現在片思い中の女性とのメールについてです。元旦の日に彼女に、明けましておめでとうメールを送ったら、相手からも返ってきて、ライン登録してくださいとIDを教えてくれました。 メールしていて仕事の話になり、A(何時から勤務なの?)と聞かれ、B私の勤務開始時間を答えました。Aのメールが来たのが夕方6時半頃、Bのメールを返したのはその約1時間後です。Bのメールがその日のうちに既読にならず、その次の日は私は朝から勤務でした。Bのメールの返信が来ないうちに私は次の日の朝(会社の駐車場に着いた頃)に、(おはようございます、今日1日頑張りましょう)と送りました。 この1時間後くらいに相手から、(おはよう、1日頑張ろう)と返事が来ました。このメールのやりとりは問題なかったと思いますが、後日、最近人気の本を読んだかという話になり、相手は読んでいないと、私は本を持っていて読み終えたので読みたければお貸ししますと言ったところ、ありがとう、後で貸して、といって貸すことになり、いつ都合がいいかの話になりました。 相手が(この日は何もないよ)と言った日は私は勤務日で、その日は空いてないですと返し、この日なら何もないです、と私の都合のいい日も教えましたが、既読になったまま返事は来ませんでした。相手が何もないよ、と言った日に私は勤務前にちょっと時間をとって渡せそうな余裕ができたため、そのことを伝えると1分足らずで返事が来て、(ちょっと仕事が忙しくなりそうだからまたの今度の機会に渡してちょうだい)とのことでした。私からは(分かりました)と返し、これ以降メールが途切れていますが、しつこいと思われてしまったでしょうか?私としては、相手からの返事が来ないうちに2通目のメールを送ったことが心残りです。ご回答お願いします。
はじめまして。創作活動が趣味の学生です。すこし長くなってしまいますが、よろしくおねがいします。 SNSで喧嘩(というか、嫌な思い)をしたことがキッカケで趣味を楽しめなくなってしまいました。 過去のことがどうしてもちらついてしまいます。 一昨年から去年にかけて、A、B、Cと私の四人で一つの作品を作っていました。 皆で作り上げる作品はすごく楽しくて、毎日それを楽しみに生きていたと言っても過言ではないです。 ですがそれ以上に、「AとBが自分たちの世界に籠もってしまうこと」が許せませんでした(もともと二人は仲がよかったのです)。 私は、四人でやっているのだから、四人ですすめるのが道理だと思っていましたから。 特にAはCが話しかけても無視する、AとBの二人の都合の良いように勝手に進めるなど、四人でやっている意義を揺るがすようなことが続きました。 私は何回か注意したのですが治らず、注意に対して落ち込まれてしまったり(そもそも私自身がその二人の仲の良さに嫉妬してしまったこともあります)、じゃあやめるとか、極端な方向に持っていったりされてしまって。 やめようとかじゃなく、これから先治せばいいよと何度も言ったのですが……。 段々精神的に辛くなっていって、私が辛く当たってしまうと周りもどんどん重い雰囲気になっていって…。そうなるともう、AもBも信頼できず、嫌い、見たくない、になってしまいました。 最終的に私が「やめよう」と言いました。皆それに賛成しました。去年です。逃げるように縁も切りました。 幼稚だったと反省しています。相手だけでなく、自分も悪かった。わかってます。 ただ、それ以来Aが脳裏に焼き付いて離れません。きっとまだ、未練があって執着しているのだと思います。 実際本当にAの作る作品が好きだったんです。 創作活動は趣味なので、もちろん楽しいです。だけど脳裏にはいつも、Aの好きそうなキャラクター、作りそうなキャラクター、世界、色合い、デザイン、世界などがちらついて、純粋に楽しめなくなってしまいました。 どうしたら忘れられるでしょうか。Aが好きだったものを、無理に自分も好きになろうとするのは何故なのでしょうか。 乱文になりましたが、よろしければアドバイスを頂けませんか。 よろしくおねがいします。
自分でも何を相談したいのか、 イマイチハッキリしないのですが。 好きな女性(以下、Aさん)がいました。 共通の友人(以下、Bさん)から聞いて、 お互いに気になっており、 両思いっぽいことを知りました。 でも全然進展しませんでした。 話しても、お互いオドオドしたり、 中々踏み込んだ話が出来なかったり、 昨日は仲良く話せたと思ったら、 次の日はビクビクした態度で避けられたり といった感じです。 そんな中、Aさんにアプローチしている 他の男性(以下、Cさん)がいると知りました。 友人Bさんから、 Aさんが、Cさんからのアプローチを 嫌がっていると聞いていたため、 あまり不安に思っていませんでした。 でも、AさんとCさんが仲良くなるよう、 運命が取り計らっているかのように、 周りからの後押しがあったり、 イベントなどで一緒になる状況が続いて、 2人が仲良くなってきていると Bさんに聞きました。 一方で、私はそんな後押しもなく、 相変わらず近づいたり、離れたりを 繰り返していました。 そして、最近、友人Bさんから聞かされて、 AさんとCさんが 付き合っていると知りました。 本当にショックで、 その話を聞いた日はずっと泣いていました。 あまりにも出来過ぎていて、 運命的にさえ思えてなりません。 何で自分には逆風ばかり吹くのかと この状況を上手く消化できないです。 タイミングが合わなかった、 運命だったといった言葉で 受け止めたくないし、 受け止められないです。 自分が何か悪かったのではと、 毎日自分を責めてしまいます。 私は男性だから、 もっと私がちゃんとして、 もっと上手く距離を 縮められたんじゃないかって 毎日自分を否定してしまいます。 今のこの状況をどう受け止めたら いいのか分からないです。 今の自分をどう肯定すればいいのか 分からないです。 何とか前を向きたいです。 弱音を吐いてしまいますが、 優しい言葉が欲しいです。
「なんて優しいお方なんですか、、、だって顔も声もわからないのにこんなに親切にして頂き本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです」 昨日、ある方(以降、A様と記載)から、上記のコメントをいただきました。 A様とは、以前フリマアプリで取引があった方で、私がA様から商品を購入させていただいた、というだけの関係です。 そのA様から、突然、過去の取引画面からコメントが入り、今、フリマアプリ事務局の方から利用制限されていて何も出来ない、どうしようもなく困っているということ、そして、今日購入する約束をしていた方(以降、B様と記載)を探して、A様が今こうこうこういう状況であることや、また、必ず購入するので「専用」のままお待ちいただきたい、という内容のメッセージを、何とかB様を伝えて欲しい、とコメントが入りました。 詳しい状況は分かりませんでしたが、A様は今とても困っているんだなぁと思ったので、悪戦苦闘はしましたけども、何とかB様を探して伝言しました…単にそういうことをA様の代わりにしただけ、単に助けてあげたいと思ったから助けただけ、何ということもないことしただけなのですが…何だかよく分からないですが、感謝されたと言いますか、優しいという言葉を言われて、「ん?!」と思ったんです。 ただ単に、A様とB様との中継点になって、ひたすら互いのコメントをコピペしては伝えて、コピペしては伝えて…を繰り返しただけ、お二方のやり取りを私経由で手助けしただけ、なのですが… A様はお礼をしたい、お礼をしたい、と何度もおっしゃるし… 私からしたら別に何てことのないことをしただけなので、何度も何度もお礼は必要ないということをお伝えしているのですが… 「なんて優しいお方なんですか、、、だって顔も声もわからないのにこんなに親切にして頂き本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです」 そう言われて、ふと思ったのですが… 一体「優しさ」とは何なのでしょうか? 当然「困った時はお互い様」ではないか?と思って私は今を生きていますし、これまでも生きてきましたし、これからも生きていくつもりでいますが… 「優しさ」とは何ですか? それが今回の質問になります。
私はこれまで一般就労目指しましたがおととしの身体の様々な痛みが続いて過度の通院を繰り返したり去年夏のガン検診のバリウムによる緊急入院(低ナトリウム血症)で生命を落としそうになって死ぬ寸前でしたが2~3日点滴打って途中で体調が回復してきて1週間で退院しました。私は退院後通所していた訓練所で職員にあまり良くされてないため怒りが爆発して職員に荒げた態度で不満などをぶつけて来ました。他の出来の良い訓練生は厚遇されて職員にひいきされていますが私だけには冷たい態度で職員に接されました。訓練所内の作業ばかりが続き不満や怒りがあらわとなって感情的コントロールが不可能となった状態でした。度々開催されたケース会議で私の支援者達は一般就労が不可能と判断されたので現在通所しているB型作業所に至っています。元々は一般就労してきた人間ですがこれまで4回一般企業で障害者枠で就労したのですが仕事面の不満や人間関係の悪化などの理由で自己退職をし続けて来ました。私は今年の1月で訓練所の2年という期間が終了したため1月末に現在のB型作業所に採用されて毎日仕事しています。私はB型作業所など興味もないし入所も一貫で拒否し続けましたが最終B型作業所となって本当に悔しい思いがこみ上げて来ました。私は社会から見放された人間であり世間から冷たい目で見られたり誰かがあざ笑っているかのように思えます。私は中卒で高校行ってませんが本当に立派な落ちこぼれです。私の1歳下のいとこは大学院卒業で県の職員として現在勤務していますが政治家になれる頭脳も兼ね備えています。私はそのいとこをうらやましく思えたりたまには嫉妬もしています。10年以上いとこには会ってませんがそのいとこに頼って私の就職先を探してもらうつもりですが私には支援者がいるため勝手なマネは出来ません。私は現在B型作業所にて仕方なく負け犬を演じています。私は思うのですが学歴や職業の違いで人間としての大きな格差が生じています。いとこがダイヤモンド以上の価値がある人間ならば私はただの河原の石ころ以下の価値のない人間としか思えません。私みたいな価値のない人間はいっそ死んだ方がましと思うのです。もし私が自殺したら絶対母に会えるし喜んでもらえそうです。ただ私はこのまま辛い思いして生きるのも限界です。私は価値がゼロの人間ですから自殺したら幸せになれますか?どうかお答えをお願いします。
こんばんは。30代の女性です。 6年前に統合失調症を発病し、3回の入院と、1つの就労移行支援と2つのB型作業所を経験してきました。 しかし、どこに行っても、ストレスで統合失調症を再発してしまい、症状が酷くなって辞めてしまいます。 9月から、在宅ワーク形式のB型作業所へ移りましたが、たった3日で統合失調症の幻聴が再発してしまいました。 仕事は難しくて、ついてゆけません。 病気になる前には、楽にできていたデータ入力が、とても複雑で難しく感じてしまうのです。 辞めたいと思う気持ちになってしまいます。しかし、ここを辞めてもまた同じように、統合失調症が原因で長続きしないと思います。 今の作業所は、仕事が難しいこと以外は、対人関係も少なくて、働きやすいです。 双極性障害の鬱もあり、将来のことを考えると死にたくなってしまいます。 こんな私ですが、アドバイスを頂けたら幸いです。
私に関する大事な話について、自分の口で言うからと親と妹Bに、妹Aには言わないよう伝えてありました。 妹Aとは頻繁に連絡を取り合う仲なのですが、中々言い出せず先月やっと話したところでした。 先日、妹同士で会った際に自分が最後まで知らされていなかった事と、私が言うまで家族からも内緒にされていた事を知ったようです。 妹Bの話では、その事に対して信頼していた人に裏切られたと、酷くショックを受けた様子で落ち込んでいたとこ事でした。 話した内容は悪いものではないのですが、1番好きな妹にもし距離を取られたら嫌だという身勝手な理由で中々言えませんでした。 その結果、大切な人を傷つけてしまい、謝りたいのですが理由が言い訳のようで悩んでいます。 裏切られるツラさは自分も経験しており、よく分かっているのにそれを妹にさせてしまった後悔、妹自身も私を信頼してくれていたのに裏切ってしまった罪悪感でいっぱいです。 失った信頼は簡単には戻らないですが、まずはきちんと謝罪をしたいです。 どのように謝罪すればよいか、お言葉をいただけましたら幸いです。
先日、上司Aから「あなたのせいで社員がひとり辞めた、懲戒免職もあるから」と言われました。 辞めた社員が指導係Bからパワハラを受けているのは知っていましたが、夏に1回注意した私のせいなの?と心がもやもや。 弁解する機会も与えられず、報告書の内容は仕事の頑張り具合も人格もすべて否定されたもので、血の気の引く思いでした。 指導係Bと上司Aはいつも行動を共にし、いつも誰かを貶めようとしています。 異動させられるようですが、3月までは今の職場にいなければいけません。彼らと毎日顔を合わせなければなりません。 あと3か月半、与えらえた仕事を誠意をこめて行っていこうと思いますが、きっと心が折れてしまうでしょう。 その時の支えになる言葉をいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。
身の回りで見聞きする借金問題について考えていたら、お坊さんの話が聞きたくなりました。 個人的意見と仏教的解釈、どちらでも構いません、ご回答下さい。 個人間の借金、数百万円の例です。 Aさんは、Bさんに数百万円の借金をしています。一応、余裕のある時に少しずつ返済はしているものの、生活の質は落とすことなくある程度の贅沢はしている債務者Aさん。毎週外食をしたり、デパートでの買い物だったり。月の収入には限りがあるので、足りない時は返済は後回し。最終的には自己破産を考えている様子。 対して債権者のBさん、善意だった“のに”、と愚痴ばかり。専門家にも全額回収は無理と言われたにもかかわらず、何とか払ってもらおうと苦悩する毎日。 お坊さんは何を思い、どう考えますか? よろしくお願いします。
高校3年男子です。3日前に友人の秘密をしゃべってしまいました。女友達です。Aとします 内容はB(Aと仲良い女子)がCのこと好きだったというのをAに聞いて自分の別の男友達2人にいってしまったことです。なんでいってしまったかというとその2人と話していてBの内容がでたのですが学校の購買で並んでいる時にD(Aと仲良い女子)がたまたま前に並んでいてその子が自分がその件を言っていたのをDがAに報告したらしいです。それでその日の放課後に言ったでしょと言われました。Aとは仲良くて秘密や相談事をいろいろ話してくれてさらに好意を持ってくれていた子でしたがほぼ毎日30分くらい電話していたのにごめんなさいのLINEをいれても 明らかに頻度が遅くなりました(今日は2日後の話なのでその期間だけで遅くなったと断定はできませんが...)自分がしたことは到底許されないことなのはわかっています。何とか関係を修復できる手立てはないでしょうか。 お願い致します。
はじめて相談させていただきます。 小学6年生の娘が、友だち関係のことで悩んでおり、私(母)も一緒に悩んでしまい辛いです。 娘には一番仲の良い友だちAちゃんがいますが、6年生になり、AちゃんはBちゃんと仲良くなり、学校でAちゃんと遊ぶ機会がなくなったそうです。 何とかAちゃんに戻ってきて欲しいそうですが、人の気持ちなので変えられないし、きっとAちゃんは、Bちゃんと居る方が今は楽しいのだと思います。 1学年に1クラスしかないく、娘はAちゃん以外は気の合う子が居ない、他の子とは遊びなくないと。 今は、昼休みや下校は1人で過ごしているようです。 小学3年生の頃から不登校気味で、今も学校に行けない日があり、一週間に一回は休んでいる状況です。 娘は、「友だちが居なくて楽しくない」、「学校もずっと行きたくない」「死にたい」と口にします。 死にたいと言われ、とても辛いです。 どうしてあげたら良いのでしょうか。
私は今大学3回生です学校では3人組でいつもいるのですがそのうちの1人のAさんとゆう子があまり好きでは無かったのですがこの前あることがきっかけで私は嫌いになりました。(SNSなどに話を盛って私が悪いように見える投稿をするなど) もう1人のBさんもAさんのことは好きではありませんでした。Bさんとは仲良く一緒にいたいのですがAさんとは一緒にいるのはもう嫌です。 ただ私の通っている学校では専門の資格を取れる大学であり人数も全体で50人程度と少ないのです。一緒にお昼ご飯を食べていないだけですぐに噂になってしまったりします。 私はややこしくなるのが嫌で今までなにも言わず我慢をしていましたがそろそろしんどくなってきてしまい限界を感じています。 この状況から良い方向に進むためには私はどうすれば良いのでしょうか。それともなにもしない方が良いのでしょうか。ご意見をお聞かせ願いたいです。よろしくお願いします。
いつもお世話になっております。 ご相談したいことがあります。 以前から人に誤解をされたりするのがこわく話す時も言葉を慎重に選ぶタイプです。 自分ではそう伝えたつもりがなくても人によっては聞こえた一部分だけを切り取って、違う解釈で相手や第三者に伝わってしまうことがすごく不安です。 例えば、Aさんに「〇〇さんが食べられないわけじゃないけどトマトが苦手、嫌いだよ」と話したのに、すれ違いざまに会話が聞こえていたBさんは一部が切り取られたまま聞こえてしまい「〇〇さんが苦手だよ」と聞こえてしまいBさんには、私が〇〇さんが苦手だという誤解がうまれてしまったらどうしようと不安があります。 それが本人に伝わったらどうしようと考えても意味がないのに考えてしまいます。 日常では、なるべくマイナスな言葉を使わないようにしていますがふとしたときに、あ!今の言葉誤解されたらどうしようと考えてしまい話すことに体力をつかい疲れてしまうこともあります。 自分が大切に思っている人達のことを話すときによく起こります。 言ってしまった言葉を消すことはできないので、あまり気にしないようにするにはどうしたら良いのでしょうか。
いつもお世話になっております 友人関係に関する事で相談があります 同じコミュニティの人物Aに何度か遊びに誘われて親しくなって来たかなと思ったので違う人物Bと話してる時に休みにまた以前のメンバーで遊びに行きたいと話したら自分だけ誘われていない事が分かりました その時は後から誘うつもりだったと言われて人物Bに日程を教えて貰いました こういう時予定を立てる人物Aは若干ルーズな人間なので誘いの連絡が本当に遅れたのかもしれないけど自分があまり面白くない人間だと分かったので誘われなかったのかも知れないと現在凄く落ち込んでいます 仲良くなったと思ったのは自分の勘違いだったのかと最近毎日寝る前に考えが浮かんで来て辛いです この様な事はあまり気にしない方が良いのでしょうか?
同僚男性Aが気になってます。忘れたいなと思いますが、難しいです。 ・3年くらい前にAにあげたお守りを、Aは今も机にかけています。 ・最近、Aと目が合うと、じっと見てきてそらさないことがちょくちょくあることに気付きました。 ただ、他の女性にはわりと絡んでいきますが、基本的に私にはあまり絡まないです。 ・一度だけAと二人で飲んだことがありますが、Aは実は告白されて彼女がいたがふられたことやら、嫌いな人の悪口やらを聞かされて終わったという、嫌な思い出もあります。 ・Aと共通の知り合いの女性Bからは「Aは〇〇(私)が大好きだよ。他は眼中にない」と言われたことがありましたが、Aに彼女ができていたのは丁度そのタイミングでした。 ちなみにBは、私がAを気になってることも、Aに彼女ができていたことも知りません。 忘れるための要素がほぼですが、所々、引っかかる要素や、Aの魅力的な人柄で忘れることができません。 どうすれぱ忘れられるでしょう?
婚カツについて…。 前回の相談も含めよく考えましたが、また、不安になってしまって書き込みさせていただきました。 2回目のお見合いにいってきました。 今度はお相手から会ってみたいと言われたので 前回よりは可能性があるかなって、少し自分に自信を持ち出掛けました。 お二人にお会いしましたが Aさんは緊張されていたようで、目がおどおどしてしまっていたので、お話を合わせるようにして、お相手のお話があまりでてこなかったので、自分のお話もさせていただきました。 Bさんはお話も上手で私の話したことも上手くまとめてくれて、話していても楽しくかんじました。 Aさんは残念ながら価値観が合わないような気がしたのでお断りしましたが、Aさんも私に対して価値観や会話が合わないといってお断りしていたようです。 Bさんに私はもう一度お会いしたいと思いましたがお断りされてしまいました。 これで3連敗…。 私の何が原因なのでしょうか…。 どうしたらいいかわかりません。 たすけてください。
最近焦りが酷くなり私自信どうすれば いいか困ってます。仕事が決まるまで 仕方なく生活保護もらっていますが 仕事が決まらないことには、生活保護切りたくても切れないから、困ってます。 コロナもあるし、仕事したくて 面接しても落ちるの繰り返しで うまく行きません。学校に入学するまで 言葉をしゃべるのが遅かった為 普通の学校に行くことができませんでした。小学校から高校まで養護学校に通ってました。養護学校=障害者だからですか?たまに障害者は仕事するなちかいと イライラすることもあります。 私は見た目は分からないけど、障害者扱いです。仕方なく療育手帳の切り替えしてきました。b2からB1に落ちましたが 落ちて逆によかったと思います。 面接しても落ちるし どこも雇ってくれないし、仕事すること事態諦めたほうがいいですか?働かないであのよに 行くまで生活保護もらったほうがいいですか?障害者扱いの人でも一般の仕事してる人もいるし、障害者の人でも 仕事決まる人もいるのに なぜ私だけ仕事決まらないんですかね
20歳のときに一目惚れした人がいてその方は店員Aさんでお店の売り上げのためにどんどん商品をしてきて買っていました。私は彼を好きだったので商品購入をやめませんでした。 店員Aと出会って2年後私の好意に気づいているものの付き合うまでにならず諦めようと思い恋人Bとお付き合いをし結婚しました。 結婚して3年が経った頃あるきっかけで店員Aへの思いが蘇ってきて恋人Bとの関係がギクシャクし離婚になりました。 離婚してからもお店に会いに行っては商品購入をしています。誰に相談しても絶対やめたほうがいいと言われますが店員Aをすきでいると心が安定するし自分が綺麗になっているのが実感する、店員Aが一番好きなので再婚するなら彼がいいなと思っています。 ただ私のことを好きではないことはわかっているしお店に行くたびに商品購入をせがまれるのでこのままでいいのか悩んでいます。時々ボディタッチがありますがそれが好意とは思えなくて... 私はこれからどうしたらいいですか?
今日は妹の誕生日ですd=(^o^)=b 生きてたら25歳かな☆ さっき写真を見返してたら会いたくなりました。 LINEを送りたくなりました。 会えないしLINE送っても既読にはならない。 どうして死んじゃったかな なんで妹が 誰かに言いたくて書いちゃいました 独り言です
こんにちは。私は都内の専門学校2年(男)です。 学校の人間関係について質問がございました為、質問させていただきました。 軽く状況の方を説明させていただきます。 去年の四月に入学し、一年前の五月から6月終わりまでとある事件がおきました。当時私には好きな女の子Aと女友達B、友達(今は恨みのある)男Cと自分がいました。 とある日からクラスメイト含め周りから距離を置かれていると感じ、いじめとまでは言わないものの、2ヶ月くらい何もしてないのに皆から距離を置かれている時期がありました。その時期は本当に一人ぼっちで頼る人もいない上、自分の好きな女の子Aからも距離を置かれ、とても辛く、たまに泣いていたりもしたりしました。しかし、7月くらいになり、女友達Bが間に入ってくれて状況を聞いたところ、男Cがどうやらクラス中に自分が悪者というデマをながし、あいつとは関わるなと言うふうに流していたそうです。 結果として男Cが女友達Bに謝り、終わる形になったのですが、状況を聞くと自分の好きな女の子Aがその男Cも好きだったらしく、距離を置くための事でした。 それ以降自分は好きな女の子の行動を見てたら冷めてしまい、つい先々週まで月日は流れていました。 専門学校の為、今年就活だったのですが、好きだった女の子Aと一年ぶりに面接対策で二人きりになる時があったのですが、その頃から友人以上恋人未満みたいな関係でした。自分の行動も不適切だったと思いますが、普通に友だちとして食事に行く機会も2、3回ありました。 いろいろ話を聞く中で好きだった女の子Aと男Cは付き合っていたけど、最近になって冷めたので別れたいって言ってるのに別れてくれない、もっと好きと言ったりましてやストーカーと言える行動、尾行や最寄まで行ったりという話を聞き、これは距離を話さなければと思い、ココ最近自分、女の子A、女友達Bで関わらないようにしていました。その結果として適当なデマをクラス外に話され、一部の人から今でも距離を置かれています。 昨日になって思ったのですが、これってこっちはちょっとしたいじめを相手に与えているような気がし、やめようと思っています。また、信用できる友達からもお前のやっている事は違うんじゃない?って言われ、自分自身にも納得は出来ていますが、恨みが溜まって仕方ありません。 どうすればよろしいでしょうか ご回答よろしくお願いします。