人生の出会いと別れ・一期一会を考えさせられます。 昔の同級生、恩師、道を尋ねた女性、ロシア人の先生、お寺で見ず知らずの私に挨拶して下さったお坊さん、手助けしたおばあちゃん、ネットでお取引した男性、死んだおばあちゃん・おじいちゃん。知った仲の人から、名前も素性も顔も知らない人まで、人生で出会ったたくさんの人の事を ふとした時に思い出します。 なんていうんでしょう。どの方も 思い出すと心がぽかぽかするんです。でも同時に、もう会えなくて なんとも言えない、心にぽっかり穴が空いた気分になります。 寂しい悲しい、でも穏やかな気持ちもあって、恋愛感情じゃない、愛?というか好きだ!って気持ちがあって、もっとその人の事を知りたかったし、一緒に居たかったんだと思います。 この気持ちに気付いたのは1年程前です。この時、初めて「一期一会」という言葉の意味を理解しました。 でも、別れの心の整理が出来ません。 どのような心持ちで 人と出会い、別れれば良いのでしょうか? なぜ、一期一会はあるのでしょうか? 出来ることなら別れたくない、もっと勇気を出して話ていれば良かった。と後悔するのは間違いなのでしょうか?
以前お坊様に助けていただき、その縁でこのサイトを知ったのでお聞きしたいことがあります。 好きな男性芸能人が三人います。 一人は私と生年月日が同じ(A)一人は弟と生年月日が同じです(B) もう一人は何も関係してないのですが(C)偶然にしても「こういうことってあるのかな?」と思うのです。 仕事にしろ、人生の気づきにせよ、何かにつけて「運命」みたいな事が起こる人生です。 仲良くなった他県の友達が、近くのお家のお孫さん、とかいうこともありました。 コロナ禍では今後の人生を変えるべく大きな選択をしました。 そういう選択は3月にもありました。 失って、そしてもっと大切で大きなものに気づきます。そのくり返しです。 「運命」ってありますか?
私には幸せになる権利がありません。 今まで沢山の人を傷付けてきましたし、嘘も沢山つきました。 そんな私が幸せな人生を送るのは筋違いだと思います。 しかし幸せを手にしない人生を送るのはとても難しいです。 なぜならあらゆる行動(努力)が幸せに繋がっているからです。 例えば、就職活動です。就職は人生における幸福だと思います。 私は就職活動をしています。そして、より良い会社に入るために勉強をしています。 つまり、幸せになるために努力してしまっているのです。 自分には幸せになる権利がないと言いながらも、私は幸せになろうとしています。 この矛盾を解決できません。 私は幸せになるために努力しても良いのでしょうか。 乱文失礼致しました。ご回答いただけましたら幸いです。
不幸な家庭環境で育ったため、結婚して幸せな家庭を築きたかったが、付き合っている時は外モードだった夫がアスペルガーの尊大型と気づかずに結婚したため、モラハラ、マイペース、自己中心的夫と何度となく歩み寄り支え合う意味を話し合ったが、理解してもらえなかった。相手を変えることは不可能だから、自分が変わるしかないが、今の私の心のコップは、寄り添い、歩みよってもらえなかった悲しみでいっぱいになっていいて、奮起する気力がありません。考え方を変えようにも、幼少期に味わった人間不信に加え夫に対する不信感も重なりうまく人生を歩めません。もう人生も終わりに向かって行く歳だから、穏やかな余生を過ごし、感謝の心で人生を終えるためにはどうしたら良いでしょうか?
23歳の男です。 最近突然、死ぬことへの恐怖を感じるようになってしまいました。 今私は社会人1年目で、ある程度望み通りと言える職につき、順調に人生を送っていると感じています。 しかし、どんなにうまくいって楽しい人生を送っても、いつかは死んでしまう。嬉しいことも楽しいことも、死んだら全て消えてしまう。そう考えると怖くて仕方がなくなってしまいました。 考えても仕方ないとわかっていても、頭の中を不安がぐるぐる回っています。そうなると、前向きに取り組んできた仕事や楽しかった趣味ですら無意味に感じてしまうようになってしまいました。 ここ数日間、そんな恐怖と虚無感の沼から抜け出せないでいます。私は何を考えて、この先の人生を生きていけば良いのでしょうか。
僕が勉強できたらもっとマシな人生おくれたと後悔しています 小学生のころから勉強から逃げてました その結果が今です なにも変わらないしなにも変われない、最初からこんな人になるように作られたとしか思えなくなりました。 一度しかない十代を無駄にして一度しかない二十代も無駄にしています。 俺の人生自体が無駄なんでしょう 思考回路からなにまで底辺の負け負け負け組です 弱い人は優しくなれるなんて嘘です 全てが憎いです そもそも人間の思考回路を持っていない可能性が高いです 幼稚園のころ僕にいじめられたと言っていた人たちは有名大学行ったりしてます 俺の人生はいじめの罰ですか?
最近全てのことをくだらないと感じます。 自分のことが大嫌いです。 高校受験も大学受験も全て失敗しました。 友達も信じられません。 何が楽しくて生きているのかわかりません。 現在看護学校に通っていますが辞めたくて仕方がないです。 まだ10代なのに将来に絶望しか感じません。 努力は報われる、信じれば夢は叶う、とか綺麗事ばかり言う人には辟易します。 努力は大抵報われない。夢は大抵叶わない。 そんな風に思います。 学校の先生にも嫌気がします。 患者さんの気持ちを考えて、患者さんの立場にたって行動しなさい。 そんなことを言う先生が、新人の先生をいじめています。新人の先生を生徒たちがみている前で怒ります。 そんな姿を見ているとなぜか私の心が苦しくなります。 自分が責められているように気持ちになります。 私はダメな人間だと思います。 高校にも落ちて、大学にも落ちて、努力をしても報われなくて。 努力なんてばかばかしいすらと思います。 努力は必ず報われるなんて夢が叶った人が言う言葉です。 報われない努力の方がこの世の中には多いと思います。 自分が大嫌いです。 全てから逃げて私のことを知ってる人が誰もいないところに行きたいです。 どんな考え方を持てば心が楽になりますか? まとまらない文章でごめんなさい。
よく、自殺はダメだとか、死後に地獄に行くなどといったことを聞きますが、なぜですか?自分の人生は自分で決める必要があるのだから自殺しようがしまいが本人の勝手ではないのかと思います。 仏教では、人生は魂の修行で、神は越えられない試練を与えないという教えがあったような気がしましたが、何のための修行、試練なのか。 しかも、実際越えられそうにない試練を人に与えていますよね。ウクライナ戦争では、何の罪もない人々の命がプーチンの勝手な欲望の為に失われていく現実にどうしても神が存在するとは思えません。(実はこの状況を見て快楽を覚えるようなサイコパス神だったり) いくら努力しても理不尽な目に合うのであれば生きる意味等ないと思います。 生きていても理不尽な目に合う、そして老いて醜くなっていく容姿と動かなくなっていく体を無理して受け入れていく、というのが私にはとても耐えられそうにないです。ただ、こういった宗教関係の方はどのような回答をされるか気になったので質問しました。 長文失礼致しました。 よろしくお願い致します。
お世話になっています。 相談に乗っていただき、心の悩みのところどころが回復しています。ありがとうございます。少しだけ、また課題に当たりご質問させていただきたく思います。 最近、仕事の後に勉強をしています。気づけば仕事と勉強で1日が終わっています。どちらも楽しいのですが、楽しいというよりは義務感のような、でも自分を支えるものという認識で微々たる成長のために毎日取り組んでいます。ですが、ふと、気づいたらもう5月です。仕事と勉強はやりましたが、遊びや自分が楽しいと思うことがよくわかりません。遊びをする時、少し高いハードルを感じます。おしゃれなども罪悪感を感じ、存分に楽しめたことがありません。人生はバランスだとおっしゃる方がいましたが、楽しさもきっと必要なことだと思います。でも楽しさを優先すると自分が成長しない気がしてしまいます。楽しいを欲している感情と人生の焦りがぐるぐると混ざって、気づいたら一年終わってしまうんじゃないかと思っています。 もっと力を抜いて、人間らしく、楽しく生きていきたいです。ご教授願えますと幸いです。
こんな質問、お坊さんにさせて頂いてもいいものか、迷ったのですが悩んでいます。どうか質問させてください。 私は思春期に両親共になくしました。 現在は大人になり普段は忘れて楽しく生活していますが、ふと、例えば故人の誕生日、命日が来た時、親戚からお仏壇にあげて!とお菓子が送られてきた時など 思い出して現実に引き戻されます。 その度に情緒が不安定になり泣いたり食欲がなくなったりで困っています。 私にとって両親をなくしたことは人生において最も邪魔な記憶であり、思い出したくないことです。 仲が悪かった母のことはもちろん、過労死の父も思い出す度に色々な感情が湧き上がってきて心がぐちゃぐちゃにされます。 出来れば全て忘れて、無かったことにして、自分の人生を前向きに歩きたいです。 仏壇も母が買ったものなので今すぐ捨ててしまいたいです。お菓子なんかあげたくない。もう私には関係ない。思い出したくない。 両親に関わる全てのものを視界から消したい。 記憶が消えたら、思い出さないでいられたらどれだけ楽か、さわやかな毎日なのかと考えています。 親不孝でしょうか。バチあたりでしょうか。でも忘れたいです。 許されないことでしょうか。
こんばんは。 私は現在彼氏と付き合って1ヶ月半くらいの22歳女性です。 私は昨年一杯まで約1年3ヶ月某大手日系航空会社に勤めておりましたが直属の上司からのパワハラが悪化した為自主退職に追い込まれました。 会社の寮に住んでいたのですが3日以内に退寮しなければならなくなり、急遽新居探しや引越しなど出費が重なり貯金だけでは足りないと思い、日払いで必要な額が稼げる風俗で始めてしまいました。 それっきり8月まで風俗で働き続けておりました。しかし8月の頭くらいから今の彼氏がお客さんとして何度か来るようになり、頻繁に連絡を取ったり、お店の外で遊んでいくうちにお互い恋愛感情を抱いてしまい先月から付き合うことになりました。本来は航空会社の募集情報が出たら辞めるつもりでしたが、彼から風俗で働くのは辞めてほしいと真剣にお願いされ彼の為にも自分の為にも風俗を辞めました。 しかし辞めてから1ヶ月してまた金銭的に苦しくなり、お店からの復帰を望む連絡も頻繁に来ていた為、一日だけ出勤してしまいました。 そのことを彼氏が私の携帯を見て知ってしまい、風俗を辞めるってゆう約束を破って信頼を失ってしまったから別れようと言われました。彼は本当に悲しそうで涙も流しており残念がってました。 私は勿論別れたくないですし、遠くに暮らす両親への仕送りや家賃も滞納してしまっていた為にやったことであり本意ではありませんでした。 それも説明しましたが別れるの一点張りで、僅かな確率でよりを戻せたとしても私を以前のように信頼し愛することは出来ないと言ってました。 私がしたことは浮気と一緒であると。 でも彼は私が今まで一番好きになった人ですし出会った場所も場所なので付き合って間もないですがお互い隠すことも何一つなく常に素でいられる関係だったので、彼と別れたら正直生きる気力も何も無くなります。 私は何度も何度も謝ってよりを戻したいことや今後どう変わっていくかも伝え、言葉よりも行動で示した方が伝わると思ったので風俗の連絡先もそこの友達の連絡先も全員彼の目の前で消しました。また、先日普通の昼のバイトの面接も受けたとこだったのでそのバイトに受かれば安定した収入が貰えるから風俗に出勤することは二度とないと彼に誓います。 他にどうすれば彼の信頼を取り戻すことが出来るのでしょうか? どうかお力をお貸し下さい。宜しくお願い致します。
この世界は生きていることが苦痛であると聞いたことがあります。 なぜ人は生きるのでしょうか。 DNA、本能がそう望むからでしょうか。 生きていてよかったと思う瞬間はたくさんありますし、今私が死にたいほど悩んでいるわけでもありません。 ただ、なぜ生きるのだろうと考えます。私の答えは、生まれてしまったから生きる。それしか思い当たりません。 なぜ生まれて、なぜ生きていかなくてはいけないのですか。 意味を教えてください。
この手の回答を見かけたのならそうです。 また私です。 2度程僧侶様の助言を貰いましたがそれも無念ながらどうにもなりませんでした。 未だ途方にくれ、これからの予定も無く、もう死ぬしかないとか馬鹿な事を考えてしまう今日この頃です。 この質問は答えて頂いた僧侶様への感謝と申し訳無さから投稿させて頂いております。 この質問の意図が分からない方は私の過去の投稿を参照するとお分かり頂けると思います。。 私の質問に答えて下さり、本当に、本当にありがとうございました。 この様な事を呟いても気分を害するだけかも知れませんが、感謝の意だけでも伝えるべきだと思い、投稿させて頂きました。 僧侶様、ありがとうございました。
私は大学受験で全部落ちてしまい、進路がありません。 とくにやりたいこともなく、自分には何の能力もなく、これといった職業に就きたいとも思いません。 趣味も特技も無いし、バカでドジで人より出来ないことが多く、世間知らずで人付き合いが苦手です。友達もいません。 私は親にも他人にも「本当に良いところがないね」とか「ダメ人間」だとか言われます。 バイトをしようと思っても面接で全部落とされてしまいました。 私は自分の存在価値に意味を見いだせません。寝ているときこのまま死んでしまいたいと思います。 どうしたらいいですか?
私は人に縁を切られやすいです。 嫌われやすいんだと思います。 最近も十数年来の友達に、縁を切られてしまいました。彼女がお誕生日だったのでラインをしたのですが、ずっと既読スルーです。私はその子が大好きで、他の人間関係がなくてもその子が友人としていてくれるから「人間性的に私は大丈夫だ」と思っていました。 でも、その子からも遂に既読スルーという形で、縁を切られてしまいました。 友人は東京、私は地方。 友人は普通にアラサー世代の女性のように働き、人生を謳歌している、 私は辛いことから逃げ、病気になり、地方の実家で体たらくな生活をしている。 こんな私が彼女に 誕生日おめでとう、健康にきをつけてね と言ったのが鼻についたんでしょうか。 人生失敗したやつが私に言ってくんじゃないわよって思ってるんでしょうか。 今年になってから、恩師に見限られ、友人に見限られ、実姉に嫉妬し家族関係も上手く行かず、一人ぼっちになりました。 今は両親が甘やかして居させてくれますが、居なくなった先に、誰が私を全うとしてくれお付き合いしてくれるのでしょう。 人間関係のことは小さい頃から何度もそういうのがありました。友人だと思ってた人に裏切られたり、グループが合わず自分から一人になったり。 私は、いつもいつもいつも一人ぼっちです。これは何かの報い?私は例え人を想っても、向こうからは想われない、悲しい女なのでしょうか
生きたくないです。 現在高3なのですが、何をやっても長続きしません。ちょっと嫌なことがあればとことん逃げて、諦めて、避けての繰り返しです。色んな人が応援してくれてるのに、手を貸してくれるのにいつも期待を裏切ってしまいます。そんな自分が中学生の頃から大っ嫌いでした。変わろうと決めてもあれこれ余計な事を考えてなかなか行動できなくて一向に嫌いな自分から変われませんでした。なりたい自分に程遠くて毎日自分に嫌気がします。 私にはなんの取り柄もありません。色んな人を巻き込んで心配させて、困らせる、存在してるだけの無意味な人間です。 親にも仲のいい保健室の先生にも死にたいと相談しましたが、理解して貰えませんでした。叔母からは家族を納得させてから死んでと言われました。学校のカウンセラーの先生に相談したところどうやったら死ぬ事をみんなに認めてもらえるか一緒に考えようと言われました。 私は死が悪い事だとは思いません。自分の人生ですしその先、生きる意味がないのであればそこで終わらせていいと思います。でも私の性格上みんなを納得させてから死にたいです。死はなぜいけないことなのですか?生きなければなりませんか? 高3まで来ましたが全然学校に行かずに、家にこもってばっかりです。大学に行くにしろ、職に就くにしろ、バイトするにしろすぐ辞めるのが目に見えているので行動できません。こんな人間、この先の人生やっていけないと思うんです。
2020年10月に妻から離婚調停を起こされました。私は子供達2人が幼く離婚に反対する主張をして、1回目で調停不成立になりました。 家の中で会話はありません。妻の姿を見ることもありません(3階建戸建)。私の食事が作られることもなく、妻からは意識的に避けられています。 妻は離婚調停に至った理由として、私から精神的に虐待されていると主張しました。妻からは虐待に当たると16項目指摘され、私は調停委員にその全てに理由を開示して、今後の生活で話し方を改めないといけない部分については改めて、妻が不快な受け止め方とならないようにしています。 結婚生活の中で双方言葉足らずで誤解と受け止められた範疇だと私は理解しています。 そもそも私は生来争いごとが嫌いで、今までの人生の中で、こちらから焚き付けるようなことをしたこともありません。 妻からは用事があればLINEが来ます。 そのLINEで独り言だから気にしないで読み流せと称して、私の人格非難をして来ます。 私は暴言を超えて侮辱、名誉毀損の範囲だと伝えますがエスカレートするばかりです。 直近では2021.4.6は「今までの人生でここまで、低レベルな人にはあったことがないです」とありました。 妻からの人格非難を辞めさせる良い方法はありますか?
メンタルと疲労が厳しい状態になっています。今就活中の大学院の者です。 自分の専門を深める勉強が出来たのは良いのですが、研究ではなかなか成果を出せない上に、自分の実力不足で先輩や教授に迷惑をかけてしまって辛いです。また、授業やレポート、あと生活費のためのアルバイトも含め、毎日のように忙しく就活の準備に充てられる時間もない状況が続いてました。 そして、就活シーズンになり、当然準備不足なので内定はもらえないしつい先ほど自分の専門分野に関わる企業から不採用通知をもらってしまい、メンタルが限界になっています。 周りは内定が決まっている上、ほとんどの大学院生がその上に研究もちゃんとこなしているため、優秀じゃない自分がとても不甲斐なく思える上、後輩も入ってきてプレッシャーも感じるし、さらにまともに休める日もなかったので、疲労もたまって頑張るのにもエネルギーが必要でどうにもならなくなっています。 自分で選んだ道だし、就活ができない理由を研究のせいにするのはいけない、と分かっていますが、今この現状が不安だし落ち込むし疲れるし、将来のキャリアビジョンも白紙になってしまったしで人生の終わりのような気分です。 いろいろな人生があるとはいえ、やはり大企業に入れないと先々の生活も不安になるし、何を積み重ねたんだろう、という残念な気持ちにもなるし、でもこれが実力なんだな、とぐちゃぐちゃになっています。それでもなお就活も研究も両立させなければいけないけどもうその気力もなかなかしんどくて起こらないです。 こんな不甲斐ない自分にエールをお願いしたいです。とにかく元気が欲しいです…
不倫がバレて2ヶ月が経とうとしています。ようやく?自分が当時どんな状態であったか、相手がどんな人だったかが少しずつわかってきました。当時はなにかを考えようとしても思考が進まず、何も考えられない状態でした。 夫の具合は悪化する一方です。 ここまで来てやっと、夫の気持について考えることができ始めました。 すると、不倫を知りながら体調を壊すまで我慢したこと、当時を思い出してこれから先もずっと苦しいこと、夫の気持ちを考えると苦しくて苦しくて死にそうになります、夫は、毎日死ぬことしか考えられないようです。 私は結婚前、もう自分の人生ここまででいいなと思ったときに夫に出会い、もっと、生きたい、これからはこの人のために生きていきたいと思い結婚してもらいました。この人の分身が欲しい、愛情をたくさん増やしたいと思い子供を、産ませてもらいました。 そしてその、6年後、彼を壊しました。 なんのために生きたのか、あのときに死んでおけばこんなことにならなかった。 これからの人生が苦しくて苦しくてなりません。子供と夫のために、私は強く生きて償っていかなければなりません。わかってるんですが苦しいんです。 未来が苦しいんです。 たくさんの愛で包んでくれていた夫、毎日愛しくて苦しくて生きることが辛いです。
「本気で人を好きになる」 「人との繋がりで心を満たされる」 「お互い想い合う」 といったような、人との強い繋がりを持つことに非常に強く憧れています。 この人は本気で大事な人だと思ったり、一緒にいるだけで満たされるといったような関係に物凄く憧れています。 というのも、そういったことが一度でもあれば自分の人生も良い方向へ変わるのではないかという期待と、そういったことを経験したことすらないのは人として劣っている気がするし、寂しく感じるからです。 ですが、現実は、自分にとって他人は平等にどうでもいい存在です。好きだと思ったり、大事に思った人はいません。 なぜそんなことを思えるのか不思議でしょうがないです。 こんな自分も人としてダメだと感じていますし、ただただ寂しいです。 最近では、他人との強い繋がりなんて本当に必要なのかなとも思ってきています。 勝手にそういう相手がいる人を羨ましく思っているだけで、本当にそんなに大事なことなのか。大事だと思い込んでいるから、勝手に他人と比較して自分を惨めに感じているだけなのではと。 そこで質問です。 1.他人との強い繋がりを一切経験したことも無い人は人として劣っているのか 2.他人との強い繋がりは人生において必要なことなのか 3.もし必要であるならば、自分がどういう人間になればそういう縁を持てるのか 回答お願いします。