ただいま5人目を妊娠中です。 もう1人欲しいなとは思っていたのですがただの願望でいざ本当にお腹に赤ちゃんが来て嬉しいよりも複雑な思いでした。希望していたのにやっぱり産みたくない、また1からの子育てしたくない、こちらの都合や判断じゃなく流産してくれないか...と思ってしまって...そんな事を思う自分が嫌で嫌で毎日つわりと戦いながら気持ちが落ち込んでしまって辛いです。不妊で悩んでる人からしたらすごく気分の悪い話だという事は重々承知していますが正直な本当の気持ちは産みたくないと思っています。主人や上の子達はすごく喜んでくれているので思いを吐き出せずにいます。どうやったら気持ちを切り替えて出産に前向きになれるでしょうか...。本当にこんな気持ちのまま産んで愛情が湧くのか不安です。お腹の赤ちゃんにも申し訳ない思いで過ごすのもとても辛いです。
初めまして。 やっと質問させて頂けるチャンスが巡ってきました。ありがとうございます。 さて、私は幼少期から恋愛体質で、常に恋をしていないといられないようです。そのくせ恋愛下手。 恋人が出来ると、好きで好きで苦しくて辛くて それを相手に押し付けてしまい結果破局… なんてことの繰り返しです。 嫉妬心、独占欲、執着心が強く、己の気持ちと相手の気持ちが同等でないとすぐに思い悩み苦しんでしまいます。 他に趣味をつくる 友人との時間を大切にする 等々、恋人にだけ執着しないよう様々な方法は試してみましたが、やはり優先順位が恋人がトップになってしまいいろんなことが上手くいきません。 自分で自分が分からない どうしたらいいか分からない 常にこんな思いが堂々巡りで息苦しくなります。 恋愛においてもですが、根本的に"人に嫌われたくない"思いが強いです。どうしたらもっと視野を広げられるでしょうか。もっと堂々と生きたい。 沢山のお悩みの中で陳腐なものかもしれませんが、アドバイス頂戴できたら幸いです。よろしくお願いします。
10年前に再婚した夫(55才)には、25歳になる息子がおります。 最近、その息子は元妻の家を出て友人宅に居候し、大して働かず、欲しいものは計画もなしに購入し、クレジットの返済に困ると夫に頼ってきて、お金の無心をします。 夫も甘いところがあり、ついつい援助してしまいます。 私がそれをあまりよく思わないと思って、最近では何も言わずにこっそり息子にお金を渡しています。 今まで隠し事もなく、信頼し合ってきた夫婦関係が、こんなことで壊されるのかと思うと、息子に腹が立って仕方がありません。 主人の子供なのだからと、割り切ろうとしても、感情が抑えられません。 どうしたらいいですか?仏の道を教えて下さい。
わたし大学生です。大学に行く時、大学について行くのが辛くて、自分の生きる意味を見失っていつも涙が出る。ずっと前から大学に行くことが辛くて。なんでこんな自分になったのかも分からない。真面目にやってたつもりだったのですが急に大学に行くことが苦しくなって。逃げてた。いつもどうやって消えよう、どうやったら自分の存在無くなるかって考えるようになった。それでもう一度自分を見つめ直そうと別の大学に行くことを決めました。この学部でこのことをしたいと決めて心が落ち着きました。正直親不孝です。無駄金出して今までを棒に振った。でも、もう今の大学に通えない。肉体的にも何もかも無理だ。どう思いますか?
こんにちは。よろしくお願いします。 私は今まで色々なバイトをしてきました。飲食店のホール、キッチン、お弁当屋さん、屋台の接客など、合計で10個弱のバイトをしてきました。 その中で一番長く続いたので、1ヶ月程です。1番短いもので、2日です。 ほとんどお金が欲しいという理由で始めたので、興味のない職種のものが多いのですが、中には自分の将来の夢に関係するような、とても興味のあるものもありました。 それでも続きません。 やりたい事も沢山あるから、お金を貯めなきゃいけないのに、バイトに行かないといけないのに、行けなくなります。 人間関係や、職種の問題では無く、私の問題だと思います。面倒くさがりなのと、人の顔を伺ってしまう所、仕事を覚えられないとすぐ挫けてしまうところなど、そういったところが問題だと思います。 今は学生なので、バイトを転々としてもいい時期だと思いますが、社会人になった時はそうもいかないと思います。 とても将来が不安です。 こんな奴でも将来ちゃんとした職業に就いてお仕事を続けられるのかなど、、 10個弱バイトしても自分になにが合うのかもわかりません。 ふわっとした相談内容になってしまったかもしれないのですが、なにか助言をお願いしたいです、、よろしくお願いします。
先日母が他界しました。一年前に乳がんを患い抗がん剤や手術をしましたが、肝臓に転移してしまい肝機能が悪化してあっという間に息を引き取りました。最期はとても穏やかな顔だったので、私は仕方ないんだと思うようにしました。しかし、葬儀が終わり一通り落ち着くと悲しくて仕方ありません。 私も母と同じ時期に別の癌が見つかりお互いに励まし合っていました。幸い私は治療が終わってからは異常は無いのですが、心が空っぽになってしまった様な気持ちです。こういう時はどうすれば良いのでしょうか?どんな時も見方してくれた母がいない事がとても辛いです。
私独身 彼既婚者 で不倫してしまいました。 必ず離婚するから の言葉に惑わされて。 でも一向に別れる気配はありません。期限も設けたのですが、いつも子供のことを言い訳にして延期されています。 その度に離れるのですが、彼から説得され(覚悟を決めたから等言われて、、、)私もすごく好きなので戻ってしまってました。 今は必ず4~5年後には離婚する!と、、、 でも39歳の私にはあまりにも長すぎて不安になりケンカも増えました。 不安を解消したくて 「待ちきれなくて私が他に好きな人を作ったらしょうがないと思うか、それとも4~5年後には必ずちゃんとするから、待っててほしいか?」 と尋ねたところ、無言でした。 もうこれは無理だと思い、自分から別れました。彼ももう二度と自分から連絡しないと言いました。 彼は今でも私のこと本当に好きだといいます。一緒にいて居心地がよかった、もっと早く出会えてたら、、、と 私も大好きな彼だったので、先がなくても一緒にいられたらと割りきれれば良かったのでしょうか。結婚を押し付けることはせずに、、、 今は彼への思いともう会えない寂しさに負けてしまって連絡してしまいそうな自分が怖いです。 とにかく喪失感と虚しさに押し潰されそうになって苦しいです。 どうしたらよいのでしょうか。
半月ほど前に彼に振られました。私の心の支えでした。それを失って毎日辛くて寂しくて何も手につきません。 私には子供がいるのですが、失恋のショックで母としてのことが全く出来ず子供を放ったらかしにしてしまっています。彼とお付き合いしている時もそうでした。私は母親としてではなく、女として生きてきたように思います。 子供はとても大事です。でも、心の支えとしては彼を必要としていました。私の中で、彼が一番で…彼がいるから母親ができていたように思います。 彼に捨てられて自分の心が分からなくなりました 何が必要なのか、私にとって子供とは何か。 子供を一番に考えてあげられない私は母親失格でしょうか。 今でも彼が忘れられません 毎日彼のことを考えていて、生きる気力すらありません。どうしたらいいでしょうか。
今年、大切にしていたペットに 病院のすすめで去勢手術を受けさせたら、退院した夜に急死してしまいました。 ペットを亡くされた方同様に、私も悲しみが未だ、消えません。それでも、徐々に、明るく生活できるようになってきました。 けれど、やっぱり、 夢でもいいから愛犬に会いたいと毎日、思うのですが、一向に出てきてくれません。 気配なんて全くもって感じません。 それは愛犬の意思、意図的と思えるほどです。 (変に出たら、私を悲しませるから出ない!という愛犬の優しさなのか?!) そうゆうことはあるのでしょうか? 亡き愛犬の気配や夢を見たり、感じたりする方が多い様ですが、私にはその様なことが無く、 淋しく思っています。 私の感度が悪いのか、 愛犬の意思で出てこないのか、、、
偶然、こちらのような素晴らしいサイトを見つけて思わず書き込んでおります。 結婚の話が出始めていた彼に、昨年の秋、他に付き合いたい女性がいるからと言われ振られました。 それから間も無く、新しい彼女を実家に招待したのを知った(共通の友人が多いため、SNSで偶然知ってしまいました。それ以来ブロックしています。)ときは、私と付き合っていた5年間は何だったのかと怒りで一杯でした。 当時は体調を壊しかけるくらいにショックでしたが、今では特に未練もなく、できればもう会いたくない・思い出したくないくらいです。 また、先日から新しい彼とお付き合いをしています。 お互い仕事が忙しくなかなか会う時間は取れませんが、話していると心が安らぎます。 問題はここからなのですが、そんな状況にも関わらずぼんやり歩いていたり、元彼との共通点(お互いの好きなアーティストなど)に触れたりすると元彼の事を自分の意思とは関係なくトラウマのように思い出し、昔の恋に心を囚われたようになってしまいます。 時々内容は様々ですが夢に出てくることもあり、悪夢を見たような気分になりとても苦しいです。 今の彼は本当に好きで、大事にしたい存在です。 けれどもこんな風に思い出してしまうのは自分が誠実に向き合ってないのではないか、新しい恋を始めるにはまだ早いのではないかとモヤモヤしています。 過去や後ろを見ず、前に進みたいです。 私はどうすればいいのでしょうか。 宜しければ、お話をお聞かせいただけると幸いです。
古典の時間に古文単語の小テストがあるのですが、解答と少し違くても丸にしてしまい、ズルをして点を取ってしまいました。その時は自分だけ低い点数を取るのは嫌だという一心で嘘をついてしまったのですが、後から考えると「嘘をついて点を取ってしまった」と、とても後悔し、酷い自己嫌悪に陥りました。 いつもこうした嘘をついて点を取っている訳ではなく、私は古典の先生をとても尊敬しているので、低い点数を取ってはいけないという頭があり、嘘をついてしまったのでは無いかと自分で思っています。 こうした嘘は尊敬している先生も喜ばないと分かっているし、心を入れ替えてしっかり自信がつくまで勉強しようと考えるのですが、どうしても嘘をついてしまったという後悔の念や自己嫌悪で何も手につかなくなってしまっています。どうしたら良いでしょうか。
質問失礼します。 私は、母親から「失敗作の娘」と時折言われます。 『○○さんのところの娘さんは~なのに、お前は本当にダメだ』と言われます。 ツラいです。 確かに私は、「いい子」ではありません。 秀でた学力もなければ、並外れた運動神経もありません。 人見知りで、あまり表情を変えない、とても暗い性格です。 心を許せる友人もいません。 失敗作の娘は、母親から愛されないのでしょうか?
最近、精神状態が不安定で将来を心配に思う事が多かったので現状について色々と考えてみました。 その中で自分の今やっている趣味などの事を考えた時に、ずっと続けてきていても何の結果も出ていないし、あまり役に立つ事も無いので、とても楽しくて好きだつたはずなのにやっている意味がわからなくなり、やる気がなくなってしまいました。 そもそも「趣味は楽しめれば良い」と思うかもしれませんが、今の私は何をしてもあまり楽しいとは思えず、やる気が出ないので続けられず、学業以外はあまり手につかない状態です。 また、やりたかった事などもどうでもよくなってしまい、どのような事をしていけば良いかがわかりません。このままでは何の為に生活していくのかがわからないので自分自身がおかしくなってしまいそうです。 これからどのように生活していけば良いですか? 分かりづらかったらすみません。
本日、生後2ヶ月の子供のお散歩中、神社の前を通った際に、神社の入口で小さな虫がベビーカーに止まった為、バシッと意識的に虫を殺してしまいました。 敷地内であった事や、目の前に石碑のようなものもあり、ハッとして殺傷してしまった事を大変後悔しました。 その場では後悔しつつも、家に帰り、氏神さまの神社である事を母から聞いたので、神棚に向かって謝りました。 質問です。 ・今回のように、神社の敷地内にいる虫を意識的に殺してしまう行為をするとバチは当たりますでしょうか? ・大変後悔してまして、明日もう一度謝りに神社に行こうと思っていますが、他に何か出来る事はありますか? 子供を授かってから、なるべく虫を殺さないように意識していましたが、今回殺してしまった事を大変後悔し、反省しています。 よろしくお願いします。
はじめまして 3年前に73の父が亡くなりました。父は5人兄弟の長男で、施設に入っている父の母親である95歳のおばあちゃんを週に一度の面会に足繁く通っていました。 祖母は頭もしっかりしており、とても情に厚い人です私も嫁にいくまでは一緒に住んでいて一緒に祖母のことは気にかけ、ときには買い物 にも付き合っていました。 私が嫁に行くときには遠方なので、もう気軽に一緒に出かけられない ねぇと泣き笑いしていたのを思い出します。 父の兄弟は、私も父が面倒を見てるから大丈夫と言わんばかりに全然顔を見せません。 そんな、父が亡くなった時に 「絶対におばあちゃんにはお父さんが亡くなったことを言わないで。言うとショックでどうなるかわからないから。お願いよ!」 と言われました。 毎年、子供の夏休みの度に実家には帰るのですが、もう3年も会えていません。とても心が痛いです。 これまで、何もしなかったわけではありません。おばに会いに行き、どうしても会いたいからと訴えると、絶対に悟られない自信があればいいと言われましたが・・・・ そんなことは到底無理です。それは 会ってはいけない という事だと理解しました。 逆に、父が元気であること、私の近くの都会の病院で持病の糖尿病の治療で入院しているから心配ないこと。をお婆ちゃんに説明するとともになんで私達のフォローをしてくれないのか。しょっちゅう聞かれてとても困っている・・・残された兄弟で面倒を見ているのも大変・・と 私の母は実家に住んでいますが、7年前におじいちゃんが亡くなった時に訳が分からずお前がおじいちゃんを見てくれないからこうなったと言いがかりをつけられ、母とは絶縁状態です。母も同じく祖父母のことは本当の母娘の様に接していたので羨ましいくらいでした 叔母たちと連絡を取っても、母の悪口、もう聞きたくありません。 もう3年です。母も私も全然連絡が来ない。もう祖母はわかっていると思います 母は、叔母たちにそんな仕打ちを受けるのも身に覚えが無いから、きっと祖母がなにか悪口を言ったからこうなっていると思ってしまっていて、祖母にも会いにいくことはないですし、祖母の話題もなんとなく禁句みたいになってしまいました 私が祖母に会いたい気持ちはどうすればいいかわかりません。 もう年齢的に時間も長くはないかもしれません。 アドバイスよろしくお願いします
遠距離で交際している女性が居ます。 仕事で同じ場所に居るタイミングで会っていますが、タイミング次第では中々会えず、早くて1週間、長い時では2ヶ月は会えなくなるため、会えそうなときは事前に約束をし、それに向けてレストランの予約などを入れています。 彼女は多趣味で、趣味のイベントが有るときは私とのデートより優先してしまうため、デートをドタキャンされたことも何度となくあります。ただし、その理由をしっかり伝えた上でのドタキャンだったので、苦言は呈すものの、許容していました。 今回、彼女の持病の悪化を理由にデートをキャンセルされました。こればかりは仕方がないと思っていました。 ところが、彼女のSNSを覗き見してみたところ、私とのデートがあった日に趣味のイベントへの参加表明と色々な人に会う約束をしている投稿を見かけました。 そこで、彼女にやんわりと隠し事はないか聞いてみたのですが、「ない」の一点張りでした。 彼女の言い分はあくまで「持病が悪化していてとても出歩けないが、隠し事はないので信用して欲しい」というものでしたが、SNSの投稿をみてしまっている以上、信用したいけど、出来ないというのが正直なところです。 趣味のイベントに参加する点については許容しており、それでデートをキャンセルされたとしても仕方ないと考えていますが、仮病を使ってまで参加しようとしている点が悲しく、また今後彼女にどう向き合っていこうか考えてしまいます。 なお、私が彼女のSNSを知っていることは彼女は知りません。 私は赦して、彼女の言い分をそのまま受け入れるべきなのでしょうか?
私は、精神障害を持っています。 今、とある研修を受けています。 終わりに近づいてきたのですが、周りの受講生との人間関係がつらくなってきました。 どんなふうにつらいかというと、聞かれて困るようなことを根堀り葉掘り聞いてくる人がいて、どう答えたらいいのかわからないことです。 抱えている障害のことは、研修の責任者にしか話していなくて、周りの受講生にはこれまでもこれからも言うつもりはないです。しかし、隠そうとすればするほどボロが出てしまったり、体も心もつらくなります。 研修は最後まで受けたいけど、人間関係疲れました。
こんにちは 托鉢について質問させて下さい。 1、托鉢のお坊さんを時々出かけた先(繁華街など)で見かけます。 私はこれも縁と思い、時々わずかですが、お金を差し上げるのですが、最近知人から托鉢のお坊さんにも「偽物」がいるらしいと聞きました。 何か見分け方はあるのでしょうか? それとも、たとえ偽物でも、お布施する事がわずかでも私の心の修養(?)になるのでしょうか? 2、「高野山」と書かれた茶色の着物を着た、托鉢のお坊さんを10月と2月に、それぞれ別の場所で見かけました。真言宗でも托鉢する事はあるのですか? 3、托鉢のお坊さんのお椀にお布施する時、周りの目が気になって、無言で近づき、お金を差し上げ、手を合わせてそそくさと逃げ去ってしまうのですが、何か作法のようなものはあるのでしょうか? せっかくの機会ですので、教えて頂きたいです。 些細な質問で申し訳ないです。 いつもこのサイトでお坊さん方の暖かい回答を読んでは勉強させていただいています。ありがとうございます。
3年ほど前にこちらで相談させて頂いたものです。その節はありがたいお言葉をたくさん頂き立ち直れたことを本当に感謝しています。あれから新しい彼ができたのですが、先日別れてしまいました。 彼からの猛アタックで付き合いが始まり、今までで一番大切にしてくれ、本当に大好きでした。二ヶ月しか付き合っていませんでしたが本当に楽しく幸せな時間でした。ですが、この二ヶ月間喧嘩もたくさんあり、正直ずっと付き合っていくことは出来ないんじゃないか思うことがたくさんありました。自分勝手で子供ですごく苦しめられ、私は自分の気持ちを押し殺し我慢して耐えて彼の機嫌を損ねないようにしていました。でも好きだからこれから話し合って頑張っていこうと思っていましたが振られてしまい、納得出来なくて家まで会いに行き、別れたくないと泣いてしまいました。彼は帰ってと何度も言って荷物を外に出され、力ずくで私を追い出そうとしましたが私が泣いてやだやだと言い帰りませんでした。書いててこんな自分が嫌です…まだ彼にも気持ちが残っていると思っていたのでショックで、このまま帰りたくなくてしつこくしてしまったことを後悔しています。過呼吸まで起こしてしまい、「こんな人と付き合ったことない…」とドン引きされ、もっと嫌いになったと言われ呆れた顔をして、とにかくもう帰ってと言われ、私も諦めて今までありがとう大好きだった幸せになってねと言いましたが彼には何も響いてないようで本当に迷惑そうでした。 でも、会いに行ったことでもう1ミリも私に気持ちはないとわかったし、私自身別れた方が良い相手だと理解していたので別れて良かったと思うし今は復縁したいとも思っていません。ただ、最後の最後にすごくしつこくして迷惑をかけて大っ嫌いにさせてしまったことを後悔しています。楽しかった思い出も、彼が好きだった私も全てぶち壊してしまいました。職場が一瞬なので顔を合わせなくてはならなくつらいです。復縁はしなくていいけど普通に話せるくらいには戻りたい。戻れるのでしょうか。なんで最後にあんなことしてしまったんだろう。このまま普通に別れていればよかった。後悔が頭から離れません。辛いです。自分が嫌になります。彼にも申し訳ない。 しばらくはなるべく関わらないようにするつもりですが、こんな終わり方をしても普通に戻れるのでしょうか。前に進めません。どうかアドバイス頂きたいです。
彼は既婚者で子供が二人いますが、二人とも成人して手がかかることはありません。 今の奥様との子供でもありません。今の奥様との子供はなく、単身赴任で仕事をしています。遠方ということもあり奥様と会うこともない、離婚の話も進んでいないようです。 わたしはそんな彼の家に身を隠して住んでるような状況です。仕事もしたくても立場上できないです。こんな生活を続けていたら良くないと思いながら毎日を過ごしています。彼を想う気持ちはあるのですが、このままズルズルと生活を続けても何もいいことなんてないと思う自分もいます。精神的に病気ということもありなかなか決断もできず、こんな自分が情けなく嫌になってしまいます。 良きアドバイス頂けたらと思いメールしました。よろしくお願いいたします。