hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「お坊さん できない 」
検索結果: 7780件
2024/11/19

今後どう行動するか悩んでます

今回はその後の話になります。 前に聞いてもらった優しいお坊さんのKousyo Kuuyo Azuma様に聞いて頂きたくて不安定になってるので、今後どう過ごしていけばいいのかを少し一緒に考えて頂きたくてここに久しぶりに来ました。 他のお坊さんもお話聞かせて下さい。 よろしくお願いします。 前に話してた人に彼女がいましたが、連絡取れる形になってたので、今年の夏まで彼女いない時に会ったりしてました。 何度か関係も持たされて、生理が少し遅れて心配してたら連絡もあまり来なくなり私から連絡するのは怒られたりもして、急に着信拒否にされました。着信拒否されたか理由がわかりません。 前にも着信拒否されましたが、今回は完全に連絡つかなくなりました。 私も着信拒否するべきか悩んでます。 妊娠はしてなかったです。 昔元彼の子を色々事情ありおろしてるので不安で私が泣いたから途中から避妊してくれたけどその男も妊娠されたら困るから連絡拒否にしたのか作業所も通ってる人なの利用者で好きな人が出来たかと思いました。 上手く伝えられなくて申し訳ないです。 父親はもう亡くなってて一人っ子なので母親と実家で暮らしてます。 私は障害者雇用になりますがホームセンターの清掃の仕事してます。 前は清掃会社の人間としてそこに通ってました。 時間帯が経費削減で切られてしまいその頃居てくれた店長さんが私を従業員として本部にやり取りしてくれて雇ってくれました。 今は清掃の仕事を従業員として嫌な事も沢山あるけど一生懸命やってます。 接客対応も頑張ってます。 従業員になり2年になります。 母親も父が亡くなり鬱や糖尿病になったりしましたがずっと働いてきた人なので福祉の人の関わりもあり今は仕事メインの作業所に行ってくれてます。 いつも男から連絡きて家まで会いに行ったり、私が休みの日や仕事終わってから少し会った時にお酒や食べ物買ったりホテル代も払った時もありました。ワーカーさん達からはその男と切れて良かったと言われました。 私はとても悲しくて悔しい思いしました。 好きだったけど相手は良いように私を利用したと思うと腹立ちます。 清掃会社の元上司のおばちゃんはその男は痛い目にあうと言われたのでそうなって欲しい。 今月から社会保険に入り働く時間も増えたので頑張ってます。 今はとても気持ちが不安定です。 今後は平和に暮らしたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2
2023/11/06

受験するタイミングが分かりません

僕は今、原付免許取得に向けてアプリの勉強をしています。アプリでは何問も問題解いています。また、僕は自動車運転免許がないことが非常にコンプレックスであり、お金が本当に無いのでお坊さんにも言われましたが自動車運転免許取得の専門家に聞くのが1番ですがと言われても自動車教習所に通うことも無理です。だから、お金のかかからない原付免許を取得するしかありません。一刻でも速く自動車運転免許取得したいです。また、門真運転免許試験場に下見に行ったりもしています。 原付免許合格したブログには2日や3日で取得したという情報や裏校だけで受かったということがあります。僕は2年ぐらい原付免許時間がかかっています。これで原付免許取得出来た人がいるので悔しいです。僕は原付免許41点で落ちました。 まず、お坊さんにも言われましたがやるにも何でも準備が必要や日々勉強するかどうかですよと言われており自動車運転免許取得の準備を毎日模擬問題やアプリの問題をしています。原付免許合格ラインは45点なので40~44点をさまよっています。なかなか合格ラインに行きません。模擬問題で43点1回取りました。隙間の時間にアプリの勉強もしています。それが本当に楽しくて楽しくて自動車運転免許が欲しくて欲しくてたまりません。参考書で勉強する時もたまにあります。 参考書を読んで覚えるために何度も何度も書く勉強もたまにしています。 自動車運転免許がない自分が考えられないです。何度か言いますが自動車運転免許がないことに本当にコンプレックスであり一刻でも速く原付免許を取得したいです。お金が無いので自動車運転免許取得のために就職するしかありません。それも自分には我慢できないので原付免許の勉強を毎日コツコツとしています。 僕は過去に自動車運転免許取得出来なかったのがかなりの後悔です。本当に過去にその事を思わなかったのが自分の後悔です。過去に戻っても自動車運転免許を取得したいです。過去の自分に自動車運転免許ないのが今となって後悔しています。 僕が公共交通機関や自転車や徒歩で移動しているのが僕にとっては非常にコンプレックスです。僕にとって自動車運転免許持ってない自分が嫌です。自動車運転免許一刻でも速く取得したくて我慢すら僕には出来ません。 僕は原付免許を受験するタイミングが分からないのでいつになれば受けたらいいのか教えて下さい。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

仏教を学んでも人格者たり得ない私。人格育成する良い方法は?

ご質問させて頂きます、ハルソラと申します。 タイトル通り、仏教を学んでも人格者たり得ず、浅はかな自分に嫌気すらさしてしまいます。 私のしている仏教の学びとは、巡礼(四国や各観音霊場巡り)、市販の仏教書、座禅、説法会や座禅会の参加など4〜5年ほどです。 仏教では「慈悲の心(思いやり)」を大切にしますが、その慈悲を他者に向けることが、私にとって難題となっており、些細な事から人間関係のトラブル、軋轢が生じることがあります。 どうして慈悲の心を持つ事が出来ないのだろうと自分なりに考えてみますと、まず自分の人生に感じる圧倒的な不幸感です。 私の親は冷淡で、愛情深い親ではありませんでした。その事で何十年と悩みましたし(自身の存在意義も含めて)社会に出てもうつ病、非正規雇用を転々、一生懸命やったスポーツもうまくいかない等ありました。 しかし衣食住に不自由はないので贅沢な悩みかもしれません。 さらに一般社会においては会社でも、路上でもマナーやモラルのない人を目にする事が多く、そのような人達に差別意識を持ってしまっているのです。 そのため人に何かをしてやりたい精神があまり養われないようです。 説法会や座禅会で、お坊さんと触れ合う機会も増え(しかしいつも気軽に話せる訳ではない)そのような方々の話しや態度をみて見習いたいと思いつつ、すぐに忘れてしまいます。 私が「慈悲の心」を身に付けたいのは、自他の救いのためです(どちらかと言うと自分。←これがダメなんですかね?) どうしたら心から他者をいたわり、慈しむ事が出来るのでしょう? ご教授よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 75
回答数回答 5

正義は汚く 悪は美しい と思います

質問失礼いたします 1000字以内に綴れる程の質問ではない気がしますが出来るだけ簡潔に質問させていただきます 私は昔から色々な事を考えるくせがあり ある時何か糸がきれるようにその答えに辿り着きました。 まだ人生を半生もいきていませんし 社会的経験も未熟ですが その答えに経験は関係ない気がしました。 それは 正義と悪 裏と表 理性と本能 答えは二つです。 その答えが分かった途端に周りの人間に対する評価も180度変わりました。 美容室に行くのは本能 ボランティアにいくのも本能 理性とは裏でしかない ただの口実ながします 人間の最終目標は 種族繁栄 煩悩とはただその種族繁栄にたいする頭の中での知恵? 本来あるべき理性とは 無人島でふたりきりの同性の相手に一つしかない果物を分け与えるのではなく 与える それが理性なのではないでしょうか 現代社会においての慈善は 少なからず本能によるものもあるとおもいます そうなるとその理性=正義は 私からするととても汚く思えます 自分にとって デメリットしかない状況で 相手のメリットだけを考えれますか? それができるのは種族繁栄の一つの 同族だけではないでしょうか インターネット広告や テレビでの報道等を見ていると ボランティアを利用し、自分の地位や名声を手に入れようとしている人間達が凄く汚く見えます 逆に銀行強盗や窃盗は綺麗にみえます。 ですが上記の二つは双方ともに本能です 頭がいいか悪いかの違いでしょうか 人間は人から何か奪わなければ生きていけないのでは? だからお坊さんは 本能を消すために 理性を貫きとうし 断食や性行為 三大欲を消し去ろうとするのですか? 大変失礼な質問とは百も承知です 質問の答えは多分分かりきった事です 最初に述べた通り 生きる理由なんて 一つしかない あとは各々の人生観や価値観の問題です それに正解なんてありません 自身の種族繁栄の為に 恋人の浮気相手を殺したり 自身の食料を確保する為に 会社を辞めたくなったり 窃盗を犯したり 人を批判するのは自身の種族繁栄能力を高く見せたいがため 人に協力するのは自身のメリットの為 それが本来あるべき人間の姿なのでしょうか さすれば 友情や信頼なんて 醜いものですね 以上

有り難し有り難し 56
回答数回答 4

死ぬべき人はいますか?

私は、自分自身は死んだ方が良い人間だと思っています。 私は犯罪者ではありませんが、たくさんの人に迷惑をかけてきました。 税金をもらって仕事をしているのに、何も成果を出せていません。 恵まれた環境を提供してくれた両親、祖父母には、何も恩返しをしていないばかりか、結婚式でひどい思いを味合わせてしまいました。 奥さんには、要求されたことを提供できないばかりか、マイナス思考をぶつけて泣かせる始末。 私とさえ結婚しなければ、幸せになれたろうにと本気で思います。 皆さんにできるだけ早く人生を改善してもらうために、事故に見せかけた自殺により死亡保険を獲得し、分配することを考えています。 自殺について話した職場の同僚の中に、五万でいいからくれと言っていた人がいるので、お金を渡すよう遺言を残せば喜んでくれると思います。 私の死により、税金、食べ物、エネルギー等の無駄が減るのです。 マイナス思考に晒される人もいなくなります。 悲しむ知人はいるかもしれませんが、転校してから一度も合わない友人と同じ状況になるだけですので、一週間も経たずに元どおりになります。何も問題ありません。 いいことしかありません。 死んだ方が良いのに、国家や仏教が生きろと言うのは、 納税者、信者という名の奴隷を減らさないためではないでしょうか? ささやかな幸せという名の幻想で人々を騙しながら、せっせと労働させ、お金を納めさせる。これが国家の真実だと私は思います。 税金を無駄にし、価値を生み出さない自分はゴミでしかない。 それでも、生きなければいけない理由はあるのでしょうか? 親族を悲しませてはいけないのならば、親族を皆殺しにしてから、自殺すれば良いのでしょうか? そもそも、このように人に皮肉や挑発ばかりする性格だから嫌われるんです。 現在、死亡保険や死後に必要な手続き、お葬式の準備など、少しずつ進めています。 お坊さんからも死ねと言ってもらえたら、初めて自分を肯定できそうな気がします。

有り難し有り難し 179
回答数回答 4
2022/09/25

宗教と危険物は似ている。宗教よ、どこへ?

 いつもお世話になっております。先日、こちらで、「お寺で、私に だけあれこれ言ってくる怖い奥様」のご相談をしました。それの続きの ようになるのですが、近頃、思った事があります。 「宗教と危険物は、似ている」  適切な管理と用法用量を守れば人の助けになるけれど、盲信… つまり、管理方法や使い方を間違えれば、プシュー、ドカン。  その奥様は、博識で、元から教えたがりの性格のようです。 他の事を話すときは和やかに見えるのですが、仏事の事になると豹変、 「私の知っている事が正しい。私の知っている事を聞け」 といった感じの態度や表情になります。後からお坊様に尋ねると、 「ああいった作法やしきたりは、定めていないよ。そこまで、 こだわらなくてもいい」 と笑っています。もしかしたら、カルトなのかもしれませんが… 家に誘われたこともあるので。  宗教映画を手掛けた、カルト問題にも詳しいある映画監督さんが、 「宗教は、必要ではあるが、危険を伴う」 とおっしゃっていました。なるほどと思いました。  「いい」「悪い」の二極で言うと、宗教は、「いい」事を説いて いるものでしょう。ですが、先述の奥様のように、「私たちが一番 正しい、一番いい」と盲信し、儀式行為等に執着する、つまり、 用法用量や管理方法を間違えると、宗教は、たちまち、「薬」から 「毒」…はたまた、「化学兵器」にもなりえると思います。  この奥様の延長線上が、新興宗教や、海外のテロ組織でしょう。  こちらの問答でも、しばしば、先生方が質問者様に、 「独学は危険なので、お寺のお坊さんに教わってください」 とご助言なさっているのをお見掛けします。  私は、独学の結果か、親鸞上人のお歌にあるような、誤った認識を 持っているご信徒様が多いように感じており、憂慮しております。 「かなしきかなや道俗の 良時吉日えらばしめ 天神地祇をあがめ つつ 卜占祭祀つとめとす」 拝む事だけ熱心で、何かが起きれば、全部「霊」や「神様、仏様」 のせい。祈りというより、たたり信仰。拝んでさえすればいい…  「薬」だったはずの宗教が、「毒」や「化学兵器」になりかけて しまっている印象です。  半分、私の愚痴でした。どうにかしたい、でも、できない。 先生方のご高見、賜りたく存じます。

有り難し有り難し 62
回答数回答 4
2022/09/08

浄土真宗に対するカルチャーショック

先日質問をさせて頂きました。 今回はお盆にあった事と、つい最近あった事についての質問です。 私は曹洞宗です。今年亡くなった祖母は禅宗から浄土真宗になりました。(祖父が浄土真宗だったからです) 祖母の新盆があり、お寺にお参りしてきました。 納骨堂には祖母の遺影を置いてきました。 広場でお経をあげられた後、お坊さんから精霊馬を置いている人は居ないかと聞かれ、皆さん手をあげず、私は自宅では飾って居ますが、手をあげませんでした。 その際、皆さんよく勉強されている、浄土真宗では飾らない、また、故人はお盆には帰ってこない、何故ならもう成仏しているから。と喜々として語られていました。 ちょっとショックでした。 確かに浄土真宗教義ではそうなのですが 言い方を変えると二度亡くなった感じに感じました。 曹洞宗の私は成仏した成仏してないに関わらず、お盆とはそう言う物だと思って居たからです。本来の教義からすると離れるのかもしれませんが、こちらから成仏した成仏してないの確認は出来ませんので、一律に帰ってくるものだと思うようにしていました。 正直今後宗派が違う祖母のお寺のお盆参りには行かない方が良いのかとすら悩みました。 先日祖母の月命日があり、お寺にてお経をあげてもらったそうです。こちらからお願いして頂いたそうです。祖母の納骨堂の前でお経を貰ったそうです。 既に成仏していると言う考えなのであれば、納骨堂の前でするのではなく、本堂の阿弥陀如来の仏像の前でするのではないのか?と思いました。 浄土真宗では納骨堂に意味があるのでしょうか?そこに居ないで阿弥陀如来に手を合わせるのであれば意味が無いのかと思ってしまいます。 そしてそのお寺では死後の菩提寺が無い人に対して浄土真宗になればうちのお寺で対応すると言うような手法を使われているそうなのですが、こういう事は良くあることなのでしょうか? あまり祖父母が浄土真宗としてのお参りなどをこれまでしてきていなかった事と、子供の頃から曹洞宗のお盆で慣れて居た事もあり、面食らって居ます。

有り難し有り難し 71
回答数回答 3

毎日後悔で生きた心地がしません

お坊さん、以前も別の質問に答えて頂きました本当にありがとうございます。 回答するのが大変なのは承知の上なのですが、いつしか私の心の拠り所がこのhasunohaになっていました。今回もまたこのように質問をしてしまう事をお許し下さい。 以前私はSNSで人を傷付けてしまい、ご家族の方を通して謝罪しました。相手の方には許して頂けたものの、自分の中で何故あのような事をしてしまったのかとものすごく後悔しました。 そのほかにも、最近になって思い出した事があります。 以前買い物に行った後家で家計簿を付けるためにレシートを確認すると、会計済みだと思っていた商品が会計されていないことに気が付きました。 その時は本当に忙しくてその場所までお金を払いに行く時間すらなかったため、そのまま使わずに袋に入れていました。 しばらくして今その事を思い出し、自分が犯した罪の重さにショックを受けています。 自分は盗みたかったわけでもなく、普通に買い物に来ただけだったのに知らないうちに罪を犯していたという事が重くのしかかり辛いです。 いつも自分の余裕がない時にこうやって過去にした罪を思い出してしまうので、更に息が詰まって苦しいです。 前者は謝罪したものの、後者は昨今の状況では謝罪に行くことすらできないです。 どのようにしてこの罪を償えば良いのでしょうか。 また前述したように謝罪したからと言って罪の意識は消えず、一生付き纏うのでしょうか。 もう何もかもが不安で辛いです。 乱文失礼致しました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

絶望の人生

私は、地獄に堕ちるのが怖いです。 特別に、悪い事をしている訳ではありませんが、このまま自殺したら地獄に堕ちるとネットに書いてあったので、心配です。 以前、投稿した文にも同じ様な文を記述しましたが、顔と声の不細工すぎると高校入学当初から大学生の今に至るまで言われ続けてきました。 一度だけ自分の事をかっこいいといってくれて、ある人(ここでは実名を公表出来ません)が好意を寄せていると風の噂で耳にしましたが、結局その人と付き合うこともありませんでしたし、その人とは大学は違うのですが、同じ電車でたまに見かけた時、あんなブス、なんで好きになったんだろうと陰口をたたかれました。 自分にも、チャンスがあるのかと思っていた自分がばかばかしく思え、凄くショックでした。 今は大学でも、バイト先でも、通学中でもブス、ブス言われて自信が持てなくなりました。 表情も暗く、目の光が失われて、すべてに絶望した私に対して、周りの人は「目が死んでるし、怖いからみんなにいろいろ言われるんじゃない」と私の事何も知らないくせに、いろいろいってくる人間が憎くて仕方がありません。 苦しくて苦しくてたまらない、自殺しても、地獄に堕ちるし八方塞がりの状態で、どうしたらいいのか分からずに生きています。 結局、生きていくしか選択肢はないのですがお坊さんでしたらこの状況をどのように打破し、人生をより豊かにして生きていくのか? 知恵を貸していただきたいのです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2022/09/06

勝手に産んだ親が憎い

いつもありがとうございます。この年齢でまだこんな事を言うのは恥ずかしいかも知れませんが、恥を承知で質問させてください。 私は昔から希死念慮がすごく強かったです。両親は子供を慮る人ではありませんでした。その代わり親としての義務は果たしてくれました。 私は親に認められようと思う反面、本当の自分を親には秘密にしています。風俗で働いた金を親に渡していたことも言ってません。 親は私に興味無いのでこの先言うこともありません。 ただ、私には色々欠乏しています。本を読んで精神治療をしても考え方が変わりません。生まれてきたくなかったなぁと。 理想と現実が食い違ってる事が原因なのでしょう。過去の因果に足を引っ張られていることもあります。トラウマもあります。自分が選んだことでこうなったのも重々承知ですが、もし産まれなかったら努力しなくても良かったのに、傷ついたり苦しんだりすることもなかったのにと堂々巡りな答えに行き着きます。 ちなみに親と離れて暮らしてますが、精神的に私は自立できません。親のせいだって思ったら余計苦しいのに、結局産んでおきながらいつまでも温もりをくれない親に苛立ち、心は常に孤独にさまよってます。 私に温もりや安寧が訪れることはないのだろうと思います。今好きなことやってお金を稼ぐ努力をしてます。でも、虚しいです。私が成功しても喜んでくれる人はいないのに、私は何してるのだろうと虚しいです。常に何をしてても誰といても虚しいです。 この憎しみを晴らすにはどうしたらいいですか。 楽になりたいです。病院や他人に相談は出来ますが、お坊さんの答えを教えて欲しいです。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2
2022/11/06

母をどうにかしたいです

近くに住む母が窃盗(万引き)で6月末に逮捕され しかも2月に窃盗(万引き)で逮捕され保釈中の 逮捕でした。 10月後半に保釈されましたが、実は昨夜一人暮らしをしてる母が自殺未遂をしたと警察から 連絡がある唯一連絡が取れる肉親である私は 一緒に住む父の車で病院に行きました。 傷自体はそれほど深いものではなかったんですが、首に縄をかけたような跡やアザ等も複数あったとお医者さんから聞きました。 一応、私がタクシー代を出して母の自宅アパートまで送り届けました。 母は私に仕事終わりにたまにでいいから顔を見せてほしいのと今は保釈されてるが 担当の弁護士の先生からも再び拘置所行きは 避けられないかもしれないと言われたと 私に伝えました。 私はたまに仕事終わりに顔見せに行くと その場では母に言い昨夜は帰宅しましたが 父と「お前やオレに散々迷惑かけといてアイツは何考えてるんだ!」と話し 正直、母に顔見せに行くのも億劫です。 母の事件の関係も全て唯一連絡が取れる肉親である私に連絡が来るので正直精神的にも肉体的にも参ってますし、私はおちおち遊びにも行けないし 県外にもしいい仕事が見つかって住むのも難しくなります。 正直、母とももう関わりたくないのですが 私はどうしたらよいでしょうか? お坊さん方のご意見を聞きたいので 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

職場の上司について

こんばんは。よろしくお願いします。 私は、今のところに勤めだし来月で20年経ちます。 最近職場の上司のやる気のなさが目にあまり、困惑しています。 上司は58歳(経営者)なのですが、事ある度に、やめたいやめたいと言っています。 部下である我々に仕事を丸投げし、自分は衝立の裏で携帯やタブレットを見て時間を潰していることも多々。 上司にしかできない仕事を頼みに「お願いします」と言いに行くと、面倒だなぁというリアクションを露骨にすることもあります。 無愛想で、ここ毎日、ムスムスしています。 少し仕事が遅くなったり、間違えたりすると、「早くしろ」「勘弁してくれよ」という声が聞こえます。私たちに聞こえないように小さな声で言っているつもりでしょうが、そこは、しっかり聞こえます。 そういう時は、結構私たち頑張ってるのになぁと、悲しい気持ちになってしまいます。 顔色を伺いながら、機嫌を損なわない様にすることに、最近私も疲れてしまい、つい反抗的な態度(はいという返事を小さく言う又は言わない等等)になってしまいます。 経営者である上司からお給料をもらっているわけだし、たとえどんな上司でもお世話になっているわけだから、我慢しなければならないのでしょうが…。 いつか、私の頭が爆発し、辞めます!という言葉が出てきかねないなぁと最近思ってきてしまいました。 お坊さん、こんなやや疲れてきた私に、明日の仕事の活力になるようなお言葉を頂戴出来ませんか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/02/19

お坊様とhasunoha管理者の皆様へ

こんにちは hasunohaを利用させていただいているよっしーと申します。 hasunohaに携わっている皆様、今まで本当にありがとうございました。 このような場所でお礼をするなんて場違いだと思いますが、どうかお許しください。 このhasunohaに出会い、私は人生がとても変わりました。 ここに出会わなければ私はずっとネガティブで暗い人間のままでした。 お坊さんの法務は毎日休みがなく、とても忙しいと聞きます。そんな中でも親身に相談にのってくださる皆さんには本当に感謝しかありません。どうか、無理をせず、お身体に気をつけてお過ごしください。また相談させていただく機会があるかもしれません。その時はまたよろしくお願いいたします。 また、このhasunohaを管理してくださっている方々、このようなとても心が落ち着く、素晴らしいサイトを作っていただき、本当にありがとうございます。これからもこのサイトが永遠と続くよう願っています。 本当にありがとうございます。 皆様本当に、無理をせず、お体に気をつけてお過ごしいただければ幸いです。 私は国語が苦手ですので、とても汚い分だったと思います。本当に申し訳ございません。回答はしないでいただいて大丈夫です。 みなさんに届いてくだされば十分です。 ここまでお読みくださりありがとうございます。何度も申し訳ございませんが、無理をせず、お体だけには気をつけてください。 ありがとうございました。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2023/04/16

怒りやすいです。

僕は怒りやすいです。僕は人と関わってないことで寂しいことや自動車運転免許取れてないことで悩み不安になりイライラし怒鳴ってしまうことがあります。それで、ワーワー言ってしまうことがあります。 日本におると寂しすぎてアメリカに行きたくなることが結構あります。 僕は精神科に通院し落ち着かせる薬を飲んでいますがそれでもこの悩みがなかなか取れません。おんなじ悩みです。そのことがかなり深刻です。 ヤエノサトドライビングスクール通っていましたが高圧的な指導が原因で教習所を退校してしまいました。 また、いい自動車教習所が見つからず合宿免許斡旋サービスも検討しましたが、お母さんからはヤエノサトドライビングスクール基準でそれより厳しいか優しいかやでと言われ、なかなか教習費用出したろかって言われたのになかなか行動できません。 日本人は自動車運転免許持ってない人がかなり珍しいんじゃないかなと思い、不安になります。一刻でも早く自動車運転免許取得したいのにいい自動車教習所が見つからず、不安になります。しかも、自動車運転免許ないことがかなり焦ってしまいます。 日本では自動車教習所厳しいか優しいかどちらかなのでアメリカで運転免許取ろうかなと思います。そのことについてお坊さんはどう思うか教えてください。なかなか日本の自動車教習所でいいところが見つかりません。 どうすればこの悩み解決できると思いますか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2024/04/16

学校に行くのがつらい、生きるのがつらい

こんばんは。見て下さりありがとうございます。 最近生きる気力がありません。 おそらく原因は数ヶ月前、仲がいいとおもっていた友人に裏切られたことです。 信じていたのにと、どうしようもなく勝手に思ってしまいます。他人に過度に期待を寄せすぎたのかもしれません。 自分にも非や自業自得な部分もあり、相性が合わないのは仕方ないことだと思うので、お互いのために距離を置いたりすること自体は普通だと思うのですが、最近その友人と友人のグループから嫌がらせのようなものを受けていて、私は写真を撮られること自体が嫌なのに勝手に写真を撮られて挙句の果てにはTwitter(鍵垢)に載せられたり、いろんなところで悪口を言われたりしていて、今まで信用していただけにとても悲しくてつらいです。 4月になってからクラス替えをしてその子たちとはクラスが別々になったのですが、廊下などですれ違う時にくすくすと笑われたり、わざと聞こえるように気持ち悪い、死ねなどと悪口を言われたりします。 私が気にしすぎなところもあるとおもいますが、気持ち的にかなりしんどいです。 言葉にするのが難しいのですが、宿題をしようかなと思った時に親に宿題やれと言われるとやる気が無くなるのと同じような感覚で、なにしようとおもったらいつも誰の声が聞こえる訳でもないのに誰かにそういったことを言われてる気がして、怖くなったりすべてに怯えてしまってなにもできなくなってしまいます。 頑張って生きようと思っても、誰かに生きるなだとか、あの子たちにしんでしまえと言われている気がして、苦しくて生きるのがつらいです。 私はこれからまともに生きていける気がしません。 どうしたら、今より楽な考え方で生きていけると思いますか。 お坊さんのお考えをお聞きしたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2
2024/08/24

大学4年と高校2年の恋愛について

以前、高3の時にこちらのサービスでお坊さんのお言葉で救われた者です。 その節はありがとうございました。大学では昔よりも遥かにポジティブになり、学業、バイト、就職でもなんでも迷わずに生きてこれました。 しかし誠に恥ずかしながら、また恋愛について悩んでしまうことがあり、もう一度だけお力をお貸しいただきたいです。 先日、母校のとある活動で私を招いてくださったことがありました。そこでとある学生に一目ぼれしてしまったのです。守ってあげたくなるような感じで、このような気持ちになるのは久しぶりでした。 しかしながら、大学4年生である私と高校2年生であるお相手の女性では歳に差があるのかなと感じてしまいます。また、お相手の方にはせっかくの貴重な高校生活を楽しく過ごしていただきたいという思いもあります。 さらに、その活動では私がとある資格を持っていてそれについてお話を聞きたいということで招いていただいたという経緯があってお相手の方と対等な関係が気付けるのかとも委縮してしまいます。そして、もし、お相手との仲が険悪になってしまうのであればこの活動に参加した他の方々にとっての貴重な機会を奪うことにもなりかねません。 ここで私はどうするべきなのでしょうか。 恋愛をしたいという思いはもちろんありますが、それ以上に他の方やお相手に迷惑をおかけしてしまうのではないかという怖さもあります。 シャキッと決めなければならないことであるとは思いますが、どうかお考えをお聞かせいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2024/10/29

何かすがるものが欲しい

こんにちは。以前も二度ほど質問させていただいたものです。 まずは自分の状況についてお話いたします。 自分は重度の身体障害者でトランス男性(肉体:女性/心:男性)です。4ヶ月近く前に母が一緒に住んでた家で自死しました。 母が亡くなった当初より、絶望感は薄れましたが、それでも自分が母を追い詰めたんじゃなかろうかとか、唯一と言っても過言ではないほど心の支えだった母を失ったことに対する喪失感。自分の心と体の性の不一致に関する葛藤。健常者よりも人の手を借りなければ生きていけない現実。 いろんなものに押しつぶされそうで、なかなか気持ちが厳しいです。そこで、すがるものが欲しいです。 新興宗教は玉石混交な感じがするし、俗に言う"アブラハムの宗教"はLGBTQ+に厳しいと聞きましたし、神道もどちらかといえば日本の伝統的で保守的な価値観を大切にしていると聞きました。 ならば、身近な仏教かと思いましたが、体が不自由ゆえ、望むところに行くのにも一苦労でお坊さんの説法を聞きにいくなどのことはなかなかできません。 信徒や門徒になろうにも財施もする余裕がありません。 こんなんでは信仰心があるとはやはり認められませんか? また、なるべくお金をかけずに仏教の宗派や考え方を学ぶ方法はありませんか? 長い文章で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2
2025/02/18

統合失調症で去年も一昨年も入院しました。

私は統合失調症です。働きながらボランティアをしていました。しかし、独り言が多くなり自分では制御できなくなり去年は大丈夫だと思っていましたが寝ないで独り言言っていたら、父が心配して10月から1月まで精神科に入院していました。 退院後職場に復帰したのですが、訪問看護さんはまず治療に専念してくださいと言われ週6日も来てくれるんですが、週5日で上司がシフトを組んだので訪問看護さんに仕事を減らさないとまた入院になってしまうよと言われました。週3日にして欲しいとの事だったのでそのとうりにしていますが、お金がなく穴のあいたジーンズをはきながら出勤していて生活は苦しいです。 働いても働いても入院費にお金がかかります。 去年退院したての頃瞑想会に行ったのですが、痩せたね。若返ったねと言われました。なんと言うかこの人達は何をみてるのだろうと思いました。確かに二年間は瞑想会に通っていて家も近くて入院もしてなかった時期もありましたが、家も遠くなって瞑想も気づいた時にしかやらなくなってボランティアや仕事にあけくれていたので菩提寺のお坊さんは瞑想が足りないと言うでしょうが、訪問看護さんは気分転換にボランティアしたらどうですか。仕事はどんなに楽しくてもストレスのたまるものですからといってました。次の受診の時に訪問看護の相談員さんに時間を作ってもらい話を聞いてもらいます。お坊様はどうしたら入院しないで一年間過ごせると思いますか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

6年間の努力が水の泡になった

小学6年生から高校2年生までの6年間いい大学へ入るためにひたすら勉強をしてきました。 しかし高校3年生の時に精神病になってしまい、そこから受験勉強はおろか学校にすら通えなくなってしまいました。 浪人をする気力もお金も無かった私は今の自分に出来る限りの勉強をして、志望校のランクを有り得ない所まで落とし、なんとか世間ではFランとされている大学に合格を貰うことが出来ました。 自分ではやれる限りのことはやりきったと思います。ですが、正直やりきれないし腹が立つし悲しいです。 私が6年生必死でやってきた勉強は最終的には殆ど役に立ちませんでした。 遊びも楽しいこともやりたいこともほとんど全部我慢してきたのに。 休みの日友達が遊びに行っている中、いつも私だけは家で一人で勉強していました。その結果がこれだなんて、あまりにも辛いです。 きっと頑張っていた頃の私がこのことを知ったら泣くでしょう。 卒業式後のクラスの打ち上げは行かずにひっそり帰ろうと思います。 昔自分の目指していた所へ受かって喜んでいる人たちの姿を見ていられないですし、友達に自分の進路を尋ねられるのがあまりにも辛いからです。 今更どうしようもないことではありますが、いつも心優しく励ましの言葉を掛けてくださるこちらのお坊さん方に、少しでも前向きになれる言葉を掛けて頂きたく投稿させて頂きました。  身勝手なお願いではありますが、どうぞ宜しくお願いします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1