたら私は救われるでしょうか。教えてください

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

稼業を継ぐか、きっぱり辞めるか。

初めて相談させていただきます。 大学卒業後、すぐに家業の会社に入りました。 後継者として会社で実務をこなしながら経営の勉強をしています。 物心ついた頃からなんとなく私が継ぐように導かれてきたと思います。 両親には他の会社への就職も反対されました。 私自身も会社への想いはありますが、どうしても一生懸命になることができません。内容に興味が湧かないのです。 また入社のころから重い責任を背負っている気がしています。 それは自分の将来のことだけではなくって、会社のこと、社員のこと、社員の家族のこと、たくさんのことから逃れられず気持ちが重くなります。 会社では私が後継者だということで物事が進んでいきます。 今、会社を辞めると言ったら、両親を悲しませ怒らせることになると思います。 後継者以外で、認めてもらうことはないと思います。 結局のところ、今の会社は「自分と社員の生活のため」にあると思っています。 しかし、「生活のため」の仕事だけでは、自分の一生を諦めている気がしています。 自分のやりたいことや、得意なことが活かせる仕事がしたい。没頭できる仕事がしたい。という気持ちがありますが、どうしても今の会社の仕事にどっぷり浸かってみたい。会社を大きくしたい。と思うことができません。 答えは見えていないのですが、私は自分の人生を諦めたくありません。 考えを改めるべきか、きっぱりと会社を辞めて後を継がないと決めるべきか、 ほかにどのような方法があるのか、アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2022/11/17

孤独、不安。生きているのがしんどいです

生きているのが苦しいです 幼少期から中学生まで肥満児で容姿でからかわれてきました。明るいデブキャラで過ごしていましたが本当はとても傷ついていました。 高校に入り、過酷なダイエットをし多少痩せることが出来ましたが太りやすく痩せにくい体質です。 そのため異常にコンプレックスを感じ、今でも自分を好きになれず食べ物もジャンクなものは食べることが出来なくなりました。 また中学2年まで学年ビリを争うような学力でしたが、何とかしないといけないと決心し毎日10時間勉強し学年トップになり、親の期待もあり自分には丈の合わない県内1位の学力の高校に進学しましたが馴染めず、不登校気味になりました。 そしてそれでも何とか幼少期からの夢であった動物関係の大学に入学することができ、これから楽しめると意気込んでおりましたが初めての一人暮らしのストレス等により病気を発症。体重はあと少し減ったら死にますと言われるくらいに減り、精神も病み、地獄の四年を過ごし友達をつくることも出来ず就職活動も出来なかったため卒業後はペットショップスタッフのアルバイトとして働くことに。 しかし、ブラック企業ばかりで残業代つかないのに毎日3時間近く残業させられたり、弱った動物を家で面倒見ろと言われたりで散々でした。 その後、動物看護師としても働きましたが今度はどこの動物病院も獣医師に癖があり失敗すると一日中部屋の隅に立たされたり、暴言吐かれたりとこちらも散々な目に合い、また精神がおかしくなり一年近く精神科に入院しました。 今は正社員で全く違う業種で働いておりますがこちらもストレスが多く、買い物依存症になり借金もあり、極度の不眠症、生理不順になり苦しいです。 この歳まで何もかも余裕がなく、自分のことで精一杯で異性とお付き合いしたこともなく、友人もおらず、相談する人はいません。高齢の両親にも見放されあまり会話もありません。またいい年して実家住まいのため自立したいと思いながら、何も出来ずにいます。 楽しいことが一切無かった人生で苦しいだけの毎日です。自分には魅力が無く誰にも好かれません。 異常な孤独と将来への不安ばかりでもう生きている意味がわかりません。死にたい、消えたい、なぜこんな苦しまなくてはならないのかと毎日考えています。 どうすれば、こんな惨めな人生を変えられるのでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

もう生きていても意味がありません

手もかからず、家族にとって自慢のできる娘、孫、兄弟になりたいと思っていました。 誰に言われたわけでも無く、ただなんとなく、下に兄弟がいるので1番上の自分がしっかりしなければと思ったからです。 猛勉強して進学校へ入り、なんとか名の知れた大学へも入ることができ、無事に就職して一人暮らしをして自立しました。 でも、弱い人間なので、逃げて妥協してばかりでした。 大学も就職も「もっと上を目指せるはず」と言われていたのに、自信がなくて、諦めて妥協して入学、入社しました。 親には「妥協してばかり」だと言われました。仕方ないですよね、自分がそうしてしまったのです。 自慢できるようなしっかりした人間になりたかったはずなのにこの有様。 下の兄弟は早くから自分のやりたいことをしっかりと見つけ、自分らしく自由に生きています。 とても素晴らしいと思います。同時に自分の不甲斐なさを痛感します。 家族にはそうやって迷惑をかけてばかりだし、友達という友達もいません。私が友達だと思っていても、私抜きで遊んでいたり旅行に行ったりするので友達ではないなと思いました。 今まで思い返してみれば人を傷つけることしかできないのです。 中学の時に友達を傷つけてしまい今でもとても反省して気をつけないとと思っているのにも関わらず、10年以上経った今も変わりません。 きっと、もう生きている意味はありません。そもそもこんな人間が生まれてきたことが間違いだったのだと思います。 身体を壊してしまったため、夏で今の職場を退職するのですが、転職活動をする気にもなれずにいます。 日々どうしたら死ぬことができるのか考えています。でも自殺する勇気はないのです。 どんな答えを求めてここに書いているのかもわかりません。ただただ生きているのがつらいです。 少なくともあと40年くらいは生きると考えると気が狂いそうです。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ