hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 5681件

大きすぎる罪

私はあまりにも大きすぎる罪を犯しました。 まず一つ目は、 周りに対して傲慢になり、思いやりを持てなかったことです。 次に、私はある夜、霊に憑かれました。 霊、と判断できたのは匂いと寒気からです。また、当時私は10日程眠っておらず、深夜とても疲れた状態でタクシーを拾いました。そこで恐らく霊を連れてきてしまいました。 最後に、私はその状態で外を歩き続けました。おそらくおびただしい霊魂をつけてしまったのか、その日から、私の周りに病気になる人、事故に遭う人、亡くなる人が増えていきました。 実際、夢で、「あなたは人殺しだ」と言われました。 私は神仏を信じており、目に見えない世界や、天と地獄の存在も信じています。 ですから私のこの状態について、してしまったことについて、天は激しく憤っておられると常日頃から感じております。 私がしたことは、家族からもあらゆる周りの人からも見ることができませんから、彼らは私がとんでもない罪を犯していることを知りません。 私は、本気で死を考えております。 天に私のしたことを悔い、申し訳ないと懺悔し、悔い改めて生きようとしていました。 しかし、私のしたことは周りの人から罪に定められることではなく、自分と天しか知らないことです。 しかし、霊は存在し、私のしたことは、実際に周りの人や世界に悪影響を与えました。 傲慢な言い方にも感じるかもしれませんが、間接的に私は悪を世に運んでしまいました。 このような、霊について、おそらく私の邪の波動と合ってしまった結果だと思います。 私は当時それに対する罪悪感がありませんでした。しかし今ははっきりと、自分が周りの人に対してしてしまったことを認識しております。 悔い改め、我に立ち返ると何て馬鹿なことをした、と思います。 しかし私が霊に取り憑かれその影響が周りに出ている事は、事実です。 見破れる人は見破ることができます。この間親切にしていただいてるお坊さんから、何か悪いことでもしましたか?と聞かれました。 私は否定してしまいました。正直に話せば良かったと思っています。 中世でいったら火刑になるくらいの罪だと思います。究極、本当に他者を愛してたら影響は自分に留めようとし、自死を選ぶべきだったと思います。 この罪を知っておられるのは、天と己のみです。何という罪に定められるでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2022/11/02

現実で起きていることに集中できません。

タイトルにも記載しましたが、私は現実で起きていることに集中することができません。 私は、幼少期から中学生頃まで家族や友人などとの人間関係に悩み、そんな私の楽しみは空想をすることでした。空想なら誰にも迷惑をかけずに、自分に都合の良い世界観を思う存分頭の中で展開できるのが当時の私にとって魅力的で、私を救ってくれるものでもありました。 . ですが悩みから解放された現在も、空想することをやめられません。それに、空想をするという癖のようなものに拍車がかかり、生活に支障をきたすようになってきたのです。 アルバイトや学校に行っている時、すなわち外にいる時ましてや仕事中にまで、空想やその時取り組んでいる時に関係のないことをいつの間にか考えてしまいます。集中しようと思っても、数分後には関係のない考えを自分の中で巡らせて、その事に気付いて自己嫌悪に陥るということを毎日のように何度も繰り返しています。 . 最近までは、現実にモヤがかかったように見え、頭がぼうっとするような感覚に四六時中襲われ、まるで画面越しに現実を見ているような気分でした。それでも少しでも現実のことに目を向けようと思い、道を歩いている時に近くに見えるものに注目したり、その日の予定を頭の中で考えたりして、ようやく3日程前からそのような感覚から少しずつ解放されていっています。 . 昔は色々なことが周りで起きて絶望した中、空想を頼りに生きていましたが、今は家庭環境や人間関係に恵まれて毎日が幸せで楽しいのです。それにもかかわらず、私は空想や自分の都合の良い世界観に浸っていて、もっと現実に集中して楽しめるはずなのにとてももったいないことをしていると思います。 ですが、解決法もわかりません。何に取り組んでも、いつのまにか空想の世界に浸ってしまうのです。 . 馬鹿な話だとお思いになるかもしれませんが、かなり深刻に悩んでいます。 病気を疑ったり、趣味がアニメや漫画、ドラマ、映画の鑑賞、読書だからというのも関係があるのかもと思っているのですが、その趣味は何度も私を救ってくれたものでもあるので、少し鑑賞時間を減らすことくらいは実践したいと思いますが、できれば完全にやめたくはありません。 . このような長文で拙い文をここまでお読みいただき、ありがとうございました。 我儘で、意味のわからない悩みかもしれませんが、ご回答いただけると幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

実妹との関係改善について

長期間の妹との根深い険悪性に悩んでいます 2歳下の妹は、産まれた時に重病を患い、長い間退院出来ず、その間母は付きっ切りでした その時、僅か2歳の私は、隣家の祖父母が世話をしてくれたのですが殆ど記憶になく、寂しげに壁にもたれ掛けている自分の姿が心に残っています その時の寂しさについては両親を悪く思う気持ちは全く微塵もなく、愛情深く育てられた、と深く感謝しています 特に父とは相性が良く、無条件に愛されていたと思っています ただ、母は、私と妹の仲が悪い事に心を痛めています 妹の事は、病気体質で産まれてきた事は可哀想に思いますが、病気が原因なのか少し知能が低いと私は思っています 母はそうは認めたくない気持ちが強かったようです 産まれた直後からの治療されている姿が悲惨で、見ているのがとても辛かったという記憶が強く残っており、妹に対しては「辛い思いをした可哀想な子」として扱うが故に、手を掛け過ぎた処があると思います そう育てられた妹は異常な程依存心が強く頼り癖が付き、思うようにならないと母に訴え、自分を被害者に仕立てて身を守ってきました 妹は何故か人から嫌われる性質で、苛めも受けてきましたので、本能がそうさせたのだと思います その為には、嘘も本当のように泣きながら話します そんな妹が疎ましかったので冷淡でしたし関わらない様にしてきましたが、私も多大な迷惑を被ってきました そういう事が日常となり、妹の裏を知らない母は常に妹を庇い「姉(私)は気がキツイ、妹は可哀想」と思い込んでおり、仲が悪い原因は私にあると思っていると思います こんな確執が何十年も続いていた為、私は妹と接する事が苦痛でしたし、それが態度に出る度に母が私を責めるような目で見るので、幼い頃からいつも母の顔色を窺ってばかりいたように思います 母は、私達の仲の悪さを気に病み、「遺言はただ仲良くしてほしいだけ」と常々言っていました ですが、ある時にいつものような事が起こり、初めて私側の言い分を伝えた処、私の苦悩も知った母は悲しそうに「もう無理なんだね」と言い、それ以来、私には妹の事は極力話さなくなりました 母の悲しみの深さが分かるので、妹との関係をどうにかしなければならない、と最近になって思うようになりました 母を愛しています どうすれば妹と良好な関係を築けるでしょうか 心の在り方をお教えください

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

寺族の給与

今回で7回目の質問になります。 私の事情や性格などは、プロフィールや以前の質問、頂いた回答へのお礼文などから推測してください。 お手数をお掛けして、申し訳ありません。 皆さまのご協力で、少しずつですが、現在の自分の不安や心配の解明に努めて来ることが出来ました。 本当にありがとうございます<(_ _*)> さて。 弟の 継職表明 並びに 結婚式 も、無事に終了致しました。 自身の反省や家族間への禍根は、残念ながら、未だ多少は残ってしまっていると思います。 明日、支援コーディネーターさんとの2度目の面談となりますので、今回の質問の、皆さまからの回答を参考にさせて頂きながら、素直に分かりやすく、家族への手紙が書ければ有り難いと思っています。 御教示、宜しくお願い致します。 プロフィールにも記載していますが、 当年 40歳 未婚 子供ナシ 貯蓄ナシ 3年前の脳炎発症からずっと、寺族の仕事と家族の食事など家事全般を行ってきていて、世間一般では 無職 になります。 それ以前は、フリーランスでしたが、イベント関係などの対人間関係の仕事なら、ほとんど経験して来ました。 弟の継職に伴い、また自身の病気もあり、1日も早く、家から離れて自立したいと思っています。 考えてみると、この3年間、ほぼ無休の お小遣い という名目の 申告給与 のみでした。 あまりにも、自分一人でこなして来すぎたのか、退院1ヶ月後の現在… 家事全般を父母へ伝えることにも難儀しています(笑 私には、まずは経済的な余裕が必要です。 【寺族の仕事】 ※来客管理や対応(いつ誰が来るか分からない) ※法事や行事などの準備・取り仕切り ※地域住民への対応 ※敷地内や家内の掃除(一般家庭よりは遥かに広い) ※頂き物(食材・お中元・お歳暮・お菓子・お膳etc.)の処理,保存管理,お礼etc. ※住職のサポート(スケジュール管理・体調管理など) ※寺院と各協力機関・関係機関との連携サポート ♯敷地内の掃除や行事などは、婦人会や総代会,門信徒(檀家),地域住民の方々の御協力で成り立つので。 それら全ての間に立って調整していくのが主な仕事(?)かなと。 今までの頂いた質問回答と以上の仕事内容を元にして。 私には、どの程度の給与が適当だと思われますか? 今もまだ、病気と引き継ぎの整理の毎日です。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

義母の無年金と今後の生活について

義母は、夫と数十年前に離婚しており、自閉症の息子と一緒に住んでいます。義母の夫は、自営業をしていましたが、国民年金を支払っていませんでした。 義母は、生活保護を受けるくらいなら死んだ方がましだという考えを持つているので離婚後は、私の主人が義母と義兄の生活費と家賃を出してきました。(私の考えは反対で、子供の将来もあるので子供に頼るくらいなら、生活保護を受けるのも一つの手段ではないかという考えです。) 主人もまた離婚しています。主人と元嫁には子供はいませんでした。離婚理由は、義母に生活費を渡したくないとのことだそうです。 主人は離婚後に義母の為に、中古の一軒家を購入してあげました。 私と結婚してからの生活費は、主人の実家には、毎月収入の三分の一、今夏ボーナスの時は半々に分けられました。今子供が8ヶ月で生活が厳しい状態です。主人は、約14年後には、定年になるので子供の学費、家の購入、車の購入などこれから色々費用が掛かります。 義母が潰瘍性大腸炎とメニエール病を患っているので、義母の近くに住んでいます。 病気患っていますが重病ではなく、日常生活は普通におくれています。 見た目は、元気そうに見えます。ですが主人が心配性で実家の掃除を毎週日曜日にしに行っていて、毎週土曜日と日曜日は、実家の為に弁当を買いに行っています。  弁当も近くなので義母も買いにいけるはずですし、平日作り置きしていた料理で済ますことも可能なはずです。お弁当のことがあるので、遠方に遊びに行ったり旅行に行ったりもできません。 私は育休期間中で、子供預けて働く予定ですが、 周りにサポートしてくれる人がいません。義母にも、育休あけた際少しサポートしてもらいたいのですが、一人で見るのは無理だそうです。私は、自分の子供には、自分の人生をしっかり歩んで欲しいので社会人になるまでは、なんとかして生活を送りたいと思っていますが、ただ不安です。もし主人が病気になった場合、私の収入では、義母と義兄は養えません。主人は、そうなった場合は、生活保護でも受けるだろうと簡単に言っていましたが、義母達は、持ち家に既に住んでるので生活保護は受けることができないはずです。将来のことを考えると不安です。今から考え過ぎなのかしれませんが、ある程度想定して考えておかないとと、対処できないので、今後の生活でアドバイス頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

生きる意味について

 昨年亡くなった母の死がショックで先日「かけがえのない母の死、死について」でご質問させていただき回答いただいておりました。  お坊様方からいただいた回答を読み返しながら日々頑張っていこうと思いましたが、今まで両親の介護と仕事、家庭を両立させていたせいか毎日一生懸命頑張っていたのに父そして今回母が亡くなって気が抜けたようになってしまいました。  どうしても母の死に間に合わなかった悔やみ、亡くなった時の母の顔、今までの思い出が蘇り悲しくて仕方ありません。今まで自分を守ってくれた父母の介護をするため自分なんか結婚しなくても構わないとまで思っていましたが、縁があってひっそりと結婚をし夫と別居して母の世話をしていました。その後、母の容態が段々と悪くなり寝たきりとなり施設や病院も転々とし、順番待ちでようやく入れた施設が勤務地から遠く母は私が職場から駆けつける途中で亡くなってしまいました。一人ぼっちで逝かせてしまったことが悔やまれ、それでも仕方ないとは思いつつなぜもっと近い施設に預けることが出来なかったのか、私が結婚すると一人になるのではないかと心配していた母が私が結婚したことがショックで病気が悪化したのではなかったかと自分を責め続けてしまいます。  その結果心の病になってしまい、たった一人の家族の夫にも心配をかけ残業後で疲れているのに夜中に私が疲れて眠るまで付き合ってくれました。  そんな夫にこれ以上心配をかけたくないし、以前のように家事をこなしたいのに料理も作れなくなりご飯も食べれなくなってきてしまいました。  今は生きているのが楽しくない、何のために生きているのか、夫を楽しませてあげたいのに食事や旅行に誘われても以前のように行く気が全くしない、生きがいが見いだせない、生きる意味が分からないのです。  これは、長年一生懸命勤務してきた人が退職して呆けてしまったという話をよく聞きますがそれと一緒なんでしょうか。  それはどのようにして乗り越えていけば良いのでしょうか。ご教示をお願いいたします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

内定が無いまま卒業しそうです

初めて投稿させていただきます。 就活が辛い20代の学生です。今年の3月で4年間通っていたクリエイター系の専門学校を卒業します。 コロナの影響で就職関係のイベントなどが中止になってしまい大変な世の中でした。私は去年の冬頃に運良く内定を貰うことができたのですが、その内定先に以前、先行を2ヶ月待って欲しいと言われた為、その間に就職活動をしていたのですが就活をするにつれて自分自身がよく分からなくなり鬱の一歩手前になりました。また内定承諾しても何も連絡がない事など様々な不信感や将来的な不安が募り今年の2月に内定を辞退しました。 この先頑張ってもダメだったら既卒で就活を頑張ろうと思っていましたがやはり新卒主義の日本では世間の目はとても厳しいため今とてもツラいです。就職の事を考えると涙がでてきます。私は本当に社会にでていけるのか、働いているビジョンがまったく浮かび上がってこないです。母にはお前もう知らないからなと怒られ弟にはニートと馬鹿にされたため家にいても居場所がないし家にいてもリラックスすることができないです。 気持ちを切り替えて就活をまた頑張ることや世間の目を気にせずに就活を続けた方がいいというのはわかっていますがどうしても周りを気にしてしまう自分がいます。 今は大好きな趣味でなんとか生きていますがこの先このような気持ちがどんどん募っていったら私自身がどうなってしまうのか不安です。また鬱の一歩手前まで来てしまうのかと思うと生きいるのが怖いです。明るい未来があるのか分からないこの状況で何か生きるアドバイスがあれば教えてください。お願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

発達障害かもしれない姉を持ち不安です

最近里帰り出産のため、久しぶりに遠方から実家へ戻ってきたのですが、9歳上の姉の様子から発達障害なのではないかと思い、将来が不安になっています。 姉は1人の娘を持つシングルマザーで、実家の近くに住んでいます。昔から転職を繰り返していたり(最近また仕事を辞めてしまい無職とのことです)、朝が極端に弱かったりという特徴はあったのですが、私が久々に実家暮らしを始めて、大人になって姉を見るからか、明らかにおかしいと思うところが多くあります。 そしてもっと私が気になるのが、母があまりに姉をフォローし過ぎているのではないかということです。姉の子の行事の準備を手伝ってあげるなど、私からすると姉1人で出来なければいけないだろうと思うことも、フォローしています。 そこで、母がいつまでも手伝える訳ではないのだから、今のうちにどこかへ相談だけでもした方がいいのではないかと思い、勇気を出して、母に「姉は発達障害なのではないか」と言ってみたのですが、「そういう性格なだけじゃないか、周りがフォローしていくしかない」という答えで、それ以上先に話が進みそうではありませんでした。 父は、姉のことについては、基本触らぬ神に祟りなしといった感じで、またいざ姉に接すると大きな声で怒ったりするため、私も面倒になりそうで相談できていません。姉も大声を出されたりするのが苦手なようで、父と相性が悪いようです。 個人的には、子を自立するように導くのが親だと思うのですが、いつまでも手助けし続ける母のスタンスにもモヤモヤしますし、姉の子がきちんと育っていけるのかというのも不安に感じます。また姉自身が少しでも生きやすくなるように、対処法を考えた方がいいのではないかと思っています。 何より一番は自分勝手ですが、母が亡くなった後、私が姉のフォローをしなければいけないのかと思うと将来がとても不安になります。 ただ一方で、実際姉と接すると、私には優しいし、現在フォローすることが母自身の重荷になっていないのならば今は何も問題無いのかな、と積極的に行動できていないのも事実です。また正直自分のことで精一杯という面もあります。 現状問題ないからと言って、このままにしておいていいのでしょうか。それとも今からもっと積極的に働きかけた方がいいのでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

転落人生で消えたい

卒業と就職が決まった大学生です。 かなり努力して就職もいいところに決まりました。 就職する前に、化粧が楽になるようにと目の整形をしました。顔が大きく変わってしまい、かつ痛みなどの後遺症が残りました。 そこでやっと自分本来の顔の良さに気づき、後悔して、死にたいです。 就職先に相談したら半年から一年就職時期も伸ばせるかもしれないですが、後遺症も形も治るかわかりません。 元に近づけるような手術もありますが、リスクもあります。後遺症についてはまだ分からないのですが、再手術すべきかも悩んでます。 傲慢かもしれませんが自分は顔も中身もすごく努力して来た(と思ってて)、今回それが失敗で取り返しがつかなくて、死にたいです。働けなかったら、親が面倒見れなくなった後暮らしていけるのか分かりません。写真は撮りたくないし、目も痛いし、今後友達を作ったり結婚できるのかも仕事ができるのかも分かりません。 整形さえしなければ人生で1番くらいに楽しかったのに自分でめちゃくちゃにしてしまいました。 今後どうしたら良いかわかりません。 死にたいです。 幸せを自分でぶち壊して、心身ともにダメにして、転落してしまいました。 どう決断し、気持ちを整理したらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

落ち込み気味の彼に何をしてあげれるでしょうか?

付き合ってまだ10ヶ月ほどの彼がいます。私は彼の会社にアルバイトとして2年ほど働いていました。私とは年齢がひと回り違います。 仕事もできて責任感があって優しくて、私は彼を尊敬しているし、彼が大好きです。 ただ、会社では同僚から妬まれたり居心地が悪かったりするようです。 最近、彼の母が体調を崩してしまったり、仕事がとてもつもなく忙い日々が続いたり、嫌なことがあったりなど色々重なってしまいました。 それでも一緒にいてくれる時間を作ってくれたり私に気をかけてくれていました。そんな彼を支えたいと思っていました。 しかし、ここ2ヶ月もしない間に私にあまり興味がないのかなと感じられるようになってきました。私は彼を支えたいけど彼の方が望んでないのなら身を引こうと思い、聞いてみました。 そしたら「最近何に対してもやる気がおきない、興味が薄れてきている。自分でもどうしていいかわからない。」とのことでした。私のことは好きじゃなくなったわけではないそうです。 色々な事が重なる前から会社での居心地が悪く何度も辞めようとしたけどここで負けたらだめだと思いとどまって頑張っていたそうです。 しかし、最近色々なストレスがのしかかりすぎてまいっていたらこのような状態になってしまったようです。 私にあまり愚痴をこぼしたりしません。年の差やまだ私が学生ということもあってか彼は自分がしっかりしなくてはいけないと思ってします。 病院に行ったほうがいいかともきかれました。どちらを答えたとしてもあなたは病気だとか、大げさだ我慢しろと受け取るかもしれないと思い、うまく答えることがでしませんでした。 私は彼になんて言ってあげたらよかったのでしょうか。今の彼に何ができるでしょうか。 この先も彼と一緒にいたいと思っています。だからこそ支えてあげたいのですが頼りにしてもらえるでしょうか。 静かに見守っているだけではどんどん悪い方向に行きそうで怖いです。今、まだ自分で調子が悪いことがわかる段階で何か手助けしたいのです。 ただ、彼がそれを鬱陶しいと思わないか、優しい人なので私には言わないと思います。それでまた彼を苦しめてしまうかもしれません。 私は今彼のために何ができるでしょうか。 わかりにくい文章で申し訳ございません。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

鬱病です

大学2年生で鬱になってしまいました。元々中学、高校とその気はあったのですが、その時は乗り越えられました。しかし、今回はダメみたいです。毎日ちゃんと6時半には起きて、提出物や課題、その他の自主学習もきちんとやっていました。中学、高校と大学とずっと。しかし、大学の前期の終わりごろ、貧血を起こして一日入院をしました。その時から大学に行くのが怖くなり、休みがちになりました。大学に行くバスの中で涙が止まらなくなることが何回かありました。よく怒鳴って授業を中断する先生がいるのですが、その先生の授業ではずっと涙と息苦しさが止まりませんでした。夜も、泣いて寝れない日、悪夢を見て夜中に起きて寝れなくなる日が続きました。そして、立て続けに病気になり、病院に行くと初期の鬱と言われ今は安定剤を服用しています。カウンセリングにも行き、退学し、通信制の大学で資格をとることにしました。本当に情けない自分が許せません。今までいじめられてもちゃんと学校に行っていたのに負けてしまいました。父は、毎日怒鳴ります。お金がもったいない、そんなんじゃ生きていけないと。怖いですが、言ってることはもっともです。現在遠距離で婚約してる彼氏からは、本人が鬱経験者で色々分かるからこっちにおいでと言ってくれています。母も、その方があんたも落ち着くだろうし、そうするたい。と言ってくれています。色んな人の優しさが有りがたいと同時に、こんなに迷惑をかけて本当に申し訳ないです。アルバイトも飲んでいる薬がボーッと眠くなる薬なのでしばらくは何も出来ません。今まで出来る限り真面目に生きてきたのに、あの自分は偽物だったのかと毎日思っています。休んでも、皆それなりに苦しい中頑張ってるのに私は卑怯だと考えてしまいます。毎日罪悪感と嫌悪感の中生きています。もう全て消えてしまいたい。迷惑しかかけられない今の自分に生きる価値はあるのでしょうか。お願いします。助けてください

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

憎んでも恨んでもいないものは、許すも許さないもないのですが

友人の助言により、家を出ました。 その友人は ・私が両親が好きだということ。 ・私の持つ強迫観念や、自己肯定の低さが、親によって形成されたものだということ。 ・そのために、自ら不利益を得ても自己のせいだとして、相手を増長させること。 を理解し、家出をすすめてくれたのです。 私もうすうす、そのように感じており、家出をしてから 「親にとって、あるいは周囲にとって、都合のいい子でなくても、生きていてもいい」 という意識が芽生えました。 ですが、その友人のように 「両親は好きだが、共に暮らしていると苦しいので、家を出た」 と理解をされることは少なく 「大人なんだから、いいかげん両親を許せる度量を」 というような意見などを頂戴いたします。 もともと、恨んでも憎んでもいないものを、どう許せばいいのか。 ほんとうは私は、自分でキレイに自分をつくろっているだけで、両親を恨んだり憎んだりしているのではないか、と怖くなります。 モラハラ、という言葉があります。 親子であろうと、違う人間なのですから、思想の違いはあって、あたりまえだと考えています。 ネグレクト、という言葉があります。 親の都合のいいときだけ、用事をいいつけるときだけ呼ばれ、賞状をもらっても、ほめられたためしはなく、弟と遊びに行くために病気の私はひとり置いていかれることも、しばしばでした。そういうものだと理解し、役に立たない状態なので仕方がないと、思いながら育ちました。 そのような状態の親子であれば、親を憎んだり恨んだりするはずだ、と言われるのです。 けれど私には、そのような激しい感情の自覚はなく、ただただ「あきらめ」の自覚しかありません。 しかたがない、だから、こうしよう、という形の「あきらめ」です。 そうすると、きれいごとだと言われます。 良い子ぶっているだけだと。 ひとさまから見たら、私は両親を恨み憎んでいるように見えるのかと、困惑しています。 私はただ、両親が好きだからこそ、自分を自分としていられる距離を置いて、あの方達と接していたいと思っているはずなのに。 どうぞ御返答、よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

絶対に消えなければならない人はいますか?

私は通院先のデイケア通所開始2ヶ月たちましたがデイケア通所回数は現状週2日のままです。デイケア重ねたらスタッフから面談で通所回数をもう1日増やしましょうか?というお声がけがあるのですが私にはデイケア慣れてから通所回数増やしたほうがいいとスタッフから言われました。私は40代のうちに就職決まってデイケア卒業したいつもりですが結果デイケアから就職までの道のりはだんだん長そうです。私は現在45歳ですがデイケアでゆっくりかまえている時間すらございませんしやたら加齢されるごとにあせる気持ちも広がりそうです。私は何がなんでも今後40代のうちに就職してデイケアからさよならしたいと思う気持ちだらけです。もし私は心の病気で40代で就職がかなわず50代でもデイケア通所が継続されたら本当に気持ちも辛いのかもしれません。私はデイケアに長く居座るつもりもないですし若い人間でもございませんから余計に階段を飛ばすように就職も急ぎたくなる気持ちです。私は現在デイケアのみで作業所にも働いてませんから収入すらありません。私は週2回デイケア通所で通所日以外は何も働いてない人間ですからは価値のない人間ですか?私は思うのですが私みたいに働いてない人は生きる資格さえないと感じかけています。ことわざで働かざる者食うべからずというのは聞いたことがありますが本当にバイトでも働いてなければ人間として生きる資格もございませんよね?私は現在ブランク長そうですがいつになればデイケア卒業して就職にたどり着けるのか本当に先が見えずまだ不安というトンネルの中にいます。私はもし本当に一切働けずに老後を迎えたとしてもなおさら後悔が残るだけでただ泣きそうだと思うことです。私は何がなんでもデイケア日数増やすよりかどうでもいいから早く働きたいです。私は作業所も働いていないから本当に負け犬の気持ちが大きいはずです。世界中で私みたいに心の病気などで働けずに後悔されている方も多いと思うのですがこの世から絶対に消えなければならない人間は誰かいるのでしょうか?私は以前自殺願望が強かったのですがデイケアでセーブしていますが再び自殺願望がわいてきそうです。日本でも自殺者が増加傾向ですから私も生きづらさを感じることもございます。私は中卒の負け犬だからもし就職出来なかったらさっさと消えて早く母の元へ行きたいです。どうか私にふさわしいお言葉お願い申し上げます。

有り難し有り難し 27
回答数回答 3

ヒントを頂けますでしょうか2

ヒントを頂けますでしょうか1の続きです。 過去に、躁鬱病と心療内科や精神科にも通って薬を飲んでいた時期もありました。今でもそれはかわりません。でも、心の中で、病気とか云々とかの話じゃなく、自分自身でこれから生きていく何かを技法としてあるような気がしてたまらないのです。カウンセリングに行き、カウンセラーの先生と話をしている時、人と話している時、全てが滑稽に感じ、何を自分がしているのか理解できず、人と話す事すら、嫌になりつつあり、藁にすがる思いで、ネットを開き、とりあえず検索するものの、感じる事は同じ。正直、ここに書こうと思うまでも時間がかなりかかりましたが、「とりあえず書こう」とただ決心し今に至ります。 人を信じる勇気、周りの外的要素に振り回されない強さ、とは何かを知りたいです。 そもそも、人は信じるものがないと生きていけないものなのでしょうか。自分を信じて生きれば大丈夫。自分に正直に生きなさい。信じるものは救われる。これらは一体なんでしょうか。信じる事とはなんでしょうか。本当の優しさとはいったいなんでしょうか。嫌なものは嫌だ、できないものは出来ない、そういう事は自分勝手と言われましたが自分勝手な事なのでしょうか。(もちろん、状況にもよりますが、出来るものはするし、出来ないものはしない。できないのに出来るということが無責任に聞こえてしょうがない)両親は、いつも言います。「皆は無理してやってきているのだから、お前もやって当たり前。出来ない、嫌だという事はどんなに自分勝手な事だとなんでわからないんだ」と。 私は、無理して相手にやって欲しくないです。 無理してやるものには必ず歪みが起きる。そして、もしそれが、その人や周りの人が不幸や辛さが伴う事の方が私とってものすごく辛い事で悲しい事でもあるからです。それを話しても、たいていの人は理解してくれず、無理してやり通し、その人や周りの人がしんどい顔を見るようになり、私は辛くて悲しいです。物事にももちろんよります。でも、心情としては、とても辛いです。大きな事でも小さな事でも。気にする必要ないとわかっていても。 大変分かりずらい文面、そして、支離滅裂な文章になってしまい、申し訳ありませんでした。 正直、どのように書くかわからなく、思う事を書いてみました。 意見などをお聞かせ願いたいと思います。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 3

生きていて良いのかわかりません。

はじめまして。ご相談させてください。 医療技術職の資格をもち、数回転職しながら病院で働いておりました。 転職先の病院で、ある処置の介助に入っていたのですが、そこで機械の消毒をしていなかったのです。正確にいうと、消毒するようにと指導を受けておらず(のちに先輩に確認したところ、説明していなかったと言われました)、あとになって知る機会があり、自分のミスに気が付いた次第です。 同僚の中には消毒を徹底してはいない人もいたようですが、私は教わったかどうかの有無に関わらず、新人でもないのにそのようなミスを続けていた自分自身が許せず、また同時に患者さんへ体液を介して何かウイルスや病気などうつしてしまっていないか心配で心配でたまりません。場合によっては命に関わることもあるからです。 別の先輩にも相談しましたが、きっと大丈夫でしょう、とのことでした。確認のしようがないのです。 しかし、可能性がある以上どうしても不安な私は自分を毎日責めて責めて責め続けています。そのような日々をもう一年半年ほど続けています。一日たりとも忘れたことはありません。 子供ができにくい体質であったため、失敗に気がつく少し前から不妊治療を始めていました。その後失敗に気がつくと、自分に妊娠する資格などあるのだろうかと葛藤するようになりました。 そこで私は、自分が人様に迷惑をかけているなら、妊娠できなくてもいい、と願掛けをしました。幸いなことに、数ヶ月で授かることができました。 無事出産し、ただ今子育て中ですが、やはり発作的に不安がおそってきて、本当につらいのです。 毎日笑顔で過ごし、家族を幸せにしたいし私も心から幸せになりたいのに。いつも過去の失敗に怯えて、他にも書ききれないいろんな失敗を思い出しては自分を責め、患者さんの心配をする毎日で…。 せっかくこの世に生まれてきてくれた我が子や、毎日仕事を頑張ってくれている主人に申し訳ないのです。 私のような人間は病院で働いてはいけないと思い、妊娠にかこつけて退職しました。自分なりに頑張って取得した認定資格なども捨てました。 何度も消えたいと思いました。でも、消えると悲しんでしまう人がいるので、それを思うと辛くて、消えることもできませんでした。 私は幸せになっていいのでしょうか。自分を責め続けることをやめていいのでしょうか。私はこの世に生きていていいのでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ