普勧坐禅儀にある「坐処には厚く坐物を敷き、上に蒲団を用う」という文について質問です。 「坐禅の際には座布団などを敷き、その上に蒲団を置く」ということですが、 実際に座布団などを敷いて坐禅をしている曹洞宗のお坊さんをほとんど見かけたことがありません。 大本山である永平寺でも座布団などは使用しないようですが、 なぜ普勧坐禅儀の通り忠実に行じないのでしょうか。
小さい頃から父は仕事で家にいないことが多く、単身赴任で家に帰ってくることはほとんどありません。たまに土日に帰ってくる程度です。 仕事が忙しいことも家族のために頑張って働いてくれていることも理解しているのですが、どうしても嫌だと思うのです。 私が父を嫌う理由は「叱り方」や「意見・価値観の押しつけ」からきています。 叱り方は顔や頭を叩く、押入れに閉じ込める、夜に家から締め出す、施設に入れると脅すなどです。さすがに中学・高校を過ぎたあたりからはありませんが、大学をやめたいと伝えた時は張り倒されました。 意見や価値観の押しつけというのは、料理はこうしろああしろ、食べ方はこうだ、こうじゃなきゃいけない。と強要したり、疲れたと口にすると子供は(精神的にも肉体的にも)疲れることはないのだから疲れたなどと言うな。と怒鳴られたりです。家族で出かける時も気に食わないとすぐに怒り出し、車を運転していればわざと荒く運転したりします。 私が思っていることや考えていることを言うと頭ごなしに否定され、「自分のときはこうだった」と自分語りが始まります。でも、言わなければ不機嫌になるのです。 姉妹の中で一番目をかけてもらっているし、姉妹に比べて自由にさせてもらっていますが、親の言うことを聞かなくてはいけないことに疲れました。 私は親不孝者でしょうか。もう大人なのだから親の言うことを聞くのではなく自分の意志で決めてはいけないのでしょうか。
初めて相談させて頂きます。 私は以前犯罪を犯しました。 自分なりの理由があって、まさか犯罪になるとは当時思っていませんでした。 ただ、バレるまで自分から言い出せなかったので、悪い事だというのは理解していたんだと思います。 示談にしてもらえたことに凄く感謝してます。 なのに、自分が悪いって頭では理解できても、言い訳してしまって心から申し訳ないと思えずにいます。 その事を責められて当然なのに、辛いな、なかった事にしたいな、逃げたいなという気持ちが出てしまいます。 もちろん、人にとても迷惑をかけてますし、犯罪を二度とするつもりは全くありません。 悪かったと心から思えないなんて、人として最低だと思います。私だったらこんな人間嫌いです。 どうしたら悪い事をしたと真正面から思えて、受け止められるでしょうか。 どうすれば許される為とかじゃなくて、心の底から謝罪して、償わせて下さいと言えるのでしょうか。 こんなに自分に甘くて、悪いと思えないなんて凶悪犯罪者のような思考、変えることは出来ないのでしょうか。
職場など人の前で何かを意識してしまうと行動がぎこちなくなります。 意識しまいとしても、その意識してしまう内容で頭がいっぱいになってしまう、変な行動になってしまいます。 例えば苦手なタイプの異性の前では、変に行動がぎこちなくなってしまい、周りにはその異性のことを好きで意識していると思われます。 そんなこともあり、周りではそのことを面白がられ、変に思われ、自分の親までも、変わっているだろうと思われる始末。 意識しまいと思っても結局意識してしまい、何か精神的な病気だと思い、精神科にかかるも、特に病気ではないと言われます。 この先もこんなだと思うと、とても辛いです。 頭のおかしいことを言ってる自覚はありますが、全て事実です。 どうしたら意識せずにいられるますか?
大学一年生の女です。付き合って3週間くらいの彼氏がいます。 付き合ってから付き合う前よりかなり進展して、お互い会いたいとかわがままも言うようになったのですが、最近辛いみたいな感じになっています。 会う頻度を増やしたり長電話をするようになったのですが、別れる時や電話を切る時がとても惜しくて、逆に会うのが辛くなってしまうのであまり会わない方がいいのかなんて話をしてたんですが、つい一昨日ほどから手を繋いだりハグをしたりするようになってさらにそういう辛い気持ちがエスカレートしたというか… 手を繋いだら離したくないとかハグをしたら離したくないとか言われますし、別れる時人間いつ会えなくなるかわからないから次いつ会えるのか怖いと言って、泣いてる時もあるそうです。 私も同じような感じなのですが、やっぱり今の状態ってお互いにとって良くないのでしょうか、、 会いたいものは会いたいという感じなので今は距離を置くなどの措置はしてません。 アドバイス頂けたら嬉しいです。
自分の浅はかな決断により、うつになりました。毎日毎日後悔し、あーだったらこうだったら、私が間違えていた。と そればかりが頭を巡ります。 病院に行き、主人もうつのような症状があるのに、理解してくれて、こうやってお坊さんにも相談できる。 こどもたちも可愛くてこんな私に優しくしてくれます。 あとは、自分次第! と頭では?頭の中は後悔でいっぱいなので、頭の片隅では、あとはこの苦しみから抜け出すためには自分次第だと思います。 わかってます。 でも、後悔から抜け出せないのです。 気持ちが切り替えられない。 何をする気力もありません。 最近は体力も…。 こどもを、送り出し、5時間半も横になっていました。 昔の自分なら考えられないことです。 もうすぐお迎えなので、起きなけれはいけません。 消えたいです。
現在2歳2ヶ月の息子は、とにかくやんちゃで児童館などでお友達の持ってるは全部取る、押して泣かすなど本当に感情のまま動く子で、その度きつく叱ってたのですが、叱る事が多すぎて可哀想に思えてきてやり方を変えてみたり色々試行錯誤してきました。 なぜこの子はこんなに攻撃的なんだろう? こんなに騒いでる子見たことない…。 私の接し方が悪いのかな…。 愛情不足なのかな…。 子供のことで悩みすぎていっぱいいっぱいになってしまってるのか、たまに感情的に怒ってしまいます。 大体は時間がない時や、私自身がしんどい時。 「こんなに頑張ってるんだからこれぐらい言うこと聞いてよ!」って心のどこかで思ってしまってます。 まだまだ小さい我が子に感情的に怒るなんて私は愛情が欠落した人間なんじゃないかと思います。 自分が子供だったら、こんな事でそんなに怒られたら怖いし辛いし…って考えると自己嫌悪に押しつぶされそうになります。 私がこんなんだから子供は外に出た時に攻撃的になってしまうんだろうか…とかも考えると、この先の子育てが非常に不安です…。 他のお母さんを見たらみんな素晴らしくちゃんと子育てされてるように見えて辛くなってきます。 毎日穏やかで優しいお母さんで居たいのに 大切な大切な我が子を目の前に どうしてちゃんとしてあげられないんだろう?と、自責の念にかられます。 瞬発的にカッとなってしまうのを どうやって収めればいいでしょうか? また、私のような未熟な人間が子育てをするにあたって、どういった心構えでいればいいでしょうか?
9月に妊娠が分かり、ついに彼と結婚することになりました。お互いの家族にも挨拶と報告を終え、次の検診を待っている時に、出血、けい留流産とわかりました。 その1週間後搔爬手術を受けました。彼は次頑張ろう!と声をかけてくれ、手術が終わって大泣きした私と一緒に泣いてくれました。毎回病院にも付き添ってお医者さんの話を一緒に聞いてくれてとても頼りにしていましたし、すごく愛情を感じてました。 でも、私は失った辛さがどうしても消えなくて、今までにない喪失感、絶望感でちょっとしたことでも気になったり、イライラしたり、そんな気持ちを彼にチクチクぶつけてしまっていました。 例えば、彼が手術1週間後、私は気持ちを晴らしに行きたいのに、彼は職場の先輩を飲みに誘って明け方まで帰ってこなかったり、私が明るい話題にしよう!と結婚の話や指輪を見に行こうって話をするのですが、その話ばっかりで嫌だと言われてしまい、そういう態度が悲しい気持ちを余計悲しくさせ、私も我慢すれば良いのに彼にグチグチあたってしまいました。 グチグチ言わるのが嫌いな彼なので、少しずつ私にもよそよそしくなっていき、それに私が耐えられず、ついに爆発してしまい、1週間前に大げんかをしてしまいました。彼が結婚したくない、というので売り言葉に買い言葉で私もじゃあ慰謝料だからね、と言ってしまい、その言葉に彼もブチ切れてしまい、別れたいと言われてしまいました。 その日から別々に寝て、私と一緒に居たくないとのことで、私が寝ている深夜に帰ってきて、別々に寝るという状況が1週間続いています。メールをすれば返事はボチボチしてくれますし、家で顔を合わせれば話も聞いてはくれます。ただし、電話には出てくれません。しばらく放っておいた方が良いのでしょうか。 彼と別れ話まで行く大きなケンカが過去に二回ありましたが、全く会わない連絡を取らない冷却期間が1ヶ月ほどあり、よりが戻る感じです。しかし、今は同棲しており、私が家を出て行く立場ですが、実家も遠く、友達もいない場所ですぐに出ていくことができません。 彼とまた子どもが欲しいですし、仲直りしたいのですが、毎日謝って連絡をしてますが、お手上げ状態でどうしたら良いか分からなくなっています。何かお導きがあればと思い相談しました。よろしくお願いします。
私は、中学3年生から付き合っている彼氏がいます。でも私が精神障害が全く会えません。私自身会うのが怖いのです。 人と会う事が怖くていつか嫌われちゃうんじゃないかと思ってしまいます。
こんにちは、はじめて質問します。 謝罪の気持ちを仏様に聞いてもらいたいのですが、こういった動機でお寺を訪ねていいものなのか疑問に思い、質問させて頂きました。 私は数年前、とある男性と交際しておりました。が、1年と持たず別れてしまいました。 別れ話は彼から、突然で一方的なものでした。好きだったこともあって、恥ずかしいことにヒステリーを起こしてしまいました。 今は吹っ切るために自分なりにたくさん努力してきたおかげか、だいぶ冷静になり、当時のことを俯瞰して振り返ることができるようになりました。 すると、別れ際だけでなく交際中も、彼に対して本当に失礼な言動が多々あり、相手を傷つけてしまっていたことに気付きました。 反省と後悔、謝罪の気持ちに苛まれ、「ごめんなさい」の気持ちが消えず、涙を流す夜もあります。 しかし、彼とのことを断ち切るために連絡は削除したため、連絡することはできません。 共通の知り合いもいないため、直接謝罪することは叶いません。 ただ謝罪の念で辛いので、それならば仏様に聞いてもらうのはどうだろう?という考えに至りました。 彼を傷つけてしまったこと、ヒステリーを起こして迷惑をかけたことを謝罪し、今後は同じことをしないよう自分を律するために手を合わせたい…… こういう思いがあるのですが、こんな動機でお寺を訪ねてもよいものなのでしょうか? 仏様に対しての無礼にはならないでしょうか? 訪ねる際は、お賽銭をして、長めに手を合わせるくらいにしようかと思っていますが、十分でしょうか? ご回答頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。
好きな人に嫌われてしまってます 元々もそんなに交流は無かったのですが、私が余りにも好き好きアピールをしてしまい、結果完全に嫌われてしまいました たまたま会えた時に努めて明るく挨拶しても相手は殆ど無反応ですし、表情も凄く固いです 勿論、相手の迷惑になってはいけないので私は挨拶だけでその後はすぐその場を去ります 好きな人の気持ちを尊重したいけど、その為には諦めないといけないと思うととても苦しいです 頑張って諦めようとしても常に心の中に居るし、常にまたどこかで前の様に話してくれるようになると期待してしまってる自分が居ます 避けられる事も辛いけど、自分のせいで相手に不快な思いをさせている事がもっと辛いです それでも好きで好きでどうしようも無く、もう二度と会えない、このまま嫌われ続ける位なら死んだ方がマシだとも思えます こんな苦しい思いするなら最初から知りたくなかったし好きになりたくなかったです これは、私に恋愛する資格が無いと言う事なのでしょうか? 不器用過ぎて昔の恋愛も全部ダメダメでした 今回はもう相手の事を知ってから15年以上はずっと好きで、ここまで人を好きになったのも初めてです 今好きな人以上に好きになれる様な人は今後一生現れないと自信を持って言えます 人生最後の恋愛です それだけに今のこの状況が辛くて苦しくて、このまま嫌われて終わるなら早く死んでしまいたいです そもそも、女が男を一方的に好きになる時点で終わってますよね? 私は昔からずっとそうだったので、生まれながらに人生詰んでいたのかと思うと悲しくなります もう、こんな状況では絶対に挽回出来ませんか? 挽回と言うより、嫌われる前の様にちょろっと会話出来ればそれでいいんです 避けられるのが余りにも辛いのです 何かアドバイスを頂けませんか? これは、折角頂いたご縁を、私の執着心と節度の無さでグチャグチャにしてしまった罰なんでしょうか? あまりにも煩悩まみれで本当に汚いし醜くて、読んでいて不快になられましたら申し訳ありません どうかお知恵をお貸しください
アルバイトとして働いていた以前の会社と争うか悩んでいます。 ある日の出勤日、社長に呼ばれ「本日を最終出勤日にしてほしい」との通告を受けました。 その時言われた理由をAとさせてください。 突然のことで動揺したまま受け入れてしまいました。 そのAの理由では納得できず、また不当解雇に当たると思ったため後日社長に解雇を証明する書類を請求しました。 その後社長から解雇に関する書類が送られてきましたが、通告時に言われたAの理由とは全く異なるBの内容でした。 Bの内容は心当たりがなく、虚偽の可能性が高いです。 弁護士に相談をしたところ、期間の定めがあるアルバイトを解雇にするには正社員より厳しく、また書類に書かれたBの内容で正当な解雇と認められることはほぼないとのことでした。 労働審判を起こし正当な判断をしてもらう方向でいますが、現在金銭的な余裕がなく弁護士に支払う着手金が用意できないままでいます。 また、こちらが優位な結果になったとしても会社側から支払われる金額はそれ程多くなく、着手金を相殺すると手元に残る金額は月給としてもらっていた金額の2〜3ヶ月程度のようです。 会社の方針はほぼワンマンで、社長第一優先でした。 在籍当時からおかしいと思うことは多々ありましたが、今回このようなことが起こり腹立たしさと同時に呆れてもおります。 お金をもらうことよりも、正しい審判をしてもらい社長に目を覚ましてほしい、などという勝手な正義感も持ちつつ私の精神的苦痛も解放したいと考えています。 しかし肝心の着手金を用意する余裕がありません。お恥ずかしい限りです。 相談させていただいた弁護士の方にもずっと待っていただくわけにはいかず、水商売などで無理をしてでもお金をかき集めた方がいいのか迷っています。 自分の気が済むまで会社と争うか、過去のことだと捉えて忘れるべきかどちらか迷っています。
どうも、大変御無沙汰しております。 早速ですが、母親が近い内にいなくなりそうだけど、弟はともかく自分はそれを心底悲しむ必要はない、と思おうとしてる事に戸惑っています。 何があったのかと言うと、実は父の死がきっかけで(正確な時期は書けませんがかれこれ1年近く経ちます)重度のうつ病になり入院している母が2ヶ月程前から体調不良を訴え、先月入院先以外の病院で精密検査を受けました。しかし、残念ながら根本的な要因は分からずじまいで再検査を受ける事が決まりましたし、当日は自分達が付き添いますので職場にもそう伝えました。 それに伴い入院する前からずっと母を診て下さっていた主治医も変わり、何より母本人がこれで父だけでなく若くして亡くなった親族やかつての友人達(内数名は自死だったそうです)に会えるかもしれない‥‥と、真逆の理由で希望を持ちつつあります。 これには弟も驚くのと同時に落ち込み、それでなくても母が最初に検査を受けた頃職場で同僚とのトラブルに巻き込まれてた(最近まで知りませんでした)り、先日少し早めのインフルエンザにかかって自宅療養を余儀なくされたりと踏んだり蹴ったりで、これで万が一母が重病だったりしたら彼は生きる気力を無くしてしまいかねません…。 ですが、自分はそれが本当に心底悲しいとは思えないんです。 そりゃ、弟とはお世辞にも仲が良いとは言えませんけど、自分がこちらを利用させて頂く様になってからというもの、今の自分達と似た境遇や家族がいる方の書き込みも何度か目にしました。すると、極論ですが『早く死んでしまったけれど最期まで幸せ(そうに見え、周囲が亡くなった事を受け入れられずに苦しんでる)な人や、逆に生き長らえる事で不幸になる人もいるんだ…。』と思う様になりました。うちの場合父は前者で、母は後者に当てはまる気がします。自分達は独身ですが、長年仮面夫婦を続けてきた親を持ちながら弟は結婚して子供を持つ夢を捨てきれていないのが正直不思議でなりません。 母の再検査の結果も出てないうちから決め付けるのはどうかと思いますが、どっちみち先が見えないなら弟だけには長生きしてもらって丁度職場の人間関係に悩んでましたから自分も死んでしまいたいです。どう思われました?
ひきこもりってダメですか?
hasunohaって、会員登録無料、質問も無料、おきもちは自分でどうするか決める。 これで合っていますか?
とてもつらい10年でしたが、半年前にようやく暗雲を抜けました。 それからは本当に良いことに見舞われ、仕事も人間関係も趣味も、毎日がとても満足な日々です。 毎日感謝して、悲しみはあっても怒ることはなくなりました。 これ以上の幸せなことはもうないのではないか、これ以上を求めたらバチが当たるのではないかとすら思います。 辛かったあの頃を思い返すと、もう充分と思います。 そういう意味で、死にたいです。 寿命を譲れるなら、健康な肉体のまま譲りたい。 しかしそんなことは叶わず、私はあと50年は生きるのでしょう。 未来とどう向き合えばいいのか分かりません。 もう充分です。ありがとう。 満たされたまま、死にたい。 1,不幸のあとに幸せが来るというのなら、私の未来にはとんでもない不幸が待ち受けているのではないかと不安です 2,お世話になったのに相手には言葉のみで感謝を返しきれずにいます。 気が休まるお言葉をいただけたら幸いです
私は小学校1.2年生の頃最低な事をしました。友達の机や学校の机に友達の名前とバカという文字を書いてしまい友達を傷つけました。 小学校1.2年生の頃とはいえ、人として最低な事を沢山してしまい、その罪悪感で毎日毎日苦しいです。そんな私は生きていて良いのでしょうか。、幸せになっていいのでしょうか。
閲覧して頂きありがとうございます。 私は、痩せたいのに甘いもの等の過食が止めることができません。 毎日お腹が苦しくなるまで人の何倍も食べ続けます。その上、吐きたくても吐けません。 食後は必ず自己嫌悪になります。 その為、食費が嵩み両親には多大な迷惑をかけています。 以前、過食で心療内科に受診していましたが全く治らいので医者は信用できず、今は諦めて受診していません。 もう駄目です。どうしたらいいか分からず消えたいです。 どんな言葉でも構いませんので、早いお返事を何卒お願い致します。 わがままを言ってすみません。
こちらのミスで1度消してしまったため再投稿です。 私は未来が来るのがとても怖いです。 具体的に言うと2つほどあります。 1つ目は両親がいつか居なくなってしまうのが怖いのです。 私はまだ10代で、先のことだと思ってはいるのですか、ふとした時にそういうことを考えてしまい胸が苦しくなり、涙が止まらなくなります。 稚拙な表現になってしまいますが、やはり両親のことは大好きなのです。だからこそこのままずっと一緒にいたいと思ってしまいます。 両親が居なくなってしまった後生きていたくないと考えてしまいます。 どうしてもいつか来るその日が怖いのです。 2つ目は来年から環境がおそらく変わるのですが、自分や周りの変化が怖いです。 ずっと今のまま何も考えずに楽しく過ごしたいと考えていても、刻々と自分も周りも変わってしまいます。 まるで自分の心だけが置き去りにされているような感覚に陥ってしまいます。 どうしたらいつか来る両親との別れを受け入れ、恐怖心を抱かなくなるのでしょうか。 そしてどのようにしたら自分や周りの変化を受け入れ、未来を求めることが出来るのでしょうか。 乱文失礼致しました。