hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

風通しの良い価値観の人と出会いたいです。

風通しの良い広い価値観を持った人と出会いたいと思い続けてます。 恋愛ではなく、ただそういう人と親交を深めたいのです。 例えば、LGBT、専業主夫、外国人、ずっと未婚の人、少ない労働時間で生活している人、義足の人、タトゥーのある人、中年以降の女性や男性に魅力を見出す人……のような古い価値観の人が思う「排除されて当たり前」みたいな生き方の人に対し、肯定的に普通に接することができる人です。 またそういう生き方を堂々と貫いている人です。 私は少ない労働時間で働き、未婚で、男女とも歳をとった人に魅力を感じますが、これをおおっぴらにすると、まるで突然敵対視されるかのように接してこられます。 「若いっていいよね」という人に「そうかな?人の皺って魅力があるよね」と言おうものならもう大変です(実体験です) 今まで「何でわざわざ障害のある人と結婚するの?」「人間、子供ができて一人前」「結婚しないのは変」「若い頃が華。年老いたら無価値」「家事は女の仕事」「男は強くあるべき」「良い大学に行くことが素晴らしい」…のような価値観の嵐の中で生きてきました。 どこへ行ってもこうでした。 そんな中、ある遠い場所で、ほんの短い間、女性の心を持った男性と男性の心を持った女性と接する機会がありました。 私は恋愛対象男性の女性ですが、なぜかその時、生まれて初めて、「人生で初めて呼吸ができた。いま私は自由だ」と感じ、その人達を心から尊敬しました。 いま、趣味仲間はいるし色々な場所には出掛ける機会はありますが、「この人は話が合うかな?」と一瞬期待しても結局違います。 具体的に理想の人々とはどういう所に行けば知り合えるのでしょう…。 「あー、こういう友達欲しいなー」と毎日もやもやと思いはするけれど、どう行動を起こせばいいのか…。 SNSを見ていると理想の生き方の人は大勢いて、この人達は一体どこで出会ってるんだろう?と疑問ばかり。 ネットで繋がってはいますが、会って友だちになろう!なんて言い始めたらさすがに怪しすぎます。 ネットだからラッキーな人が目立つだけで、結局島国日本に住んでいる限り息苦しいものなのでしょうか。 私のような人間は息を潜めているしかないのでしょうか?だからこそ見つけにくいのでしょうか? そう考えると諦めがつく気もするけれど、諦めたくはないです…。

有り難し有り難し 32
回答数回答 1

15年来の友人と絶縁関係になりそうです

友人としては一緒に居て本当に楽しく、尊敬もしていました。 彼女の幸せを心から願っています。 元々、性に対してだらしがない所があるのですが 今までは彼女が自由の身であったこともあり、冗談混じりで「何でそんなことするの〜」と少し怒ったりする程度でした。 彼女が一人暮らしを始めて…友人A子を通じて知り合った男性Bと肉体関係になった話をされました。 しかも、彼女的には友人A子は男性Bに好意を抱いていると思う…と。 彼女は男性Bに好意を抱いでいるわけではなく、友人A子に恨みがあるわけでもなく、欲があったわけでもなく、暇つぶし感覚で…と。 「やってしまったどうしよう」という感じではなく、ちょっとした最近の出来事感覚で話されたことにも 行為に対してもすごく幻滅しましたし、 友人A子に対して不徳の秘密を共有されたこともすごく不快になりました。 更に別件で、話したくなったから昔の彼とも会った、と そして、流れで肉体関係になったとも話されました。(男性Bと同時期) これらの話を聞いて、友人A子とも仲が良かった私は彼女のことが無理になり、少し距離を置いていました。 少し経って、友人A子は男性Bに対して好意が全くないことが分かりました。 数人グループで仲が良かったので、彼女ともまた会うようになりました。 そんな彼女にも素敵な彼氏ができました。 「幸せになってね」「これで落ち着くな」と思い、彼女にもその気持ちを伝えました。 それから数ヶ月、 昔の彼(別の女性と婚約中)から連絡が来て会ったという話をしてきました。そして、結局また肉体関係になった、と… 「怒ると思った〜」「これが最後よ」と笑いながら話され 私も爆発してしまい、「クズ」「雌」など汚い言葉を彼女に浴びせてしまいました。 帰宅後、少し冷静にはなりましたが気持ちがおさまらず 恋人を大切するのは当たり前だとか説教じみたメールを送ってしまいました。 この数日で私も完全に冷静になり、罵ったことを後悔し反省しています。 メールに反応はもらえていませんでしたが、謝りたくて電話をかけました。電話にも反応してくれません。 彼女が拒絶するなら、どうしようもない… 彼女の今までの行為を幻滅する気持ちは正直まだあります。 でも、このまま友人関係が終わってしまうのはすごくすごく悲しいです。 感情が定まらないこの心、どうしたら良いのでしょうか…

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

義母の介護

今日も相談させて下さい。 結婚して3年になりますが、去年から義母の様子がおかしいなと思っていました。ただ、ささいな事なので誰も気づくことではないし、ただの物忘れか、気が動転しているのかな?ぐらいだったのですが、歩き方ですぐ認知症だろうと思い根気よく義実家に行った時に観察していました… 今年に入り、やはり症状が悪化して誰がみてもおかしいと言われる状態になり主人にも言ったのですがそんなことはないと突っぱねられ非常に大変な状態が続きました。 まず人の悪口を言うために私のスマホに電話をして3時間は喋ることが1ヶ月。 その他にも緊急で駆けつけなければ行けないこともありました。 それでも、義母は私に優しく、いつも悩みがあれば相談にのってくれる存在であり、いなければきっと大変な思いをしていただろうと思います… 2ヶ月経ちやっと長女さんに連絡してみたところ、今日実家に行くところとのことで一緒に行ったのですが、やはり症状は治まらず病院へと行くことになり認知症とやっと診断がおりました。 今は薬を飲んで症状はほぼあるかないかです。 それでも強引に病院へ連れて行ったと思われているだろうなと思っていたら、ありがとうとずっと言われる様になりました。 まわりには、迷惑かけられるのが嫌だから病院連れて行ったのだろうと思ってるんじゃないかと私は思っていたのですが、優しい義母が豹変してしまうことが悲しくて治って欲しいという思いだけで動いていたのです。 ただ、ずっと様子を見たり病院への送迎だったりが続きとうとう私が胃潰瘍で倒れてしまいました。 そこで、相談というかなんと言うか、私が必死に義母に治って欲しいと言う一心で長女さんと相談し、病院へ連れて行く… ただただ、治って(良くなって)欲しい一心です。 義父も病院へ連れて行くことは賛成でした。 嫁の私が一生懸命にやっていたことはただのエゴなのでしょうか? まわりはそう見ているみたいです。(特に義弟さん) 良く見られたいとは思っていません。 私は元医療関係の仕事をしていてぴんときたので義母の様子を見ていました。義父からも症状が出てから相談されていました。 私が病院へ連れて行った(義父と主人と)ことは私の自己満足なんでしょうか?今でも具合が悪いながらでも様子を見に行っているのも自己満足なのですか?

有り難し有り難し 86
回答数回答 1

過去の中絶の後悔

現在9歳、7歳の子がおり、3人目を来月出産予定ですが、3年前の夏、中絶したことをとても後悔しています。 中絶した理由はいろいろあります。 子連れ再婚し数ヶ月しか経っていなかったこと、子供達も再婚に伴い環境が変わり落ち着いていなかったこと、私も主人も定職についておらず収入が不安定で経済的に苦しかったこと、私も臨職で転職して数ヶ月しか経っていなかったこと、予定日が目指して国家試験と重なっており出産を考えれなかったことなどです。 中絶は夫婦で話しあって決断し、今は家族4人の生活を大事にして子供達が落ち着いたら3人目を作ろうと決めました。 実は再婚前にも主人との子を中絶を決意し流産したこともあります。 その時は付き合い始めてすぐでもあり、正直中絶しなくてすんだと安堵した自分がいました。 今思えばとても情けないです。 中絶後はしばらく産む気もなくピルを服用していましたが、義兄夫婦にも子供が出来、義弟夫婦は子連れ授かり再婚をしたこともあり、服用をやめました。 でもその後は現在まで妊娠することもありませんでした。 そして中絶を今ほどまで悔やむこともありませんでした。 妊娠した今、お腹の子が成長していくにつれて同じ命なのに主人との子供を中絶したこと、産んであげられなかったことを1日中考え、後悔しています。 中絶したことは親や友達にも言っていません。そんな人に言えないようなことをしてしまった自分、供養もせず何年も経ってから後悔している自分が情けないです。 また中絶後は主人は仕事でもプライベートでも怪我や事故が増え、私も転職に失敗、国家試験にも落ちる等、中絶して罰が当たったのだと思ってしまう自分がいます。 もうどうやっても過去には戻れないこと、取り返しのつかないことをしてしまったことは分かっています。 でも戻りたいし、あの時の子供にあってごめんねと言いたいです。 今度生まれてくる子は中絶した日の2週間後が予定日で、中絶した日に生まれてくる予感がし、何か運命を感じます。 生まれ変わってまた私達のところにやってきてくれたんでしょうか? 生まれ変わりでもそうでなくても自分勝手な理由で中絶した私のところにやってきてくれた命、大事に愛情をもって育てていきたいと思います。 中絶したことは一生忘れません。 でもどうやって生きていけば良いのか、辛くて分かりません。

有り難し有り難し 39
回答数回答 1

夫を楽にしてあげたい

私は精神科に通院していて強迫性障害で不潔恐怖に悩まされて15年経ちます。夫は病気を理解してくれた上で5年前に結婚しました。 私はとくに血液が苦手で、赤い物は全て血かもしれないと思い込み、外出先でもただの汚れが血に見える事が多く病院は1番苦手な場所です。 その度に、「これは血じゃない」「落ち着いて、これはただの汚れだよ」 と言ってくれます。 夫にはとても感謝しています。結婚当時うつ病になっていた私を支えてくれたのも彼でした。最近になり、夫が体調を崩しはじめ病院に行く事が増えました。病院に行っても帰ってきたら服は全部洗濯で、シャワーを浴びてもらうようにしています。 私は病院は病院でも歯医者がとくに苦手です。以前行った歯医者で診察室の椅子やモニターに血が飛んでいるのを見てからトラウマになっています。 夫が歯医者から帰ってきて、シャワーを浴びてもらい昼食を取っていたのですが、私は歯医者に行ったという事がどうしても気になってしまい、「歯医者は綺麗だった?」「血がついていたりしなかった?」と食事の邪魔をしながら聞くのに必死になっていました。 その後、夫と言い合いになり最終的に歯医者には行かないで自力でどうにかする。と言い切られ部屋にこもってしまいました。 何年も毎日毎日同じような事を聞かれたら鬱陶しいし、疲れるよな。と言い合いをした後いつも思っています。それと同時にどうして私は自分の事しか考えられないのか、相手を思いやることができないのかと悲しくなり泣くこともあります。 けれど1番つらいのは、私じゃなくて夫なのではないかと最近気づきはじめました。 私は夫といることで精神的に落ち着けるし安心することができます。なら夫は、いつ落ち着いて安心することができるのだろうかと思うようになりました。 あれも嫌だ、これも嫌だと言うばかりの私にいつも付き合ってくれるのは夫です。なのに私は夫がつらい時でも、自分の不安をなくすことに必死になりすぎて周りが見えなくなります。 私といるより離婚した方が夫は幸せになれるんじゃないかと思うようになりました。夫を縛り付けてる自分に嫌気がさします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

このままで結婚出来るでしょうか?

私には、交際1年半の彼女がいます。 とても気が利き、家庭的で、愛想も良く本当に良い彼女です! しかし、最近彼女と居てもドキドキしなかったり、あまり顔がタイプでは無かった私は、 居酒屋で知り合ったA子と浮気してしまい、バレなきゃ良いかなと、やりとりしているうちにA子の魅力や可愛いらしさに惹かれてしまいました。 (会っていたが肉体関係なし) しかし、嘘が付くのが下手な私は 彼女に直ぐにバレてしまい、LINEのやりとりや、出会いを全て話ました。 (現在A子とは完全に連絡取れない状態) 彼女は激怒しましたが、私の猛省してる姿と、話し合いの末、以下の条件付きで復縁する事となりました。 〈条件〉 1.携帯の待ち受けを彼女2ショットにする 2.SNSのステータスに交際中と記入 3.携帯はロックして良いが、暗証番号を教える これから、結婚も考えていた為、お互いの信頼関係を崩さない前向きな条件を提示してくれたのですが、 私が、今の彼女が好きなのかわからなくなってしまいました。 無いものねだりなのかも知れませんし、気の迷いかも知れませんが、 そもそも好きなのに浮気する?とか、 結婚してからもそんな事になりかねないとか考えていると、付き合ったら相手に失礼だし、別れるなら今かなとも思います。 相手は、こんなクズ人間なのに また付き合おうと言ってくれているので、これまで通り幸せに暮らせると考えているのかも知れませんが、 私は、なぜこんな事をしてしまうのか自分で自分を理解できずとても不安な思いにかられます。 私はこれからどうしたら良いでしょうか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

元彼が結婚してからも悪口を言います。

この質問を見て頂きありがとうございます。長文となり読み手の方々にはご負担をおかけします。 2年前に喧嘩別れした元彼の事が気になり…不毛と知っててもSNSを見てしましまい怒りや焦りが断ち切れず苦しいです。 元彼とは趣味でSNSで知り合い付き合いをしました。 ・別れた理由 個人特定を避けるため詳細は多少割愛させて頂きます。私だけではなく家族を罵倒され喧嘩で別れました。奨学金返済で家計がカツカツなのを家族がだらしないと言われたり彼の母親やその親戚に罵倒されました。あとから母に聞いた話ですが勝手に私の家の冷蔵庫を開けたり、ホッカイロを無言で取って使っていたそうです。 別れて正解という言い方はあれかもしれませんが一緒にいても苦しくなるとは頭では理解してます。 あることをきっかけに元彼がSNSで私の悪口を言っていることを知りました。 それから怒りで湯水のように元彼と別れてからのこれまでをSNSで見てしまいました。 別れて2年の間に元彼は結婚・子供も授かり、家も買ったらしいです。(別れてすぐお付き合いした女性と半年以内に結婚してた)悪口は家を買ってからしてました。 「○円のプレゼントを返せと言ったのに返さなくてこの野郎と思いました」 「毎年溶かして固めただけのチョコレートをもらって困ってた」です。しかもプレゼントの値段は本来彼が支払った金額と違い水増しして嘘を付いてました。何より被害者意識が強く困っています。 夫婦ともに趣味の評価が上がっていること、夫婦仲が良いこと、私と正反対の事をお嫁さんにしていること(私の時は要求ばかりで上から目線でした。今ではお嫁さん中心で過ごしているらしくプレゼントした内容を逐一SNSで上げてました)、SNSで仲が良い既婚者同士で結婚の幸せ話をしている事などを知り失恋で立ち直ったところに自身で追い打ちを掛ける形になりました。 とてもお恥ずかしいですが、なんでこんな人が…と思います。 ネットで幸せPRするのは彼が幸せじゃないからでしょうか? 彼はもともとSNSではすでにグループが出来ており私はそこに入る形でした。別れてからそこを抜け、ずっと好きで続けていた趣味も一旦休んでいました。 どうしたらこの気持ちから脱し、趣味を取り戻せるようになるのでしょうか? お手柔らかにご助言頂けたら助かります。支えてくれる人に申し訳なく思ってます。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

旦那への気持ちが分からない

1年前、旦那が資格を取るために 学校へ通いました。 日曜休みだけの仕事ですが その頃は毎週日曜日に学校へいって 夜中に勉強をしてました。 私は日曜日も1人で子供を見たり 夜も早く寝かせて勉強ができる時間を作りました その時期に旦那がうわきしてたことを 私はのちのち知りました。 すっごく泣きましたが 子供はパパと遊ぶのが大好きなので 子供のためとゆるしました。 でもそれ以降 私は旦那にあまり感情を入れないようにしようと決めたし 信用もできません。 知り合いの誰かが浮気されたと 聞けばその場に旦那も いたんじゃないか?とか思います 優しいし 子供と遊んでくれて 子供はパパが大好きで 私も普段は一緒にいて楽しいと思いますが もともと価値観の違いが すごくあって喧嘩も多く 話し合いをしても何も治りません 何度言ってもわからないし 治らないのもイライラするし 考えが違うので 日常的にも常に「余計なことするな」 と思います。 どんどん嫌いなところばっかり 見えてきて それを自分でもわかってて すごく疲れます 旦那の親とも仲が良くないし いっそ別れた方が 人生明るくなりそうとも 思ってしまいます でも二人の子供をそだてて 仕事をしていく覚悟もできません。 常に旦那の嫌なところが目について 旦那の嫌いなところが増えてって 何かある度に疑って とても疲れました。 周りの人は仲良くして 思いやりがお互いにあって 助け合ってるのをみると あれが夫婦なんだな。って思うし うちは違うなって思うと 周りがとても羨ましく思います。 いつからこんな人間になったんだろ? と自分に悲しくなります

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

兄の死とカルト宗教について

〔編集部より。規約により投稿の一部を修正しています。〕 はじめまして! 私は5人家族でした。母と姉は4.5年前からある宗教に入っています。しつこく勧誘をされ、自分の親が意味のわからないことを延々 と話している姿に毎日涙がとまらず、私は家にいることが嫌になり、家を出ました。 お父さんはすごく優しい人で、理解はしようとしました。 でも結局、確証のない話ばかり聞かされて毎日言い合いばかりしていたようです。 兄は全く聞く耳も持っていませんでした。私が実家に帰るといつもその愚痴や、昔から仲が良かったのでたくさん話をしてくれました。とゆうか私も本音で話せる家族は兄しかいませんでした。 ですが去年の11月から兄は鬱病になりました。私はこの原因はその宗教にあると思っています。 仕事が大変なのは聞いていましたが、兄はもう9年ほど同じ所に勤めていました。今さらその原因が仕事だとは思えないです。 そして5月10日、兄は薬を大量に飲み、自殺を図りました。 病院に搬送され、一命は取り留めたものの、13日の夜、亡くなりました。 集中治療室の中、他にも生きようとしている患者さんがいる中でも御構い無しにお経を読む。 睨みつけてやりました。 お前らのせいで大好きな兄が死んだと。言ってやりました。 親族内で散々揉めました。葬儀はその宗教方式でやると聞きません。 そのせいで兄がなかなか葬儀をできないのも可哀想なので、もうそれで決まりとゆう運びになりました。でも私は兄が嫌がっていたお経を唱えないと決めたので、その意見だけは絶対に曲げません。 私が話を聞かないなら縁を切ってくれても構わないと言われました。上等です。 親戚の叔母や叔父は、もうあんな奴を親だと思わなくていい、こっちの娘になりなさい、実家に帰らなくていいと言ってくれました。 私は一生その宗教を、押し付けた母と姉を恨みます。 あんな奴らの元では兄も供養できないと思ったので、分骨をして私の手元で好きだったラーメンをたくさんお供えしています☺️ こんな事しかできませんが、少しでも天国で楽しく過ごしてくれたらと願っています。 長文で失礼しました。 毎日悲しくて悔しくて、一生この気持ちが離れないと思うと死んでしまいたくなります。 こんな悲しい出来事をもう他の誰にもして欲しくないです。切実な願いです。兄の死を無駄にしたくないです。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2