hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 640件

自分らしく生きたい

結論から言うと、 母親に、子離れしてもらうにはどうしたらいいでしょうか? 今まで私は死んだように生きてきました。 私は母親の、お母さんの言う事聞いとったら間違いないから、という言葉で育ってきました。 学生時代は、学校まで毎日送り迎え、 専門学校では、私と同じクラスで授業や試験を受け、 友達と遊ぶ時もこっそりついてきて、 私の事をちゃん付けで呼ぶ、 それが私の母親です。 私が30を過ぎて社会人になった今も、 お金をくれたり、 母親の好きな物をたくさん与えてくれたり、 洗濯物を干し直しされたり、 私が通販で買った衣類を返品させられたりしています。 孫や猫(母親が拾ってきた)が居るのに孫や猫の事は放ったらかしです。 私ばかり構ってきます。 私は母親に復讐をしようと、今年の8月から一人暮らしを始めました。 ところが、隣に変なおじさんが住んで居た為、母親に、4ヵ月も経たないうちに、むりやり実家に帰らされてしまいました。 もぅ、いい加減にして欲しい! 私だって自由に、自分らしく行きたい! 私の今のストレス発散方法は、とにかく書きまくること。 10年前は、中国語を勉強すること。 20年前は、好きな音楽を聴いたり、お庭に来る小鳥に話しかけることでした。 私は今まで人や物をイッパイ傷つけてきました。 ウソもイッパイついてきました。 だから、いつも罪悪感に苛まれながら生きています。 苦しいです。 辛いです。 もぅ、どうしたらいいかわかりません。 私は母親に尋ねてみました。 私 :何で私ばっかり気にするん? 母親:〇〇ちゃんが仮死状態で生まれてきたからよ。 私は母親の言葉に動揺はしませんでした。 なぜなら、それは赤ちゃんの時の話であって、今は元気だからです。 私は、その後の母親の言葉に大変ショックを受けました。 「〇〇ちゃんのお墓に一緒に入りたい思てるのに。。。」 私は考えました。 私の母親はかなりの寂しがり屋? でも私は毎年、母の日もプレゼントしたり、誕生日もプレゼントしたり、お年玉もあげてるのに。。。 今までは、色んな職場を転々としてきました。 だけど、今は私は介護の仕事をしています。 まだ働いて2年ですが、これからも頑張っていくつもりです。 どうか、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

入籍せずにこのまま一緒にいていいのでしょうか

付き合って7年の彼がいます。 同棲して5年目になります。(東京在住) お互い40代で、私(41歳)は結婚したいとずっと考えてきました。 しかし彼(49歳)はご実家の問題と仕事の不安で結婚に踏み切れずにいます。 彼が結婚に踏み切れない理由は、 ・4年前、2番目のお兄さんが自殺したことで、彼自身が彼の家はおかしいと思っている。 ・その3か月後に、お父さんも癌で他界。 ・彼のお母さんは息子(2番目のお兄さん)の死を受け入れられずに今もお骨をお墓に入れられず(家の敷地内にお墓があります)お父さんの書斎においてあること。 ・お母さんもご高齢(88歳)で、山口県で一人暮らしなので心配もある。 ・今の勤め先がずっと続くかわからない。 これが、私が聞いた「彼が結婚に踏み切れない理由」です。 でも、私にはこれが「結婚できない理由」とは思えません。 彼が弱い人間のようにも思えるし、 もう少し経てば、落ち着いて前向きに考えてくれるかもと期待もしています。 もしかしたら、私に話せない何かがまだあるのかも知れませんが…。 私も人並みに、せめて30代のうちに結婚して子供を産んで、女性としての幸せを感じたかった。 でも、さすがにこの歳(41歳)になり、出産は諦めました。 出産に関しては、ただズルズルと待っていた私も悪かったなと思っています。 でも、せめて結婚はしたいと、プロポーズしてもらいたいと思っています。 子供を持たないなら入籍しても意味はないのかも知れませんが、一生涯添い遂げる「約束」がほしいなと思ってしまいます。 彼が結婚しようと言ってくれる日を待ち続けるのは馬鹿なことでしょうか。 ただ結婚がしたいなら、今の彼と別れて新しい出会いを探したほうがいいのでしょうか。(これから出逢えるとも思えませんが) それとも、結婚せずとも、今の彼とこれからも一緒に生きていくべきでしょうか。 彼には結婚したい気持ちを2年ほど前からたくさん話してきました。 彼はそのたびに、うんざりした顔をします。 岩のように固まって黙ってしまいます。 機嫌が良い時は、私との事もどうしようかなと思ってるよとは言いますが、、、。 どうしようって、どういう意味なのでしょうね。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

過去にしでかした事への後悔で生きている事が心苦しいです

こんにちは。和和と申します。 自分の力ではどうしようもない事があり、質問させていただきます。 よろしくお願い致します。 現在20代後半なのですが思春期の頃、当時親交のあった友人にとんでもない事をしてしまいました。 プレゼントを買ったのに、実際は家にあったお菓子のおまけの詰め合わせのような物を渡してしまったのです。自分が欲しくなったのか、あげるのが惜しくなったのだと思います。 この事を知った先生に家族の前で尋ねられ、やっていないと嘘までつきました。自分でも救いようがないと感じます、欲深くて本当に愚かでした。 最終的には話せるようになりましたがその過程、やってしまった当時の自分が脳裏にビデオを見ているように不意に思い返すことがあります。 10年以上経ちますが思い出すと四六時中その記憶が頭の中にあり、生きているのが心苦しくて仕方ないのです。 事の真相を知っているか定かではありませんが親にはこの話をしたことはありません。話しておくべきかも迷っています。 人との関わりが限りなく少ないけれどありがたいことに食や物には不自由なく過ごしてきました。 何度思い出してもなぜあんな事をしたのか、自分の事ながらわかりません。 自身の蒔いた種ですし、救いの糸口を求めようなどとおこがましい事はわかっています。生き恥を晒しますが一人で抱えるのが正直辛いです。 墓の中まで持っていこうとすら思っていますが気の許せる友人にいつか話してしまいそうで、まだ逃げ道を求めようとする自分の性根の腐り具合に嫌気がさします。 甘えたことを言わず、変えられない過去を悔やみ罪の概念を感じ続けるのがふさわしいのでしょうか。過去は過去だと自分を律する苦い経験だと先を見てもいいのでしょうか。もうわからなくなってしまいました。 ご助言をいただけますとありがたいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2022/08/06

母が急に亡くなり、最期にも会えず辛い

2回目の投稿です。 3月に母が急死しました。本当に突然で、自分で救急車を呼んで運ばれて、病院でなくなりました。 当時、私は仕事でオーストラリアに住んでおり、亡くなった連絡すらなく、亡くなってから4日目の日に電話をしてもでなく、警察に家の窓まで割って入ってもらい。救急車で運ばれて亡くなった事実を知りました。 急いで飛んで日本に帰ったら、死後2日も立たないうちに、市役所が私と連絡が取れないからと荼毘に伏しており、遺骨を市の墓地にまでいれてました。遺骨は今は父の眠るお墓に一緒に入れています。 コロナで2年間会えず、そろそろ帰国する予定の最中でした。市役所のしたことにもやるせなく、遺体を見送ることもできなかった。腹も立ちますが、怒りのやり場もありません。 父は既に他界し、一人っ子なので一人になりました。 母は厳しかったですが、子供思いの母でした。私に会いたかっただろうし。元気だからとはいえ、2年も一人にしてしまったこと。コロナが終わったらその分、一緒に旅行になんて思っていたことも叶いません。 最後亡くなった後も、私がきちんと見送ることすらできなかったことにものすごい後悔とやり場のない悲しさでどうしたらいいかわからなくなることがあります。 母に会いたくてももう会えないし、時間も戻すことはできないですが。この気持ちをどうしたらいいのかと毎日思います。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

菩提寺以外へのお寺参り

主人が病死して20年経ちます。 本家の長男に嫁ぎましたが、義理の家族といろいろあり夫の3回忌が終わってから子供と2人で実家のある他県に引っ越しました。 盆正月、春秋彼岸には子供と必ず義実家へお参りに行っています。 当然お仏壇もお墓も義実家にあるのですが自宅には何もありません。 お寺参りも私の実家のお寺参りはしますが主人の方のお寺参りは一度しか行ったことがありません。 同居している時に義母には自分が元気はうちはお寺の事は自分がしたいと言われたので従っていました。 今まで忙しさにかまけてそういうことから逃げてきたのかもしれませんが、最近何もしてこなかったことに主人に対して申し訳ない気持ちが起こります。 今更ながら自宅にもお仏壇を持って毎日お参りしたいと思うようになりました。 以前はお仏壇が2つあると仏様が迷われるので持たない方がいいと思い込んでいましたが、今更お仏壇を持ってもいいのでしょうか。 義実家は浄土真宗で、お寺参りも一度しか行った事がないのでお作法も全くわかりません。 近くのお寺に行って事情を話し、お参りさせていただくことは可能でしょうか。 主人のお陰で子供と2人何不自由なく暮らす事ができ、大病もせず、子供も順調に成長して来春就職も決まっています。 この感謝の気持ちを主人に伝えるためにはどうすれば良いのでしようか。 仏教のことをもっと勉強したいと思うのですが、何をどう始めたらよいですか。 質問ばかりで申し訳ございません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/12/25

義父の遺骨供養で責められてます

義父が亡くなりました。 実父は、義父が亡くなったその日に、義父の遺骨を私の自宅に持ち込むなと言ってきました。 義父は離婚しており、また、子供は女性ばかりで皆嫁いでおり独り身でした。 長女が私の妻です。義父の実家とお墓は鹿児島にあります。 福岡にいらっしゃる義父のお兄さんから、コロナ禍でこちらに来ることができないので骨にするまで面倒を見てください、と頼まれていましたので、結論ですが、四十九日は元より、コロナが落ち着いて義父の遺骨が実家のお墓に入るまでの間、私の家で面倒をみました。 実父の言うことよりも、手を合わせて義父をきちんと送り出すことを選びました。 私の家の御仏壇は隣の実家にあります。 私の自宅は実家の隣にあるものの、後追いで土地を購入し建てたもので、世帯主は実父でなく私です。いわば別世帯で、御先祖に手を合わせる時は実家に行きますから、御先祖がいる所に義父の遺骨を置いたとは私は思ってません。 それでも実父は、私が長男で跡取り、その家に遺骨を持ち込んだ、御先祖がお怒りだ、なんてことをしてくれた、と言ってます。 相談内容 ・実父の言っているよう、義父の遺骨を私の家に持ち込んだことは、問題行動だったでしょうか? ・問題であれば、私はどうすべきだったでしょうか? 今後、どう努めれば良いでしょうか? ご助言をお願い致します。 私の家は浄土真宗大谷派、義父の家は浄土真宗本願寺派です。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2
2022/01/04

仏教徒としての道を歩んでいきたい。

こんにちは。初めて書き込みさせていただきます。 私は現在仏教徒としての道を歩んでいきたいと考えております。 きっかけとして仕事などが原因でどのような生き方をすべきか悩んだり、死への恐怖について不安になったりした時、いつも自分を助けてくれたのは仏教の教えでした。 先日母からうちが新興宗教の元信者だったことを知らされました。 母は所謂二世だったのですが、今は脱会しており仏教(真言宗)へと改宗しています。 私は母親の告白から真言宗について興味を持ち、調べていくうちに大日如来様や弘法大師様の御心に惹かれ、真言宗の信徒として歩んでいきたいと考えました。 しかしどのように学んでいけばいいのかいまいち分かりません。 仏教はキリスト教やイスラム教のように洗礼を受ける必要がないと聞きました。母が真言宗なので私も真言宗という考えでいいのでしょうか。(父は多分別の宗派だと思いますが) また、仏壇を購入するなどして形から入るべきなのだろうかとも考えましたが、何が正しいのか分からないので、とにかく今は仏教に関する本や記事をたくさん読んでいるところです。 何から始めればいいのか、どうすればいいのか教えていただければと存じます。ご回答のほどよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

過去の過ちを隠し続けること

私は今婚約中なのですが、婚約者に過去の過ちを隠し続けることが辛いです。 知られてしまえば婚約破棄になるような、普通の生き方をしてきた人には受け入れてもらえないようなことをしてしまいました。若気のいたりでは済まされないことだと思います。 墓場まで持っていく覚悟で付き合い始めましたし、最初は罪悪感も少なかったのですが、時間が経つにつれ彼がとても大切な存在になり、重大な隠し事をしたまま結婚する事が苦しくなってきてしまいました。 しかし打ち明けて彼が離れていってしまうことが怖く、また、自分が楽になりたいだけのような気がして話す勇気がありません。 当時は事の重大さに気づいておらず軽い気持ちで何人かに話してしまったので、どこからか過去がバレてしまうのではないかと結婚式を挙げるのも怖いです。 本心を言ってしまえば、彼に知られず、何食わぬ顔で幸せになりたいです…けれども大切な彼をこのまま裏切り続けていいのでしょうか。こんな汚い過去を持つ私が、幸せになりたいなどと思っていいのでしょうか。 今が幸せ過ぎて、いつかバチが当たるような気がして毎日怖いのです。自分がしたことはいつか返ってくると言います。 本当に彼のことを思うのならば、このまま何も告げず彼の前から消えて、真っ当な人と幸せになることを願うべきだとは思うのですが、ずるい私は彼と幸せになりたいと思ってしまいます。 彼のために、私はこれからどうすればいいのでしょうか?拙い長文を読んでいただきありがとうございます。どうかアドバイスをお願い致します。

有り難し有り難し 113
回答数回答 1

★親族以外の墓参りについて

先月の6月後半に母が亡くなりました 今現在、付き合ってる男性に亡くなった事を話すと、私の地元に行って線香をあげたいと言われました 私の家では、身内以外が実家の仏壇や墓参りする事はないような家柄で 常識的というか世間的にも婚約者でもない恋人を墓参りに連れて行くのはどうかと思い 気持ちだけ受け取ろうと思ったのですが その辺が彼には分かっていないようで遠慮する様子もなく どうしても行きたい気持ちが強いようなので そこまで行きたいと言うのに頑なに断るのもな・・と思い、墓参りだけ行ったばかりなんですが 本来ならば、やはり結婚するのも分からないような相手を お墓という場所に連れて行くべきではなかったんでしょうか? 仏教的には、どうなのでしょうか? 例え・・今後、彼と別れたりして、結婚するような相手でなくても こうして親に会いたいと言ってくれて わざわざ遠くから墓参りに来てくれた相手は貴重で有難いな・・と思う気持ちもありますが その反面で やはり今回、自分がした事、私自身は日に日に なんで彼を連れてったんだろう・・という後悔が大きくなっています 自分も強く断れば良かったのですが、行きたいと頑なだった彼を責めてしまいそうにもなりますし 要は一時の感情で思い立った人を連れてった訳ですし 到底、身内には言えないです・・ 葬儀というような事が事なので、家柄や世間的な考えが無視できないでいます 8月初めに、49日として身内と早めの墓参りをする予定があるのですが その際に、墓前に謝った方がいいのでしょうか? 49日も近いので母が成仏する事を願う気持ちが大事だと思いますが、自分の気持ちに整理がつかず悩みます 回答、よろしくお願いします

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

過去の自分が許せない

私は先月祖母を亡くしました。  仏様になったとお寺の方が仰っていて、私に名前をくれた祖母は本当に偉大で優しい方でした。 そんな人を祖母に持ちながら私は最低なことばかりで。 小学性格の時イジメほど酷くはありませんでしたがされた事を先生に言って友達に謝らせ、不登校。祖母は大変心配していました。 そして祖母のお金を盗んでしまう。 中学の時は どうしても行きたくなく不登校に。 高校時に友達の悪口を言って それを聞かれいじめられ。不登校に。 20歳になってからも、仕事の応募を忘れてしまったり、バイトや派遣の仕事のメールをすっぽかしたり、バイトを1度バックれてしまったこともあります。 今お付き合いの方のお母様の愚痴までも言ってしまう始末です。 自分は何故似たような同じ過ちを犯してしまうのだろうと心の中が苦しくてなりません。 余計なことや人のことを考えずに発してしまう発言や行動が、形となって返ってきているのだと勝手ながら思っています。 どうしてこんなに頭が悪いのか 人の気持ちを考えないのか本当に本当に 悔やんでいます。 祖母もきっとこんなことを望んでいなかったはずです。  祖母は頭がいい人で心の清らかな人で何をしても優しく包んでくれたひとだったんです。 それでも私は酷いことばかりで 自分が許せません。 私はこの過ちと過去の自分をどう受け入れたらいいのか どうしたら私のしてきたことが許させるのか。 祖母はがっかりしていないのか。 どんな言葉でも構いません。 私にお言葉をください。 よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

お仏壇を買えません、、

1日に一緒に暮らしていた祖母が亡くなりました 仏壇買わなきゃいけないのだろうかと言う話になり 母たちの兄弟で話し合いをしておりました 元々裕福ではない我が家は 母(祖母の娘次女)もシングルマザーで 働きづくめで金銭的にもキツイ状態でした しかし通夜告別式お坊さんへのお布施香典返し等々で お金を沢山使い 借りてまでしなければいけなくなりました 祖母は離婚しており お墓は祖母の実家に一時的に預かってもらい 菩提寺さんの納骨堂に入れてもらうことになりました ですが仏壇は 住んでた場所がマンションで 今は葬儀屋さんが立ててくれた 仮仏壇?があり祖母の部屋に立てています しかし今のところを引っ越すつもりなので 部屋が3部屋から2部屋のアパート、マンション になります 手軽な仏壇でも一式揃えれば数十万 それに開眼供養?をしたほうが良いと聞きました 引っ越す前引っ越す後にもしなくてはなりませんし お布施をお寺さんに納めないといけませんよね。 やっぱり金銭的にきつくなってしまいます でも、矛盾してるようで大変申し訳無いですが おばぁちゃんに、おはようを言う場所は欲しいなと思います 過去帳は菩提寺さんが49日までに購入して持ってきてくださいと、おっしゃったんで購入しようと思います やっぱり仏壇は買ったほうがいいのでしょうか、、 また購入しない場合 どうすればいいのでしょうか? 香炉等々があればいいのでしょうか? これを置いておくといいですよ! と、言うようなものはありますか? 祖母の実家の菩提寺は 浄土真宗本願寺派さんです!

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2024/02/17

母と養子縁組前の実祖母

40代3人の子持ち母です。 昨年父が他界し母の戸籍を取り寄せたところ、母は幼少の頃養子に入って実母と別れ育ったのですが、生みの実母(私にとって実祖母)の名前と住所が分かりました。 その後ある霊視のできる方からこの実祖母方の先祖供養をした方がいいと言われ、お寺で供養しています。 今は朝晩心の中で日々の感謝の気持ちを伝えたり自分なりにできることをしています。 最近母の認知症が進んできていつまで物事がわかるのかと考えた時にふと実祖母のお墓参りをさせた方がいいのではと思いました。 お墓はどこにあるか分からないのですが、そうした方がいいと思うのは母は今まで実祖母の母の話をほとんどしたことなく育ての方から十分に愛情を受けてないからか私たち姉妹はネグレクト気味に育てられ一番上の姉は統合失調症で入院、2番目は病気持ちで連絡とりたいんですが疎遠になりました。私も昨年癌を患い手術し父も最期は4つの癌と闘い旅立ちました。それは母自身の生立ちと関係があるのではという気持ちがどうしてもあるからです。母は自分では意識してないかもしれないけど会いたいんじゃないかと思ったんです。 ですが養子縁組前の親戚が嫌がるんじゃないか。母を余計に不安定にさせるのではないかと考えてしまいます。 私は家族のためにどうするべきか、導いて下さい。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

母と祖父母へのお参りについてケンカしました

母とケンカしました。 ケンカが起きた原因は別ですが、その時に私が祖父母の位牌をおいているお仏壇へのお参りを渋ることを話に持ち出されました。 私はほとんど無宗教と言っていいほど神も仏も信仰はしていません。 母は私よりは信じているようです。 私がお参りを渋るのは、信仰していない自分があたかもそこに誰かいるかのように手を合わせる事に居心地の悪さや気持ち悪さを感じてしまうからです。 ケンカの際母にお参りを渋るなんて祖父母を蔑ろにしていると言われました。 私は蔑ろにしているつもりはなく信じられなく気持ち悪くなるからで、日頃から想っているのではダメなのか、手だけ合わせてれば満足なのかと聞きました。 母はそれは祖父母が生前望んだことであるから、その恩恵を受けている身としてはその願いを叶えるのがつとめだと思うからと言われました。 正直正論だと思います。でもお墓参りもお参りもいざやろうとするともやもやしてどうしてもやりたくなくなってしまいます。 やったほうが円滑に物事が進むのは分かっているし、外では取り繕えます。 でも家の中だと甘えが出てしまうのか、お参りしてきてと言われるとイライラしてしまいます。 もうどうしたらいいのかわかりません。何を優先したら良いのでしょう。どうしたらお互いに納得できるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 46
回答数回答 2

父の成仏

はじめまして。 何処へ相談してよいのか分からず色々調べている中こちらに辿り着きました。 先日父が亡くなりました。 父とは幼い頃両親が離婚をして以来子供の頃は数える程しか会っていなく、また父は実の両親からも絶縁されていました。 私と姉は唯一父が連絡を取れる相手であったと思いますが、私達も結婚をし家庭を持つ中で色々複雑な心境もあり自ら連絡を取ることはせずにこの約10年きていましたが去年福祉の方から突然父が危篤状態にあると連絡を受けました。そして父が癌を患い独りで闘病生活をずっとしてきた事も知りました。 危篤状態から1年以上も生きていてくれましたがとうとう先日なくなってしまいました。父の両親のお墓には入れてもらえず、私が姉と出来るのは火葬を見守り骨を拾ってあげる事です。その後姉が一度骨を自宅保管するのですが、本当にそれでよいのか不安です。 ①直葬後、お墓もないので家に保管する事 ②49日過ぎてもその状態で大丈夫か。 ③お坊さんにお経を一度も唱えてもらえず成仏できるのか。 ④父に出来ることがあるとすれば何? 長々とすみません。 父が亡くなってしまった事は悲しいです。でもそれ以上に父が父の両親にさえ愛されず1人で生きてきた人生が可愛そうで仕方ありません。 生前決して行いのよい人生を送ってきた父ではありませんが私は父が痛み、寂しさから解放されて安らかに眠り成仏しまた生まれ変わって今度はたくさんの愛に恵まれる人生を送ってほしいと願います。どうかアドバイスを下さい。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

法名の頂き方について

法名のいただき方について教えてください。 死んでからだと自分の法名を知る事ができないし、また法名を知っておきたいという理由もあり、生きているうちに法名を頂ければと思っています。 祖父母が亡くなった時は菩提寺経由で法名を頂きましたが、浄土真宗本願寺派(我が家がお世話になっている宗派です)のホームページには帰敬式を受式する事によって法名を頂けるとありました。 信徒ではありますが、まだ本山に行った事がないので、近い将来、帰敬式受式及び、参拝に行きたいと思っています。 この場合、法名は直接本山から頂く事になると思うのですが、いつもお世話になっている菩提寺に「法名を頂きに行ってきます」「法名が欲しい」といった事前相談はしなくてもいいのでしょうか? 法名を内願する場合は菩提寺からの申請とありますが、特に希望しない場合は、相談する必要はないのでしょうか? あと、あるサイトに「自分の名前を一文字入れておかないと、死後、法名を見ただけでは誰なのか分からないので、内願はしておいた方が良いかもしれないです」とありましたが、やはりそうなのでしょうか? 私は今のところ独り身なので、合同墓地を希望しています。 家の墓はありますが、将来的に兄家族が入ると思うので、私は入れないと思いますし、仮に入れたとしても入る気はありません。 なので、法名で「この人誰?」といった事にはならないと思っています。 法名について深く考えた事がなく、無知で恥ずかしい限りですが、ご教示いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 3

お寺さん(菩提寺)を変えることは出来るでしょうか

今年の半ばに主人が亡くなり、浄土真宗東本願寺大谷派のお寺で、亡夫の法要等をお世話になっています。 そのお寺さんとは、亡き主人の父からのお付き合いで、 親子様で営んでおられ、ご親切で丁寧ないいお寺さんです。 諸処の事情があり、今後は義実家と縁戚関係を継続する事は難しいです。亡夫との間に子どもはいないので、義実家とは縁を解消して戸籍も抜き、自分のみの戸籍を取得する意向です。 現在、義実家と当方同じお寺さんで月参りをして頂いている状況ですが、今後義実家と縁戚解消をすることで、その後も同じお寺さんで当方の法要や月参りをして頂くのも気が引けます。 こういった場合、お寺さんを変えることは出来るのでしょうか? 亡夫もそのお寺さんとは懇意にしていましたので、変える必要は無いのかもしれませんが、 縁戚を切ることで私の気持ち的なものとして、義実家と同じお寺さんでお世話になることが心辛く思っています。 同じお坊様の立場として、こういった事情の場合、どう対処したほうがいいのでしょうか? よろしくアドバイス頂けると有り難く思います。 ※現在、弁護士さんに委任し、義実家と主人の遺産分割協議を行っており、諸処の手続きが済み次第の解消です。 来年半ばが1周忌です。弁護士さんと相談の上になりますがその前後で解消を考えています。 ※主人のお骨は義実家のお墓・大谷祖廟に納骨済み、私の手元と3つに分骨してあります。

有り難し有り難し 52
回答数回答 3

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ