hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

子どもにつけた名前について

子どもにつけた名前を、後悔しています。 先日待望の息子が産まれ、プロフィールに記載している名前をつけました。 出産前より、主人がこの名前の響きが好きだと言っていましたが、私は、キラキラネーム寄りのような気がして、反対をしていました。 彼の気持ちも考慮して、強く反対はせず、少し現代っぽすぎないか不安だと話し、いくつか他の名前を提案したりしていました。が、彼の友人と被っていたり、他の案でお互い納得するものがありませんでした。 しかし出産してみると、彼がとても喜んでくれたことが心から嬉しかったのと、好きな名前をつけられたら育児により協力してくれるようになるのでは、という思いもあり、(その他にも、その時はハイになっていたのか、最近だと主流だし、可愛い名前かもなと思いました。)この名前をつけました。 二文字目の漢字は、主人の父→主人へと引き継がれており、息子も引き継げるのは素敵だなという思いもありました。 しかし、出生届を提出し終え、親族、友人に報告したところ、ことごとく、キラキラネームでびっくりしたという反応があり、心がぽっきり折れてしまいました。特に私は昔から保守的な人間なので、より驚かれたのではないかと思います。 それから、報告する際も、キラキラネームだよね、と自覚しているという一言を添えて報告したりしており、母親失格のようで辛いです。 まだ連絡していない友人もおり、名前を伝えたくないという理由で、出産報告すらするのを躊躇ってしまっています。 私自身が、自信を持って気に入った名前なら、そんなことはないと強い気持ちを持てるのだと思いますが、私も以前から迷いがあったことや、私は主人に強く反対できない弱い人間だとか思ってしまい、こんなことを考えていることが、息子に申し訳無さすぎて、涙がとまりません。 息子は可愛くてしょうがないです。幸せな人生を歩んでほしいです。そのため、名前が足かせになるようなことは絶対に避けたいですし、何より母親の私が名前を後悔している等、息子にとても失礼だと思います。 改名するのなら、出来る限り早い方がいいと思っています。 こんなまわりの目を気にした弱い母で申し訳ないですが、どのようにするのが息子にとって良いのかアドバイスをいただきたいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

行動しなかった後悔

初めて相談いたします。 好きな女性との初デートで、自分の人生で初めて訪れた、相手からの大人のサインに戸惑い、もし自分の勘違いだったら、や、その後の関係などを考え迷ってしまい、応えることができず、セックスできなかったことが悔しくて仕方ありません。 また、それがきっかけで相手と疎遠になってしまいました。 まだセックスを経験したことがないのもあり、好きという気持ちよりもその人とセックスしたい気持ちがすごく強いです。以前にも増して性欲が湧き上がり、セックスへの羨望とあの時の自分への後悔を何度も想います。 毎日、あの時行動していれば片思いだけど好きな人とセックスを経験できたのに、と同じ後悔を繰り返しており、少し鬱っぽくなりました。 あらゆることがこの後悔の件で手がつかなくなって来ています。 反省して次に活かす、や、またチャンスは来る、などと自分に言い聞かせても、あまり変わりません。 時間とともに少しずつ前向きになれてきたのですが、根本的な煩悩は変わらないままです。 こんなことで、とは思うのですが、それでもその時の悔いから、時々もう死んでしまいたいと自殺企図の衝動に駆られることもあります。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

トラブルばかり起こしてきた親を助けるか

幼いころから、だらしのない、嘘ばかりつく親が嫌いで高校を卒業してから親元を離れました。 悩みはいつも親のこと、親を恥ずかしいと思って生きていました。 両親共70歳(東北在住)、 二人姉妹で 姉(東北) 私(九州)に在住 両親は 自営業をしていて、姉夫婦が手伝っておりましたが 10年以上前に両親と姉夫婦は絶縁をし連絡を取っていません。 (姉の家を鉄の棒で破壊して侵入し警察沙汰に) 親戚とも絶縁、借金で家が競売、ゴミが大量の土地を放置中、 周りは皆携帯は着信拒否をしていました。 法を犯す、人をだます、そんな生活でした。 差押さえで夜逃げのような形で引っ越しをし、よその土地に移り住んだところ、 父が脳梗塞。救急車も呼ばず、数日後「もうすぐ死ぬかもしれません」という手紙が私たち姉妹に届きました。 アパートの住所が書いてあってので行政に連絡をして助けていただき、数日後私も飛行機を乗りつぎ行ってみました。 6畳一間のアパートで風呂も入らない生活をしていたようで、 車もなく、知らない土地でひっそり生活をしていたようです。(年金で生活、病院代などは払えていないと思います) 父は病院に入院、母は一人のところに私が行って数年ぶりに会いました。痩せて小さくなっていました。 ただタバコの本数が午前中だけで1箱吸っていて、たばこ代がもったいないと思いました。 入院するまでは父が家事をしていたので母は何もできません。 車は母が飲酒運転で捕まって手放したそうです。 この様子を見に行った時に、「今のこの現状はすべて姉夫婦のせい」といい自分は悪くないと。そして私と喧嘩になりました。 母は「お前まで私が悪いというのか、もう一切かまうな」と激怒、 私はまた着信拒否をして自宅に戻ってきました。 すぐに手紙がきました。携帯電話にでてくれ、墓の管理料を振り込んで欲しいと。 「自業自得、振り込みも自分でするように」と返信、 あれから1年半たちます。 病気の両親のことが頭から離れません。 とても辛くて罪悪感でいっぱいです。 でもかかわるとすべてこちらに頼ってきます。 姉は死んでも会わない、と言っています。 こちらの家族もかかわってほしくないと言います。 両親が嫌で離れたのにどうしていいかわかりません。 関わりたくないのに孤独でかわいそうと思って辛いのです。 このまま関わらないほうがいいでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

愛犬の死への後悔

本日、13歳8ヶ月で愛犬が亡くなりました。 具合が悪くなってから亡くなるまでの10日間、あの子にとって最善の方法で治療が出来ていなかったのではないか、と強く後悔してしております。 食べなくなって5日目、その日にかかりつけの病院へ行き、今の状態を知り治療をする為に1泊入院する事になりました。 その時は入院が一番良い方法だと思い迷いもせずお願いしましたが、翌日に迎えに行った時のあの子は余りにも弱りきってしまっていました。 入院なんてした事のない子でしたので、入院がストレスになり体調悪化の引き金となってしまったのか、、、と考えてしまい眠れません。。 わたしがあの子へのストレスや気持ちを理解出来ていなかったんだな、、と思っています。 退院の翌日、あまりにも痙攣が酷いため身体を休ませたく先生と相談して痙攣を止める注射をして頂きました。 注射してすぐに痙攣は止まりスヤスヤと寝初めて安心し、あの子を連れて帰宅しました。 本日の朝に確認するとまだ息はしていましたがまもなくその時が来る、、と覚悟を決めました。。 私と主人が起きあの子の頭を撫で、父と母が実家から来てあの子の頭を撫で、主人と父が仕事へ行きその10分に本当に静かにスッ、、と息を引き取りました。 昨日までの痙攣の激しさが嘘のような、 本当に静かな最後でした。 亡くなった本日に合同火葬に出しました。 亡くなる前から骨は手元に残さない、他の動物たちと一緒に土の中で眠ってもらおう、と決めていました。 その代わりに、あの子の毛を刈り取って手元に置く、と決めました。 あの子をお気に入りのベットと毛布と一緒に箱へ収め、大好きだったおもちゃとご飯を入れ、あの子の周りを花いっぱいで飾ってお預けしてきました。 あの子の骨は他の子たちと一緒にきちんと供養塔に納骨されますから安心して下さい、と言って頂けました、、 後悔はしていません、と言いたいですが、入院させたこと、亡くなった当日に合同火葬へ出したこと、これらが本当に胸を張って正しい選択だったのかというと自信が持てません。。 悲しいです。 悔しいです。 苦しませてしまった。 辛い時に家ではなく病院という知らない場所で過ごさせてしまった。 骨も残さず預けてしまった。 家に帰ってきたかったかな? 色々な後悔が生まれてしまいます、、 わたしの選択は正しかったのでしょうか、、?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

彼女を疑い、不安になってしまいます。

はじめまして。 自分は大学3年で、ひとつ年上の彼女がいます。恋愛経験が乏しい自分とは対照的に彼女はたくさんの男性とお付き合いしたことがあるようです。 それが原因で恋愛の価値観が合わずにすれ違うということもたまにあります。 先日、彼女の友達と話したときに、彼女は付き合った人が多かっただけではなく、浮気をしたり、カラダの関係を持ったことがあるなど、軽い人だと聞かされました。 それからというもの、いつか自分が裏切られるのではないか? バイトと言っていたけどほんとは男と遊んでるのではないか?などと彼女を疑い、不安になってしまいます。 彼女は自分のことを好きだと言ってくれていて、旅行やご飯にもいくし、頻繁に泊まりに来てくれています。 自分ももちろん彼女のことが好きなのですが、どうしても過去のことなどがチラついて考え込んでしまいます。 いつも不安になって、色々と考えてしまうのは精神的にキツく、また、自分の心の狭さも嫌になります。 なんとか、彼女のことを信じようとするのですが、心のどこかで人はそう簡単に変わったりしないと思っており、やっぱり疑ったり、不安になることをやめられません。 こういった負の感情から抜け出すことはできるんでしょうか? それとも、この人は自分に合ってないと割り切って別れるのが普通なのでしょうか? 長くなりましたが、回答してくださるとありがたいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

母親の不倫

私の母は不倫をしていると思います。 母の不倫を疑い始めたのは、中学生の頃です。まだスマホを買ってもらえなかったので、母のケータイでLINE等をさせてもらっていました。 その時誤って母の知り合いとのトークを開いてしまいました。そこには、 「あの人はキープで」 のような事が書かれていたように記憶しています。 何のことだか初めは分かりませんでしたが、内容を読んでいくうちに、怪しいと思い始めました。 その後 色々と調べていくと、Googleの検索履歴になんとも生々しいものを見つけてしまい、ほぼ確信にかわりました。 数日後、母の寝室で、不倫相手と思われる人と電話をしながら寝ている所をみてしまいました。 あまりにも堂々としていて、その姿が気持ち悪くてたまらなかったです。(そのあと気づいたのですが母は毎日のようにしていました。) もう、母への信頼などはないに等しかったですが、今までもこれからも家族であることは変わりません。ですので、この事は忘れようと、その時はおもいました。 しかし、その数年後、私はその不倫相手と会う事になってしまったのです。 母が誘ってくれた、祖母の故郷への旅行の時に、彼は車の運転手として、何食わぬ顔で現れたのです。 あの時のことは一生忘れられません。本当に気持ち悪かったです。母も不倫相手も。 しかし、私は祖母がとても好きで、この旅行をぶち壊しにしたくなかったので、必死で取り繕いました。母と彼が海で遊ぶ姿を、必死で楽しそうに眺めました。 ですが、それで終わりではなかったのです。その時彼は、東京に会社を持っており、私が大学で上京したいという話を聞いた途端、 「じゃあうちでバイトしなよ。」 と軽々しく言ってきたのです。嫌でした。しかし、母も祖母もみんな賛成で、高校生の私は、ただ、ありがとうございます。としか言えませんでした。 現在大学生です。不倫相手の元で働いています。職場に行かなければ、母がヒステリーを起こし、無限に電話をかけてきて怒鳴り声をあげるのです。もう聞きたくないし、行きたくないです。断らなかった自分も悪いですが、もう考えただけで生きるのも辛くなります。 私は、母とどう関われば、どうすれば、楽になれるのでしょうか。 長々と読みづらい文章を書いてしまい申し訳ありません。読んでいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

過去の人間関係に関する過ち

過去にした酷いことが忘れられません。数えきれないほど多くのことがありますが、今回は人間関係について相談させてください。 小学生のときに何度か友達をわざと置いて帰ってしまったり、ゲームを盗んでしまって大変悪いことをしたと気づいてかなり経ってから返したのですが、謝れ なくて間違って持ち帰っていたことにしたりした事があります。 中学校とときに、いじめにあったらしい子が転校してきたのですが自分が友達になれたらと明るく絡んだり、毎日ご飯に誘っていたら、私の自分本位なの行動のせいでまた不登校になってしまったりもしました。 高1の時には好きな人と友達が付き合っていて、友達が彼氏のことが好きなのかよく分からないと言っていて、嫉妬と怒りで別れた方がいいと言ってしまったり… 思い返せば本当に酷いことばかりで自己嫌悪に陥っています。考えてなかなか眠れないこともしばしばあります。 連絡をとれる友達には謝ろうと小学生のときの友達に謝ったら、全然知らなかったと言われ、むしろ知らせたとこで傷つけてしまったかもしれません。そう思うと高校の方の子に謝ってもいいものかわからず、迷っています。 今でも極たまに、気をつけていても不用意な発言で友達を傷つけてしまうことがあります。本当に人のことを傷つけることしかできない自分が恥ずかしいです。今でもその方たちと友達ヅラしている自分に腹がたちますが、自分勝手ながら友達でいたいと思っています。 文章がまとまらなくてすみません。 高校の友達に謝ってもいいものかも含めてご意見を伺いたいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

飼っていたハムスターを殺してしまった

数日前に可愛がっていたハムスターを殺してしまいました。 前回も別のハムスター(ぷりんちゃん)を飼っていてその子は部屋の模様替えをした時に吸盤で回し車をつけていて、朝になるとその吸盤を食べていてでも元気だったので仕事から帰ったら病院に連れて行こうと思っていたら帰ったら死んでいました。 今回はハムスター(たぬきち)が擬似冬眠に入り焦って起こし方を間違えて私の手の上で息ができなくて、でも息を必死にしようとして、でも出来なくて、10分ほどものすごく苦しませて殺してしまいました。毎日あんなに癒しをくれたのにお腹を空かしたまま酷い殺し方をしてしまいものすごく後悔しています。ぷりんちゃんと、たぬきちは無事天国に行けますか? ハムちゃん達は実家のお墓近くの庭に埋葬しました。本当はアパートで毎日手を合わせれるように小さいお仏壇でも欲しかったのですが、ペット霊園は金銭的に行けませんでした。 庭に埋めてしまった以上離れたアパートで手を合わせてもここにはいないので意味がないのですか? 写真をお仏壇がわりにご飯をお供えしたらここにハムちゃん達は帰ってこれるのでしょうか?それともそれは意味がないのでしょうか? 文章が変になっているところがあると思うのですが申し訳ありません。 でもものすごく心につっかえがあります。 御坊さんのお言葉が欲しいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

親の介護と自分の生き方

私には70代半ばの両親がいます。私は高速を使って2時間ぐらいの少し離れた場所に住んでいます。両親は弟夫婦と同居していますが、母親と弟夫婦のそりが合わず、お互いに干渉しないように2階建て住居に1階と2階でなるべく顔を合わせないように住んでいました。母は数年前に脳梗塞と診断されましたが、隠れ脳梗塞レベルでこの年代ならだれでもあるぐらいのことだと診断され、月に1回薬をもらいに行くのと3ヶ月に1回診察をうける状態です。母の分の家事や買い物等日常のことは父がやっていました。ただ母はそれ以来やる気を失い臆病になり、家に引きこもり一切外にも出ません。風呂に入るのも怖いといい風呂にも入っていません。先日父が具合が悪くなり、病院で診察を受けたら癌が発見され、今は入院しています。弟夫婦には小さい子供(幼稚園児)がおり、また今妊娠しており、数か月後には出産の予定です。父が後に退院してきたとしても、前のように母の世話はできないかもしれません。弟夫婦ももうすぐ子供が生まれるのに世話はできないと苦悩しており(今のところは母の食事や洗濯などは面倒は見てくれているが)また私も長男なのに近くにいるわけでもなく、今までも頻繁に帰省していたわけでもなく(頻繁に帰省すると気を使わせると思い避けていたのと両親の希望もあり)何もやってこなかったと弟夫婦に責めれれています。一緒に同居しないで出ていく選択肢もあったが、いまでは仕方がないとまで言われてます。私が仕事を辞めて両親の近くに住むか同居するにしても、私自身も40後半という年齢もあり、独身で男一人です。介護離職すると私自身が生計が立てられなくなる恐れがあります。介護認定を受けさせるにしても、母自身が人と会うのを拒み、家にも他人を入れさせようとすると多分混乱してしまいます。父もそれをわかっていて、今までは父が一人で面倒を見ていました。私としては何かお手伝いしてくれる人がいれば、頼りたいと思っているのですが、どうすればいいのか困っています。 父もまだ入院中であり、病気のこともあり、いきなりこのような話を相談することもためらっています。弟夫婦とは言い合いになってしまいましたが、とりあえずはできることを少しづつやってほしいと言われ、相談する所を探しているところです。私自身しっかりしなければならないのですが、何から始めていいか悩むばかりで、悩みつづけてます。

有り難し有り難し 34
回答数回答 1

同僚から無視無表情を向けられる

同僚40才パート勤続15年 自分42才パート勤続6年 共に既婚者子供あり。 三年前、部署替えで共に異動し新しい仕事をスタート。 相手は先輩ですから、新しい仕事とはいえ私が下働きして遠慮もし、立ててきました。 同僚から頼られることも多く頑張ってましたが、依存されてるような気にもなってました。 一つ最初から気になっていたことは。 いつも悪口のターゲットなる人が必ずいることでした。 前部署、新しい部署でターゲットは仕事を辞めました。 それぞれたった6人しかいない職場です。 同僚の会話は悪口愚痴がほとんど。 先輩ですから、大人しくうんうん、と聞いてきました。 一年前ぐらいから同僚は仕事内容を代えて欲しいと訴えいました。 理由は理不尽だとのこと。 その頃私は契約上勤務時間が長くなり責任者になっていました。 同僚の望み通りになるように上司に掛け合い、同僚は仕事が少なくなりました。 すると毎日遅刻してくるように。 先輩だから、毎日の遅刻を見ないふりして言えませんでした。 ベテランパートも同僚に注意しませんでした。 しかしある事件をきっかけに少し早く出勤してほしいとお願いしました。 申し訳ないがもう少し早く出勤して頂けますか?と。 そこから無視無表情。 挨拶も無返答。 目も合わさず、隠れたり、私が見えると場所移動。 わざとのように他の皆と楽しそうにしてみたり。 その中に、今までの悪口話の対象者のベテランパートも交えてます。 同僚は元々頑張って仕事をしてきた人なのに、私がいると仕事を放置して帰ることも。 しかし、私が休みの日は仕事をやるそう。 仕事に集中して変わらず挨拶も業務連絡もしています。 無視されてますけど。 敬語だし、した手にしてるしそれも変わりません。 ただ、立場は私が責任者。 遅刻は言わなければならなかった。 もうすぐ10か月。 しんどくても楽しくやっていた仕事が、嫌になりました。 仕事に行くのが辛い。 生まれて初めての体験。 悪口聞いても同調はなるべくせず、でも同僚を否定せずに対象者について少々庇ってきたつもり。 悪口の口外もしませんでした。 同僚は当然今まで通り誰かに愚痴を話す。 前部署や別の部署パートさんに私の悪口大会を開催している模様。 シャットアウトされています。 理由も分からず。 ベテランはニヤニヤしながら普通にしておけとだけ言います。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

友人が不倫しています

友人が同じ職場の上司と不倫をしています。 私と友人は24歳です。 不倫相手は友人の職場の主任、42歳です。 お互い既婚者であり、子どももいます。 (私は未婚です) 友人は介護の仕事をしており、最初は介護福祉士の勉強を教えてもらいたいということで会っていたそうです。 ですがいつの間にか相手に会うのが目的になり、一線を越えてしまったそうです。 勉強を教えてもらってるという話を聞いた時、友人はいわゆる『おじ専』という大分年上の男性に惹かれるタイプなので、間違いを起こさないように!と忠告をしましたがダメでした。 今までもその友人が人の忠告を聞いたことはありません。 その後もこれっきりにしなよ。と言い続けましたが効果もなくエスカレートして燃え上がってます。 別に友人のことなので所詮他人のこと。 迷惑がかからなければ…と思い、暫くは忠告も何もせず話を聞くだけにしていました。 しかしながら、相手と会う際の家族への口実が私と会うという事になってると聞きました。 しかも聞いてみれば結構な頻度だそうです。 つまりは私は知らぬ間に友人家族からの信頼を失っているかもしれないという事に気付きました。 夜遅くや仕事終わり、子どもを保育園に預けて私と遊んでいる… 子どももいるのに、ましてや旦那さんの実家で暮らしているのに… 主婦なのに子どももいるのに、人の嫁をしょっちゅう連れ回してなんて奴だ!と思われているかもしれません。 次第に私はこれを黙っていて良い問題なのか?と思い始めました。 友人は私にとってとても大切な友人なので、今後とも友達でいたいと思っています。なので縁を切る事は望んでいません。 考えたのは 2人の職場が同じなので、その職場に密告をする。 友人か相手の家族に密告をする。 (相手の家もわかっています) 極力は私がバラしたとバレないように名前は絶対に挙げないようにとお伝えしようかと思ってはいます。 ですがここでもまた問題があり 密告する事が、私や友人達のためになるのか。と思いました。 友人達は職場での立ち位置や家族関係に何かしら問題が生じてしまうかも知れません。 かと言って間違いを完全に正すとしたら密告しかないと思っています。 どうするのが1番良いのでしょうか…

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ