hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 転職 」
検索結果: 3408件

職場の悩み

宜しくお願いします。 国家資格の専門業をやっております。国に資格者として登録して、その職権をもって仕事をすることが出来ます。狭い世界のため、事例や環境等で解ってしまう事もあるので資格名は伏せさせて頂きます。司法書士や弁護士のような者です。家族は、妻と小学生が2人です。 業界では5年程補助者(無資格で手伝いのみ出来る)をしており、一昨年資格を取り、新たに入社した職場ですが退職をしたいと考えています。 事前に解っていたことから述べます。①片道が2時間かかります。(6時に家を出る)②土曜の出勤が隔週である。③週1回位は7時20分に出勤(5時40分に家を出る) これらが思ったよりも適応できません。土曜日も子供の相手を妻のみが遠方まで自転車で送り迎えをしており大変そうです。 解らなかった不満、18人ほどの補助者(無資格の資格者の手伝いで、業務をするには資格者の指示が要ります。)がいるのですが、その中の一番下のような位置づけで働いています。書類のお遣い、会議のセッティング準備、その他補助、時にはアルバイトから指示を受けての作業。 これだと、せっかく3時間睡眠を4年過ごして資格を取ったのに、新人の補助者に過ぎずこれまでと変わりません。違う経験とスキルが欲しくて転職しました。 また、家から15分ほどの所ですが資格者の先生が引退すると言うので、無償でいいので事務所を引き継いで欲しいと言われました。従業員も4名と少ないですが個人事務所としてはそれ位の記簿で十分です。また、資格者が不在では従業員も職を失うためです。 この話を受けたいと思いました。そこで、今の職場は試用期間なのでこのまま退職したいと言ったのですが、なかなか了解が得られないというか、不満があれば直そう、君の意見を尊重するから頑張ろう。と言われ、なんだかんだで私も強く言い切れません。現在の職場も資格者は高齢で体も弱り、私の入社後直ぐに資格者が1人辞めて、私が辞めたら体制が存続も危うい。これも解るのですが、我慢や後悔しながら情で働いているのも自分のこれまでの課題に対しても実行できておらず、いけないと思います。 いかがでしょうか。 また、退職届を残して一方的な辞め方はいけないと思いつつ、他の事務所から誘いの関係もあるのでどうしたらよいのかと思います。自家の事情、体調等をでっち上げて。とか考えてしまいます。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2024/09/29

針の筵に感じる日々

まもなく50を迎える年となります。 意味のないと感じる異動が多い会社で30年弱過ごし、それなりに上司部下との良好な関係や仕事の成果は上げてきたと自負があります。 性格的に争い事が嫌いで、特に社内ではモメ事がないように様々な場面で気を使い、心が疲れてしまう事もありました。 営業職なので外の揉め事は多々ありますが その際主張するべきは主張し、会社の利と客の利を良く見極めながら話をまとめてきたという自負もあります。 そんな中でこの半年、新しい上司と部下の態度に心を折られそうな日々が続いております。 会社は組織である以上、序列を守り秩序を働かさなければ統制が取れない、というのは私のみならず世間一般で異口同音に言われる内容であると思います。 新しい上司は着任早々、序列関係なしに何でも俺に言ってこい、と発言、私含め全管理職の立場を軽んじた方針を出しました。 私の部下はその上司が来る半年前に私のチームに異動。 その時には私の他に別の管理職が一人おり、過去部下はその管理職の下にいたため、基本その人間に懐いており部下の私に対する態度は至って普通のものでした。 全てが変わったのは半年前。懐いていた管理職が異動後、突然私に牙を向いてきたのです。 一例ですが曰く、書類の管理などがなってなく、今まで管理職は何を管理してきたのかと。 私もその部下の着任半年前に異動してきたばかりで、その時点で部下が懐いていた管理職や他の管理職がおり、確かに管理が緩いと感じる部分が多々あったものの、その膨大な数、人手不足、営業活動を行いながらの整理作業は一日24時間働き続けたとしても終わりの見通しが立たない量のため、出来る範囲で少しずつ整理をしていました。 そんな中で突然の今更な部下の発言、そして秩序を壊すような上司の発言に部下は乗り、様々持論を話し、それから私の言い分は聞かれる事なく上司の私に対する態度は冷たくなり、私を飛び越して部下に色々と指示を出している始末です。多分に好き嫌いの上司の感情も感じます。 報連相が重要と日々言いながら組織の秩序を乱す行動に上司が幼稚なのか、上司の行動は会社として正しく、50にもなって部下に刺される隙のある私が幼稚なのか頭は完全におかしくなり半年経過、転職すべきか耐えるのかの二択に揺れ動く針の筵の日々に救いが欲しいです。長文失礼しました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2
2024/12/16

自分は社会のゴミ

思えば自分は幼少期の頃からゴミでした。 幼稚園児の頃、大袈裟でもなく人一倍出来の悪かった私は周りから避けられてました。 幼稚園に入園してから卒園するまでずっと1人でした。 小学校に入学したら小学1年にしてイジメを受けました。 同級生1人と中学生位の柄の悪そうな人に暴力や暴言を受けました。 これらの経験から私の人間性は少しずつ変わっていった様な気がします。 勘違いする人も多いと思うので予め言っておくと幼稚園に居た時も、小学生のイジメ体験も自分に非がある訳ではありません。 こういう事を言うと必ず自分の非を認めないだけでなく被害者意識してるのか?なんて言われちゃいますけどね。 話を戻します。 転校してからイジメを受ける事はなくなりましたが人と接するのが怖くなったり、友達の作り方を学んで来なかった私は当然友達も出来なかったし人付き合いは上手くいってなかったです。 中学生になって部活に入りましたがやはり周りの子より劣るみたいでよく同期から「お前雑魚すぎw」とおちょくられました。 それが嫌で部活の顧問に注意してもらう様頼んだのですが、「悔しかったら結果出せ」と言われたので朝練、自主練頑張ったのですが結局、部員最下位という現実を突きつけられました。 高校に入学しても私の異質な部分を感じ取ったのか? 1年の時から、日常的に悪口を言われる様になりそれが嫌になり学校に行くふりをしながら休んだりする事をしたりしてました。 結局、休んでる事がバレたので学校に我慢して通い続けましたがその間、皆んなが当たり前に味わっていた青春を過ごす事は出来ませんでした。 何とか良い大学に行って人生逆転しようと1日10時間も勉強したのですがセンター試験は2割位しかとれずFラン大学に進学する事になりました。 そこでも友達、恋人(彼女居た事ない)も出来ず、しまいには統合失調症という病気になりギリギリの単位で卒業した後、新卒で会社に入るも周りのレベルについていけずに短期退職、その後、転職を繰り返し今の会社に勤めてるのが現状までの流れです。 自分は元々、能力も低く環境にも嫌われて生きてきたので何の為に生まれてきたんだろうって思いました。 周りは幸せそうでほんと羨ましいです。 最近の話になりますが家族ととある商業施設に買い物に行った時、幸せそうな男女カップルや女性から「うわー、あいつ超キモいw」って言われた。なんなの?

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

母に対して

優しくしなきゃと思いつつ、できません。 私40代、母60代。 父は遠洋漁師で母を殴る蹴るし、私がまだ母のお腹にいる時も父は母のお腹を殴りました。 私が5歳時、父は船の掃除中、足を滑らせたか何かで海に落ち今も遺体は見つからず。 三姉妹の次女の私はトロくて、いつも父の暴力の的で母がかばうのですが、それがまた申し訳なく。 小学時代、良い子にし母を安心させようと必死でした。姉妹喧嘩をして母に叩かれムカついたけど、夜、母が死んだらどうしようって考えると、涙が出てなかなか眠れず。 その反動か、中学入学後徐々に母が疎ましく。姉に、母が心配するんだから、ちゃんと報告しなよ!って何度も怒られ。 母が私を心配すればするほど、私は監視されてるようで気持ち悪くて窮屈で逃げたくて存在を消したくなるのです。 自殺願望は中学時代からです。 距離を置いた方が良いと思い、高校卒業後は実家を出ています。後々に私が発達障害と診断されるのですが、今日まで転職を20回以上繰り返しています。大抵、人間関係で鬱になり実家に戻り、また母にイライラして鬱になり、なんとか就業し、また何かあると実家に戻りを繰り返しています。 母には感謝してます。尊敬もしたいけど私が22歳の時500万円の借金がある事が判明し私と姉で水商売し完済。今また母は借金を。 3月に母が急性膵炎で救急入院した時、母の部屋でローンの残高とかの書類を見つけ、総額は分かりませんが100万円かも。 母は、必要以上に人に気をつかいお金もつかいます。障害者無職40歳独身の娘に文句一つ言わず、御飯を用意し、スーパーで買い物するお金をくれます。 自分は食欲なくて1日食べず、寝てばかりなのに、私の御飯を心配し、妹と姪っ子の御飯を用意。 意味が分かりません。 私も同じくらい母が心配。まだ64歳だけど、首肩腰悪くて、不眠症で、タバコも吸うし、偏食だし、何より厄介者の娘が。 早く出て平和になりたいですが、私は医者からまだ働いてはいけないと言われて4年目です。辛いです。生きれば生きるほど苦しいです。先月私の自殺防止をしていた愛犬がガンで亡くなりました。15年、私を支えてくれました。今はもう支えがないです。 誰か伴侶を見つけたいですがトラウマがあり、男の人を信じれません。 私はどうしたら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 42
回答数回答 1
2023/03/10

結婚を両親に反対されております。

かれこれ9年の交際をしている彼がおります。4年前まで同棲しておりましたが、現在はそれぞれ実家に移り遠距離恋愛中です。   同棲解消前にも両親に結婚の挨拶しましたが、猛反対され結婚話は頓挫しておりました。しかし私たちの結婚の意思は堅く、先月再度結婚する旨を伝えました。   両親は私が彼といまだに交際しているとは露程も思っておらず、この4年間は一体何だったのか、沢山の選択肢があった筈だ(祖母から持ち出された縁談等)、あれ程反対されたのにと私に失望していました。   反対理由としては以下になります。   ①彼との年齢差 ②彼に離婚歴がある(子供はおりません) ③彼に転職歴がある(現在勤続5年目) ④彼に精神疾患がある(現在回復) ⑤結婚後彼の高齢の母親と同居することになる(現在健康上の問題はない)   母は交際自体反対で、問題が多すぎる彼自身が身を引くべきだったと、それこそが本当に私を好きだという証明であり幸せを願っている行為だと、こうしてずるずると関係を続けて私の時間を奪った酷い人間だと、徹底的に彼を非難し憎んでおります。彼の顔も見たくなければ、声も聞きたくないと会う気もございません。   父は私があちらでやっていけない、運が悪ければ子育てと介護が重なる、絶対に失敗するから考え直すようにと、それ以来話しておりません。   けれど私が言っても聞かない、私の年齢、この言い争いが疲れる、私に一生恨まれるよりあちらを恨んだ方がいい、絶対に許す事はないが仕方ないと言葉を大にして母が折れ、今月引越す事が決まりました。   誰にも喜ばれない結婚なんてして…、と母に吐き捨てられますが、両親が喜ぶ=両親の顔色を伺った結婚をするべきなのでしょうか? 幸せとは何なのでしょうか?   私自身が両親を恐れている、逆らえない部分があったり、怒鳴られると心が震え涙が出てしまったり、何より説明下手という事も悪く、あちらは喜んでくれているというのに、彼や彼の家族の心象を悪くしてしまうばかりで、私の曖昧な応えが両親の不安を増長させ信じてくれません。 それ故母からは勝手な憶測に不満や嫌味ばかり聞かされ、親を心配させ苦しめ悲しませているのだと罪悪感を感じさせられ、結婚なんて…と投げやりになりそうな自分にうんざりしております。   拙い長文で失礼致しました。 ご意見お聞かせ頂きたく何卒宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

夫との向き合い方

14歳娘12歳息子がいます。我が家はいわゆるワンオペ育児状態で妊娠中から今までやってきてしまいました。私は結婚前保育士として働いており、子育てを苦だとは思っていませんでしたが、それでも24時間体制の母親業とは何て大変なんだと、子供達が小さい頃は泣きたくなる事も沢山ありました。夫はその頃仕事がとても忙しく、早朝の出勤、深夜の帰宅、休みもあまり取れず、休めた日はほとんど寝て過ごしていました。上の子が5歳頃仕事の忙しさはピークを迎え、夫は鬱のような状態で数年過ごしていたと思います。それでも仕事をしてくれている夫に、私もそれ以上の要求ができず、子供達が小さい頃はままごと程度しか夫と子供達の関係はありませんでした。子供達が小学生になり、夫は転職し以前より人間らしく生活できるようになりましたが、家事、育児に関しては以前とさほど変わらず、積極的に参加しようとという姿は見られません。子供達が好きとか嫌いとかではなく、夫は自分が中心なんだなと、長年一緒にいて感じております。家事もやりた事だけやり、片付けはしませんし、やってやったととても偉そうにしています。頼んだ事もやりますが嫌々、私との分担だなんて微塵も思っていないようで、やってあげてる感が否めません。子供達との関わりでも、自分の意見が中心なので、物腰は柔らかいのですが、子供達の話を遮って自分の意見を言っています。結局娘は影で泣いていたり、息子はパパなんて帰ってこなければいいと言っていたり。。それでもまだ子供なので、家族での時間を過ごして夫のダメな所を忘れるのか許すのか、まだ大きな問題になってはいません。夫は夫の生活が一番ですが、私は子供が一番なので、その辺の考え方も違います。私に対して子供か夫となった時に、なんで子供をとるんだと責められた事もあり、理解に苦しみます。私は夫婦で一緒に子供達の成長をサポート、応援していきたいのですが、今はそれがとても難しく感じています。私と夫、私と子供達、我が家は2つのグループがあるような状態で、私が子供の事に関わってしまっていると夫は一人でいるような感じです。夫自身からこちらへ歩み寄って欲しいし、そう言う事も話した事がありますが、なんでそんなに頑張るのか分からないそうです。子供達も思春期になり、1人では難しい事も増えてきます。夫婦同じ方向を向いて子育てしていくにはどうしたらいいでしょうか。。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

虚言癖のある夫

はじめまして。 数年前職場の同僚だった主人から結婚前提で交際を申し込まれ一昨年入籍し子も授かりました。 昔から恋愛に殆ど興味がなく、好意は持つもののそれが世間一般の色恋とは少し違うように感じていましたが、私にとって異性に対する好意はその感情だけなのでよく分からず結婚してしまったかもしれません。 相手に触れたいだとか好かれたいと思った事はなく、絞り出して理想を言えば、お互いが信頼し合って生活を共にし、日常の困難を支え合って生きていく中で喜びを見出せるような人がいれば結婚も考えるのかな、と思っていました。 少ない交際経験はありますが、不満点(1年間一度もデートをせず文章でのやりとりのみの人、関係を持ってから態度が悪くなり連絡が途絶える人、毎日振る告白するを繰り返す人など)を告げ話し合おうとすると振られてしまい、どの方とも安定した関係とはなりませんでした。 特に、最後の方は精神病で暴力などもあり色んな方に迷惑をかけて別れました。 上記と合わせ幼少期から両親の持病のため毎日見舞いとバイトで学費を稼ぐなど、誰を責めるでもない事で私なりに辛く、病院に通いながらせめてもの親孝行に実家をリフォームする目標を糧に仕事をしていました。 具体的に将来の展望を話してくれる主人はとても頼もしく、私も過去の事や通院している事、目標について泣きながら話しました。 主人は「大変だったね、これからは守ってあげるから安心してね」と強い眼差しで答えてくれました。 真面目に生きてきて良かった、と思い報われた気持ちでした。 順調に交際し、結婚。 子を出産して数ヶ月後、ふと主人の触る携帯画面に返済残額、と見えました。 交際前から5年放置した借金らしく。 携帯を預かり見ると、その他にも 職歴(正社員と聞いていたが派遣、知らないうちに転職)・学歴(高卒→中卒)・趣味嗜好(博打喫煙しない→居ないところでしてる)・恋愛遍歴(学生時代に2人→出会い系含め10人以上)・交友関係(旧友2人→風俗嬢やガラの悪い人大勢) 出会い系はまだ登録されていました。 これまでの主人は、私に好感を持たれるための嘘の人格だと判明。 携帯も複数台隠していました。 解決策を話し合いましたが、人が変わったように話が通じなくなり別居中です。 知らない人と結婚した。 身体が弱く一人で子育ては厳しい。 もう目標も叶わない。 ご助言お願い致します。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

彼と別れるかどうか迷ってます

初めまして。 婚約中の30代女性です。 私は、母とその親族からの暴力から逃げてる最中です。 理由は、私と彼を新興宗教に入信させようとしたからです。父は十年前に他界、他の父方も遠方なので助けてくれる人はいません。 なので婚約者(付き合ってもうすぐ四年)の元に逃げ、これ以上暴力が及ばぬように行政支援(住民票ロック)を受けて彼の地元で暮らしてます。 本当は、もう彼の地元から二人で独立し隣市の少し開けたところに新居を見つける予定でしたが、彼がどうしても病気で転職せざるを得なくなり前職より収入が落ちてしまいました。 私は、独身時代の薄給とはいえ僅かな貯金と失業保険があるので、それを元に隣市に新居を構え、前職のスキルを使った派遣の仕事が出来ると言っても まだ時期じゃない 車を買い換えたい 等と言って実家から出ようとしません。そうこうしてるうちに、近所の襖屋の爺に 本来なら兄夫婦が入る予定だったけど兄がボケてしまい施設に入ったので誰もいないから若い二人に入って欲しいと彼母伝に突然言われ、済し崩し的に入ることになってしまいました。 その家は、爺が物置小屋として使ってるのでいきなりガタガタと音がしたりバラック小屋を改装したようなものなので風呂はすのこが引いてあれど床は土、トイレは完全ぼっとん便所です。 暑さでぼっとん便所の臭いが小屋中に充満し悪臭に悩んでいます。 彼に言っても 夏だからしょーがないお(キリッ) と話を聞かぬどころか毎月月末に、ギャンブル(競艇、オートレース)に負けたから生活費が出せないと私にお金をせびってくる上に食費やその他の雑費も全て私に出してくれと言う始末。 もうすぐ失業保険が終わると同時に貯金も残り少ないと言っても逆ギレしてきます。 不幸中の幸いで借金がないことと失業保険の事情を知った今のバイト先の上司が時間調整してくれるのが救いですが、生活費さえも出さぬどころか毎月月末に、ギャンブルでスッたからとお金をせびってくる 挙げ句の果てに家中に悪臭が充満し私が体調不良になっても何の考慮もしないどころかお金がないから隣市に移れないと言ってギャンブルを辞めようともしない もう別れるかどうか迷ってます。 なお私は、そのぼっとんトイレを一切使ってません。コンビニのトイレか出先でトイレしてます。彼の家もぼっとん便所です。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

これは信じていいのですか?疑念が消えません。

当方 産婦人科の清掃で働いています。 諸事情があり 会社側から転職するように言われ 採用になった60代の女性の方が職場に来られたので 仕事内容を教えるため研修という形で一緒に働いていました。 その方「Aさん」は 霊感があり 霊も見えるし会話もできるし除霊も出来ると話してまして 除霊した数も2000人を超えるとか。 そして 産婦人科の病室に霊がいるからと 私は直接見てませんが勤務中に除霊されたり。 私にも水子の霊がいるからと 一緒に除霊をして下さいました。 私は子供の頃から 色々と苦労をしてます。 Aさんに色々と聞いてもらった後 離婚後苦労した長男の守護霊が泣いてますとか 私の守護霊(父の祖母)が幸せになって欲しいと懇願してますとか。 私は霊感がないので Aさんの言葉を信じてしまいました。 Aさんは 仕事をする時は 御仏様の言葉が降りてきて 働く場所を指定されるそうです。 行動も御仏様の支持で動くそうです。 産婦人科で働く事は嫌だったのに 何故働いたのか。 それは 私に会うためだったと話してました。 そして Aさんは自分の事を生きた仏様と言い。 ここの県では 生きた仏様は自分1人だけだと。 勤務中 会話の中での私の言葉遣いも指摘されました。 「仕事上では真砂鈴さんが上ですが 仕事を離れた休憩中は私の方が上なのですよ?言葉遣いに気を付けて頂けませんか?見た目はこんなですけど 私は仏様と同じなのですよ?」と。 私の中は空っぽで薄っぺらいとも。 優しいけどそれだけだと。 Aさんは 自分の意思は持てず 全て御仏様の言葉が先にあり 自分の行動や言葉は全て 御仏様が決めていると。 結局Aさんは 産婦人科の清掃の仕事の中で 出産した患者様の汚物処理ができないという理由で4日後辞められました。 そして 私の役目は終わったとも話してました。 役目とは何か。 私に憑いた水子の霊の除霊なのか。 私に空っぽで薄っぺらい事を伝えたかったのか。 私でも使わない謙虚な言葉遣いで 本当に生きた仏様のような感じもしましたが モヤモヤ感が消えません。 生きた仏様が 自分の意思ではなく 御仏様の言葉がないと行動しないとか有り得るのか。 退職理由も Aさんの意思じゃないの?という疑念が消えません。 このような人と出会ったのが初めてだったので 誰にも相談出来ずこちらに質問致しました。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

結婚直後、結婚前の夫の浮気が発覚しました

社内恋愛で出会った私達は2年の交際を経て結婚しました。夫40歳妻32歳です。 交際1年半で同棲し、半年後に入籍。同時期に妊娠発覚。幸せいっぱいのはずが、過去の浮気が発覚。交際から同棲する前の1年半、約10名の女性と関係を持っていました。彼の転職と同時に同棲を始めたのですが、それを機にすべての女性との連絡は絶ったようです。 もともと彼は社内で有名な遊び人で、彼と付き合う際に、信用できないし結婚前提でしか付き合う気はないとお伝えしたところ、ラインのIDを変え、私の親にすぐにでも挨拶に行く、こんな風に人を好きになったことは初めてだ。と訴えてきたので信頼しました。交際中、とてもマメに連絡をくれ、私の家族とも仲良くしてくれ、疑いを持ったことは一度もありませんでした。 しかし実際は、誠実に見えたは私の前でだけ。彼女のいない設定で関係を持っていた女性10名とのやりとりは、下ネタのオンパレード。裸の写真を送ってもらい、ランチついでにホテルへ行き、同時進行で同じ社内に4名、同棲直前まで人妻2名のセフレがいたようでした。相手がいよいよ本気になるとポイと捨てるような手口で、私の前での彼とはまるで別人です。 発覚時、別れたくないと懇願され、下記の条件を飲むなら、と結婚生活を続けています。 ・結婚前からの貯金全額を慰謝料として私に渡す ・電話番号、ライン、メール、すべて変更し、私がいつでも彼のスマホを見れる状態にする ・スマホのGPSで常に居場所が分かるようにする ・給料、クレジットカード、キャッシュカードすべて私の管理のもと、お小遣い制にする 加えて、一生許さないし、生涯をかけて償ってほしいと伝えました。発覚から5カ月、夫はすべて守ってくれており、意識や行動を改めるために精神科で認知行動療法を受けています。何よりも私を優先し、家事もよくやり仕事にもしっかり励む一見素晴らしい夫です。 でも、それでもまだ不安です。何故ならセフレがいた頃も今も、私から見える夫は、優しく誠実な人。変わりないんです。夫は変われたのか?私には分かりません。過去の女性とのやりとりを思い出し辛くなり、1人泣き眠れない日もあります。 あと数ヶ月で子供が生まれ、これから、長い家族生活が始まります。できることなら、すべて許して楽になりたいです。過去のことだとすっぱり忘れ、穏やかになれる方法、秘訣があれば教えてください。

有り難し有り難し 42
回答数回答 3

精神障害者の主人と離婚を考えています

結婚25年、同年代の主人、息子の3人家族です。 現在主人は精神疾患で休職中です。 主人は家庭環境が複雑で(母親が育児と家事を放棄していて、無口な父と自由奔放な姉と過ごしていた。家族の団欒は皆無、両親不仲)母は浪費家で年金も父の退職金も使い果たし、未だ自分だけ贅沢三昧、父はそんな母の言いなり。私はそんな事実は知らずに結婚しました。 そんな家庭環境も現在の主人の病気の要因だと医師も言っていました。主人は職場でコミュニケーションが上手く取れず、精神的な病気を発症して治療中です。パワハラ気味な職場の対応も影響して、職場復帰にまだまだ時間がかかりそうです。 でも数か月前、突然「お前と結婚したのが不幸の始まり」との言葉を皮切りに、今まで相談にのってくれていた私の家族の悪口から始まり、私に対して罵声や憎しみの言葉が毎日私に浴びさせられるようになりました。 何を言っても理解してもらえず、パート勤務の私に対して、俺の傷病手当の方が多いんだから、つべこべ言うな!とも言われました。 私もこの先を悲観して自殺を考えた事を告げても「死のうが生きようが俺には関係ない」とも言われました。 それまでは、転職して給料が少なくなっても、贅沢は出来なくてもお互い思いやりを持って寄り添って生きていければ・・・と思っていましたが、これまでの結婚生活を全否定されたようで心が折れてしまいました。 主人の母親からは結婚当初から自分の思い通りにならないと、文句や暴言を受け、かなり苦しめられました。主人も自分の家族とは疎遠でした。 でもそんな中、それを乗り越え、息子が授かったのも何かの縁だと思い、結婚は後悔しません。 でも、これ以上報われない事はやめて、これからは自分と息子と実家の家族の為に生きていこうと思います。 私の周りの人達は皆、早く別れることをすすめます。私としては今までの生活に戻れればという僅かな期待を持っていた為、離婚に踏み出す事が出来ませんでした。息子も離婚には同意してくれています。 この数年間、色んな人の助言や励ましを受け、私も前向きに生きることを教えられ、とても成長できたと思います。 私の親からは先祖を大事にする事を教えられてきたのでせっかくの主人のご先祖様との縁を断ち切るのも躊躇しておりましたが、主人が私との縁を嫌がるのですから、ご先祖様も理解していただけるでしょうか。

有り難し有り難し 61
回答数回答 2
2024/11/07

金銭的問題、不妊で離婚すべきか否か…

私は29歳女性、結婚6年目子なしです。 2歳上の夫は私のことを考えてくれ優しい人です。彼は22歳で過労でうつ病になりました。うつ病復帰・転職後出会い結婚しましたが、結婚2年目からまた精神科に通い始めました。 2人とも子どもを望んでいますが、夫婦生活は1度もちゃんとできていません。理由は夫が1人でも出せないことです。 私に不妊の原因はありません。2人で様々な病院に行きましたが、原因不明でした。多分精神的な原因で行為ができないのだと思います。最終的に、県内で一番の泌尿器科医に男性の種を取る手術をお願いしました。しかし、彼が心身の負担で不安になり、前日に中止しました。それ以来夫婦で妊活の話はしづらくなりました。夫は、自分のせいで不妊なので離婚でもよいと時々言っていました。 その後、2人でダンスを習い始めたり、旅をしたり、文鳥を飼ったりと一時的に妊活から離れました。楽しかったですが、私の子育ての夢は諦められず、ずっとモヤモヤしていました。 男性不妊のクリニックに通っているか聞くと、頑張ってはいるけど出せないと言い夫婦生活は全くないまま、6年過ぎました。妊活の話になると私が落ち込んだり、彼を責めたりして良い雰囲気にはなりませんでした。 今年6月、夫が230万円の借金があると告白してきました。仕事や妊活のストレスで浪費したとのことでした。ギャンブルはないですが、PC類のグッズや服等クレジット分割払いで出費が膨らんでいました。 また、昨年から彼は緑内障で視野が半分欠けてきたと言っています。 借金は、2人で将来に向けて始めた資産運用を彼の分のみ解約し返済しました。 私はあまりにショックで今後のことを考えたく、1ヶ月ほど別居し先月夫が戻ってきました。夫はもう無理、邪魔なら切り捨ててほしいと言う一方、私が好きで離婚したくないようです。夫が原因なので結論は私に任せています。 私は、夫が原因で妊活が上手くいかないこと、隠れて借金された不信感、金銭感覚の違い、夫のうつ症状のこと、支えていくことが負担に感じます。今後子どもを授かっても建設的な話合いができるのか?また金銭的に苦労しそうで不安です。7年共にした情もあり、優しい人なので嫌いではないですが、彼と一緒にいても私の思い描く家庭を築くことは困難な気がします。 既に一人暮しの物件を契約してしまいましたが、離婚すべきか非常に悩んでいます。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2
2025/09/12回答受付中

これから生きていく意味が見出せません。

私の実家はいわゆる毒家族でして、成人してから家を出て家族とは疎遠にしつつ暮らしてきました。 そんな中、最愛の方と巡り合い結婚し2人の子供まで授かり、辛い中でも幸せってあるんだなと思った次第です。 しかし、14年程前に毒親に隠していた住所と電話番号が特定されてしまい、家凸等の嫌がらせをされ離婚に追い込まれました。離婚の2か月前にはマイホームでも買おうかと展示場とかを見に行っていた矢先の出来事です。 そこから実家とは縁を切り失意の中この14年過ごしてきました。その間、離婚が原因で10年程前にパニック発作や不安障害も発症し、苦しんだ上での今です。 そんな中、昨年、体調を崩し会社を休職。上司と反りが合わず2か月の予定が中々戻してもらえずに9カ月も休みを取ってしまいました。 復帰初日に言われた一言は傷病手当は出ない事と役職のはく奪、営業職から全く畑違いの総務への転属と給与の減給(今までの半分くらい) しかも、総務の仕事を振られないというほったらかし状態です。 休んでいる9カ月の間に絶縁していた両親も相次いで(2週間の間)に孤独死しており、天涯孤独の上、出ると思っていた傷病手当が出ずに生きる為に大きな借金もしてしまいました。 今では昨年まで住んでいた1LDKの家賃が払えずに5畳1ルーム暮らしです。 今まで辛い思いを抱えながら何とか前を向こうと努力していた所でとどめの様に奈落に突き落とされた気分です。 年齢的にも再婚も考えたりと思っていた矢先の出来事。 借金や生活で希望を持つことも出来ず、仮に無理やり奮起して転職するも緊急連絡先が書けない状況。 また、私のここ1年のメンタル不調で友人もみんな縁を切られました。 元嫁と子供達からはうちの家族の対応がよほどショックだったのでしょう。着信拒否をされております。 今の暮らしはベッドも買えずに雑魚寝状態です。 なんかもう、生きている意味すら分からず消えてしまいたい気持ちが日に日に大きくなっています。 来週や来月、来年の自分の生きている姿が思い浮かびません。 なぜ、人生はこんなにも苦しいのでしょう?なぜ、ここまで苦しまなくてはならないのでしょうか? 皆辛い思いを抱えてるとは思いますがレベルが違います。 笑って人生を謳歌したり子供の進路や反抗期で悩んだり、そんな人生を送りたかった。 もう希望も気力も尽き果てました。膝を折ってしまいたいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

お金にだらしない旦那

いつも拝見させて頂いてます。 以前から、悩んでいた事なのですが…今回だけは本当に怒りが抑えられなくて旦那と大喧嘩してしまいました。 と言っても私が一方的に怒ったのですが… 私達夫婦はお財布は別でやっています。 と言うのも、旦那は交際していた頃からお金にだらしないのです。 私が通帳管理していても、携帯で課金したり買い物したりされて、お金を無駄遣いするからです。 同棲してた特が1番酷く。お金がないのにパチンコをしに行ってお金を使い果たし、生活費をろくに入れてくれなかった時期もありました。 結婚してから、私は旦那と約束をしました。 毎月生活費を15万必ず入れることです。(それでも全然生活に余裕はないです) 旦那の給料は20万程度で、毎月の携帯とその他弁護士費用などは全部自分で支払ってもらっていました。 結婚して半年は守ってくれました。 旦那のお小遣いは毎月2万程度で、全くあげていない訳ではありません。 それなのに、先月と今月立て続けに15万生活費入れてくれなかったのです。 別に給料が下がった訳じゃないのにも関わらずです。 私に支払えなかった分は次のボーナスで、返すから良いでしょと言ってくるのです。 しかも、今回だけではなく夏のボーナスの時も同じような状況になって私に生活費支払えなかった分を夏のボーナスで返済してもらいました。 お金は確かにボーナスでちゃんと返して貰えます。 ただ、その間の生活のやりくりする私の身にもなって欲しいのです。 私の少ない給料と旦那の生活費でどれだけ大変なのか。 何度も同じ事を言っているんですが、旦那は「なんとかなる!」「あなたのやりくりが悪いだけ」と言って来たり、小言がうるさいと逆ギレします。 子供が欲しいと言って、子作りしている最中なのに…少しでも貯金しておきたいのに…貯金しても崩して貯金しても崩しての繰り返しです。 本当に分かって貰えません。 どうしたら、彼のだらしない所を直せるのでしょうか。 もう、離婚する!と言っても頼れる人がいない私の事を知っているので、どうせ離婚しないだろうと思われてしまっています。 本当に頼れる人がいないので、その通りなのですが… どうか、アドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

「まだ結婚しないの?」の一言が苦痛です

今の所結婚の予定は全くない独身の女です。 仕事で関わる方の中に、 電話&来客される際、開口一番に「結婚した?」と聞いてくる方がいます。 本人は冗談半分のつもりなのでしょうが、 年齢が上がる程、うまく笑顔でお返し出来ない自分がいて辛いです。 ちなみに、その人はお坊さんです…。 お坊さんからの悩みにお坊さんに相談するのも変な話かもしれませんが、真剣に悩んでいます。 仕事上、言い返す事は決して出来ない関係です。 先日も「結局は、結婚する事が幸せ。早く結婚しなさい!」とお客様の前で諭されました。 「行き遅れるぞ!」と言われて、皆さんに笑われて、恥ずかしかったです。 どんなに仕事を頑張っても、私生活を充実させても 独身というだけで自分を否定されている様な気持ちになり、 何気ない一言を言われた夜は布団の中で泣いてしまう日々です。 もう何年もこの状態で、そろそろ精神的に限界がきています。 仕事自体にはやりがいを感じています。 ですが、もう解雇されても良いので お坊さんに「もう、その質問は止めてください。」と 言ってしまいたいです…。 喉元まで言葉が出掛かっています。 冷静になるべきでしょうか? 社会人として失格でしょうか? 気にしていただいてる内が幸せなのかもしれませんが 放っておいて欲しいんです。 気持ちに波はあるのですが、 そのお坊さんから逃げたくて、自殺する事も考えている今日この頃です。 遺書にお寺の名前を明記して準備してあります。 辛いです。 助けて下さい。

有り難し有り難し 43
回答数回答 2
2024/12/22

職場での嫌な出来事(感情のコントロール)

私は普段OLをしていて、休みの日に単発の派遣のバイトをしています。 食品工場でのライン作業です。 そこで嫌なことがあり、モヤモヤしています。 そこには社員、パートの他に派遣のレギュラー勤務の人がいるのですが、(以下、Kとします。) いつも私を含む派遣やパートさんに指示を出している社員(以下、Oとします)が 私とKにトレイを並べる作業と食品を仕分ける作業を交代でするよう指示をしました。 私がトレイを並べる作業をしていて、交代の時間になっても Kは交代しようとせず、私が「交代ですよ」と声を掛けても無視されました。 一緒に作業していたパートさんが「交代しなくていいの?」と声を掛けても無視でした。(自分がした方が早いと思ったのかもしれません。) 私はそのことをOに報告したら、「気が立っているんだと思います。申し訳ないです。」と謝ってくれましたが、社員の指示を無視するのはおかしいし、 無視せず、「自分がやるんで」くらい言ってほしいと思いました。 勝手にしんどい作業をずっとしておきながら機嫌が悪くなられても、と思いました。 また、それに対してOがKに注意をすることはありませんでした。 Oは普段からKにすごく気を遣っているようで、 その後もKは機嫌が悪く、やるべき仕事を放棄してもOは注意をしませんでした。 他のパートさんも私や他の派遣には注意するのに、Kには注意をしません。 さらに先日、私や他の派遣さんがゴミの交換を放置していたことをパートの人から怒鳴られました。(普段は社員の方が変えてくれます。) 年末の繁忙期で忙しく皆さんピリついていたのだと思います。 だけど、私たちが怒鳴られたにもかかわらず、Kはパートさんたちと 楽しそうに作業をしていました。 私は、なんでこっちは怒られるのにおかしな行動をとるKは怒られないのだと、 とても腹が立ちました。(Kはパートさんの前ではにこにこします。) 今月は後2回シフトを入れたのですが、正直もう行きたくありません。 普通の態度で仕事ができる自信がないし、また自分は怒鳴られるのに、 Kは楽しそう、という光景を見るのも嫌です。 どう行動するのが正解でしょうか。 私は感情のコントロールが苦手です。 今回の件でもイライラが表に出てしまい、パートさんに対して返事をしない、 などの態度をとってしまいました。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

自己否定が止まりません。

閲覧ありがとうございます。高校一年生の庄子と申します。 私は数ヶ月前全日制から通信制の高校に転校しました。 普段は週数回学校に通いつつ、家で勉強や家事などをしています。 そういった日常のなかでよく「自分はゴミだ。学校を辞めるなんて、クズだ。勉強も遅れているし、大学にも行けない。誰にも必要とされてない」とよく思うようになりました。 夜寝たくないと思うようになり、遅くまで起きてるうちに3時ごろになるまで眠れなくなりました。寝ようと思っても、今までの自分の行いや、後悔を思いだして自分を傷つけるようになりました。 もうすぐアルバイトも始めますが、「使えない。邪魔だ。いないほうがいい。必要ない」と思われるのが怖いです。 親にも迷惑ばかりかけて、誰にも愛されない自分をいつも責めています。 こんな自分いらない。はやく死にたい。この世から自分の存在を消したい。誰かにいらない、必要ないと思われるのが怖い。私の未来は真っ暗。 毎日毎日こう思っています。 いつも周りと比較して、劣等感を抱いています。 Twitterなどでつらくても耐えながら自分を誉めているポジティブな人が苦手です。 見習おうとも思いましたが、私には誉めるところなんてなにもないし、自分のことを偉いと思えないのでやめました。 長文・乱文すみませんでした。 自分がゴミクズなのは十分分かっています。 でも毎日自分を責めて、夜眠れないのもつらいです。 どうしたらいいのでしょうか? 意見を頂けると幸いです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2