小学生の娘が学校で怪我をし、救急車で運ばれてしばらく入院しました。 怪我をした場所があまり良くなく、医師からは傷が残り再建手術の可能性や全身痙攣が起こるかもしれないと言われております。 事故以来、私も仕事を休み娘の自宅療養中です。 怪我の原因には、何人かの児童が関わっており、先生の目の前(先生は見えていなかったそうです)で起きた事故ですが、どの子も娘に怪我をさせようとした訳ではなく結果的にたまたま居合わせた娘が怪我をしてしまった状況です。 幸い学校側も相手方も謝罪をして下さり、とても真摯に対応して下さっております。 子を持つ同じ親として、相手方の気持ちが痛いほどわかるので、とても複雑な心情ですが怒りなどはありません。ただ、娘は命に関わるような怪我で術後の痛みや入院中の淋しさなどから、まだ整理がつかず相手方に会いたくないと言っています。 夫は弁護士を通して、治療費やかかった費用、慰謝料を請求すると言っています。 私も反対ではないのですが…正直、慰謝料を請求する事に心に引っかかりを感じます。 世の中は因果応報だといいます。 相手方に慰謝料の請求などをして、それが回り回って我が子達に返ってくるのではと、不安な気持ちがあります。 生きていく事は沢山の方にご迷惑を掛けていく事で、私達家族も日頃、誰にも迷惑に掛けてないと言えば嘘になります。 正解はない事だと思いますし、自分達が出した答えが全てだとは思いますが、仏様の世界から見て、私が行おうとしている事は業が深いでしょうか。 長々と申し訳ありませんが、ご回答頂けると幸いです。
こんにちは。よろしくお願いいたします。 結婚して、韓国に来て6年目になります。 私の毎日なんですが、 道端でリードのしていないマルチーズに突進され、足首を噛まれた挙げ句、飼い主に、お前の日傘に怖がって噛んだんだ!と逆ギレされたり 地下鉄で、LINEで友達と日本語で通話していると、チッと舌打ちされたり、次の駅で降りろ、目障りだと20代ぐらいのカップルと小競り合いになったり またある日は、病院で診察の順番を待っていると、(電光掲示板に患者の名前と待ち時間が表記されます) 日本人か?こんな所にまで紛れ込んでいるのか?侵略者が!と言われ、コソコソと診察室に入ったり、、 とにかく外出するたびに酷く疲れる事があります。 最近は日韓関係がこんな状態ですので、それが関係しているのか、 タクシー乗車拒否をされ、土砂降りの中、息子と歩いて帰ってきた事もあります。 生活しながら、理不尽な事に対しての怒りの感情やら、ストレスがうまく消化出来なくなり、人生初めて安定剤を飲みました。 あらゆる場面で、韓国人の価値観に無理をして合わせているフリをしないと、自分が生きづらくなるという事に疲れてきました。 日本人と韓国人では、根本的な価値観も、あり方も、物事の判断基準も、こうも違いすぎるのかと今でも驚く事ばかりです。 それでも、韓国人夫と結婚した以上、ここで生活していかなければいけません。 夫は優しく子育ても良くしてくれます。 最近、同じ韓国に住む日本人ママの息子さんが、学校で虐めにあい、日本の学校へ転校させる事にしたと連絡がありました。 私の息子はまだ2歳ですが、これから学校で息子も虐めに合うのではないか、、と、またそれも心配になってしまいます。 どんな心構えでいたらいいのか、、辛いです。 よろしくお願いします。
一週間前、父親(60代後半)と喧嘩をしました。 65歳で定年後、健康なくせに再就職やボランティアもせず、家事もしません。 (趣味は週一回行くゴルフくらい) していることと言えば、朝から酒をのみ、洗濯物を干す・取り込むくらいです(それでも本人は家事をしていると言い張っています) 孫と遊ぶのは1時間くらいならしています。 その日もまだ昼過ぎなのに、朝から酒をのみ、ベロベロでした。 そのくせ、仕事で部下をつかっていた気分が抜けないので、いちいち命令口調できます。 いつもは我慢しているのですが、私の運転している助手席で、運転のしかたや道の選びをネチネチ言ってきたので、 思わず、 『朝から酒ばっかり呑んでバカじゃないの』 『90代の親戚だって農家で働いているのに、恥ずかしくないの?』 『あんたの部下じゃないんだから、命令は聞かない』 『酔っぱらいの意見なんて聴いてない』と言ってしまいました。 すると、反省するどころか激昂してきて、 『口の聞き方を気を付けろ』とか、 『もう孫はつれてこなくていい』とか、 『俺は一人で生きていける』とか、 カップラーメンも作れないくせにいってきました。 そして、もう車から降りるとのことだったので、自宅から徒歩で20分程のところでしたが、とっとと降ろして私は帰りました。 それからは、 家は隣ですが、基本無視。 それまでは、毎日行っていた父親のいる実家は行かない。 孫である私の息子(3歳)にも行かないように話して行かせていません。 実家に父といる母からは、孫が来なくて寂しいし、父も寂しがっているから、私から謝って和解してほしい。 夫からも、これからはお酒のことは目を瞑って付き合っていけばいい。私から和解した方がいいと言います。 ただ、私は何も間違ったことは言っていないし、父親からも謝罪の言葉や、特に声かけもなく、挨拶もないのに、なんで私が謝らないといけないのか、納得いきません。 これは、私が自分の気持ちは置いておいてでも、謝罪するべきでしょうか、それとも父親がアクションを起こすまで、関わらない方が いいでしょうか?
私は去年子供を妊娠していました。結婚4年目でようやく授かった子です。しかし赤ちゃんは無能症と言う病気でこの世では生きていくのが難しい子だということを医師から告げられ、私の身体のためにも、赤ちゃんのためにも少しでも早く諦めなさいと言われ、本当に辛かったですが、夫婦でたくさん悩み、話合い、諦めました。 陣痛を起こし出産し、赤ちゃんに会えた時は嬉しい気持ちもありましたが育ててあげられない辛さでとても苦しかったです。 実は出産した半月後に弟夫婦の結婚式があり、両親には辛いと思うけど、赤ちゃんのことは何も言わず結婚式に出席しなさいと言われ、身体も心もボロボロでしたが出席をしました。 弟には結婚式が終わり1ヶ月くらいに赤ちゃんをきちんと育ててあげられなかったこと、出産した日にちや、性別を伝えました。弟はそんな中結婚式出席していたのを知らなかったので、私にかける言葉がなかったのか『ごめん』という言葉だけをずっと言っていました。 赤ちゃんが生まれてからちょうど一年。 赤ちゃんにとっては誕生日であり、初めての命日の日。私たち夫婦の気持ちもようやくプラスの方に考えられる様になってきたと感じたその時に弟夫婦から電話があり、夫と私に2人揃ったところで報告したいことがあると言われ、私は直ぐに勘づきました。 命日だったので主人と一緒にいたので報告を受けました。『子供ができたよ!お祝いしてね!今は妊娠初期だから会えないけど、お腹大きくなる前に会いにきて』と。 家族が増えることは嬉しいことです。とても素晴らしいことだとは思います。 ただ、弟夫婦はなぜわざわざ赤ちゃんの命日を選んで報告してきたのか、しかもお祝いが欲しいと言わんばかりの義妹の言葉に、嬉しいというよりも苦しい、辛いという気持ちが強くなってしまいました。 きちんと喜んであげられない私達夫婦が悪いんだとは思いますが、弟夫婦と距離を置いてしまっています。 両親は弟夫婦のことについては何も言ってきませんが、私に対して『死んでしまった子は諦めなさい。』と常に言ってきます。 その言葉を聞く度に、両親とも距離を置きたいと感じてしまい、自分の心のうつわが小さいのかと、悩んでしまいます。 自分の気持ちを押し殺し、両親や弟夫婦のために明るく振る舞うか、自分の気持ちを大事にし、距離を置き続けても良いのか…アドバイスいただけますでしょうか?
妹と弟がいますが、妹は介護が必要な障害者で自然と手が掛かり、弟は男と言う理由で可愛がられました。 親からは精神的にも金銭的にも私だけ差をつけられました。 父親に関しては、暴力がありました。 性的な事をされたり言われたりもしました。 母親は見て見ぬふりでした。 同居の祖母も基本私ばかり叱り、妹と弟を優先していました。 皆は私を差別しているつもりは無いと言っていました。無意識でした。 そんな親を見かねた叔父叔母が、代わりに時々面倒を見てくれていました。 そんな叔父叔母が大好きでした。 そして結婚しました。相手は韓国人です。 叔父叔母はきっと祝福してくれるだろうと思いましたが、俺は韓国人が嫌いなんだと言われ、夫の前で露骨に態度に出します。 結婚式に来てくれましたが、ご祝儀は二人で一万円。 そして差別的な事を結婚式中にされて、それが何枚かの写真にも残ってしまっています。 唯一信じられる親族だったのに、私の幸せより差別をしたい気持ちが勝ったのか。と裏切られた感が強く、悲しくて悔しくて泣いて揉めました。 親、祖母、弟に話しても、事を大きくする私が悪い。と誰一人味方をしてくれませんでした。 こんな背景があり、だんだん私の性格がひねくれてしまいました。 冠婚葬祭で仕方無く集まった際に、何か話を振られても "そんな話の何が面白いの?"等とわざとキツく言ったり、露骨に無視したりする時もあります。 しかし親族は何故私がこんな態度なのか、誰も理解していませんし、知ろうともしません。 今まで傷つけられた分傷つけてやる。と言う復讐心がとても強いです。 きっと寂しさの反動だと思います。 私を差し置いて、皆で楽しくワイワイしている雰囲気を壊したくなります。 納得いくまで親族に対して嫌がらせをしたら、いつか気が済んで楽になる日が来るのではないかと思うときも有ります。 全て辞めたくなる時もあります。 でも辞めても、うるさい奴が来なくなっただけで誰一人気に掛けないのは目に見えています。 結局血縁には愛されない運命だった。と諦めて受け入れられればきっと一番楽になると思うのですが、どんな風に思考を変えればいいのか判らないのが現状です。 私が楽に生きる為にどんな方法が最良なのか教えてください。
赤ちゃんが「あのお家に行こう」と選ぶというのは本当ですか? それとも神様・仏様が「あのお家に行きなさい」と決めるのですか? 私は不妊治療もしましたがなかなか授かれず、一度だけ妊娠したものの早いうちに成長が止まり流産となりました。 子どもが好きで保育士をしていますし、何よりも全く性格の違う夫と私の間にどのような子どもが生まれてくるのか、どうしても会ってみたくて諦められず、待ち続けています。 だから、虐待や殺害のニュースを見るたびに「我が家に来てくれていれば…」「待ち望んでいるお家に行ってくれていれば…」と思わずにはいられません。 「行き先が違っていたら幸せになれた命が沢山あるはず」と思わずにはいられないのです。 最近も28歳娘と義父の元に生まれた赤ちゃんが殺害されたニュースがありました。(その娘さん自身も被害者なのかもしれない事は知っています) 赤ちゃんがそこに行きたいと選んだのでしょうか? 神様・仏様が決めたのでしょうか? 親に傷つけられたり、殺されるために…。 そんな酷い事があっていいのでしょうか? 私たちが「たった1人でもいいから」と望んでいる間に、よそには2人目、3人目と生まれたりしています。 何の意地悪なのか…、そもそも神様も仏様もいないのでしょうか? 「信じる者の中に存在する」と聞き、ずっと信じて生きてきましたが…。 身も蓋もない言い方になってしまいますが、結局のところは身体的に全く問題がなく受精・着床…と進めば、人としてどうかとか、神仏云々関係なく授かることができるんですよね。 頭ではわかっていても心がモヤモヤしてしまい、こんな事ばかり考えてしまいます。 「今度は間違えないで私たちの家に来るんだよ」と諦められず待ってしまいます。
私が一緒に住んだ家族といえばいつも俺のために自殺してくれと言う父と、私が首を切って畳が血だらけになっても俺に恥をかかせるなと吐き捨て会社に行った夫だけです。 二人とも、俺はお前にやさしい大事にしてる。 お前は俺の金で生きてる。俺を大事にしろ。 俺のためにいい大学に入って俺を喜ばせろ。 俺のために金を貯めろ金がもらえなかったら夫婦の意味がない。 などいいます。 父とはもう何年も連絡を取っていません。 父には短大を留年、退学するなどして迷惑をかけましたが、それも高卒は恥ずかしい、進学校じゃないと言う父に暴れられ、無理に進学高校に入り落ちぶれ、自殺を毎日するように言われ、行けそうな短大に仕方なく行ったからです。とにかく人が怖くて喋れませんでした。 母に捨てられたお前を助けてやったが口癖で、 父には感謝ができませんでした。 何回もお前は俺の子供じゃないと言われ、私もいつしかこの人は私の親じゃないと泣きながら割り切りをつけました。 私はそんな感じで、運動も勉強も家のことも何もしないで家で遊んでいられた主人の話をきいたり、職場でもわがままをとうして楽しくやってきたところ、通帳が別々で、私が必要なお金を出しながら、貯金していたのに対し、10年くらい毎月10万好きかってに使い切る姿、私がストレスで食べられなくなり、頭痛肩こり首こり吐き気が365日24時間続いていて、自傷が激しかったので病院に行きたいと言っても8年くらい放って置かれたことにショックを受けました。 主人に迷惑かけないように吐きながら仕事をしていましたが、職場での人間関係もあり、なんだかすごく疲れてしまい、仕事を休みがちになり、買い物が増え、何もかも馬鹿馬鹿しくなりました。 今は無職で貯金なく主人に内緒で買い物でした借金が60万ありますが、あまり主人に悪いことしたなと思えません。 私がお金を貯められなくなって、ヤバいと思いはじめた主人が150万くらい貯めたらしく、それが我が家の全財産です。 先日私の車が壊れてしまい、旦那がお金を貸す形で主人名義で車を購入予定ですが、あまりにお金の話で責められ、自分だってそう言う時があったのに…と、イマイチ感謝する気になれません。 私はキチガイでしょうか。 借金がバレたら離婚でホームレスですが、もう頭が働かず何も考えられません。
物心ついた時からある宗教団体に属し現在はその対立する宗派に籍があります。 幼い頃両親が離婚し兄弟は離れ離れに。 高校生の時弟が事故死しました。 母親は離婚後外泊を繰り返しお金だけ置いて帰らない事もしばしばでした。その後再婚して弟が生まれました。母は溺愛し私も弟は可愛かったけど居心地はよくありませんでした。 父親は息子の死後すぐに再婚。一緒に暮らしていた次男は新しい環境に馴染めず辛い日々を送っていました。 両親に対しては心の底では恨みばかりでしたがいつか愛情がもらえると期待して寄り添いましたが父親はそれを望みませんでした。 母親には本当に愛されたいと願い宗教活動も一所懸命しましたが、子供と宗教の二択なら迷わず宗教を取ると言われ母親とは縁を切り信仰からも離れました。今思えば弟の供養こそすれ、母に喜んで欲しい気持ちからの活動であったと思います。 しかしこの宗派は完全な排他主義であり、謗法という名目であらゆる事を禁止し恐怖で支配して信徒をつなぎとめていた様に思われます。 親の愛情を求めても叶わず自分らしさを失いパニック障害で今は心療内科で治療を受けています。 親と信仰と縁を切ったことで今まで許されなかった神社や寺院、教会などの世界遺産を見て回りたく夫と出かけるようになりましたが頭のどこかでまだ恐怖支配から逃れられずに苦しむ事があります。 宗教に関する宗門の試験も受けた事もあり最上級の試験に合格しています。お釈迦様の事から学び始めますが試験の大半は宗門に関する事で、しまいにはお釈迦様の教えまでもが宗門の教義を説くための嘘であったというものでした。 私は勉強しながらもその理屈には心底納得できず、また他宗を信仰する事の恐ろしさから全て排除してしまう考え方を受け入れてはいませんでした。 今ではそういうものから全て解放されて自分らしく残りの人生を生きたいと切に願い、他宗の御僧侶のお考えに背中を押していただきたいと思っています。 実弟は私とも縁を切りました。彼も悩んでいたし仕方ないと思います。 幸い私にはこの決断を理解してくれた家族がおり、家庭がありこの上なく幸せです。しかし私がこの先宗門の恐怖支配から完全に解放される日は本当に来るのでしょうか? ご本尊は家にあり亡き弟の為に手を合わせはしますが返すべきかもわかりません。寺院に組織の脱退届けは出していません。 ご意見を伺えると幸いです
仕事、人間関係、自分が関わることほとんどにおいて、常に周りの評価が気になります。 認められたい、すごいと思われたい、一目置かれたいという気持ちが強過ぎて、周りの目、言葉がいつも気にかかります。 思うような評価をされてないと感じると、落ち込みを通り越し、怒りも覚えることもある始末です。ふてくされたような気分になります。 もともと自尊心が高く、顕示欲も強いことは自分で理解しています。一方で、ものすごく自信がない人間だということも、苦しみの理由になっていると思います。 小さい頃、出来が良くて周囲から期待され、期待に応える努力をしました。褒められて生きていましたし、失敗した時は小学生ながらものすごい落ち込み、自分を恥ずかしいと思う気持ちは異常な程でした。 大学は二流大学にしか受からず、初の大きな挫折でした。それ以来、成果や評価に対する執着が強くなった気がします。 3人の子持ちとなった今も、前にも増して認められたいと考えるようになり、年々強まってる気もします。 自分には人をまとめたり、引っ張っていく力もカリスマ性もないのに、リーダーとして人の上に立ちたい、自分の手腕でチームを動かしてみたいというような、出来もしないことを望んでいます。 人の上に立って結果を出し、賞賛されたいという思いが自分の中にあるようです。 しかし現実的に今は子供も小さくパートでしか働けていませんし、自分はそれほど周りから認められていないような気がして、不安になったり焦ったりします。あの人の方が価値がある、自分はあの人に負けているのでは?などと、周りと比べてしまい、小さい人間だと思いますがそういった思考がやめられず、苦しいですし、大変疲れます。 主に仕事の場面で多いですが、ママ友関係や、夫に対しても感じることもあります。 どうしたら周りの目を気にせず、自分のやるべきことに集中できるのか、自分を認めて呪縛的な思考から解放されますか? 40代にもなって情けない質問ですが、よろしくお願いします。
こんにちは。以前にも義妹への嫉妬の内容で質問させていただきました。 その後2か月が経ち少し気持ちも落ち着いてきたところでした。 一週間前に、母が一週間前から入院してるという連絡を叔母(父の妹)から受けました。父、兄夫婦から連絡はありませんでした。 親の価値観から私から連絡することはできません。兄夫婦にはこのような親なので、何かあったら連絡欲しいとお願いしてました。 その連絡を受けた日に夫と義父は社員旅行へ行きました。隣に住む義母は「娘の所に泊まりに行ってくるね」と行き、帰ってきた次の日、「一人は怖いね」とお土産の持ってきてくれました。 私は一晩、隣に義母もいない、さらに隣は距離ありで、幼子三人抱え不安な夜でした。 私も行く場所があったら行きたかったです。 私は、日帰りで病院へ行ってきました。 義姉に、日頃の労いの言葉とお礼を伝えました。帰ってから一週間、親の悪口が1日に2、3通毎日あり、最後は私に対する嫌味で終わりました。メールの内容は前向きな言葉はなくひどい言葉の羅列でした。 それは、母への態度にも出てます。それでも義姉を頼って生きていくと。 私は全てのメールで義姉を否定せず、謝り、嫌な思いしてるのに親のことしてくれる感謝を伝えました。それしかできませんでした。私ができることは波風立てず、義姉にお願いする。でした。 確かに変わった親ですが、とても義姉を大切にしてました。私より頼りになるよ。姪にもイベント以外にも孫の日やなんやと要求があればお金を出してました。親は兄の家も建て光熱費も払い、母屋の部屋も欲しいと言われたら空けてました。 親もストレスだったのでしょう。私に遠くに嫁いだことを責めてきました。義姉、責任持ってしますと言うてくれてましたが、定期受診以外は顔も合わせない状態でした。定期受診だけ付き添ってくれるだけでも感謝です。 それだけのことを親がしてしまったのでしょうか。 こんな実家の状態をみたり、数々のメールで悲しくなりました。 かたや、義実家は幸せそう。義妹はこんな思いすることなく人生歩めるのだな。と… 見ると辛くなるから距離取ると、義家族からは悪者扱い。言いにくい理由を話してもそんな気持ちになるあなたの気持ちが分からないと言われてしまいます。 どちらからも誰からも悪く言われて、辛くてなりました。こんな悪者の私はどうしたら良いのでしょうか。
本題に入るまで、私と彼の状況について説明させてください。 私は先述の通り、ADHDとうつ病を患っています。うつ病に関しては、診断は1年前に出ましたが、症状のようなものは中学生の頃からあります。プチ不登校と自殺未遂を繰り返しながらなんとか社会に擬態しながら生きている状態です。が、今年春に、外に出られなくなるほど体調を崩してしまい、今は休学中です。休み始めて半年経っていますが、上手く休めていません。生活費がどうしても足りないのと彼氏に合う時のお金を彼氏に任せっきりにすることができないのでバイトを週3~4で入れています。案の定、体調の波が改善されず欠勤もよくしてしまいます。 彼氏は特に病気などはありませんが、フリーターとして毎日職場を掛け持ちして休む暇なく働いています。 本題に入ると、そんな彼氏との別れを考えています。私は、家事も仕事も大の苦手です……家事はいちいち時間をかける必要があり手際よくできません。また、そもそも体調の波があり、月一で来る親と訪問介護の力を借りて、基本的に今の自分はあまりやっていません。仕事(バイト)も、適職らしい適職を見つけても、ミスをしないことや周りの人間関係で精一杯でさらに体調が苦しくなってしまいます。就活はまだですが、週5で働けるかそもそも怪しく、かといって専業主婦の器でもなく、嫁にするにはハズレ極まりない存在だと思います。 彼氏は「そばにいてくれるだけでいい、話を聞いてくれるだけでいい」と私の存在を肯定してくれます。が、今でも働き方でかなり無茶をしていて、家事もまともにできない女を迎え入れたら共倒れする未来しか私は見えていません。 彼氏は今までのどんな人よりも私を愛してくれます。長所から短所、コンプレックスまで全て包み込んでくれて、そこは非常に安心できます。 SNSを見ていて、育児をされている方の愚痴が流れてくるのですが、無能な夫はいらないだとか、自分のことを言われているようで余計に希望を失ってしまいます。 一緒にいたい、話を聞いてほしいなら友だちではダメなのでしょうか。彼は、私は恋人でないとダメみたいです。なんど別れたいと伝えても聞き入れてもらえません。 彼との関係によるストレスで暴言を吐いたりが抑えられず、毎日辛く苦しいです 私はこの彼氏と将来を考えていいのでしょうか
昨夏に高校生の長女が行方不明になり保護されてこちらに相談させていただき、その際は優しい言葉をかけてもらいありがとうございました あれから心療内科に親子で通いカウンセリングを受け私も接し方を変え夫にも協力が見られ家庭では落ち着くようになりましたが不登校になり通おうとすると吐いたり泣いたり送迎しても降車しなかったり 送り届けたと思ったら早退になったりと 限界を感じ休学か転学を勧めても嫌がり八方塞がりでした そのうちリストカットも始まり 心療内科に駆け込んだら発達検査を勧められて軽度の自閉症とわかりました 赤ちゃんの頃からとにかく育てにくく 苦しかったのは特性があったからかと 腑に落ちることばかりで 退学でも何でも本人が生きやすいようになればと伝えました 寝てゲームしては時々出かけ友達とも遊んでいます これまで干渉され続けたのがストレスと言うので自由にさせていますが 高校から連絡があり もう単位が取れず卒業出来ないので 退学か転学を迫られています 高校にはだいぶ無理を言って支えてもらいましたがもう限界のようです 私たち夫婦も何度も話しに行き最大限配慮してもらい申し訳ない気持ちです 本人も転学して高校卒業はしたいと言うのですが学校などこちらから薦めると嫌がるので自分で選んでと言うとリストカットします そしてお腹空いたと食べては吐きます 毎月通院しても薬も時々しか飲まずカウンセリングも本人が苦しさを口に出さないのであっさり終わります 中学までは優秀で進学校に付いて行けなかったのが堪えているようですが 特性のせいなのか幼少期から宿題など 出されたものを仕上げることが出来ず 出来ないまま登校となるとパニックを起こし今もあまり変わりません カウンセラーからは もう18歳なので本人が決めるまで待っていて良いと言われ私たちもそう思っていますが本人は葛藤があるのか 気分の落ち込みが酷く 良いときは家事をしたりと元気ですが 突然死んだ魚のような目をし リストカットしては寝ています 優しく背をさすってもほっといても同じで 何をしてもこの子供には通じない登校思ってしまいました もう1人子供がいますがそちらは持病があり入退院を繰り返しているので 体力が限界です 好きなだけリストカットして いつか前を見れたらと思いますが 甘いのでしょうか 病院は3件回りましたが入院させる程ではないようです
約15年間来の友人との接し方に悩んでいます。 大学時代に知り合い、卒業後は同じ職場で働いたり、彼女の紹介で出会った人と結婚したり(離婚しましたが)、縁が深いなと感じる友人です。 ですが、関係不信になったことが今回を含めて2回あります。 1度目は、卒業後に同じ職場で働いたとき。 私はアルバイトで入った会社でようやく正社員になって働いていたのですが、その近況を知った彼女が「私もアルバイトから頑張るからそこで働きたい」というので紹介しところ、指導役を任されたのです。ところが注意したりすると不機嫌になることが多く、当時は嫌な思いをしました。 それでも仕事への情熱は尊敬できる部分もあったため、数年後には戦友のような関係に。その後、お互いステップアップして転職し、結婚。さらにその後、私は離婚して生きるのに必死で、彼女も第一子を出産して子育てに向きあったりとお互いの人生を歩みながらも、仲は良いままでした。 そんな中、2度目の関係不信が訪れたのは私の再婚が決まった時でした。 ある日の女子会で、婚約時に素敵な新居をサプライズで用意してくれたことなどに話題が及んだ時、なぜか彼女の顔がものすごく曇ったのです。 「あれ?」と感じましたが、それは確信に変わりました。 帰り際に駅で、こう言われたからです。 「●●さん(元旦那の名前)によろしくね」と。 単に言い間違えたのか、あるいは故意に言い違えたのか、真相はわかりません。ですが元夫は彼女の紹介で出会ったので、出会いから離婚するまでの苦労も全部彼女は知っています。故意だとしたら怖いです。 ですがその後も「ん?」と不信に思う言動が多々。 おそらく家庭で思うようにいかないことがあったり、母親となり色々な葛藤もあるのだと感じます。 ですが私は人生が思い通りにいかないときも人に嫉妬することはなかったので(離婚時にアイデンティティを見失ったり、モラハラによるPTSDで苦しんだりしましたが、今までの人生で反省すべきところは反省して要らぬプライドは捨てて精進した先に今の幸せを見つけるとができたので)こうした言動に対して理解に苦しみます。 彼女のために何も気づいてないフリをしてきましたが、じわじわ心を削られて付き合い方に悩みます。 あの時の、真相も知りたいです。 この縁・関係をどう捉え、接していくのが良いかお智慧を賜われたら幸いです。
31歳、小さい子どもが居ます。 * 10代20代の時間・お金の全てを捧げ夢を追っていましたが、叶いませんでした。 * 専門的なもので今後そのスキルを活用できる場所や職場はありません。 努力した経験が大事と言われても、活用方法がなく全くそう思えません。 ただただ悔しい気持ちしか残りませんでした。こんな夢じゃなければ、苦しむこともなかったのに。 * ほんの一握りだと分かっていても、その夢を叶えた人がとてもとても恨めしく、苦しく、毎日胸が押し潰されそうです。 * 自分の存在意義が分からず、他者にそれを求め逃げるように結婚し出産しました。 若さがモノをいう夢だったためにもう追うのは限界でした。 最低だとは自覚しています。 諦める理由が欲しかったのです。 * * 子どもを産めば何かが変わるのではと思っていました。 子どもはとても可愛いのですが私の中身や気持ちは何も変わりませんでした。その瞬間に絶望しました。 子どもという何にも変えがたい宝があるにも関わらず、変わらなかった自分に。 * 子どもにいい顔をしていても、虚しさや成功した人への怒り、執着がどうしても拭えません。常に何かから逃げ出したい、消えたい気持ちがあり、最低な親だと自己嫌悪にも襲われます。 * * 妊娠後、夫の借金が発覚し私の貯蓄は全て無くなりました。 借金を返しきり、また貯蓄をがんばろうと思い2人目を妊娠した矢先にまた別の借金が発覚。 * お金もなくなり、夢もなくなり、生活も苦しく何をどうすればいいのかもう分かりません。 * ただただ毎日が辛い。 この苦しみから逃れたい。 保険金を子どもに残せればいつ死んでも構いません。 * * どうすれば夢を本当の意味で手放せるのでしょうか。 成功した人に嫉妬しなくて済むのでしょうか。 お金が無くても気丈に生きていけるのでしょうか。 子どもの「親」になれるのでしょうか。 * 毎日振り切れそうな自分に怯えています。助けてください。
13年ほど前から、年下独身男性と不倫関係でした。その頃私は、夫との仲が悪くて、喧嘩したり、自殺未遂、ウツ病、パニック障害になり、家にいることさえできなくなりました。その時同じ職場にいた彼が、私の様子がおかしいと気づいて声をかけてくれたのが、不倫の始まりでした。 彼は私が元気になってくれる様、ドライブに連れてってくれたり、食事に連れて行ってくれたり…。そんな関係が続くにつれ、お互い好きになって行きました。そのうち私は、子宮ガンを患い、死ぬのかな?と泣いてばかりでしたが、彼は励ましてくれました。つい先日まで、いつもと変わらず、彼からのメールが来るのを楽しみながら待ってたのに、2日ほどメールが来なかったから心配で携帯をかけたらいきなり、『彼女ができた。さっさと早く別れてくれ』と、暴言を吐く様に言われました。それまでは、ホント普通に今までと変わらないメールのやり取りしてたのに、なぜ?一週間後、きちんと話を聞きたいと彼の家を訪ねたら、『彼女が出来たから、もうお前とは終わったからな‼︎』と、言ったかと思ったら、『彼女とも話してて、もうそろそろお前が家に訪ねてくると思って、警察にストーカー相談してる』とまで言われ、私の前でホントに警察に電話して『今玄関外に、付き合ってた彼女が立ってるので来て下さい…』と話してるのを聞いて、腹立たしさと、自分の情けなさと虚しさでいっぱいです。 新しい彼女が出来て、よほど私の存在がうっとうしいのと、関わりたくない気持ちなんだろうな。 13年間の積み重ねは大きい。こんな関係、世間的には違法だから、いつかはこうなるとは分かってました。でも、別れる時はちゃんと会って話しして、お互い理解してきちんと別れたかった。それなのに、あんな暴言を吐く様な言い方で言われたおかげで、私はショックで辛くて悲しくて、未だに食事ものどを通らず、またウツ的な気分になってます、外出しても頭の中は上の空。家の中にいたら、尚更ダメです。1人で旅行とか、狭い空間の中で生きていたいです。でも、今実行してるのが、八十八ヶ所巡りです。罪を償って暑い中、車巡礼だけど、頑張っています。なぜ彼はそんな態度をとったのか?そこまでしてなぜ人を傷つけるのか?気持ちを知りたいです。私に力をください。
5年前父とトラブルがあり、通院治療を受けています。 病院からは「虐待。関わるな」「家を出ろ」と言われ、一人暮らしするつもりだった事もあり家を出ました。 きっかけは、父に勝手に離婚させられた事です。 相手に金銭的な問題がありましたが、私は直させるつもりで離婚の意思はありませんでした。 家庭を持った責任があるので。 下着一枚買わせてくれない・病院に行かせてくれない・父にお金をたかる等がありました。 マンションを購入しようとしていた時、父に頭金を出させる上「お父さんに援助してもらって10年で完済するから」と言われました。 直させないと生活が出来ないため、父の前で一度話をしました。 相手は嘘ばかりで父は「なんだあれは!家に帰っていい!」と一時実家に戻ることになりました。 その後、相手はお金をたかっていた事を隠すため作り話をし、父は相手の言ったことを鵜呑みにし私の話は聞かず「泣くな!結論を言え!」と怒鳴られました。 父が相手に離婚届を送るように言い、私は2人から早く出せと怒られ、そのまま離婚になりました。 年齢的に出産も諦めなければならず、恋愛する気にもなれません。 思えば、子供の頃は殴られていました。 父は、祖母(父の母)の言うことは聞きます。 祖母が「暴力はやめて」と泣いた日から、殴られてはいません。 長時間の閉じ込めなどは小3まで続きました。 頭ごなしに怒鳴りつけ話を聞いてくれない・やつあたり等は日常茶飯事。 友人のお父さんの事を「お父さんなのに笑って話すんだな」と、自分の家が普通だと思っていました。 でも、父が苦手で避けていたしどこかでおかしいと思っていました。 最後に父と会った時は睨みつけられ「この目が大嫌いだった」と思い、つかみ合いの喧嘩になりました。 私が父に逆らったのはそれが初めてです。 兄を働かせるように言っても何もせず放置。 私の祖母・叔父(母の母、弟)にも怒鳴りつけたり悪口を言う。 会社の部下から「社員がうつ病になったから休ませてあげて欲しい」と言われても「だまれ!あいつは辞めさせろ!」と怒鳴る。 今も、毎日何度も思い出し辛いです。 私の頭の中から消えてくれればいいのにと思います。 元夫の嘘、父の暴言、自分の事だけ考える人の方が生きていて楽なんだと思うようになりました。 この気持ちをどう整理したら良いのでしょうか。
以前も娘との関係について相談させていただきました。 高3の娘との関係についてです。以前娘から、私のした言動で私を嫌になり、コミュニケーションを取らなくなったと言われ、謝ったのですが関係は変わらず、モヤモヤとした日々を過ごしていたのですが、あまりにも態度がひどいことが続き、そんなに許せないのか?と聞いたところ、幼少期から褒められたことがない、全て否定されてきたと言われ、自分の自己肯定感が低いのはそのせいだと思っていると言われました。要は、私と合わない、嫌いだと。 だからと言って、母親の私に変わって欲しいとも思っていない、人を変えるのは無理だから、そういう時は避けて通る方が楽。そうやって生きてきたと言っていました。 娘は小さい頃から自分の思い通りにいかないことがあると癇癪を起こすようなタイプで、夫と何度も悩みながら子育てをしてきて、AかBかの選択で親の立場からは絶対にAがいいと思うようなことも、娘がBを選べば娘の気持ちを優先し、娘に選択させるようにしてきました。ただ、こうすればいいんじゃない?というアドバイスはよくしていた記憶があるので、それを否定されたと感じていたのかもしれません。 私自身、父の暴力や、父の支配下に置かれたような家庭で育っており、母親にも助けてもらえなかったと感じていて、もちろん褒められた記憶もなく、自分が親に感じていたようなことと同じような思いを結局娘にも感じさせてしまったと思っています。 私も自分で人を褒めることが苦手だと思っているところがあり、褒める機会が少なかったのは確かだと思います。 娘にそんなつもりはなかったと言っても、娘が感じた気持ちが全てだと思いますし、弁解の余地もありません。 過去は変えられないので、これからどうするかだと思うのですが、娘が私を嫌いである以上、どうしたらいいのか悩んでいます。 もう大学生になりますし、これまでつけてしまった傷は修復できないのでしょうか?
初めましてジャムと申します。よろしくお願いします。 私は思春期の頃から母親に対して「気持ち悪い」という思いがあります。私が高校生の時は兄が大学生だったので、一人暮らしなどで家に帰って来なくなりました。また姉は高校生でしたが、不良気味だったので家にあまり帰ってきませんでした。 父親は仕事で帰るのが遅いので必然的に母親と二人の時が多くなりますが、その時に母親は勝手に私の部屋に入ってきたり、「ジャムが地方の大学に行ったらどうしよう。あ!ジャムについていけばいいんだ!」というつきまとうような発言や、不良の姉について「ママの育て方悪くなかったよね?」と聞いてきたり、本当は父親よりもいい人と結婚したかったなど、私の聞きたくない話ばかりしてきました。 そのくせ私が気にしていると知っていて背が低いことを家族みんなの前で「ほんと小さいねー」と言ってきたり、私の態度がおどおどしていることについて親戚の前でバカにされたこともありました。 また受験の時も、確かに受からなそうな学校ではありましたが終わってすぐに「記念受験どうだった?」と嘲笑うように聞かれたこともあります。 父親が母親のそういった態度に怒ってくれたことはありましたが、私は今も許せていません。 そうした思春期の時の母親のコロコロ変わる態度に気持ち悪さを覚え、早くこの家を出てやる、と強く願ってここまで生きてきました。今はようやく大学も卒業し、一人暮らしもでき、夫とも結婚してもうすぐ一緒に住む予定です。 今はもう母親から連絡がきてもほとんど返信をしません。しかしまだ相手が私の住所を知っている状態なので、いらないと言っているのに食べ物などを送ってきます。 普通はここで喜んで受け取るべきだと思うのですが、老いていく母親が私に罪の意識を植え付け、老後の面倒を見させようとしているのではないかと疑って、気持ち悪くて送られてきた荷物も捨ててしまいます。 正直に言うと、これだけ時間が経った今でも母親には早く死んでほしいと思っています。それくらい存在が気持ちが悪いです。 もう面倒も一切見ないつもりで、そのままひっそりと死んでほしいと思っています。 ただそういう自分の冷酷さが自分で受け入れられなくて困っています。どうすれば冷酷な自分を自分として受け止められますか。
私たちは魂を成長させるために 輪廻転生を繰り返すと聞きました。 親も選んで生まれてきたと。 両親は父親の不倫により離婚し、 父親はその人と再婚し、 私と妹は母親に育てられました。 子どもの頃から母親から温かみや励ましはもらったことはなく、 妹とは母親に対する忠誠心を競わされ 敗者(妹)は存在を無視されました。 妹は毎晩泣いていました。私は自分のことしか考えず、妹を助けてあげなかった。 蜘蛛の糸を奪いとる姉を恨んでいることでしょう。妹は誰にも本音を言いません。 私たち姉妹が仲良くするのは許されず 母は自分を中心に君臨していました。 いつもいい子で、母親を常に気遣って 母親に気にいられることが親孝行だと信じていたのですが、心は暗く重く、そんな自分を責めていました。 結婚して家庭をもち、優しい夫の悪口を愚痴られ、子どもたちが大きくなったら 私の今までの失敗を言ってやると言われ 家庭が壊されると思いました。 母親と20年間絶縁しましたが、心は解放されず、 カウンセリングを受け、やっと少し楽になり、母親とも交流を再開してみましたが、 やはり難しいです。相変わらず母親は私を一切認めません。長年捨てられたことの恨みが増えただけです。 母親からの私の評価は最低です。 善良な母親を虐げた非情な長女という扱いです。 母親と穏やかにうまくやっていくことを 試みて粉砕してきましたが 母親に振り回されないこと、 私の人生を明るく幸せに生きること、 母親に私の大切な人生を好きにさせないことこそが 魂の成長なのかとふと思うようになりました。 母親を幸せにするより、 自分を優先することは魂の成長といえるのでしょうか。逃げではありませんか。 どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。
現在40歳で独身。彼氏もいないので結婚の予定もありません。 今年に入り体調がすぐれないことが増え、いろいろ調べていくうちに婦人科でこれから子供を授かれる可能性が低いことを知りました。 何度病院を変えて別の先生に診断を仰いでも結果は同じ。 それでも、我がことと思えずなかなか頭では現実を受け入れられません。 ショックすぎて思い出すと泣いてばかり。 泣いても泣いても受け入れられません。 二人の姉には子供がおり、私も普通に結婚して子供を産むものだと当たり前のように思っていました。 両親、とくに父は私以上にそう思っていて、早く結婚しろと縁談を勧められましたがうまくいかず、いまだに私が普通に結婚して子供を産むものだと固く信じて疑いすらしてません。 そんな父を見ているととても申し訳なくなんて親不孝な娘だと情けない気持ちでいっぱいです。 もちろん、今回の診断結果を伝えることなどできず、心の中に閉まったまま、婚活を頑張っている、と父に会うたび平静を装っています。 『孫に編み物でなにか編んであげること』が私の将来の夢でした。 夢というか、そうしてやるんだ、と当たり前に思ってました。 孫どころか子供さえ、夫さえ今となればわかりません。 どうにかこうにか孤独感や不安感を押し殺して回りとも接していますが最近人に会うのも無理して平気に振る舞ってしまうので疲れます。 かといってまったく会わないのも鬱になりそうでこわいので無理して会うようにしていますが。 これから先、何を糧にどうやって生きていけばよいかわかりません。 友人たちは結婚すれば疎遠になります。 既婚者や子供がいる人とは会話や時間が会わず疎遠になるため正直あてにはしてません。 仕事もいつなくなるかわからないような事務職で毎月の生活がやっとの給料。実家にも帰れず、転職しようにも体調が悪く気力がおきません。 このままだらだらと歳をとっていくのが怖いです。 この現状から抜け出す方法を教えてください。