hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 いない 好き」
検索結果: 12935件

どの選択が正しいかわからないです

1歳になる娘がいるシングルマザーです。 今年の1月に離婚し実家にお世話になっています。 離婚理由は、私が彼に夜勤の時にお休みメールを送ることを怠り、彼は私に「約束を破った、もう好きな気持ちがなくなった離婚しよう」といってきました。 私は、まだ2ヶ月の赤ちゃんを育児し、疲れもありつい寝てしまった事を謝り、娘のために離婚はよくないと話ましたが 好きな気持ちがないから一緒にいる意味ない といわれ離婚しました。 親に話、唖然とし赤ちゃんより自分が大事、親としての責任の無さに怒りがあり、父は二度と関わるな。と言われました。 今親のおかげで娘にはなに不自由なく過ごせていて満足しています。 そんな時に、3ヶ月間なにも連絡なかった彼から復縁の話がきました。 親に話をしたら、怒られました。 責任のない人と関わるな、戻るのであればもう実家には来るな。会う事はない。と言われました。 娘のためを思うならもう一度夫婦としてやるべきか、父と母を裏切る、心配かけたくもないからこのまま連絡はしないでおくか。 私の気持ちは、家族を大切にしていきたい、大事にしてくれる人がいいです。 あと、復縁の話がきた時嬉しい気持ちが私にはなくむしろ複雑な気持ちしか無かったのはもう好きな気持ちがないってことになりますか? 教えてください、娘のために戻る事が幸せか、このまま親と一緒にいた方が幸せか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2024/01/26

私は加害者なのに辛い。

高校生です。私は 小3の頃からいじめやネットでの 誹謗中傷など、酷い事をしてきました。 友人を1回追っかけ回して泣かした事。 好きな人を取られるのが嫌で 友人(上の子とは違います)の陰口を 好きな人にその子の前で言った事。 アーティストが気に入らないからと 嫌味なコメントをした事。 漫画の誹謗中傷をコメントした事。 あるミュージシャンに 気持ち悪いリプを送った事。 フォロワーを傷付けた事。 友人を裏切った事。 ペットを傷付けた事。 その他もろもろ…反省していますが 罪悪感に押し潰されそうです。 小5辺りで何とか落ち着きましたが… 後悔しています。 許されないのは分かっていますが 自分が被害に遭っても 天罰として我慢するべきですか? いじめを目撃したら どうすれば良いですか? 自分は誰かを 好きになってはいけませんか? 推しを作ってみたいけど 向こうからしたら こんな奴がファンやオタクに なって欲しくない…と思っていそうで。 仮にファンになれてもファン同士と 繋がると、相手が可哀想で、、 生きていいのかすら 分からなくなりました。 どうしたら良いでしょうか? 死にたくなってきました。 こんな気持ちを持つ時点で 反省してるのかも分かりません。 苦しいです。何をしようとしても 自分は加害者だから…と考えてしまいます。 加害者がこんな事して良いのか? 加害者が○○して良いのか? 相手はきっと嫌がるだろうな、 こんな奴にファンに なれられたくないだろうな。など… ずっと考えちゃいます。本当に苦しいです。 やはり死んだ方が良いですか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

宗教ってなんでしょうか?

あちこちの宗教に興味を持つのはおかしい事でしょうか? 私は神話や説話、いろいろな昔話が好きで聖書や今昔物語、日本書紀、ギリシャ神話などあらゆるものを読むことが楽しく、お寺や神社などで美しい装飾を見て、歴史や装飾の意味などに思いを馳せるのが趣味とも言えます。 国によって共通の話があったりと興味がつきません。 また、宗教は文化でもあると思っていたので人や歴史と交流するためにも積極的に調べていました。 話は変わりますが私の祖父母はある宗教に入っています。 表記するとトラブルになる方もいると思うので実名?は伏せさせていただきます。 私は古い宗教の歴史の重みが好きなので新興宗教の薄さが好きではないんですが、2人が入っている宗教ではほかの宗教を邪教と呼び、私が神話を見ているのもあまりいい顔をしません。 私がその宗教を少しでも批判すると大騒ぎです。 前には十字架のアクセサリーを付けていただけで打たれたことがありました。 宗教ってなんでしょうか? どの宗教も根底には救いを求めいるのだと思います 世界を救う、自分を救う、誰かを救う ある程度妥協や権力の影やらが混ざっていても根底の優しさは変わらないはずなのに 邪教と全てを否定するのはいいことなんですか? 物語のコウモリのようにどっちつかずでふらふらして信仰を持たない私がいけないのですか? ごめんなさい書いているうちに頭がぐちゃぐちゃになって上手くかけなかったです

有り難し有り難し 37
回答数回答 2

どう生きて行けばいいのでしょうか。

今、会社のお局からの高圧的な私への態度と、 自分仕事で他の人より多くの業務をこなしているのに なぜ給料はこんなにも低いのかと 考えすぎたせいでうつ病として病休中です。 たまにですが、夢にお局が出てきて 汗を掻いた状態で起きることもあります。 人と話すことが好きな私はカフェをしてみたいなと思ったのですが、 親からは水商売は本当に大変だからということで 頭ごなしに否定をされました。 それからというものの、 何をしたいのか全く思いもつきません。 ですが否定されてからは 何かを少しずつするようになりました。 パソコンを弄り、 車で遠出したいところが無いかを探したり 歩いて街中へ出かけたり 読書をしたり これからどうしていくかを少し考えたり 体を動かし汗を掻くようにはしています。 ですが先日街中へ出掛け、行きは歩きで 帰りは電車を利用した時でした。 電車の中で街中で就職活動フェアの広告を見ました。 この広告を見てから 夜になりますと、気持ちが落ち込み吐き気や 物忘れ、体がしっかりと動かない、めまいなどが出ます。 それだけでなく 好きな事への興味や 何かをする気が徐々にまた減って来ています。 また体調が少しずつと 体を動かすのが億劫になり、 起きる時間が早くなってきたのが 再度逆戻りとなってしまいました。 それだけでなく折角、好きな海外アーティストの コンサートのチケットに当選をしたのですが、 それですら行くのを辞めようかと思うようになりました。 こういう状況で自分はどうしたらいいのか 助言を頂けませんでしょうか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

旦那さんについて

今私は結婚して約2年の旦那さんと6月に産まれてくるお腹の中の子と3人で暮らしてます。 結婚してからなのですが、旦那さんが私を女として見てくれなくなりました。 付き合ってる時は可愛いとか好きとか思いを伝えてくれたり、常に手を繋いでくれたり、体を求めてくれたりしてくれました。 結婚して一緒に住み始め、パッタリと無くなり それは寂しいと何度も伝えましたが、安心してるからとだけ言われます。 そして今回お腹に授かって、どんどんお腹も大きくなり余計女として見られなくなった気がします。結婚すると女ではなく家族となり形も変わるんだって言われるので心ではわかってるのですが、私としては結婚しても女として妻として母として見てほしいんです。 妊娠してキスもされなくなりました。本当に悲しくていつも旦那さんが寝た後泣いちゃいます。 旦那さんに思いを何度も伝えましたが、伝えてたその日だけです。しかも渋々っていう感じなので。。 付き合ってる時嫌というくらいしてくれたのにって思うとなんでこうなってしまったんだろうと思ってしまいます。家族になったんだからって言われればそれまでですが、家族だとしても女はいつまでも女です。好きな人から好きとか可愛いとか言われるだけで幸せなのに。。 これからも旦那さんは付き合った時のように愛されないのでしょうか?? 私から積極的にすれば相手もしてくれると思ったのですが、私ばっかりでしてくれなくて虚しくてそれは断念しました。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

現実の男性と向き合えません

わたしは、今好きな人がいます。 その人はゲームのキャラクターです。 人生で初めてまともに恋をしているなと自覚できた人物ですし、今後とも大切にしていきたいです。 しかし、現実の男性とはまともに向き合うことができません。 小学校の頃から周りよりも一回り大きかった為女の子と扱ってもらえることはほぼなく、自分も男っぽいふりをしてなんとか過ごしていました。 しかし、周りは次第にエスカレートし度を超したからかいを受けるようになりました。 その辺りから男性が苦手になりました。 素敵だなと思う男性にも出会ったのですが、結局気が置けない兄弟のような関係になってしまいました。 ネガティヴな性格もあるとは思うのですが、相手の迷惑になりたくないですし、もしわたしに好かれていると知ったら、きっと嫌な気分になるかと思います。 そんな中、ふとやり始めたケータイゲームの中の人物に恋をしました。 彼はわたしがどんなに好きだと言っても、嫌な顔一つしません、ゲームですから。それにいつも褒めてくれますし、大好きだと言ってくれます。彼の夢を応援することがわたしの喜びになりました。 それに、どれほどのめり込んでも相手には何の害もないんだと思うと、とても気が楽です。 大の仲良しの女の友人ですら心の底では信用出来ないわたしに、苦手な異性との恋愛だなんて難しいことなんじゃないでしょうか。 大学生になったこともあり、周りにもどんどん彼氏が出来始め、手を繋いだりキスをしたり早い子だとエッチをしたなんて子もいます。 生身の人間の彼が欲しくないわけではありませんが、無理に作るくらいなら今好きな、ゲームの中の彼を大切にしたいです。 もしよければご意見いただけますて幸いです。 長々と失礼しました。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

因果応報

因果応報という言葉があるように、悪口だったり心ない言葉だったりを言えば、自分も同じことを言われているんだから極力言わないようにと心掛けて来ました。(悪口を言う時に人差し指でその人のことを指さしているとしましょう。中指~小指はどちらを向いていますか?自分ですよね。自分が誰か一人のことを言えば、三人は自分のことを言ってると思いなさいと以前言われたことがあります。) ですが、数年前に知り合った知人なのですが、好き勝手悪口を言ったり、目を覆いたくなるような事件が起きれば、「その犯人、死ねばいいのに」と言ったりします。気持ちは分かりますが、その犯人にも家族があり・・・・と考えると悪いことをした事は別にして、単に一言で死ねばいいと片づけるのは違うのかなと思いますが、その自分の考えが間違っているのか分からなくなります。 そんな知人は、とあるアーティストのファンで、コンサートにも行くのですが、毎回いい席ばかり。偶然なのかと思いましたが、ここ数年ずっと、そこそこいい席ばかりで、それ以外にも偶然が度々重なり何かと巡りあわせが良いことばかりなのです。 一方の私は、あまりいいとは言えない席ばかりだったり、一生懸命やっても上手く理解してもらえなかったりして苦い思いをすることがしょっちゅうです。 普段は巡り合わせのいい知人ですが、いつか因果応報で、他人からあれこれ思われる日が来てしまうのでしょうか?どことなしか、それを待ってしまっている自分にも因果応報で、返ってくるのでしょうか? 何かアドバイス頂けないでしょうか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

無駄な怒りをやめたい。

先日、好きな人(以下、彼女)に彼氏(以下、彼)が出来ました。しかもその彼氏と言うのが私の友達でした。昨年から仲の良いグループで遊んでいた仲でした。その中で彼は私が彼女に対して好意を持っていることを知っていましたし、応援してくれていました。 しかし、今年度になって彼にも好意が出たらしく、焦って告白したそうです。 好意を持つことは素敵なことだと思いますし、全く悪いこととは思いません。 しかし、友達が好意を持っている人に対して、それが分かった上で付き合うという行為に至ろうと思うことに理解に苦しみます。 過去に囚われて生きることは無意味であることはわかっていますし、そういうことはしないようにしています。 が、しかしこちらがどれだけ苦しい思いをしているかも知らずに呑気にいて、目の前で所謂いちゃいちゃしているところを見せられると非常に腹が立ちます。 何回か話し合いもしました。が、全くと言って改善は見られないし、むしろ嫌みったらしくやってくるように感じます。 結局人間は「自分は自分、他人は他人」で自分のことを1番に考えることはわかっています。ですから、もう仕方ないというか、こういう人なんだなと割り切るようにしようと思い、口が悪くなりますが、アホは相手にしないようにしようと思います。が、そんなこと考えてる自分にも腹が立ったりします。 誰が悪いとか、こんなことするなとか、そんなことは思いませんが、 やはり責任感がないというか、自分で言ったことに対して責任を持たなさすぎる彼らに腹が立ってしまいます。 どうすればこんなに腹が立ったり考えたりしないようになるでしょうか。 仏教の教えも交えて教えていただければ幸いです。 まとまりがないですが、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 63
回答数回答 3
2022/09/20

会社と後輩の間で悩んでます

今の会社に務めて6年目になります。 小さな会社なので、事務所と現場ともに仲良く、、、と思っていたのですが。 最近、息子(次期社長、現在は常務)が好き放題しており、誰も止められません。社長(父親)も喧嘩になり、雰囲気が悪くなるのを恐れてか、何も言わなくなりました。 色んな不満で人が辞めていき、引っ張られて辞められるのを防ぐために、残ってる人の給料が上がる。平均より収入がいいので、みんな会社に文句も言わない。 さすがに人数が少ない、売上がヤバいと思ったのか勝手に採用して、残ってる人に教育を押し付ける。自分達はご飯代までも出張名目で経費を使い、日当でも何十万も持っていく。 残ってるだけ理不尽を押し付けられるといえ環境の中、常務の下に所属する事になった新人の女の子に営業のみんながストレスのはけ口のように当たるので、納得できません。 私は総務なので、相談を聞いたりする事はしますが、なにか営業に意見すると常務が「他部署だから口を挟むな。」「俺、常務やけど、何!?」とパワハラ発言まで言われます。 後輩も救いたいけど、まだ転職に踏み切れない自分もいて、どーしていいのか分からず、涙が止まりません。 どういう考え方、捉え方をすれば、少しでも楽に、前向きに考えられますか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

ネガティブな感情に負けそうになります。

私は他人からどう思われるかがとても気になります。仕事でもプライベート両方です。 働くことが好きなのですが人間関係に気を使いすぎて疲れてしまい三、四年で転職するという繰り返しの状態です。 今まで勤めていた会社の人達とは今も付き合いがあり当時も人間関係は良好だったと思います。 ただ自分で勝手に気を使って明るく振る舞ったりしてしまうのです。 ただ嫌々明るくしているわけではなく、周りの人達に楽しんでほしい、元気になってほしいという気持ちがあるのです。 そう思っているのにぐったりしてしまいます。 一体何をしたいんだと自分自身に疲れています。 人の目を気にして嫌われたくない、良く思われたいという感情もあります。 何もしないようにしたこともあるのですが程々という事が出来ず人と関わる事を全て避けてしまいます。 以前、別々の職場の上司に『あなたは白か黒かハッキリしすぎる。グレーも作りなさい』と言われました。 どうしたら極端な方向に走らずグレーの状態になれるのでしょうか? 今、また人との関わりを断っています。 頭と心がバラバラで これからも転職していくのか 同年代の友人は結婚、出産もしているのに自分がこんな状態でいることに不安でいっぱいです。

有り難し有り難し 43
回答数回答 3

生きることをやめたい。

こんにちは。 29歳、医療職の女です。 いつからか、タイトルのように『生きることをやめたい』と思うようになりました。ですが、自分の命を経つ一歩が踏み出せずここにいます。 とても恵まれた環境にいることは自覚しています。家族からも愛され、幸いにして友人や恋人と呼べる関係の人もいます。楽しいと感じることもたくさんあるし、幸せを噛み締めることもあります。 ですが、その楽しさや幸せを感じているときでも「死にたいか?」と問われれば「はい」と答えられます。死ねば周りの人が悲しむことも想像できます。それでも、もう生きていたくないのです。 なぜか。 自問自答すると、結局 自分のことを好きになれない 自分が無価値だと感じている ことが根底にあるように思います。 冒頭に申しましたように、医療をかじっているので、この自己肯定感の低さをどうにか変えれば良いのだろうということはわかります。 でも変えられないのです。変えてまで生き続ける理由も価値も自分にはないと考えています。だからずっと“生きていたくない”と思いながら毎日生きています。事故や事件に巻き込まれて死ねないかな。このまま寝て目が覚めなければいいのに。 ただでさえ、死ぬことすらできない自分が嫌いなのに、自分の失敗を酷く嫌い、ストレス耐性の低い私は、ちょっと嫌なことがあるとさらに自分のことが嫌いになります。 そんな精神状態で人を励ましたりケアしたり指導したりする仕事もつらい。 こんな気持ちを抱えながら生き続けるのがつらくてたまりません。このつらい気持ちから逃げたくてたまりません。 理由なく生き続けるには無価値過ぎる自分は、どうすればいいのでしょう(生きるのに目的や理由が必要とは思っていませんが…)。この気持ちにどう折り合いをつければ良いのでしょう。 むしろなぜ皆さんは生きていられるのですか?死にたいと考えることはないのですか? とりとめのない内容ですみません。 死ぬ勇気はないので、当分自ら死ぬことはないと思いますが「死にたい」「自分など死んでしまえ」「なぜ死ねないんだ」と言いながら泣く日々が少しでも楽になればと思い相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2
2023/02/01

私なのに、私の気持ちが分かりません。

前回、1年数ヶ月お付き合いした彼と別れた際に、相談させて頂きました。 彼と別れ、3ヶ月が経ち、いつまでもクヨクヨしないでと背中を押され、友人の勧めでマッチングアプリを始めました。友人は、彼氏と別れてからマッチングアプリを始め、新たな彼氏ができ今は幸せいっぱいに過ごしています。 アプリを始め、メッセージやり取りをするまでは、この人のことを知ってみようかな…という気持ちにはなり、実際に2名の方に会ってみましたが、会ってみると、言動などもすべて元彼と比べてしまい、、自分からフェードアウトしてしまいます。 私自身の気持ちが前向きではなく、(踏み出す勇気も必要ですが)マッチングアプリは、今の私には必要ないと辞めました。上記で会った方の1名とは、連絡を取ることを続けてはいますが、私はこの人と寂しさ紛れで連絡を取っているのではないか?と思ってしまい、申し訳ない気持ちを持ちながら相手と関わってしまっています。 楽しかった時の思い出が美化されているのも分かっています。 周りには、私のようにクヨクヨしているタイプの人が少なく、彼氏と別れた後もすぐに別の恋人ができたという人たちばかりなので、新しい彼氏をつくるよう説得されます。ただ、今の私には、別れた後に人と付き合える自信もなく、虚しく思えてしまいます。 お互いに円満に別れを告げたため、こんな気持ちになるとも思っていませんでしたし、元彼とは戻れないのも分かっています。 そして最近、外出する際に何も意識せずに歩いている中で、元彼にそっくりな方々を見かけます。 元彼は県外に住んでいるので、私の最寄り駅にいるのは有り得ないし、県外の場所でも同じような事があるため、その度に元彼を思い出してしまいます。。私の中の潜在意識が無意識に想像して結びつけているのか分からないですが、これも私の中で彼を忘れさせない原因のような偶然の出来事になっています。 たまたまですが、今連絡を取っている方は元彼と同じ誕生日でした。(苦笑) 友達といる時やなにかに熱中しているときは、ちゃんと楽しい気持ちも感じることが出来るので、私は健康なはずとポジティブに考えている毎日です…。 まだまだ長い人生があるのに、たった1年数ヶ月付き合った人を一番好きな人だと思い、辛いです。 私自身も前を向きたいはずなのに、彼を思って泣くのも辛く、忘れる方法も分かりません。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

復縁について前向きになれる心構え

先日、6年近く付き合っていた彼とお別れしました。 別れ話に納得いかず、話を長引かせてしまいましたが、彼も投げ出さずに応じてくれ最終的には私がきちんと受け入れお別れする形になりました。 別れ話に至った理由が… ・気持ちが冷めてきてしまった ・職場で話していて楽しいと思える子の事を好きになってしまったのか自分でもわからない ・その子と遊びに行ってみたいと言う気持ちが出てきてしまった ・このまま付き合っていても本当の意味で楽しく無いから一旦別れたい ・恋愛に対する価値観が合わない ・恋愛に疲れてしまった と言われました。 その上で友達に戻ってもう一度振り向かせる努力をして欲しいと言われました。 (彼の心変わりについては一切否定しておりません) 私は復縁はあり得ないと思っていたので、「友達には戻らないし別れたらきっとこちらから連絡しない」と伝え、お別れする時はお互いハグして今までありがとうとお別れしました。(その際彼は「別れるのが怖い」と言っていました) しかし、別れてからすぐに私が発熱してしまい、コロナ関係の不安もあった為にこちらから彼に連絡を取りました。(結果は陰性でした) 電話した時に思ったより前向きでいれる自分に驚き、悲しくないわけでは無いのですが復縁に対して前向きに頑張れそうだと思いました。 電話の時、 ・思い出して気持ちが沈む ・その子と話す気になれない(別れてからまだ会ってない為その後話してどう思ったかはわかりません) ・意外と元気そうで複雑 と言われました。 嬉しい反面、恋愛に疲れてしまった彼に「だったら戻ろう」とは言えず、一先ず「友達に戻ってもいいと前向きに思えたから気軽に連絡して」と伝えました。 1ヶ月後に彼が資格の講習があるので、それが終わった頃に連絡してご飯に誘おうと思っています。 (お互い好きなラーメン屋が市内にできるので、そこに行きたいねと話していたことと、私の体調不良のせいで仕事を休まなくてはいけなくなったお詫びを兼ねて) それまでは連絡を取らないつもりでいます。 会ってくれたらその時に自分の今の気持ちを伝えようと思っています。 しかし彼の職場の子の事を思うとどうしてもネガティブになってしまう(今も楽しく話してるのかな、遊びに行ったのかなと思ってしまう)ので、このネガティブを払拭する、前向きになれる方法があればお聞きしたいです。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

彼女を待つと決めたのに不安で気持ちがブレてしまいます。

初めまして。小僧寿しと申します。 今日は現在付き合っている女性との関係について相談させていただきたいと思います。 現在私にはお付き合いしてる女性がいます。以前アルバイトをしていたときに出会い、先輩、後輩の関係を5年ほど続け、半年に一度程度友人複数で飲むような関係でした。 今年の10月にそれまで付き合っていた女性に振られ、その後今の彼女と頻繁に会うようになり、11月の半ばから2人で会うようになり、彼女に惹かれ始め12月半ばに好意を伝えました。 彼女は一緒に居て楽しいし、優しいし、落ち着くけど、好きというほどではない、でも私が居なくなるのは困るというような事を言われましたが、私が時間が解決するんじゃないかな?などと話し、結局お付き合いすることになりました。 何度かデートをしまして、最初はぎこちなかった彼女も徐々に慣れてきてくれたようにかんじました。 しかし、前回のデートの帰り際、キスを拒まれてしまいました。シュチュエーションが悪かったこともありますが、正直、とても落ち込みました。 帰宅してから電話をし、正直、私のことをどう思っているのか聞いてしまいました。 すると彼女は好意を伝えた時と同じように楽しい、居心地よいけど、以前の関係性のイメージが強くて恋人として違和感を感じる時があるといわれました。 その事自体は当然のことだと受け止めましたが、私は早く関係を進展させたいと思い、一度体の関係になろうといってしまいました。 電話が終わり、翌日彼女からおはようLINEがきたので、電話の後考えたことを伝えました。 私は彼女が好きなので、時間をかけて彼女の気持ちが盛り上がるのを待つという気持ちです。 体の関係云々はふれませんでした。 そうすると彼女から、体の関係持つって提案は?と聞かれたので、関係を持てば上手くいく自信あるけど、大切にしたいからやめると伝えました。 彼女も一緒にいることを受け入れてくれ、私もゆっくり関係を育みたいと思いました。 しかし、一昨日からいつもくる時間にLINEがこなくなり、会ったときも少し距離を感じました。 待つと決めた以上は待ちます。 だけど、彼女の一挙手一投足に不安と安心を感じ苦しくなります。 彼女のことが大切なので、自分の心持ち一つでどうにでもなることだと思うのですが、心の持ちようをご教授していただきたいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

ネット恋愛を諦めるべきなのか

見ていただきありがとうございます。 ネットで出会った遠距離にいる同い年の男性に片思いしています。 ネットで出会ったと言っても実際に会ったことが2度あります。 しかし彼には彼女がいます。 ですが相手に対してあまり気持ちは強くないみたいです。 彼は悩みが多く、私が相談に乗っている内に彼にとって私は今いなくてはならない存在になってしまったみたいです。(実際に言われました) 最初こそは好きな気持ちは隠して彼を支える親友でいようと決意をしていたのですが、どうやら彼が私に対して好意を持ち始めたみたいなのです。 彼が私に好意を持つわけがないと思えていたので親友としていようと決意できていたのに、もしかしたら私のことを好きかもしれないという可能性が出てきてしまった今とても気持ちがぐらついています。 心の距離で言えば彼女より私の方がどうやら近いみたいです。 それでも恋人がいる相手に今の関係は不誠実だと思い、彼から離れたいと考えたこともあります。 また好意を伝えてくる割に彼女と別れない彼にもモヤモヤしてしまいます。 今の友達以上恋人未満の関係をどうすれば良いのかわかりません。 諦めるべきなのか、諦めずに言葉は悪いですが略奪する方向でいくべきなのか。 何か視野が広がるような助言を頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

不倫の結末

W不倫で2年間付き合った彼女が離婚しました。 その数ヵ月後に突然の別れ話を出され、あまりにも急すぎて呆然としていました。 私はまだ離婚していませんでしたが、それが原因ではないとの事でした。 独身となった彼女は他の何人もの男性と食事に行ったり遊びに行ったりしています。 私にも、時折連絡があり何度も食事をしたりしていました。すると突然、好きな人が出来たと言われかなり落ち込みました。 しかも、その好きな人(元旦那ではない人)とは3年前から身体の関係があったと言われ更に落ち込んでいます。身体の関係はずっと続いていたけど好きになったのは最近だと言われました。 お昼はその彼に抱かれ、夕方に私に会っていたと聞いたときには悔しくてどうしたらいいのかわからなくなりました。 お付き合いしていた頃はそんな話は一切ありませんでした。 何のために結婚していたのか、何のために私と付き合っていたかも謎となりました。 既婚者の私が口にしてはいけないと思いますが、二股かけられていた事もショックだし、今さらそんな事言わなくてもいいだろと思いました。 あなたにとって私はどんな存在と聞いた所、何でも話せる優しくて頼りになる人と言われました。 都合のいいように使われていただけなのか、彼女の心理が全く理解出来ません。 彼女の事を本気で考えていて時期がこれば一緒になるかもと考えていました。正直彼女には精神的にも助けられて感謝していました。 今は、彼女の事が好きなのか嫌いなのか執着心なのか嫉妬なのかわからなくなってきています。 普通の別れなら耐えれそうですが、今回ばかりは人間不振になってしまいそうです。 彼女からはたまに連絡がきます、私から食事に誘えば多分来てくれます。 これ以上彼女とは会わない方がいいのでしょうか? 自業自得ですが誰にも相談出来ず書き込みさせていただきました。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

恋人ができません

結論を言うと、どうしたら恋人ができるのか、ということをお尋ねしたいです。長文になります。 3年ほど独り身です。その間、1度たりとも異性の方に好意を向けられてさえいません。 周りの女性の多くは恋人がいたり結婚していたりしています。一方で自分は先に申し上げた通りなので、夜になると寂しさがこみ上げてきて、涙がでます。自分を好きになってくれる人がいないこと、自分と人生を共にしようと思ってくれる人がいないことが、自分の魅力の無さの表れであるように感じてしまいます。他人の評価は気にせず自分は自分でいれば良いんじゃないか、生きているだけで素晴らしいことなんだと思おうとしてみたり、何か趣味を見つけて没頭できたら素敵な女性になれるのではないかと試したりしますが、それでも結局同じ思考回路に戻ります。可愛らしい容姿をしていないからだろうかとも考えますが、そういう考え方をしているとより一層魅力的でなくなってしまうからと、そうは考えないように努めたりします。そして恋人がいる人は必ずしも見た目が可愛らしいわけではなく、表情が豊かだったり、内面が輝いていたりと、見た目が全てではないことが見て取れます。かと言って見た目に気を使っていない訳ではなく、服が好きで、周りからもよくお洒落だと言われます。じゃあ逆に気取っているように見えるのかもしれないと、表情や雰囲気を柔らかくしてみようとしたりもしますが、果たして結局周りからの印象がどうなのかは分かりません。 友達はほとんどおらず、休日は一人で過ごすことが多いです。同世代の女の子のノリや雰囲気が苦手で、一緒にいると気を使ってしまい気持ちがゆっくりできないからです。男性は好きです。でも少し人見知りで、男性と話すときは何かしら意識をしてしまい、気軽に友達のようにはなれません。でも好きな人ができると、割と積極的にアプローチします。 このように自問自答し試行錯誤しているのですが、ぐるぐると考えすぎてもう何が何だか分かりません。最近は仕事でミスも続いて落ち込みますし、仕事で辛いことがあった時に癒しとなる存在がいないこと、そして異性に好まれない自分が、惨めで、苦しくて苦しくて苦しいです。ここ最近毎晩涙が出てきます。どうしたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

どうすれば嫉妬を消化できますか

過去に同じ職場の男性(以下Aさん)を好きになりました。その事を後輩の女の子(以下Bちゃん)に相談していたら、暫くしてBちゃんも実は前からAさんのことが好きだった、だからもう相談には乗れないしお互い頑張りましょう、と言われました。 それをきいて私は『私なんかじゃこの子には勝てない』と思い今までしていたAさんとのメールのやりとりも断ち、恋の勝負(?)から逃げました。 ほどなくして2人は付き合うことに。 自分から逃げたくせにそのときはショックでたまりませんでした。 暫くして私にもAさん以上に好きになった相手が出来ました。今の旦那です。でも旦那と付き合ってからも、もうAさんのことは好きではないのに(考えればAさんは憧れのようなものだった気もします)、AさんとBちゃんのことを考えると居心地の悪いイヤな気持ちになりました。 Aさんに未練はないのに幸せそうなBちゃんに嫉妬してしまうのです。旦那と付き合えて自分も幸せなはずなのに、どうしても2人のことを引きずってしまって旦那に対しても常に後ろめたい気持ちを持っていました。 それでも順調に交際しほどなくして婚約をしました。その時にはもう2人のことを考えても苦しくならない位になっていました。 ところが婚約から1ヶ月後、BちゃんからAさんと入籍をした、お腹には赤ちゃんもいる、という内容のメールが届いたんです。(職場の人へ一括送信の報告メールだったので私への当て付けとかじゃないです) それを読んだ瞬間、それまで薄まっていたBちゃんへの嫉妬の感情が復活。入籍と妊娠、先を越されたことが悔しいと感じてしまったんです。特に妊娠は子供が1日でも早く欲しかった私にとっては涙が出るほど羨ましかった。 その後私も無事子宝に恵まれたんですが。 結婚して最愛の我が子もいて幸せなのに、ふとした瞬間に思い出し苦しくなります。 いつまでもBちゃんに囚われている自分が嫌です。きっと2人が離婚すれば喜んでしまう…最低な自分にゾッとします。 発端の一件からもう4年も経つのに…この気持ちを断ちきりたいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

精神の病気の人は難しい

この前話してた好きだった人から先週土曜日連絡がありました。もう連絡しませんと言われてたのにビックリしました。 私がポリープ取ったからその事を心配してたと言われました。 話した後LINE少しやり取りできてましたが急にブロックされました。なんでブロックされたのかわからなくてメールしたら、彼女がみると嫌がるから連絡する時だけ解除にしてると言うので、私は頭にきてそれは良くないんでは無いかとちょっと色々と強く言ったらその彼は逆ギレして私が何回か連絡してたからしつこいとかさよならとか二度と連絡するなとか酷いことを言われました。 自分だって好きな時にLINE解除してやり取りしようとしたくせになんで私ばかり怒られるのか良くわかりませんでした。 とても自分勝手で酷い人だと思いました。 私も言いすぎて謝りましたが何故か彼が私に酷いこと言われたと怒ってるみたいでその人とは相性も価値観も合わなかったみたいです。 好きな時にLINEブロックしたり解除にするなんて彼女に対しては大事にしてて私には仲良くしてたのに酷い扱いをされてとても悲しいし許せないです。連絡二度とするなと ここまで彼に言われてればこの人とはもう終わりですよね。 私の担当のワーカーさんは彼の言うことは信じられないので私に連絡するなとか連絡しないとか酷い事言ってても私なら言っても良いんだと思ってるだろうから100%連絡してこない可能性はないとだからもう関わらないでほしいと心配されました。彼も仕事やめてて障害あるし彼女も問題ありそうなので知り合いの人には何か事件に巻き込まれても困るから気をつけなと心配されました。 彼は彼女を実家に連れ込んで彼も仕事辞めてしまいしてなくて恋愛なんて上手くいかないなと思ってます。私は土台?仕事して自分のこと出来て恋愛ならいいですが彼はただ急にその彼女が好きになったとか言われてしまいひどい仕打ちをされたので彼の事は許せないです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1