いつもご相談にのって頂きましてありがとうございます。 母親の49日の法事を自宅にてします。住職様をお墓がある京都から大阪にまできてもらいしてもらいます。 お布施30000 お車代23000→(内駐車場代3000) 御膳代5000 妥当ですか? 急だったので今お金が厳しくというと住職はお気持ちで大丈夫ですと言われたのですが、この金額大丈夫でしょうか? 後これとは別に、常識的に手土産って持って帰ってもらうべきでしょうか? 3000円位の用意するべきですか? お仏壇の所に何かお供えって必要でしょうか? 家族は今まで母親が色々やっていたので常識的な事がわからないんです。 教えてください。
以前、距離を置かれた片思いの相手について質問させて頂きましたが、その時と同じ相手に対しての相談です。 その相手はサークルの後輩で一度2人で食事に行き、その後2回目に会う約束をキャンセルされて距離を置かれてしまっている状態です。 先日サークルの合宿があり、僕も彼女も参加したのですが、距離を置かれてから合宿までの約3週間の間は、サークル関連のことでLINEで連絡したのみだったので、何だか気まずくてどう接して良いのか分からない状況でした。 結果的には合宿中に何度か会話をする事が出来たので、気まずさに関しては少々払拭できたような気がします。 しかし手前勝手ながら、僕は彼女のことが今も好きで、願わくば付き合いたいと思っています。そんな僕としては何とか彼女にアプローチをしていきたいのですが、片思いだという事と、一度距離を置かれているという2点から、どうしても相手にとって迷惑になってしまうのではないかと考えてしまい、どう好意を伝えていけば良いのかが分かりません。 あと3週間は夏休みでその子と直接会えるのは夏休み以降になります。そのため何かアクションを起こすにしても手段としてはLINEのみです。 ただ前述の経緯により、LINEを送っても相手の負担になるだけであまり有効なものとは思えないです。なので直接会えない内は一切何もしない方が良いのではないかと考えたりもしています。 以前ハスノハで質問した時に頂いた回答を読んで、諦めずにこの子のことを想い続けてみようと思ったのですが、いざ本人を前にしてみると、何をどうすれば良いのかが全くわからなくなりました。 僕がその子に対して、ただ一方的に好意を伝え続けてしまっては僕の独りよがりになってしまいますが、そのことに怯えて何もしないのも良くないのだと思います。 やはり他に手段が無いならLINEでも良いから何かしら行動を起こすべきでしょうか?それから、夏休みが終わってからは彼女と直接会う機会も増えていくのですが、その際はどのように彼女と接していけば良いでしょうか?
軽度の知的障害を持っています 上手く説明出来ませんが よろしくお願いします ツイッターでアンケートを 取りましたら 安楽死を望んでいる人が 多くて驚きました 最近は障害を抱えて 苦しんだり精神疾患で 苦しんでる方が沢山います 日本でも安楽死制度を導入して ほしいと思う人も多く 安楽死を売りにしてる 政党に投票する人もいたり お坊さんから見て 安楽死をどう考えますか? よろしくお願いします
私の旦那は待ち合わせの時間に必ず1時間は遅れて来ます 家に帰る時間が遅くなる等の連絡もありません 子供が居ないので、子供を理由に先にご飯を食べるとかが、私が出来ません 約束の時間が無理ならば電話一本出来ないのか❓ それを何とかしてもらいたいだけなのです 私は忠犬ハチ公と言いますか… 待ち合わせで相手が来なくても、一日中待ってしまうんです 旦那が約束を守らないのなら、旦那の事を待たずに、貴方の時間を過ごしましょう ってのは私が無理です こちらから電話するのはご法度なのですが、そんな重要な仕事内容ではありません 私の願い 約束したら守りましょう それだけなのですが、何故守ってもらえないのでしょう 彼は軽く考えてるみたいですが、私は別れ覚悟です
いつもお世話になっております。 色んな人の話を聞いて思うの ですが、「この世は苦である」 と説きながらも、「他者は大切 に」「信頼も大事」という教えも あり、少々理解が難しいです。 つまり、 「私もみんなも苦の中で生きる からこそ、相手にはやさしく、 信頼して、また、時には頼る ことも必要」 ということでしょうか? また、そう言われている中でも 「縁なき衆生は度し難し」など という法語もあり、???と といった感じです。 私自身も、まわりから 「縁なき衆生」と思われていない か不安です。 私自身の実体験と照合して 考えたりもしますが、理解が なかなか難しいのが実情です。 少しでも理解ができれば、より 楽に生きられるのでしょうが… お知恵を拝借したく存じます。
17歳の時に母が自殺しました。 母は遺書を残しておらず、なぜ自殺したかと考えると思い当たるのは、後悔することばかり母に対してしてしまったせいだと思います。 大切な人を失って気づいたことわかったことは沢山あり後悔する毎日ですが、疑問に思うことがあります。母は今どのような状態にあるのかということです。 天国なのか地獄なのか、天国でも地獄でもないのか。 亡くなった今でも苦しんでいるのか。 わからなくて辛いです。結果的にわからなかったとしてもどう受け止めたらいいのかわからないです。よろしければ、今後どう受け止めていけばいいのか教えてください。
はじめまして。 私は31歳の女性です。 昨年付き合っていた方と別れてから、ずっと生きてく目標を失った気持ちと、幸せが逃げて行ってしまったような気持ちが続いて苦しいです。 その方とは20歳の時に交際を始め26歳の時に結婚し、結婚した2ヶ月後に離婚しました。 離婚の理由は相手のご家族が私の事が嫌いだったようです。一度彼のご両親とお話ししましたが、その後彼からは離婚しかないと言われて離婚いたしました。離婚した後も交際は続いておりましたが、彼のもう一度結婚したいとか子供が欲しいとか無責任な言葉に耐えられず、昨年別れました。 彼は元々私の事を対して好きではなかったのかもしれません。 彼は大変見た目が良く、彼と付き合った事で彼の友人(男女問わず)からはもっといい女いるのに勿体ないと言われていました。実際はもっと具体的に私の容姿が悪い、釣り合いが取れていないなどです。そう言われるのが彼は気持ちよかったのかもしれません。 私は彼が好きでした。できない事を言わないで欲しい事、辛い気持ち、本当に結婚し直したり、子供が欲しいとしたら具体的にどうすればいいかを話しました。しかし、面倒なことになれば「君が喜ぶと思って言った」と言われてだんだん彼といる事も辛くなり別れを決めました。 別れたら楽になるのかと思ったのですが、別れても辛いです。 今まで自分が何のために頑張ってきたのか分からず虚無感ばかり手元に残りました。好きな気持ちも消えないし、でも、相手のことを責めてしまうし。 また、彼にも彼の幸せを築いて欲しいと思っています。彼の家庭を本当に愛する人と作って欲しいです。 だけど、何かもやもやした苦しさが喉に引っかかって辛いです。 休日になれば彼を思い出して泣いてしまいます。 全部忘れて婚活でもしようかと何度も気持ちを切り替えてる努力をしました。没頭できる趣味を作ろうとしました。 でも、全然うまくいきません。 何も頭に入ってきません。 家族や会社の同僚には虚勢を張っていると思います。何も感じていないように振舞っています。 そうしないと辛くて目の前にある事をできなくなってしまうのです。 それでも辛い気持ち、虚無感が襲います。この苦しさを逃れるために、いっそ死んでしまえたら、とすら思います。命を粗末にしたくないです。どうか、何か知恵を貸してください。
私は元々、うつ傾向があり頭痛が起こるのも悩みです。 現在、介護付き有料老人ホームで働きながら、介護福祉士受験に向けて実務者研修を受けています。 現在の職場は入職し5か月経ちました。以前は、重症障害児(者)施設で看護助手として約10年働いていました。その当時、激しい頭痛と定期的なうつ状態で、休む事が多かったです。辞めた年は、うつ状態と頭痛と原因不明の咳のトリプル悪循環で、退職を選びました。人間関係は最悪な場所でした。半年休み、デイサービスで働きましたが、ここが一番最低最悪な場所で、心機一転頑張ろうと思っていたのに、介護の現場とは思えない質の悪さで、うつ状態と頭痛が再発し辞めました。また半年し現在の職場に入職しました。陰険な人はいませんが、施設長が自分の好き嫌いで職員を差別しています。明らかにわかりやすい差別です。そんな人が施設長をしている施設で働きたくないですが、職員は陰険な人がいないんです。転職考えてますが、次行くところが最悪だった場合、また転職を繰り返す、またダメなら転職と、転職ループにはまりそうです。現在の職場に入職する際、この職場で長く働きたいと思っていました。施設長が異動する事を願いながら、陰険な職員のいない現在の職場で働くか、思い切って転職するか悩みます。色々な施設を見学する予定ではありますが、その施設や職員がどうか?など、実際働いてみないとわからないので、そこが不安要素です。現在の職場での私のメリットは、①家から近い②車通勤ではないので、犬猫が体調悪くなった時母が対応出来る。③利用者の方とは比較的良好な関係が築けている。④施設長を除く職員に陰険な人がいない。 この4つです。 仕事に対して向上心は持てる職場でもないですし、施設長などの役職になる人はイエスマンらしく、その人の人間性よりいかに口が上手いかで成れる様です。なので自分の信念持っている人は、考え方の違いから辞めて行くと聞きました。私自身、今の職場は資格も持ってないのに喀痰吸引やらされたりと、かなり怖いです。人間関係に恵まれている方ではないので、今の職場で働き続けた方がいいのか?と思う事もあります。 どうするのが最適かわかりません。 乱文でごめんなさい
とてもくだらない質問をさせていただきます 毎日性欲があり、自慰をしてしまうのですがいい加減にしたいです そこで、お坊様は自分の性欲をどのように抑えているのかお伺いしたいのです 自慰をせず、その他のことに時間を使いたいのです どうしたらコントロール出来るのでしょうか… とてもくだらない質問申し訳ないです お時間があるときに、お答えをお願い致します
はじめまして、なぎと申します。 僕は2月に1ヶ月間、6月から現在も不登校です。受験のプレッシャー、気持ちの低下、人間関係から行けなくなったのだと思います。 メンタルクリニックにも通い、治療中です。 漢方薬や抗鬱剤を服用していますが、自殺願望や意欲低下がなかなか良くならず悩んでいたときにこのサイトを見つけました。 主な相談内容としては、自分の考え方を変えたい、自分の心の持ち方を教えていただきたいです。 そのために、少し僕のことを書きたいと思います。 僕は中学生までは勉強や運動を得意としていて、いわゆる優等生だったのだと思います。 高校も若干進学校のようなところに進み、高校2年生まではそれなりに頑張っていました。 僕の学校ではちょうど3学期ごろから受験に向けての対策が始まっていました。そして2年生の2月、突然パニックを起こし次の日から学校に行けなくなりました。 その日パニックを起こす前、現代社会の教科書で読んだスチューデントアパシーの症状が自分とよく似ていて衝撃を受けたことを覚えています。 その後1ヶ月間は学校を休み、3月の途中から通いました。 3年生になって受験勉強が激しくなってきましたが、最初のころはそれなりに勉強をがんばることができていました。 しかし、5月に入ると気持ちがだんだん沈むようになってきて、ほぼ毎日お風呂やベットで訳もわからず涙が流れる日が続きました。 友達には迷惑をかけたくないので相談できず、一人で悩み、学校ではそれがバレないように取り繕う日々でした。 そして6月、僕はまた学校に行けなくなりました。前回のようなパニックは無かったのですが、急激な意欲低下や漠然とした不安に襲われました。 この頃からメンタルクリニックにも通い始めました。 今は優しい家族のお陰で笑ったり冗談を言ったりすることも増えています。 僕の考え方としては、相手に悪いように思われているのではないか、迷惑になっているのではないかと考え込んでしまい、自己嫌悪に陥るといった感じです。 物事をまた前向きに考えたり将来のことを考えたりしたいのですが、どうしたら良いのか分からず悩む毎日です。 長くなりましたが、ご回答頂けると嬉しいです。
最近理由もなく、家族や他人に対して酷いことを思ってしまいます。そんなことは考えたくないですし思ったこともありませんが、実際に浮かんでしまう考えに嫌気がさします。 他人だろうが家族だろうが同じ人であることは変わらないので皆んな私にとって大事な人ですし、尊いです。でも嫌な考えが多くなるうちに本当に私は皆んな大事な人だと思っているのだろうか、家族や恋人でさえもそんな考え方をするなら実際にはそう思っていないんじゃないかと不安です。 なので出来る限り家族や恋人のためになるよう自分のことよりも優先して行動を取っているのですが、嫌な考えは一向に消えてくれません。 嫌な考えを行動に出したことはありませんし、出来るだけ他人や家族に気を配れるよう行動や言動には気をつけているので最近では喋ったりする方がほぼ無意識の状態なので嫌なことを考えなくて済むので気が楽です。 それでもやはり考えてしまうということは、心の底で他者を大事に思っていないからでしょうか? 乱文な上に長文で申し訳ありません…よろしければご教授していただきたく存じます。
4回目の投稿になります。 父が65歳という若さで10日前に突然死しました。 いきなりのことだったので、亡くなってから一週間は自然と涙が出て、出棺の時には泣き崩れました。 ですが、今は亡くなる前と同じ精神状態に戻ったのかなと思っています。 ですが、それが逆に悲しい気持ちになります。 亡くなった直後の様な悲しみがありません。 いや、悲しいのですが、涙が出ません。 自分がこんなに簡単に父の死を受け入れれる人間なのか? 父に対する思いはそんなものか? 複雑な心境です。 無理に父との思い出を振りかえようとする自分もいます。 これは私がおかしいのでしょうか? それとも、そんな簡単に死を受け入れる様な薄情な人間なのでしょうか? 稚拙な文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
アイドルグッズを買う為に、風俗を始めました。本当にしょうもない理由だとは重々承知してます。でも、そのグッズは今しか手に入らなくて…手っ取り早くお金を貯めたくて、仕方なく。 お金が貯まったらすぐにでもやめます。もうあと数日やればいいだけ。 でも、心が引き裂かれそうです。男の人がこんなにえっちだなんて知りたくなかった。彼氏がいたことのない地味子なので、男の人のことを何も知らなかったんです。風俗を始めるまでは、いつか彼氏ができたらいいなと思ってました。でも、風俗を始めてからは男の人が嫌いになって、もう彼氏なんて死ぬまでいらないと思いました。ミソジニー気味でもあるので、女として見られることに耐えられない気持ちでした。吐きそうです。(でもアイドルの男の人は嫌いになれません。) それでも、グッズが欲しくて、お金が欲しいんです。お金のために、明日も風俗で働かなくてはいけません。バカみたいですよね。 まとまってなくてごめんなさい。 男の人に媚を売って、女として見られるなんて、今まで考えたこともなかったので、気持ち悪くて仕方ありません。どうしたら、女としていやらしい目で見られることに耐えられますか?力を貸してください。
ここに何回か相談をしていますが、 なかなか気持ちが晴れません。 私はグラフィックデザイナーを12年しており、今は派遣で働いています。 何度も辞めようとして職場を転々としては思い直し、12年しがみついてきました でも最近、今の派遣先で自分のスキルに限界を感じました。 デザインのコンペに社員と参加しましたが、社員のスキルが高すぎて、元々ない自信が完全になくなりました。 素人ではない。それなりにスキルはあると思っていた自分が恥ずかしいです。 もうすぐ40代に入るので、デザイナーとして社員になろうとスキルアップに励んできましたが、 才能が無いとわかった今、もう頑張れなくなりました。 また、才能が無いとわかっただけでなく、 今の派遣先で私があまり必要とされてない気もするのです。アウエー感があるのです。 良いように扱われている気もします。 このような状況なので、デザイナーを引退して転職を考えています。 社員になれるかわからない仕事で頑張れません。 次は、人と繋がれている、役に立っていると実感できる仕事がしたい。 死ぬまで続けられる仕事がしたいです。 今、趣味でヨガをしているのですが、 ヨガインストラクターに興味を持っています。 とはいえ、ヨガインストラクター1本ではいきなり無理なので、デザイナーの派遣を掛け持ちしながら働くことにはなると思います。 今、私は人生の岐路に立っています。 そのため、不安でいっぱいで辛いです。 自分が嫌いだし、他人や家族でさえ信用できなくなっています。 20代にもっと地に足付けて頑張るべきでした。
いつもハスノハに心を支えてもらっています。 ありがとうございます。 お手数おかけしますが 何とぞお答えいただければと思います。 最近、一度きりの不倫に対して 因果の報いを受けて心から反省し 更生するために生活を見直し、 前に進む毎日を過ごしています。 そんな中、 浮気相手との関係を終わらせるやり取りの際 心無い言葉をかけられました。 私は、 もう二度と連絡を取ることはないため 荒波を立てたくなかったので 甘んじてその言葉を受け入れ終話しました。 ですが、その心無い言葉を受けた後 何故このような人と関わってしまったのだろう、と悔しい気持ちになりました。 後悔は煩悩となる、とハスノハで知りました。 煩悩に打ち勝つためには、 今回の出来事をどのように受け止めて 今後生きるバネとすれば良いでしょうか。
以前相談させてもらいました。大切な人が自殺し、私宛てに遺書を残しています。今は49日を過ぎ、この残された遺書をどうすれば良いか悩んでいます。自殺がわかってから、49日まで、毎日この遺書を持ち、阿弥陀如来像があるお寺にお参りに行ってました。 自殺した人の魂から私が与えてしまった、苦痛や痛みや悲しみを取り除き、心休まる平穏な地へお導きください、と。 そして、私宛の遺書が残っています。 内容は『苦しかった、悲しかった。この痛みや苦しみを知ってほしかった。最後の姿を見てほしい』という内容です。メールなどと違い最後に気持ちを直筆で紙に残したものなので、どうすれば良いか悩んでます。自殺した本人の想いなので。 個人的には持っておきたいけど、持っておかないほうが良いのではないだろうか、と思います。この遺書はどうすれば良いのでしょうか。教えてください。よろしくお願い致します。
2年前に、不安障害で入院しました。 今は、通院してお薬をもらっています。 先月は、一人で友人の家の近くのホテルに泊まりました。 その前は、義父母のお墓参りに急行に乗って行きました。 今回は、そんなに遠くないですが、二泊三日の旅行に行く予定です。 今まで何回も言った事もあります。 途中で乗る、バスと急行電車(トイレ付き、1時間程)が不安です。 今回の旅行は、少し遠出なのも不安です。 主治医の先生にも、相談して大丈夫といわれ、頓服も出ました。 両親と旦那、大学生の子供といきます。 今まで、平気でしたが、直前になって、不安になりました。 不安は、電車の中で何かあったらどうしよう、発作が起きたら(一度もありません) どうしようという事です。 当日、電車の中の対処方や、無事に過ごせるアドバイスをお願いします。
私は以前ここで相談した時に色々なお坊さんが大丈夫たよとか今後どうすればとかそうゆうのを教えていただきました。 そして私はお坊さんってどうやったらなれるんだろうそう思いました。 大変な修行とかってありますか? 私は人の役に立ちたいです。 内容にも寄りますが、将来の夢の一つとして見ています。 現在小学六年生女子です。 回答お願いします 。
以前より家が雨漏りしていた為、8月上旬に天井の改装と台所の外に穴が開いているのを直す事を、母が業者と話し合いました。ただ、私の住んでる家は築45年くらいで、床も傷んでいた為、天井の改装と合わせて台所をリフォームする事になりましたが、またもや問題が生じまして、屋根から直さないと同じ事の繰り返しになる様で、台所のリフォームと屋根を直すだけでも高額な料金を、母は毎月4万くらいの支払いで支払って行く様で、母は今は働いていますが、三年前までは癌治療をしていました。母は支払いを安易に考えているのか?自分に何かあったら、保険金が下りるからそれで支払いを済ませて欲しいと言ってきます。私も一緒に住んでいるのだから、一緒に支払いをすれば済む話ですが、私自身、毎月の支払いなどで余裕がなく、身から出た錆ではありますが、こんなにもお金で苦労しなくてはならない運命なのか?と自己嫌悪に陥ってしまいます。お金に苦労しない様に生きていきたいですし、台所以外にも、色々傷んできているので、家が崩れないかと心配にもなります。犬と猫と幸せに過ごせる家にしたいです。お金に苦労するのは、過去世の因果だと聞きました。だから、私は今世においてお金に苦労するのでしょうか? 乱文でごめんなさい。よろしくお願いします。
去年から1年以上悩んでる事に関しまして、少しでもお話し伺いたく、相談させてください。 私はとある他人との人間トラブルにより、1年以上悩まされております。 どのような件かと言いますと、顔を合わせた事もないのですが、ただ当時付き合っていた彼(今はそのトラブルが原因で破局しました)の「元彼女」というだけで 恨みをかってしまい、様々な嫌がらせや、ネット上で脅迫や暴言を受け取りました。 しばし抵抗やまともな話し合いの場を設けようとしました(そして時には謝れ!と理不尽に言われたので元彼氏を通して、ひたすらに謝罪をしました。それでトラブルが収まるなら.,..と思い)が、相手の女性は全く聞く耳持たず、脅迫がエスカレートするばかりでしたので、 とうとう代理人を挟んでの話し合い(裁判)となりました。 代理人を挟んでの問題解決は時間がかかり、依頼してから既に1年以上経とうとしております。 代理人に依頼したのだから、割り切って自分の今の事に集中しなければいけないのに、 私も抵抗してしまったから..,.裁判で勝てるだろうか?理不尽な結果にならないだろうか? まだ代理人から連絡が来ない。もしかして上手くいってないんじゃないか? と不安になり、ネガティブな方、ネガティブな方に考えてしまいます。 また、こんな大変な事になってるのに関わらず、相手はのうのうと楽しく暮らしている様で、その事に対しても強い怒りを覚えます。 私にはやらなければいけない仕事や使命があるのに、その事に集中できません。 どの様な心持ちで毎日過ごせばいいでしょうか。 お叱りでも構いません、 よろしくお願いします。