大切なものほど失いたくないのはみんな同じだと思っています。 特に家族に対して、いつ病気になるか、いつ死んでしまうのかと考える日々が多くなり毎日不安と恐怖に襲われています。苦しくて苦しくて心が落ち着かなくなります。 考えたくないのに考えてしまったり、どう自分を落ち着かせたらいいのか分からないです。なぜいきなりこんなことを考えるようになったのかも分からないです。ただニュースなどのノンフィクションでも映画やドラマのフィクションでも死についての情報をかなり拒むようになりました。 どうしたらよいのでしょうか。
私は 我が強く 自分を良く見せることばかり考えて人と接してきました。気付けば この歳で友達とよべる人がいません。自分の人生は なんて寂しいんだろと 思ってしまいます。主人や子ども達がお友達と楽しそうにいる姿をみると、私は人としておかしいんじゃあないかと思ったりします。気持ちをどう切り替えていけばいいかわからなくなっています。ご助言いただきたいのですが、よろしくお願いします。
3年前、妹が自死しました。 まだ25歳でした。 妹の気持ちを思うと、胸が張り裂けそうになります。 どんなに辛かったかと。 何もできなかった自分が悔しいです。 妹のことを、1つずつ忘れていく自分が情けないです。 どうでもいい、ただの会話や、しぐさや、声を忘れていくのが辛いです。 悲しいです。 妹がもういないこと。 きっとすごく辛かっただろうこと。 自分の無力。 忘れること。 また、両親が歳をとり、力を失っていくことが悲しいです。 生きる意味が分かりません。 今はただ、妹をなくした両親をこれ以上苦しめたくないから、私まで死ぬわけにはいかないから、明るく振る舞い生きています。 もしも、両親が亡くなったらわたしはどうしたらいいんでしょうか。 これ以上、家族を失うことに耐えられません。 辛い思いをすることを恐れて、怯えるばかりです。 エネルギーが足りません。 人に恵まれていると思いますが、肝心の自分がぽんこつなんです。 幸せに対して能動的になるためには、失うことを極端に恐れずに勇気を持って生きるためには、どうしたらいいのでしょうか。
今の職場で仕事を続けるのが辛くなってきて 逃げ出して楽になりたい気持ちと、 年齢的に転職も厳しいのでこのまま頑張る方がいいのか… 他の社員の人は自分よりも大変な仕事を沢山しているのに 自分だけ甘えた考えなのはわかっているのですが 今年に入ってからずっとそのことで心がモヤモヤして落ち着きません。 ポジティブな気持ちになりたいです。
聞いていただけますか? アダルトチルドレン 元彼とのトラウマで 極度の寂しがり屋になってしまい 孤独を感じると死にたくなり 自傷行為をしてしまいます。 辞めれていたのに再発しました。 寂しい気持ちや孤独を埋めてくれるのは 男性の温もりだと最近気付き 男性依存だとわかりました。 腐れ縁の方に予定が合えば埋めて頂いてます 昨日、イトコが3人目を出産しました 結婚まで考えていた元彼の妹がデキ婚しました 私は3年前流産し不妊になりました 唯一の味方、愛犬2匹を亡くしました 元彼とはトラウマからの疑心暗鬼や恐怖と 元彼の地盤が出来てなく 寄りは戻せません もう知り合ってから約9年 前進どころか後退していて 周りにどんどん追い抜かされ脱力しています 今までどれだけの時間を無駄にし 生きてきたのだろうか、と。 私はもう一人アプローチを受けてますが 地盤は出来ていて自立していますが 全ての相性が合いません。 過去を引きずり過ぎていて 自分自身前に進むことも出来ない その気力がない。どうせ無駄だから。 もう人生に満足しています 摂食障害でやせ細っていき 更に自分が嫌いになりました もう人生に疲れたし期待してないし 変に満足してるし早く死にたいのですが もう良いですよね? やり残した事したい事一切ありません 無駄だと思い知らされてから 努力などしてないですが もう十分自分なりに頑張って生きました 生活も精神疾患も治そうとする気力 体力、精神力がもうありません 自分なんてどうでも良いです 何から手をつけて良いのかわからない 生きてる意味も価値もわからない 未来に期待などないので人生に満足しています 後は年を取るだけです まだ23ですが疲れました なのに何故生きてなければ行けないのか 全てわかりません 無、です 何もわからない 何から手を付けたら良いのか 自分が死以外に何をしたいのか 本当に何もわからない 今も自傷行為と自殺願望と 必死に戦っています 精神薬が効きません 性格上、助けてとは言えません 心配、迷惑をかけたくない それをされると煩わしい なのに、寂しい 自分という人間がわからない 助けての一言が誰にも言えない 遠慮してしまう すみません 支離滅裂ですが 本当に何もわからないです
毎日辛いので少しでも前向きになれる助言お願いします。 現在、強迫性障害という精神病と向き合いながら生活を送っています。 この病は自分で克服するしかないのですが、やはり一緒に生活する者の助け協力も必須になってきます。 しかし、主人は半分協力的ではなく病気の改善は難しい毎日です。 半分というのは、 金銭、家事の手助けはしてくれるのですが、病的なこと〔やらされる手洗い、パニック時の対応など〕は非協力的です。 『充分協力的じゃない。幸せじゃない。病気は自分で治しなよ』と自分以外の人全てが思うか。と思われますが、そこも協力的でないとこの病の克服はやはり難しいのです。 それでも自分で少しずつ努力しているのですが、 『病菌うぜぇ。毎日病院行け。もう消えて。お前の言うこと全てまともじゃない。みんなも俺の味方。ハイハイ迷惑かけんで。何年病気してるの?なんでも自分で決めて。まだやってるの。おっせ。』 などなど酷い言葉を書き切れないくらいほぼ毎日浴びせられます。 なので行動するにも訳がかわらなくなり同じ行動を繰り返したりして病気改善の妨げになります。 そして、嫌だ★まだ無理と言うことも〔大丈夫〕で勝手に進める時があるのですごく困ります。 そして困ることを『先生もこう言ってたから』と必死で何度も伝えても主人は言葉を言葉で重ねたり、自分の言いたいことだけ言って私の言葉はベッドホンしたり、携帯はロックしたりしてふさぎます。 クリニックにも一応通って相談したのですかあまりいい回答は得られませんでした。 そんな中、現在、病気が悪化して更にいろんなことに時間がかかるようになりました。 また体調不良やコロナ禍の不安も重なり、もう2ヶ月近くも外出をしていません。 なので大切なクリニックにも通えていません。 いつも小さなことに敏感になりすぎて、毎日楽しくないし、辛くて仕方ありません。 どうか、なんとかこの辛い状況でも改善できる考えを頭にくださると助かります。
私は、あと何年、苦しまねばならないのでしょうか? 「老いも病も受け入れよう」(瀬戸内寂聴・著、新潮社) 7年前に、この本を読んでいるのですが、受け入れられない自分に、折り合いをつけられません。 私は、寝たきりの状態や認知症になってまで、生きていたくありません。私は、その可能性が高く、安楽死が認められていない今の日本では、長生きしても苦しむだけです。 前回の質問で、文中に「親の二の舞を演じる可能性が高い」と書きましたが、本当にそうなりつつあります。昨年、特殊詐欺の被害に遭ってから、その傾向に拍車がかかったと感じます。 私は、これまでに、何度か「殺されかかったこと」があります。とりわけここ数年、その時に殺されていれば・・・と、夜中にうなされることが、増えました。 登録名・しげさん様(名指しでゴメンなさい)のつぶやきに、「安楽死希望」という主旨のものが、あったと記憶しています。私の考え方と、かなり近いです。ただ、今の日本では、安楽死は認められていないので、親の介護が終了して「お役御免」となっても、私はまだ「生きて」いますが・・・。 質問やつぶやきを読むと、「死にたい」「なぜ生まれたのか」などと、嘆く方も多いですが、もっともな話です。回答僧の皆様の考え方にも、一理ありますが・・・。 読売新聞社に、「安楽死を容認する法案を、早急に成立させるよう、国会議員に働きかけを・・・」という投書も、出しています。ことごとく「無視」されましたが・・・。 回答僧の皆様は、問答を読む限りでは、ほとんどの方が、安楽死に「反対」のようですね。 私は、独り身なので、長生きする必要性は、ないでしょう。兄とは、ほぼ絶縁状態です。兄は、「死ね」と、私を罵倒しましたから・・・。 本音を言えば、国会で「安楽死容認法案」が成立したならば、その権利を行使したいです。そうすれば、死の予定日から逆算して、慈善団体にいくら寄付可能か(残りの生活費の計算)などの、数字・金額を弾き出せますし・・・。 字数制限の関係で、文章をかなりはしょってしまったので、要点が曖昧になったかもしれません。 私が、受容できない自分を受容することは、永久に不可能なのでしょうか? 「一切皆苦」と言いますが、安楽死が認められていない今の日本の現状では、死ぬまで七転八倒するしか、選択肢はないのでしょうか?
全てが上手くいきません。しんどいです。 友達も彼氏もいないから愚痴も言えません。 どうやって生きていったらいいか分からないです。やめたいです。でも自殺する勇気がない弱虫で…ひたすら消えたいと思うばかりです。 私が生きやすいように、苦しまないように絶対的な保証をもって、‘○○という職業に就いて、○○という人と結婚して…こうやって生きていけ’とレールを敷いてほしいです。 自分じゃ歩けないんです。 何が正しいのか分からないんです。 未来にも不安しかない。 本当は助けて欲しいのに誰にも何も言えなくて不満が溜まるばかり。自分のお腹の中にどす黒い物が渦巻いてるような…溜まっていくような感覚がずっとあります。 でも分かっているんです、誰も助けてくれない助けられないってこと。自分が行動するしかないってこと。 でも行動したら内容は変わるかもしれないけどきっとまた悩んで苦しむことになる。どこに行ってもそういうループ。もう嫌なんです。そういうのが。 結局、この世界に楽しいことなんて楽な場所なんて無いんですよね。 こんな世界にいる意味はありますか?しんどいです。辛いです。
はじめて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 私は、何のために生きているのか分からないまま生きています。これと言った夢もなく、恋愛もできず、ただ時間だけを重ねて50歳になりました。 「せめて死ぬまでには」と思っていましたが、それまでの時間はあまり長くはないそうです。進行ガン。5年生存率は28%。 それを知らされてもショックはありませんでした。執着するモノがないからだと思います。 病気になったことより、自分の人生の虚しさが悲しいです。50年も生きてきて、執着するモノがないのです。残りの時間に何をしたいのか、何のために治療をするのか、この期に及んでも私には分かりません。 このまま時間を無駄にして終わることになりそうです。こんなの人生に、なんの意味があるのでしょうか。 自分自身で答えを見つけるべき問題なのでしょうが、あまり時間がなさそうなので、ご助言をいただきたく、よろしくお願いいたします。
私と相手の性別や詳細は伏せさせていただきます。40代後半のものです。かなり年下(独身の方)の方と不倫関係なのですが、相手のことが好きすぎて、相手を必要としすぎていて、離れることができません。心の整理を手伝ってほしいです。 生まれてこの方、浮気なんて1回もしたことがありませんでした。普通に結婚して、子どもにも恵まれました。ただ、情熱的に人を好きになったことはありませんでした。 自分の中に、ここまで人を愛おしく、大切に思う気持ちがあるなんて知りませんでした。もちろん、子どもに対して愛情はありますし、それは別ですが、自分が辛い時に味方でいようとしてくれる、可愛い笑顔を見せてくれる、何に対しても一生懸命頑張っている、優しくて思いやりに溢れたあの子のことが大好きで仕方ありません。依存している自覚もありますし、妻や子どもには一切悟らせないよう、細心の注意を払っています。不倫相手もそれを望んでいます。 ただ、思えばこの関係は私の勝手な気持ちがかなり働いた部分があったかと思います。 関係が始まりそうになった時、あの子は止めてくれました。このまま進んだらまずいことになるし、あなたの家庭にも申し訳ないと。なのに私はそれを押し切って会おうとしました。相手も、私のことが本当に好きだと言ってくれていたので、拒否できなかったのだと思います。それからも、(今まで何回も)大好きで仕方ないけど、罪悪感で苦しいし、いつバレるかと不安で仕方ないのも事実だ、限界だ、という話をしてくれていました。その子の私への愛に甘えて、それでも関係を続けていました。 そして先日また、もう苦しい、一緒にいたいけど苦しい、どうしようと泣きながら言われ、もう私が終わらせてあげるしかないのかと思いました。 私は、年も年なので、かなり厳しく躾けられました。父には殴られて育ち、具体的なことは割愛しますが配偶者や両親も私を下に見ていると感じます。自信は常にないです。そんな自分の自己肯定感も、その子への依存に影響しているかもしれません。 長くまとまりのない文章になってしまいすみません。ご教授願います。
初めて質問をさせていただきます。 ある方と飲み会で話した時のこと。 「売れたい、有名になりたい」という言葉を幾度となくその方は声を大にして話していました。 実際にその方は自分の分野で成功しており、それはその功名心と向上心によって為されたことは間違いなさそうです。 しかしその言葉を向けられた私は彼に対して強い侮蔑を覚えました。汚らわしい、と感じました。 その「汚らしい」感情で実際に成功していることに妬みも覚えてしまいました。 しかし功名心は誰しも持つものなのはわかっております。であれば「功名心を安易にひらけかすこと」を汚らわしいと感じているのでは、という考えに至っております。 長い間その方への強い妬みに囚われ、必死にその原因を自分の心の内に求めて、ようやく上記の考えに至りました。 その上でこの先、自分自身が納得し、相手を受け入れるために皆様の解釈を頂きたく、質問をさせていただきます。 他人の功名心に対して汚らわしいと感じるのは歪んでいる心の有り様なのでしょうか。 自身が「見たくない、汚らわしい」と判断しているような言動を受け入れるための、何か方策や教唆はありませんでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。
お忙しい中読んでいただいて、ありがとうございます。 あまり長くならないように短く書かせていただきます。 タイトルにある通り、何もかも疲れました。 自分は、今生きていてる中で今生きててすごく幸せ―!という温かい気持ちとは裏腹、悪い事をしてしまって後悔してることなど何でこんな事してしまった・・ 私最低だ・・と自分を責めたり虫さんを助けようとして逆に死なせてしまった事も多々あります。 虫さんに関しては、外から入ってきた虫さんはなるべく死なせないように、外に出していますが・・、たまに自分の不注意で死なせてしまうことがあり、とても後悔してる事もあります。 そして犬を飼っているので外に散歩しに行ったりする際になるべく外で活動している虫さんを踏まないように避けているのですが、気づかないうちに踏んでしまったりしてる事もあって、ものすごく罪悪感を感じますし、道路で死んでしまっている虫さんをそっと土に埋めてあげていることもあります。 人に対しても、昔から自分で言うのもあれですが、人に親切にしたり、お人よしだったり、お節介焼きなところもあり、本人には言わないでね。と言われていることをつい言ってしまったりして、怒られせてしまった事もありますし、嘘をついてしまったり、人に迷惑をかけた事もあります。 ですが、自分にとってとても息苦しくて、傷つけないように、死なせないように、と不安が大きくなり過敏に反応してしまうようになってしまいました。 昔から、上手くいかない事は途中でやめるし、逃げる。言いたい事を言えない。 辛い、苦しい、助けてほしいと自分の口から言えない、努力出来ない。嫌な事を嫌とはっきり言えない。色々我慢し続けた結果。 うつ病になりました。今も心療内科で治療をしていますがあんまり変わりません。 もう、疲れました。前は死にたいと言っていましたが、今は言わなくなりました。代わりにため息が毎日出ます。そして色んなことに、不安や恐怖を覚えるようになりました。 上の方にも書きましたが、色々過ちをおかしてきました。 こんな私には、幸せになる資格はないと思います。 死んでも、ご先祖様や死んだおじいちゃんたちのところには行けない。 私の向かうところは地獄しかないと思ってます。 もう色んなことに悩み過ぎて疲れました。どうしたらいいですか・・。
こんにちは。 昔から罪と許しというのがよく分かりません。 過去の自分の罪に対して、もう誰もその事では怒っていないのに、自分で終わりに出来ません。 なぜか私はいつも人に対して迷惑をかけることをしても、がっつり怒られたり、きちんと謝ったり、罪を償う機会が幸か不幸かありませんでした。 何か間違いをおかしたら、自分の心のなかで、あ、悪かった。今度からはもうしないでおこう。で済ませられません。 同じ目に合わないといけないと思っており、今まで同じ目に合って償ったことがないから、今でも私は消化不良を起こしています。 謝るということもよくわかりません。 許すということもよく分かっていません。 よくわからないからこそ、なにかやってしまったときに過剰に罪悪感を感じます。
初めて質問します。よろしくお願いします。 私の人生で、上手くいっていないことがあると、必ず身近にその理想の道をゆく人達が現れます。 この現象はどのように捉えるべきなのかがわからず、ご意見をいただきたいです。 例えば、私は過去に両親の敷いたレールに沿って生きており、本当は保育士さんになりたかったけれど、本心を言えずに両親の理想通りの職業に就きました。 すると、今私の周りには、なぜか保育士さんの友人や親族が沢山います。 また、私は3歳の子供が1人おりますが、結婚当初の理想は子供を3人もつことでした。 ですが、育児があまりに大変で、精神的にも病んでしまい、2人目以降の子どもを持つことが考えづらくなっています。 そんな状況で、3人目の子どもをもつ友人や親族がどんどん増えてきました。 これらの状況は、総じて、「自分が弱くて出来なかったこと」と捉えています。だからこそ、私の理想を叶えている人たちがすごく羨ましいし、別世界を生きる人たちのようにも思えます。 自分は自分だから、と考えることもありますが、なぜ私には出来ないのかなと落ち込む気持ちが出てきてしまいます。 どうして、私の人生の定番のように、毎回、わざわざ理想とするものを持っている人が、自分の周りに集まるのでしょうか? 何か私に学びとして必要なことだから、起こる出来事なのでしょうか? 気にせず自分の道をゆけということなのか...それともその人たちのように生きてみなさいということなのか... どのように捉えるべきかわからず、ご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。
私はいつも嫌な人のことばかり考えてしまいます。 ちなみに嫌な人については以前相談させていただきました。 https://hasunoha.jp/questions/35728 嫌な人のことを考えるのはとても時間の無駄と思いますし、気分も暗くなり良いことは一つもありません。そう分かっていても、気を抜くとその事ばかり考えてしまいます。 「自分が脅かされている」というスイッチが入ると、怒りっぽくなったり、口調がきつくなったりして、嫌な人といつでも戦えるような精神状態が続きます。 そんな人ばかりでなく、優しい人、誠実な人、素晴らしい人はたくさんいます。 日常に溢れている有り難いこと、大切なもの、これまでいただいたご縁、そしてこれからのことなど、自分にとって貴重なものは他にたくさんあります。 常にそちらへ目を向けて生きていきたいです。 それに、時間がもったいないと切に感じます。 自分を変えて、嫌な人のことばかり考える習慣を手放したいです。 お坊さんが日々実践している「嫌な(人の)ことを考えない」工夫やコツがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。
生きているのが苦しい なにもできない自分が苦しい 消えたい 生きていても迷惑 死んでも迷惑 もうどうすればいいかわからないです
私は動物看護師をしていました。 小さい頃から動物はなんでも大好きで、彼らのためなら何でもしてあげたいと思ってこの職を目指しました。 でも実際勤めたら、人手が足りずにいつも多くの業務に追われ、先輩達はとても怖くていつも行動を見られている気がしてだんだんと心に余裕が無くなってきました。 そしてついに入院してる子達に対して「なんでこんなに苦労ばっかりかけるんだ」という気持ちまで湧いてきてしまいました。 そういう仕事だとは分かっていたのにです。一番苦しんでいるのはその子達とそのご家族なのに、自分が一番みじめで苦しい思いをしていると勘違いしてこんな酷い事を思うほど自分が非情で身勝手な人間だと知って絶望しました。 そんな中で四匹の子が亡くなりました。 一匹は熱中症の小鳥で、私はそうと知らずにセオリー通りに小鳥の籠に蒸しタオルをかけてしまい、それが原因で小鳥は一瞬で息を引き取りました。私が殺しました。 もう一匹は私が手術の麻酔管理についた小鳥で、術後は元気そうだったのに飼い主さんのお迎えを待たずいつの間にか亡くなっていました。なぜもっときちんと見てあげなかったのかと後悔しました。 もう一匹はウズラで、来院する前に電話をかけてきて私が電話応対したのですが情報の引き継ぎがうまくできていなかったようでした。後で先輩に私が必要な事を先生に伝えておかなかったからこうなったんだと言われました。 もう一匹は犬で、点滴チューブが首に絡まって亡くなってしまいました。昼休みから最初に上がった人が入院の子の世話と掃除などの雑務をすることになっていましたが、私は全員をきちんと診ていたら雑務も時間内に終わらない、先輩に怒られると思い軽く様子を見ただけで流してしまいました。きっと私が様子をみた頃にはすでに点滴チューブは首に絡まっていたと思います。私の保身と怠慢のためにこの子は死にました。 私は非情で自分勝手な人間です。動物を助けたいと思ったのに、最終的に彼らを憎みそして死なせてしまいました。これだけは弁解しますが殺意も悪意も全くなく、故意でもありませんでした。それでも彼らの死に関わったという事実は変わりません。 これからずっと似たような過ちを犯し続けるでしょう。これ以上誰かを不幸にする前に今死んでしまいたいのです。最期に我儘を言うなら、罪を清めて極楽に往生したいと思います。仏様は救ってくださるでしょうか。
わたしはペットショップで働いきはじめたのですが、先日赤ちゃんうさぎさんの死に直面しました。 わたしが病院に連れて行って、強制給餌もしたのですが、残念ながら亡くなってしまいました。 亡くなる直前まで撫でてあげたりしていたのですが、亡くなる瞬間はその子はひとりでした。 その子の苦しんでもがいてる姿が頭から離れず、思い出すたびに涙が出てきてしまいます。 いつまでも悲しんでいては成仏できないよと言われますが、わたしがあの子のことを思い出してあげなければずっと一人なのではないかと思ってしまいます。 家族に出会うことなく、名前をつけてもらうこともなく、生まれてすぐに亡くなってしまったあの子は何の為に生まれてきたのでしょうか。生まれてきて幸せだったでしょうか?もっと自分にできたことがあったのではないかと思いとても悔しくて自分を責めています。苦しいです。
旦那の同業者の嫁についてです。 仲良くさせていただいてますが、どうもいい加減過ぎてやきもきしてしまいます。相手は双子二歳と新生児を抱えてます。大変なのもわかりますが、この前もお下がりを持っていってあげる。今日行けるときに行くね。とメールが来て、待ってるよ。とメールを返信したら。家を出るときに再度メールすると返信があったのに、その日は来ませんでした。 次の日も音信不通で、連絡したらそのうち行けるときに行くよ。と言われ、こちらだって毎日いるとは限らないし、ましてや来月は臨月と毎週検診に出かけるので難しいのに。 それに、もらったら洗濯して、サイズとアイテム事に分けて仕舞わなければならないし、出来るなら今月中に来てくれると助かるのに、これはこちらのつごうですが、彼女も私がこんな状態なのもわかってます。 近所なので持ってきてもらうのも悪いから取りに行くよ!と話しても、持っていくの一点張りです。 すっぽかされて、待ちぼうけ! 旦那からもお茶とお茶菓子を出してと言われて、用意したお菓子は賞味期限を切れてしまいました。 私が彼女のところに行く時は曜日も時間も明確にし、家を出る前には必ずご迷惑にならないようにメールをして約束をしてから伺います。口約束でも守るようにしています。もし、行けなくなった時も早めにお詫びのメールか電話を入れてます。 どーしてこんなにいい加減なのか、解りませんが他の友達にもそうなのか、私にだけそうなのか?わかりませんが…待ってる人の事を少しでも考えてほしい。 それは我儘ですか? 同じ寺嫁として疑問に思います。 まぁ、彼女はこういう人と思うしかありませんが…。
先週の金曜日は体調の悪い中行った飲み会で目の前の人がいきなりお店の人と喧嘩をし出して、席を変わろうと思って横の人に「どいて」と言ったのに、酔っ払っておしゃべりに夢中になっている人に「大丈夫。大丈夫」と無責任なことを言われて、どいてくれなくて、目の前で起こっている喧嘩の一部始終を見る羽目になり。 今日は今日で、毎週やっているイベントに少し遅れて行ったら(しかもそれは事前にわかっていて伝えてあったのに)嫌味をタラタラ言われて。 しかも、少し感じるところがあるので「怖い話は嫌だ」とい言っているのに、そういう種類の話を目の前でされたり。 嫌なことばっかり起きるのですが。 仕事も嫌なことが多くて。 なんなんでしょうねぇ〜〜 嫌なことから脱する方法はありませんか?