現在高校三年生の者です。 私は、大学に行く予定です。なのですが、今までは、お金が貯まったらどうしようとかある意味楽天的なことを考えられたのですが、ここ数日、風邪で寝込んでしまい、さらにはインターネットで「未婚、孤独死」など自分が常々悩んできたワードがよぎってしまい一気に精神的に不安に陥りました。大袈裟かもしれないですが、世界が現地点と奥の一本しか見えません。私は昔から、気分によって見える世界が変わってしまいます。現時点でとても悩んでいるのは、将来のことで特に「婚姻、老後、死ぬこと、親や兄弟といった大切な人と離れる怖さ」 特に、インターネットは嫌な情報ばかりで自己を否定されているようで辛いです。臭いものに蓋をすると言われればそれまでなのですが、インターネットから離れるのもありでしょうか? 長々と書いたのですが、私が聞きたいのは *抽象的かつ広域な将来の不安解消方法 *嫌な情報に目を瞑ってもよいのか?です
私のせいで彼が自死しました。 私はバツイチで小学2年生の女の子がいます。 1年半ほどお付き合いした彼と別れました。 子供と彼の関係がうまくいっていないことが原因です。 彼とは、子供の関係性について何度も話し合ってきました。彼もすごく努力してくれ、子供の事も大切にしようとしてくれていました。 でも、子供の精神面やどうしてもぬぐいきれない不安があり別れを決めました。 別れを告げた翌日、彼は自殺しました。 今までも、別れ話になると自殺をほのめかすことを言ったりする人でしたが、その度によりを戻してきました。 でも、今回は私の気持ちが変わらないと思ったのか、本当に死んでしまいました。 今回は何の前触れもなく、遺書もなく逝ってしまいました。 私のせいで彼は死んだのです。 私なら彼の自死を止められたはずです。 もっと慎重に話すべきでした。 子供がいなければ、彼と別れることはありませんでした。 私のことを心から愛してくれ、幸せになるために努力を惜しまない努力家の彼でした。 私も彼を心から愛していました。 だから、別れを決めたのは私なのに彼がいなくなってしまったことが受け入れられません。 彼は、どんなおもいで亡くなったのか… 私は本当に酷いことをしてしまいました。 彼の命を奪ってしまいました。 彼は1人になることをすごく怖がっていました。私のいない人生なんて生きていたくないと言っていました。 なのに、1人にしてしまいました。 彼は亡くなって辛さや悲しさから解放されたのでしょうか?? 今は幸せですか? 亡くなってからも辛い思いをするのは可愛そうです。どうしたら彼は報われますか?
私は職場で中間管理職として働いているのですが、困ったことをする部下Aさんがいます。 個人特定防止のため詳しいことは書けませんが、その人はとある方法で自分の手を汚さず同僚を攻撃しようとしたり、自分の要求を通そうとするのです。 なるべくAさんとはコミュニケーションを取るようにして、やんわり注意したり相手の言い分を聞こうとはしてみました。 しかし、お互いの主張が平行線で話し合いにならず、彼女の反感を買ってしまったのか問題行動がより激しくなる結果になってしまいました。 (どのように意思疎通がうまくいかないかは説明が難しいです。毎回狐に摘まれたようや気分になります) 事態を重く見た私は上司立ち会いのもとAさんと面談を行い、厳しく注意し今後同じことをしないよう約束させました。 Aさんは反抗せず「わかりました」と傾聴を続ける一方で、周囲に迷惑をかけたことについて反省もしていないのか謝罪の言葉が一つもなく、「◯◯さんが悪い」と一貫して主張を続けました。 結局、今後その問題行動をしないという約束は取り付けた一方で、大切な事が分かり合えないまま面談が終わってしまい、彼女を以前のように信用出来なくなりました。 また何かしら問題を起こしてくるとしか思えません。上層部も同様の考えです。 もしそうなったら、最悪、Aさんに厳しい措置を突きつけ、退職勧奨を行う考えでいます。 しかし、一方で迷う気持ちもあります。Aさんへの信用をなくし、監視を続けつつも、表面上は笑顔で以前のように接しています。そうしているとAさんへの厳しい考えを忘れてしまいそうです。 また、Aさんはプライベートで過酷な事情を抱えており、それが問題行動に繋がっているのではないかとも思うのです。そんなAさんをさらに追い込んでいいのか?とも思っています。 このように、さまざまな考えが浮かんでは消え、どれが自分の考えなのかわからなくなってしまいます。 毎日考えて消耗して、どうすればいいのかわからずこちらで質問させていただきました。 私はこの件について今後どのように考え、どのように行動すれば良いと思いますか? (また、お寺の修行者さんで、問題行動をする人は出てくるのか、その場合どう対応しているのかもちょっと気になりました)
こんにちは。いつもご回答を読んでます。 今回自分で解決できない悩みが生まれました。 それは、「自分の生き方について何かが間違っているが、それが何かわからない」です。 フリーランスITエンジニアで次の案件を探している最中、ふと「何かが間違っている」という意識が生まれました。 でも、何をどうすればいいかわからない。 無意識に聞く方法(「心よ」と呼びかけて返答を待つ)を使ったところ、「何も間違ってない」という回答が返ってきました。 おそらく無意識から湧いて出た「間違っているという感覚」なのに「間違っていない」とはこれいかに。 何かがおかしい。その何かを知る方法ないでしょうか?
私にはかれこれ12年一緒に住んでいる祖父母がいます。 私の父親の母親父親です。 私とは小学校に上がる頃から一緒に住むようになりました。 一緒な家に住んでいるのに、面倒をみてもらったり、どこかに出かけたりしたことがありません。 普段家ですれ違っても話したりしません。 でも、父親がいるときに限って話しかけて来たりして来ます 要領のいい人たちだなあ、って思いながら見てしまいます。 でもやっぱり私の祖父母だから、と思い 初めて、携帯を与えて貰った中学3年の頃のある日、私は祖父に 「携帯の番号を交換しよう」 って言いました。 私はすんなりと交換してくれるものだと思っていましたが、 「なーん、いらんいらん」などと言われ断られました。 近くにいた祖母が「交換してあげられよ」と近くで言いますが祖父は頑なに断りました。 そして、怒りの代わりでしょうか どこかで祖父母たちに対しての関心などが消えていってしまったことがわかりました。 私は、悲しいことだとは思いますが、祖父母に対して感情があまりないと思います 私の母方の親達は、悪いことは悪いと叱ってくれたり、大事に育ててくれたからだというのもあるからだと思いますが。 でも私は祖父母たちが私にどのような感情を抱いているのがわかりません。 どうしてもそれが知りたくて今回質問しました。
はじめまして よろしくお願いします 2年間つきあっていた元彼の事で お話を聞いて下さい 私は既婚者 主人*子供3人 夫婦関係は悪く会話もありません 彼はバツイチ 両親*子供2人引き取り育てています 出会い系サイトで知り合い つきあいが始まりました 会う事は少なかったんですが 毎日朝起きてから寝るまで 数え切れないほど ラインはしていました 子供達がもう少し大きくなったら 離婚して彼の所に行きたいな!と考えていたんですが 彼の気持ちは違いました 多忙な彼は 傍で支えてくれる人が 欲しかったのかな 別れを告げられ、婚活を始める事にしたと・・・。 私と一緒になって幸せになりたかったけど 離婚するって大変な事だし、子供達には お母さんが必要だから!と言われました。 婚活の相手が見つかるまでは繋がってて欲しいとお願いして、数ヶ月経ったんですが 数週間前に良い方に出会えたらしく その人の事が気になりだし、好きになりかけてる!と言われました。 終わっちゃった、2年間も私と一緒にいなければ、もっと早く幸せになれてたんだろうな、 幸せになろうとしてる彼の邪魔しちゃいけない ・・・頭では分かってます。 そもそも不倫がいけないんだよ!って事も。 でも心がついていかない。 毎日のラインを、今はその人としてるんだなって思うと、何も考えたくない消えてしまいたい!と思ってしまう。今そんな毎日の繰り返しです。 時間が経てば、こういう気持ちは薄れていきますか?
仏教の教えは、自分の感情はおさえ、他のために尽くすこと、うまくおつたえできないのですが、何事も諦めることになるのでしようか? よろしくおねがいいたします。
前回、5月に亡くなった娘の夢について質問させていただきました。 まだまだ悲しみが深く、娘がいなくなった事が受け止められない時と、もうどうしようもない、元には戻れないと言う現実を諦めると言いますかなんとも表現できない感情の繰り返しです。 最近は自分の悲しみ、辛さより娘が一人で寂しく泣いていないかという心配で泣けて泣けて仕方がありません。 娘の為にも明るく前向きにとは思っているのですが、そんな日ばかりではありません。 友達や兄弟も心配してくれて、会いに来てくれる、そんな日は一日がとても早く過ぎて嬉しいのですが、何をしていても娘の闘病中の事が思い出して胸が張り裂けそうです。 今回、前回と同じ質問なのですが、娘の夢を又見ました。 夢の中でも娘は死んでしまう夢です。 これで3回目です。 どうしてこんなに悲しい夢ばかり見てしまうのでしょう? 私が泣いてばかりなのでしょうか。 楽しく笑っている夢が見たいです 娘にも申し訳なくなります。 私が生きる事の意味がわからず、いつまでも悲しんでるからでしょうか? 寝るのも怖くなってしまいます。 主人に話たら、なるべく楽しい思い出を思い出したら?と言います。 ご回答宜しくお願いします
今年の4月頭、普段は人懐こく、一緒に寝ることも多い飼い猫が突然凶暴になり襲ってきました。(神経質な猫種でした) 1回目は両腕と左足に深い傷が沢山でき、廊下に大量の血がついていました。 それから猫のことが怖くなり1週間ほど距離をあけました。(その間の餌は同居人にしてもらいました) 数日後、帰宅しました。 怖かったですが、仲直りしたいと思い、ご飯をやりに猫に会いに行きました。 リビングの襖の間から猫の様子を伺い、しゃがんで手を差し出しました。 するとはげしく威嚇し、私の右腕に噛み付いてきました。 叩いて振り払うこともできましたが、余計に興奮させたくなく、されるがままでした。 しかし、歯や爪が肉をえぐる痛みに耐えられず、立ち上がりました。 少ししたら猫は噛むのをやめて床に着地しましたが、私はパニックでその場を離れて二階の自室へ逃げました。 とてもショックで悲しかったです。手からは血がダラダラと垂れていました。 似たような猫のことを沢山調べて里親を探すことや安楽死も考えましたが、大きなゲージを買い、一時的に入れて関係の修復を選びました。 その時点で病院につれていくべきでした。 毎日の大学と元々私が躁鬱気味なこともあり、恋人の家にいる時間が多く、猫に構ってやる時間が少なくなっていました。 エサやトイレの掃除は行なって、帰れない時は同居人に頼んでいました。 ある夜大学から帰ると猫がふらついているのに気付きました。餌は入っていました。 ゲージにキャットタワーを入れていたものの、軽い運動不足だと思い様子を見ることにしました。 次の日、心配でしたが大学に行ってしまいました。この日病院に連れていけばよかったのに。 その晩に容体が急変し早朝に息を引き取りました。 唯一の救いは2日間、大学以外の時間ゲージのすぐそこで寝て食べてお風呂に入らずいたこと、容体が急変してから5時間ほどをゲージの外に出してそばにいて手を握りながら看とれたことです。 『飼い主失格、最低』だと思うことが猫への冒涜、何の解決にならないこともわかっていますが、私の過失が多すぎて後悔しかありません。300枚を超える写真や動画を見ては涙が止まりません。人・動物の死の経験が初めてで、しかも自分のせいで。まだ3歳でした。 私はこれからどう生きていけばいいのでしょうか、楽しんで生きてもいいのですか。 可愛い可愛い猫だったのに。
1年ほどお付き合いをしている恋人がいます。遠距離恋愛です。 以前、気の合う異性の友達と遊びに行き、浮気をしてしまいました。相手は私に恋人がいることは知っていたし、お互いに全く気はありませんでしたが、相手に誘われ欲に負けて肉体関係を持ってしまいました。した後はとても後悔をして、相手も私が罪悪感を感じていることを理解してくれてすんなりと連絡は切れました。 恋人に対しての感情が冷めたのかというと全くそんなことはなく、この人しかいないというくらい好きです。それなのにこんなことをしてしまって、取り返しのつかないことをしてしまったと毎日罪悪感を抱えています。恋人は私の浮気行為を知りません。恋人が私のことを大切にしてくれると感じるたびに申し訳なさでいっぱいになります。 浮気をしたことで得られたものは何もなく、申し訳なさ、虚しさ、罪悪感しかありません。もう二度とこんなことはしないと誓います。 恋人のことを想うなら正直に話し、謝罪して、振られたらそれを受け入れるべきだと思う一方で、別れたくないという気持ちが大きくて正直に打ち明ける勇気が出ません。 恋人は浮気は絶対に許さないと以前言っていました。正直に打ち上げればほぼ100%振られます。 償う方法は、正直に謝るしかないでしょうか。このまま罪悪感を抱えたままお付き合いしていくのも辛いですが、失いたくないという気持ちが大きいです。それならはじめからしなければ良かった、という意見はごもっともです。なぜ裏切ってしまったのか、後悔でいっぱいです。 人として最低な行為をしてしまった私は、どんな結果が待っていようと受け入れるのがせめてもの償いでしょうか。もう私は恋人と幸せになることは諦めるべきでしょうか。 弱い自分が嫌で本当に自己嫌悪に陥ります。消えてしまいたい、時を戻せるならやり直したいと考えても仕方のないことを考えてしまいます。 せめてもの償いをするにはどうしたら良いですか。もう幸せになることは諦めるべきでしょうか。
最近のテレビのニュースなどをみて、なぜか気分が落ち着きません。T大統領の強権的なふるまいとロスでの暴動とか、日本で障害年金が不支給になる人がいるとか(私は障害年金をいただいていますが、いまのところ大丈夫です)オーストラリアの銃乱射事件などが要因です。 あとだいぶ前になりますが、私の親族がある本を出して、『いじめられて学校を中退するからオウム真理教に入る』と書かれていて、私は腹が立ちました。私は、長い間いじめに遭った事があり学校を中退しようと思った事があるため、その文章に大変傷つきました。直接、本を出した親族に抗議したことはなく、その人もすでに亡くなっているので、今さらどうすることもできませんが。私自身は、オウム真理教と関わったことはありません。 その本を出した親族の人には激しい怒りを感じます。 本当に、オウム真理教の犯罪に関わった人全てが『いじめらて学校を中退した人』ではないと、私は思います。ちょっと調べてみましたが、ある、いじめに遭っていたオウムの幹部は、高校、大学を卒業したそうです。 私の率直な観察では、いじめをした側は、のうのうと生きており、罰など当たらず、人生を楽しんでいるように見えて、激しい怒りを感じます。自分も学校ではうまく立ち回って、『いじめる側』になればよかったのではないかと思うことがあります。できませんでした。そう考えることもいけないことかもしれませんが。自分の経験では、因果応報があるとは、とても感じられません。それともいじめられる方に悪いカルマがあるのでしょうか?自分の場合、元いじめられっ子に、ひどいいじめを受けたことがあり 、どんな卑怯な手を使ってでもいじめる側に回らないと学校生活が送れないと骨身にしみました。『いじめられるほうが悪い』という風潮があるから、人はいじめる側に回るのだと思います。 何か、人生が嫌になってしまいました。今すぐに死にたいとかは思いませんが、将来の不安もあります。 Zoomによる相談も考えましたが、今回はテキスト形式での相談にします。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、回答いただけると幸いです。
はじめまして。私は春に進学します。 私は自分に自信がなく、友達を新しく作るのが苦手です。私みたいな地味なやつは浮くんだろうな、一番頭悪いのは私なんだろうな、と考えてしまいます。 進学を決めたときはなんとも思っていなかったのですが、入学が近づくにつれどんどんしんどくなってきました。 私は毎年春になると環境が変わる不安からちょっとした鬱のような状態になっていました。 動悸で息苦しくなったり、楽になりたくなったり(そんな勇気無いので今轢かれたら、とかここで棚が倒れてきたらと考えるだけ)はあったのでそれかなと思っていたのですが、ここ数日涙が止まりません。毎晩泣いています。 最初の頃は将来への不安や親への申し訳なさ、自分の惨めさに泣いていたのですが、今ではなにも悲しくないのに急に悲しくなって泣いてしまいます。 ペットを撫でては泣き、音楽を聞いては泣き、何気ない会話で泣き、いつもは楽しく見る趣味の動画でも泣き、終いには親にバレないように声を殺して毎晩泣いている自分が情けなくて泣いています。 ずっと悲しい気持ちなのが苦しくて辛いです。もう全部なかったことにしてしまいたい、早く消えて楽になりたいと思いますが親や今まで支えてくれた方々に申し訳なくてどんどん沈んでしまいます。 寝て起きたら入学の日が迫っているのだと思うと怖くて、いつも明け方にもう目が覚めませんようにと願いながら気絶するように寝る毎日です。 これからを考えるだけで憂鬱です。日中は心臓がドキドキして息苦しく、1日飲まず食わずで泣くだけ泣いて終わる日もあります。 病んでると思われたくなくて誰にも相談できず今に至ります。相談したところで私のやることは学校に行くこと一択であり、甘えだとか考えが子どもだと言われればそれだけです。 それでも少しでも楽に過ごしたいです。ここまで読んでくださりありがとうございました。
以前もご相談させていただきました。 相変わらず、というか、日々悪くなっていく夫婦関係です。 もう、夫婦と書くのもおかしく感じます。 夫から、子供の成績が悪く、何してたの、どう責任取るの、と責められます。夫はずっと在宅勤務で家にいます。私がパート休みで居間でテレビ見ながら食事していると、居間に来てただじーっとにらみつけてきて、「何?」と聞くと「別に、見てるだけ、悪い?」みたいな返事が返ってきます。横を通りかかるとため息、大きな咳払い。 子どもがする宿題を私が見ていると、「何そのやり方!?ちゃんと計画立てて指導して!?」と言って夫が印刷したカレンダーを机にたたきつけてきます。とにかく、私が家にいることがイライラして腹が立ってしょうがない様子です。もともと仲は悪かったですが、コロナ始まって以来、坂を転がるように私への態度が悪くなっていき、私の方も夫がいると何をしていても嘲笑かため息かにらみつけがあるため、なにもやる気が起きなくなりました。彼に言わせるとそんなのは言い訳、ただダラダラしているということの様です。 夫が子供の宿題など見始めたので、台所で片付けや掃除を始めると「はっ」という感じでこちらをちらっと見て笑っています。何もしない!というので何か始めれば子供にさせろ、覚えさせないと子供のためにならない、と言います。 そんなこんなでもうどうして生きていいかわかりません。離れたいですが、子供のそばにいたいような気がします。私には外に愛人作って、ひどい態度取る夫でも、子供には厳しいしつけと、でも理にかなった勉強方法を教えて、子供たちも素直に従います。そして収入も高い。私にそれを与えることはできません。私が宿題をさせていた頃は、いつもグズグズ言って、やっとやる、という感じでした。 消えてしまいたいですが、今のところ元気で暮らしている両親に申し訳ないと思い、死ぬことはできないと思っています。でもとても苦しいです。 こんな姿を見せるくらいなら、子供たちとの暮らしはあきらめて、潔く出ていくのがよりよいのでしょうか?夫曰くの、子供のためにならない、がもうよくわかりません。
第4子妊娠中です。上の子達は保育園へ行っていますが、産後数ヶ月で下二人は自宅でみる予定です。 夫の仕事はかなり忙しく、朝は早く帰りは遅いので私の身内が来て夫の帰りまで子ども達をみてくれています。 (浮気等はないと思います) そのおかげで何とか私が毎日家事や育児をしています。 夫のすることは洗濯物を休みの日に時々畳む、土日は子どものお風呂(平日は時間が間に合えば)です。 私が専業主婦なので家事の分担については不満はありません。 私が思っていることはもう少し家庭を優先してほしい、週末子ども達と遊ぶ時間を増やしてほしいです。 平日仕事が多忙で疲れて寝るだけ、週末は自分の好きなことをやりたいがベースの生活になっています。(週末は外食やお出掛けすることもあります) 私は今までずっと我慢してきました。 体調が悪く入院になるかもしれない時と夫の出張が重なった時、夫は出張を絶対休めないとのことで出張中は家事育児を頑張りました。(入院はしなくても大丈夫でした) 私が39度の熱が出て帰ってきてほしい時も連絡がつかず、薬を飲み熱を下げて家事育児を一人でしました。 上記内容は今回の妊娠中のことです。 その他にも今まであった夫婦の時間がなくなった等、我慢してきたことは色々あります。 限界を超えて頑張ってきました。 先日第4子の育休について話しましたが、仕事を任せられる人がいないので休めないと言われました。 同じ職場の他の人は育休をとれています、その分夫がカバーしていました。夫の時はカバー出来る人が居らず、気になって仕方ないし、何かあっても育休後自分が対応しないといけないとのことでした。 どうしていつも自分だけが我慢しないといけないのか、悲しくて涙が止まりません。 私は夫に育休を取ってもらい自分の代わりをしてほしいわけではなく、もっと家庭をみてほしい、育休中は仕事のことを考えず新生児を一緒に見たかったのだと思います。 現段階では、私の不満や思い、要望を全て夫に吐き出し自分を納得させて育休取得を諦める、何か代わりになる案を見つけるの二択になるのかなと思います。 今は気持ちの整理が出来ずただ生きるのが苦痛です。 何のために頑張っているのか分かりません。 悲しい気持ちを落ち着かせ、子育てに影響がないようにしたいと思っています。 どう気持ちの整理をしたらいいか、アドバイス頂きたいです。
先日、妊娠が判明しました。子供の父親は、以前こちらで相談させていただいた複雑な家庭事情の彼です。相談後、お別れしようと話し合いを重ねたのですが、結局好きな気持ちが勝ってしまい、今日までお付き合いを続けておりました。 妊娠を彼に伝えたところ「産む、産まないは別にして、元々結婚とか一緒に子育てとかするつもりで付き合ってなかった。今回の妊娠がきっかけとしても結婚はできない。子供も親戚の女性も養っていかなければならないし、もう家族として生きているから君と一緒には暮らせない。一人で育てていけるなら産んでもいいと思う」と言われ、頭が真っ白になりました。 彼は、もし結婚することになったら子連れになってしまうけどその事は大丈夫?と聞いてきたり、彼の子供達とも何度も会わせてくれ、一緒に過ごしたりと私との結婚を少しでも考えてくれているものだと思っていました。私も子供達を受け入れようと努力してきたつもりです。でもそう思ってたのは私だけだったんだなと。この2年間はなんだったんだろう、ずっと都合良く遊ばれていただけなのに、何も気付かず、ずっと一緒にいたいと思っていた自分が本当に恥ずかしく、情けない限りです。 彼からは「産むか産まないかは自分で選択して決めて」と言われており、一人で何もかも背負うのがとても苦しく、後悔ばかりしています。正直、一人で育てていける自信もなく、親からのサポートも期待できないため中絶を考えています。きちんと避妊しなかった自分が悪いのは重々承知で自分勝手な決断だと思いますが、彼と縁を切りたい気持ちが強く、もう一生会いたくありません。 私は最低な人間だと改めて思いました。身体に支障をきたし転職を考えていため、産んだらもう転職できないかもしれない、もう誰とも結婚できないかもしれないと思ったり、中絶して後悔しないのだろうか、もし次に子供が望めなかったら、もし今後結婚したい相手と出会ったときに中絶したことを相手はどう思うのだろうかなど、結局自分のことばかり考えてしまいます。 妊娠がわかったとき嬉しかったのも事実ですが、最終的には子供のことよりも自分のことしか考えてない自分のクズさ、浅はかさを改めて実感しました。私がバカなばかりに、子供の命を摘むことになりました。子供には一生償っていくつもりです。今は何も考えられず苦しい気持ちがいっぱいです。
次女を亡くして7ヶ月になります。 笑ったり、外に出れるようになりました。 次女がいない世界に慣れていく自分が怖いです。
こんにちは。この度もよろしくお願いします。 長男は昔からいじめられていました。小学生の一年生からずっと。でも息子は息子なりに考えて昼休み、中休み等は1人で図書館で読書してたりとしていたようです。 そんな息子も中学受験をし合格して近所の中学校には通わず中高一貫校に通うようになりました。新しい学校では友達も出来物凄く楽しく学校生活を送っています。 そんな中、最近息子と同級生の子達を偶然見かけるようになりました。やはり集団で道横一列に並び来る車を睨みつけて歩いています。もちろん私も睨まれます。その時にふと、今は息子は違う学校だからこの子達とは会わずにすんでるけど、高校にこの子達が進学したら又通学で会うようになるなと。そこで、又イジメられないかなと不安になってきました。 私の車に息子を乗せてる時に偶然同級生と会った時もニヤニヤしながら何か言っていますし。でも、分かってるんです。親である私がいつまでもこんな考えではダメなのも。分かってるんです。でも、親子で戦った6年間がまた脳裏に浮かんでくるんです。もう忘れなきゃいけないのも分かります。でも、イジメって忘れられる問題じゃないんです。時間が解決する問題じゃないんです。過去に縛られないように努力してもダメなんです。それが、イジメなんです。それほど、イジメって人間の人生で見えない消えない傷をつけるんです。どうしてですか?どうしていじめた側はのうのうと歩けて、いじめられた側はいつもこういう思いをしなければいけないのですか?いつまで続くのですか?何故ですか?胸が張り裂けそうです。叫びたいです!乱文になってしまって大変申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。
3ヶ月になる娘の名前について、後悔の念に苛まれています。名前はプロフィール欄に書かせていただきました。 こちらのサイトで他の方の名付けについての相談内容もたくさん拝見させていただいたのですが、私自身に対するお坊さまの声もお聞きしたい、前を向いて家族との時間を大切に過ごしたいと思い、ご相談させていただきました。 娘の名前については妊娠中から複数案を考え、その中から夫に絞ってもらい、最後は娘の顔を見て決めました。 想いを込め、響きや画数も配慮したつもりだったのですが、産後、義母からの一言をキッカケに娘の名前に対する周囲の反応を過剰に気にしてしまうようになりました。 義母自身に悪気はなく、娘のことも可愛がり育児を応援してくれてくれているのですが、だからこそ 「読みづらい漢字にしてしまったために、この子に一生苦労させてしまうのではないか」 「もっとこの子に似合う素敵な名前があったはずなのに、どうして考えてあげられなかったんだろう」 「一生物のプレゼントなのに、親のエゴを押し付けて、娘になんて事をしまったんだ」 などなど、もう今更どうすることもできないのに、そんな考えばかりが頭に浮かんでしまいます。 知人に初めて娘を紹介する際「○○です」と名前を伝えるたびに、罪悪感すら覚えるようになってしまいました。 家族は娘の名前を気に入ってくれていて、毎日愛情込めて呼んでくれています。その姿を見て嬉しく思う反面、私一人だけ時間が止まったように後悔の念に囚われたまま。そんな想いを抱えていることが娘に対して一番申し訳なく、それなのに前を向けない自分にも焦りを覚えてしまいます。 完璧な名前なんて無いし、元気に産まれて来てくれただけで本当に有り難いこと。 そう頭でわかっているはずなのに、後悔の声が頭から消えません… もう過去に囚われず、今しかない娘との時間大切に味わいながら暮らしたいです。前を向くためにアドバイスをいただけないでしょうか。
目標を立てるて大事なのでしょうか。 今日の自分と昨日の自分、明日の自分 体も思いも異なっているのに、 目標を立てて何を得られるでしょうか。 目標を叶えたことで虚しさに苛まれるかもしれないのに。 目標は立てるべきなのでしょうか。 私は立ててもすぐに変わるしすぐに諦めてしまいます。
沢山の質問の中読んでくださってありがとうございます。多忙の中本当に申し訳ないです。誰かにすがりたく投稿させていただきました。 不妊治療が辛すぎて孤独感に苛まれることから、ふとした時に、大きな不安感に襲われる事があります。 その事を主人に吐露すると、最終的には大ゲンカに発展をしています。 こういった大ゲンカになる原因は常に私の方にあると言われます。 主人は喧嘩になると自分自身がヒートアップして大きい声になり、私の傷つく言葉を選ぶようになり、私がその声に対抗してしまいついつい同じボリュームで話してしまう事に対して、私だけがヒステリックにわめき散らしていると指摘します。 私のせいで疲れるとか、心が病む、お前は俺をいじめて楽しんでると頻繁に言われます。私は全くそのつもりがなく、むしろ、主人の生活に合わせて努力してきたつもりでしたが、私が自覚してない行動でいつも主人を苦しめているのかと思うと申し訳なくて消えてしまいたくなります。 不妊治療での不安は頻繁に話してる訳ではなく、たまに聞いてもらいたくなってこぼしてしまいます。主人は仕事であった苦悩や愚痴などを毎日話してくれるので、その度に私は早く主人の心が癒えればと思い耳を傾けて労います。その感覚で私も治療のキツさや将来への不安をこぼすのですが、その度に被害者意識が強いとか、考え過ぎと言われます。私の不妊治療での不安感を吐露することが主人には病的に見えるのか、『いつかお前に殺されそう』と言われてしまいました。 私が主人に不安感を吐露することは主人に癒しを期待していて、そう言った期待をするなと何度も何度も言われました。殺されそうなどと有り得ない事を言われたことに頭に来て、私も主人に『確かに期待に応えてくれたことないよね』と心にも無い酷い事を言ってしまいました。 その言葉が主人の逆鱗に触れたのは言うまでもなく、クソやバカなどの罵声を浴びせられながら何度も突き飛ばされました。物なども投げられました。言った言葉を心から謝罪し、土下座しましたが、その言葉一生忘れないからな!と怒鳴られ続けました。 主人に不妊治療に関しての癒しを期待してはいけないのでしょうか。私が変だから主人を怒らせてしまうんでしょうか。 それでも不妊治療を続けて欲しい、子供が欲しいと言われます。何をモチベーションに不妊治療を続けていいかわかりません。