死にたい、と思ってしまいます。 生まれてしまったからには、生きるより仕方ないとはわかっていますが… 人生、生きていたら楽しいこともあるとは思います。 でも、生きていたら必ず悲しい出来事がありますよね。それに、日々怒ったり、誰かに嫉妬したり、恨んでしまったり、迷惑をかけたりするわけで。 どんなに楽しく生きたいと願っても、自分の意思に関係なく不幸は訪れます。 どんなに穏やかに、正しくあろうと心がけても、醜い自分はつきまといます。 なんでそんな辛いことを一生繰り返しながら生きなければならないのだろうと思ってしまいます。 早く死んで、解放されたい… 生まれてしまったことを、なにかの罰と思い耐えるしかないのでしょうか。 それとも、もっと楽に生きられる考えがあるのでしょうか。
精神疾患を抱えています。 父がステージ4の癌で、あと2,3ヶ月との余命宣告を受けました。 母が亡くなってから10年、2人で乗り越えて来ました。 父がなくなっら独りぼっちです。 辛い精神疾患を抱えながら独りで生きて行くのは拷問に感じ、死にたいです。 hasunohaの動画を見て、精神疾患の自殺は病死ともとれるような事を仰っており、確かに脳の病気だから。 今まで希死念慮とずっと闘ってきて、疲れました。
文章がうまく書けず読みづらいと思います、申し訳御座いません。 私は今年20代後半になります。 ですが精神病を患っており、外に出られずほぼ6年間誰とも接しない生活を送っていました。 そのため精神がかなり幼く未熟であり、余計外に出ることが恐ろしくなってしまいました。 生活必需品のため、外出するときも自分の髪型や服装や言葉遣いや清潔感が出ているかどうかなど、周りに見られているのではと思うと恐ろしくて薬を何度も飲まないと外出できません。 人生に正解、不正解はないと何度も頭で理解はしながらも全ての選択肢で正解を選びたいと思ってしまい、「友人や世の中の人はこんな時どうするのだろう」とSNSを見ていろいろな意見や自分のような人間に対する厳しい意見に悩む日々です。(精神病は甘え、死にたいならとっとと死ね など) もうどうしたらいいのでしょうか。 あまりよくわかりません。 死にたいと思い何度も試しますが怖くて本当に死ねないのです。 ただ毎日を消費してただ死んだように生きていることが幸せなのでしょうか。
不幸自慢のように思われてしまうかもしれません。けれど、どれだけ不幸であったか、不幸であるかということを書かせていただきます。 小学生のときに転校してから、今までずっとずっと、死にたい死にたいと思いながら生きてきました。 いいかげんに幸せになりたいです。 転校した初日に母に言った言葉は死にたいだったそうです。私は覚えていないのですが…… その日から学校にいても家にいてもしんどくて、生きていることが辛い、消えたいと思う毎日でした。 実際はしんどくないのに死にたいと言っているかというとそういうわけでもありません。 小学生の頃は人の目が怖かったです。場面かんもく症といって、学校関係の場面では声が出ずに話すことができませんでした。前を向くこともできず、首が痛くなるほど下を向いていました。 小学生の頃には父からの性的な暴力が何度かありました。今はもう一緒に暮らしてはいませんが、親子関係は続いています。ですが父親として認めることはないです。 中学生は不登校で、少しだけ通いましたが、授業をまともに受けられないし、下ネタが飛び交う荒れた環境でした。1人の子からブサイクだ、存在が気持ち悪いといじめられたこともあります。机をぶつけられたりもしました。 高校生の間は、転校してからの人生で一番穏やかなときでしたが、やはりブサイクだ気持ち悪いと言ってくる人はいました。辛いことが重なった結果うつ病になりました。 こうやって書いていると、あまりしんどくなさそうだなぁと思われるかもしれません。 ですが本当に心がしんどくて、生きることが苦しいんです。 最近は支えてくれていた母もしんどくなってきてしまって、ケンカが増えました。私が責任を押し付けて、母のことを尊重できていません。 私の命はなぜあるのだろう、苦しむためにあるのかなと感じます。 変な話、嫌に思われるかもしれないのですが、小さい頃に悪いものに取り憑かれたことがあるみたいなんです。有名な厄除けのお寺でよくしてもらいました。 その悪いもののせいで辛い人生なのかなって、悪いものに責任を押し付けたくなります。 生きることは苦しみであると仏教は説いていますよね。 幸せになれるって言って欲しい気持ちもあります。 長年苦しんだから、幸せになれますか? 人生に希望が見えなくて、希望を見せて欲しいって思ってしまいます。
お忙しい中読んで頂いてありがとうございます。大変申し訳ございません。 私は、日々悲しみと苦しみに苛まれています。 毎日、死にたいと思い様々な自殺方法を調べていますが死なずに今日まで生きてきてしまいました。 仕事からも逃げてばかりです。 恵まれている筈なのに、私は逃げてばかりです。 両親にも何一つ親孝行出来ず申し訳ないです。 生きている価値がないです。 毎日希死念慮が頭から離れず生きているだけで苦しいです。 どうしたら楽になれるか分からないです。 常に自死する方法を調べています。 この苦しみから逃れる方法は死ぬしかないのでしょうか? 読んで頂きありがとうございました。 支離滅裂になりすみません。
私は中学生後半から高校前半までSNSを使って多くの人に言ってわいけないことをたくさん言いました。ほんとに携帯持ったことに軽い気持ちでやってしまったことです。それを高校卒業してからすごい自分の未熟さを感じとても後悔しています。ほんとに今考えると馬鹿なことをやったなと毎日思い出します。最近になってたくさんの人に言ってしまった。ある1人の方に謝り許してもらったのですが、またその人が思い出し、悪いことが起きるのではないのかと思ってしまい、自分のせいなので仕方ないと思いますが心配になります。毎日このまま生きてても仕方がないのかなこのまま過去の過ちにおびえながら生きるなら死ぬ方がいいのかと思います。反省をいくらしても何度も思い出してしまい。もうどうしたらいいのかわかりません。 自分が悪いことしたことなの仕方がないのですか生きてていいのでしょうか。
以前に一度相談させて頂いております。 娘が病気で亡くなったことは運命であったと理解しており、辛さ、悲しさは日々増しますが残された高齢の父を看取ることが私の使命と思っています。 そのような日々の中、私の中でどうしても払しょくできない自責と後悔の念があります。 娘の病気が発覚した当初から私の役目は娘が最後の最後まで楽しく前向きに生きれるようにする事だと考えていました。最初に主治医にお願いしたことは、『娘との最後の会話は「今日はゆっくり休もうね。明日になったら元気になるからね。お天気だったら公園に行こうね。」と言って見送りたい』でした。 闘病中は病気の重篤さを悟られないように、治るんだと思えるように、私なりに努力しました。 しかし肺に転移した腫瘍が増悪し、最後の3日は病院で鎮静が必要な状態でした。娘は仰向けになる事ができず、ベッド上のテーブルに突っ伏して半分寝て半分起きているような状態で右に左にふらふらして本当に辛そうでした。 この時点で鎮静を多くして娘の苦痛を取り除いてもらうべきだったのですが、こんな状態でもまだ私は娘の死が間近であると認識していませんでした。 ふと、トイレに行くのは苦しくなるのでオムツにしてもらわなければ、と気づき、看護師さんにお願いしようと思った矢先に娘が「おしっこしちゃった」と息も絶え絶えに訴えました。私は「やってしまった。最後に失敗してしまった」と思いました。苦しい思いは絶対にさせまいと誓って頑張ってきたのに。 娘を私に寄りかからせて看護師さんにパジャマをハサミで切ってもらい何とか着替えさせました。すると娘が「もう死にたい」と私の耳元で一言いったのです。10歳にも満たない娘に「死にたい」と言わせてしまった。最後の最後で私が気付くのが遅れて苦しい思いをさせてしまった。すぐに鎮静を多くしてもらい、娘はやっと仰向けになって眠れるようになりました。その後目を覚ますことはなく、翌朝早くに亡くなりました。 病院側から残り僅かであると一言あればもっと早くに苦痛を取り除いてあげられたのに、とも思いますが、最後まで意思の疎通をさせてあげたいという善意だったと理解しています。気づかなかった親の私の責任です。 楽しくお浄土にいると言われても、この世の最後の言葉が「もう死にたい」であった幼い娘の気持ちを考えると、自分自身がどうしてよいか分かりません。
兄弟が亡くなりました もともと兄弟は精神を病んでいたのですが、私との喧嘩後自ら命を絶ちました その際私にのみ「ごめんね今まで楽しかったですさようなら」と遺書を遺しています 両親が仕事で家にあまりいなく、小さな頃からずっと二人一緒で生きてきました 働き初めてからも一緒の部屋で生活していましたし、一緒の布団で寝ていました そんな兄弟を殺してしまった罪悪感と虚無感で何も出来ずに数ヶ月経ってしまいました 両親が苦しむために私は死ぬわけにはいけないのですが、最近私が生きていてはいけないのではないかとどうしても思ってしまいます 姉を一人死なせてしまった罪悪感から楽になりたいという自分勝手な自分に嫌気が差します 「兄弟のために長生きしなきゃね」とか「生きなきゃね」とか言われるのがすごく苦痛です 漠然とした質問なのですが私はどうしたら良いのでしょうか
私は今海外にいます。婚約者と1年間同棲して、暮らしていました。 3ヶ月前彼女が腹痛を訴え、夜中に嘔吐したので朝病院に連れて行きました。彼女はそのまま救急車搬送された、今の今までに集中治療室にいます。 つい3週間ほど前に医者からもう回復の見込みはないと告げられました。どんなに投薬しても、助かることはできないようです。 彼女には連れ子がおり、私は心からその子を愛し、我が子のように向き合ってきました。 彼女が入院してから、子供は生物学上の父親のもとにいます。この国の法律では僕はどうやっても子供には会えません。 この3ヶ月の間に、全てを奪われてしまった気分です。 精神的にも限界がきてしまい、自殺も考えました。 この先僕の人生は一生苦しみを背負って生きていくしかないのでしょうか。 楽になれる方法はあるのでしょうか。 本心では彼女に回復してまた家族で暮らしたいとそうなって欲しいと願っているものの、それはもう無理だと理解しています。 誰が、何がいつどうやって僕をこの苦しみから解放してくれるのでしょうか。 今は家に落ちているシール一枚や、壊れたおもちゃを見るだけで心が締め付けられるようで、涙が溢れてきます。 彼女も気管切開もされており会話ができず、そもそも本人が苦しまないようと、投薬で眠らされている状況で苦しんでいるのを分かっていて、なんで僕たちだけがこんなに苦しまなきゃいけないんだと、やるせない気持ちでいっぱいです。 めちゃくちゃな文章なのは分かります。ただ僕は今は藁にもすがる思いでハスノハに投稿させていただいています。 魔法のように僕が楽になる方法がないのは分かっています。 昨日も心の相談窓口に問い合わせたけれどもやっぱり僕の心は救われませんでした。 死ぬしかないのか、生きるならこの苦しみを背負っていくしかないのか…そんなふうに考えてしまっています。 どうか、教えてください。僕はどうしたらいいんでしょうか。どうやって生きていけばいいのでしょうか。 生きていかないといけないんでしょうか。僕を引き留めているのは僕のことを心配してくれている家族だけです。 めちゃくちゃな文章ですけど、何卒回答をよろしくお願いいたします。
幼少よりずっと自殺願望があり、その気持ちが消えません。 住んでいるマンションの外に面した階段から飛び降りようとして、母に止められたことが5〜6回ありました。 どこかで母が追いかけて来てくれるのを待っていたようなところがあり、こんなことではいつまで経っても死ねないと思い今日自室のクローゼットで首を吊ろうとしました。 ベルトに首を通して、しゃがめば死ねることがわかっていたのにしゃがめませんでした。自室なので母は止めに来ないのに、死ぬことを躊躇ってしまいました。 首を吊れなかったことを母に話したら、いつもは私の自殺願望をあまり真に受けてくれなかったのに今日はあなたが死ぬことを想像もしたくないと泣かれて、流石に罪悪感が湧きました。 しかし、私には母の気持ちが本当なのか未だに疑ってしまいます。疑ってしまうのには今までの育ちなど色々と事情があるのですが、いくら死んで欲しくないと言われても私の心にそれが伝わってこないのです。 私がおかしいのはわかります。 母を苦しめたくない気持ちもありながら、母の気持ちを疑ってしまったり、死にたいのに首を吊るのを躊躇ったり、自分でも何がしたいのかわかりません。 死にたいと思わない人たちが羨ましいです。 長くなりましたが、結論としてはどうすれば死にたいと思わなくなるのかをお伺いしたいです。
お世話になっています 皆様の質問と回答を参考にさせてもらっています 自分について考えてみたのですが私は子供の頃から死恐怖症なのかもしれません 子供の頃から死を連想させる物が苦手で避けてきました お葬式や法事だけでなく歴史の授業や空や海も死を感じさせるせいか嫌いでした 知り合いに赤ちゃんが産まれたと言われた時ですら嫌な気持ちになりました 子供の頃から色々な物が怖かったです 時間が経つ事そのものが怖いです 若い頃は嫌な気持ちになっても音楽や映画など好きな事して何とか若さで誤魔化せていたのですが、最近は今まで好きだった趣味などにも興味が無くなってきて誤魔化せなくなってきました 何を見聞きしても頭の中が嫌な気持ちや恐怖心でいっぱいになってしまい生活しているだけで疲れます 孤独感も感じます こんな自分を変えて死恐怖症を克服したいです 穏やかに歳を取って死にたいです どうすれば良いと思いますか よろしくお願いいたします
過去の歴史を振り返っても世界は常に様々な事がある。 争いや災害などなくなる事など決して無い世界で、その時代時代で、人は悩んで、苦しんで、喜んで、楽しんで、悲しんで、嘆いて、様々な感情を抱えながら、それでも人は今を生きている。生かされている。生きていけない。生きるのをやめる。生かしてくれない。様々な状況がある。 生きる事が怖いです。 死ぬのはもっと怖いです。 大切なものを無くす不安、恐怖、悲しみを味わいたくないです。 自分は死にたい訳でもありません。 大切な人に悲しみを与えたくないから。 だけど、いつも、、、。わからないです。 他人を羨んだり、自分を自慢したりもしません。 何かを望んでいる訳でもなく、いつも自分の心は真ん中にあってほしい。 なぜなら様々な出来事に自分の感情が揺れるのが怖いから日々を精一杯生きてるだけです。 それでも年齢を重ねて感動が薄れていく気がします。 けどいつか必ず来る悲しみを味わうのはもう嫌です。 今の世の中は物が溢れているところもあれば、その日その日を食い凌ぐので精一杯のところもあります。 あればあるほどいいとは思いません。 無ければ無いでこした事はないけれど、全く無いのは虚しいです。 モノや感情も同じ事で、自分にとってちょうどいいを見つけて、探して、見失ってその繰り返しです。 豊かとは何か?頭で考え、心で感じ、身体で実感する。 人生はそれの繰り返しで、過去の思い出をふと振り返り愛され、悩み葛藤し、肩を寄せ合って生きてたあの頃が懐かしく愛おしく思います。 今が不幸せという事ではありません。 十分に幸せだと思っています。 救いの言葉を下さい。 自分はどうやって生きていけばいいでしょうか? よろしくお願いします。
いつ自殺してもおかしくない程追い込まれてます。 縄は手元にあります。救いを求めて自殺するのではなく、ただ衝動的に自殺しそうです。 周りには理解者はいません、1人も。 頑張っても孤独に陥るので死にたいです。出来なかったら【⠀全て無】と刷り込まれてるのかもしれません。 私を産んだ親が憎い…。ある時点からすごく幸せを感じづらい、笑顔になるのが怖い、自分の気持ちがわからない人間になりました。 目標…趣味に向かって生きてますが、楽しくなく虚無です。ゴールに向かうロボットに思えます。死にたいです。 病院に行く以外に何か心安らぐ言葉をください…。
先日100万の札束をもった 見ず知らずの人妻好きの医者に、 一回やってくれたらこのお金をあげるといわれ、息子の学費にこまっていた私は夫がいるのにもかかわらず 1時間ホテルにいってしまいました。 汚い親父にさわられ蕁麻疹がでました。 なぜ、そんなことで流されてしまったのか自分が情け無いです。 本番はやらずに途中までで私は 泣いてしまい、お金をうけとったら バチがあたるとおもいそのまま ホテルから逃げました。 この世の中、しらない男と 密室にいくなんて 殺されてたかもしれません。 一時間我慢したら お金がもらえるならとこの年で 思ってしまいました。 毛むくじゃらの足や 唾液がついた自分の体が 気持ち悪く悪夢に襲われます。 なにより、ほいほいついていった自分に 吐き気がします。 二度とこんなことはしないと きめましたが 自己嫌悪がとまりません。親父の 汚い体が頭から離れず 死にたいです。
半年前に留学から帰国してから、時々鬱状態になる時があり、それに苦しんでいます。症状としては、身体がだるく何をする気も起こらなかったり、人と接するのや満員電車に乗るのに恐怖を覚えたり、ひどい時は何をしていても楽しくなく無感情、憂鬱、そして時々感情が爆発して涙が止まらなくなり、無性に自分を傷つけたくなります。 自分は価値のない人間だ。私なんか死んだ方がいいのかもしれないと気がつけば考えてしまいます。 それで、最近気づいたことなのですが、私には本音を打ち明けられる友達や家族、恋人が誰もいないのです。だから、苦しいのだと思います。 元々私はプライドが高く、人に話をするよりも聞く側にまわることが多いです。 友達に会った時も、本当のことを言ってしまうと、相手を不快にさせるのではないかと思い、自分の悩みを言えません。 私は帰国してから半年間ニートで、引きこもっていました。ですが、最近やっと短期ですが仕事をすることになりました。正直、その先の将来のことを考えるととても怖いです。
人生を振り返る年代となり、後悔ばかりで落ち込んでます。仕事と気の強い妻とのやり取りに強いストレスを感じ続け30年。いい加減もう人生を終わりにしたくてたまりません。本当は生きていたいのだろうけど、あまりに辛くて死んだ方がマシだと毎日、毎朝思っています。この後どちらを選択するにしても、そんな私に一言助言をいただけたら幸いです。私の情報が少なくてどう返答したものか困ると思いますが、思いつくままの言葉で結構です。よろしくお願いします。
たくさんのお坊様にコメント頂いたように僕は今を大切に生きようと思っています。 僕も死後の世界を信じ命を大切にしていこうと思います。 しかし、ふとした瞬間に、死後の世界は無いのでは、死んだら家族や友達と一生会えないのでは、と恐ろしい想像をしてしまいます。死についての不安を和らげる方法を教えて下さい。
大学受験を控えている高校三年生です。 精神的にとても辛く、それを相談出来る人もいないのでここに書き込みます。 自分で言うのもなんですが、今までは明るく、ポジティブな性格でした。 しかし受験勉強が本格化してからは何事も楽しめず、ただ勉強するだけの日々、生きる意味を見失い、死にたいと思うようになりました。 親に死にたいと言うことは出来ないし、友人も受験勉強で忙しいため相談出来ません。 生きる意味とはなんでしょうか。 楽しいことが1つもない毎日ですが、死にたいと思いたくないです。 アドバイスいただけたら幸いです。
自殺がいけないの分かっています。家族の心を殺してしまう程に悲しませてしまいます。仕事でも私が居なくなってしまうと物理的に経営していくことは無理な状態になってしまいます。 何も良いことはありません。 自死遺族の方のブログなどを読んでいると、何故大切な人を残し逝ってしまうのか涙が出てきます。自殺とは怖いものです。 それを分かっているのに、私は今消えてしまいたい衝動に刈られることが度々あります。 体と精神的な状態をネットで調べる限り、私は鬱病なんでしょう。 個人輸入で薬を買って色々な症状は改善してはいます。 私は父母の経営する小さな会社で働いています。数人の社員とアルバイト色々見てきましたが、その中に鬱病経験の人を数人見てきました。言葉は悪いですが使い物になりません。 私の父母もノイローゼな人は困るねという考え方で私もその様に思います。 もし私が本当に鬱病で何も出来ない状態になってしまったとしたら、最早死んでしまっていると同じなのではないでしょうか? 何も出来ない状態では家族、仕事に迷惑なだけです。 それでは死んでしまっても同じことなのではないのかと思うことがあります。 決して自分から死にたいと思っている訳ではありません。しかし、自分自身の必要性がなくなった場合は生きていく意味とは何なんでしょうか?
「みんな生きづらいんだよ」という言葉が嫌でした。「生きづらい」のカテゴリーにくくられて、その個々の辛さは無視されているような気がして。 そんな言葉から逃げたくて、生きづらさを見ないふりして、前向きに生きようと決意しました。 しかし、つい最近それが決壊しました。知能検査の結果、発達障害(アスペルガー、ADHD)の診断が出たのです。逃げてきた「生きづらさ」が絶対的なものとして目の前に突き出されて、どうしていいか分からなくなってしまいました。 それで昨晩首を吊ろうとしましたが失敗しました。反吐が出るほど今の自分が嫌いなのでいつか「こんな状況があったから未来の自分がある」なんてそれこそ死んでも言いたくありません。 が、自分で死ぬのは意外と難しいことが分かったので当分生きていることと思います。なのでこれからを生きるためのエールをください。