閲覧ありがとうございます。 4歳の息子と主人の3人家族です。 主人は一人っ子で前からよく義両親から主人の携帯に電話がかかってきていました。 最近はそれが毎週になり、電話の度に「いつ来るんだ」と、主人が言われています。 息子が療育に通い始め忙しくてなかなか行けなくて申し訳なく思ってますが毎週毎週電話してくる義両親にプレッシャーや嫌な気持ちしか持てなくなってしまいました。 忙しくて私の実家にも帰れませんし電話も出来てない中での事です。 主人は息子を会わせたいのか帰ろうとよくいいます。義両親は、足腰が悪くこちらに来るのも難しいから言っているのも分かってます。 週3で療育に通っていて家の事がなかなかできてなくて、自分の両親にもなかなか会えず電話も出来てない中で主人からも言われ辛いです。 決して会わせたくない訳ではないです。 もやもやしていて、どうしていいかわかりません。
今付き合いはじめたばかりの1歳年上の恋人がいます。彼とは初対面から意気投合して、知り合ってまもなく付き合い始めました。 最初のデートの頃、彼から、自分は離婚してて子どもも元嫁さん側にいる、と告白されました。最初は驚きのあまり何も聞くことが出来ませんでしたが、彼から子どもの話をしてくれたり、以前の生活の話もしてくれます。 私は今の彼を好きになったので過去は気にしないつもりではいますが、もし彼と結婚するとなったら、彼との間に子どもを持つ気にはなれない気がします。子どものこともあるので、前の奥さんとはよく連絡を取ってるみたいです。 彼に聞いたところでなんの役に立つかはわかりませんが、ちゃんと離婚の理由を聞くべきでしょうか。
夫が出会い系で沢山の女性と交流し、会える方とは会って食事をしたりしています。様子がおかしいのでパソコンを検索したところその出会い系サイトの中味が見れて、レストランを予約したりして会っているのも分かりました。昔からそのようなことを繰り返しているので又か…という気持ちが悲しくて本人をそのうちの1つの証拠と共に問い詰めましたが、「ちょっと遊んだだけで私のことが好きだし別れるつもりもない。ただ楽しんでいるだけだからやめる。」と言ってくれたのに、その後もこっそり続けていて私に見つかり、又問い詰めて、サイトを解約してもらいましたが、まだまだきっと他にも出てきそうです。 私とも出会い系で出会い付き合って子連れで再婚しています。それなのに又私のような離婚歴があり子供もいる女性ばかり選んで会っているのです。そんな夫ですが私の両親は信頼していて、子供も家族として認めており、又離婚して周りを巻き込む事は出来ないと思うし、どうして良いのか分かりません。 去年から自営でネイルサロンを始め、だんだんお客様もつきだしましたが、そうやって働いている時にメールをしている事が多く、仕事も続けていけばその夫のそういう時間も増えるのだろうと思うと、仕事を続けて良いのかどうか分からなくなってしまいました。 別れるつもりはありません。でももう夫の事を女性の事で信じる事が出来ません。飲みに行くと言われると又だ…としか思えないのです。 どうやって笑って生きていけば良いのでしょうか?心の整理がつきません。 食事に誘っても家のお金が減るだけだから勿体ないと言われます。美容院や化粧品は好きに買えば良いと。私が綺麗でいるためのお金は使って良いと言われますが、他の複数の女性と毎日メールしている夫を見ていると私は誰のために綺麗になりたいのか分からなくなります。 お小遣いも10万円出せと言われますが生活費が無くなるから減らして欲しいというと大きな声で責められ、毎日ずっとお金をとられているとも言われます。さすがに辛いです。 どうぞ前を向いて歩いていける様、笑って歩いていける様、心の持ち方を教えて下さい。 宜しくお願いします。
ご覧くださりありがとうございます。 昔から、一方的に偏った正義を押し付けてくる人や、言うことに従わないと罵詈雑言や無視をする人など、いわゆる「支配的な性格の人」との衝突が頻繁に起こります。 元々父親がいわゆる悪い意味での昭和の男という気質でした。気に入らないと幼い子供相手だろうとすぐに手が出る、血反吐を吐け、この鬼畜生、等の暴言を飛ばす、といった幼稚で愚かな人間で、自分が成人して以降はろくに顔を見たことも口を利いたこともない縁切り状態のため、その影響が残っているのかとは思います。親不孝となじられたとしても、自分の心を守るためにも父親が他界したときは葬式を欠席しようと思っているくらいです。 恐らくそんな父を彷彿とさせる醜悪な内面の人間を前にすると、できるだけ目立たないようにしようとしつつも意図せず反抗的な態度が自身の表面に出てしまうせいで目を付けられるのだと考えています。 あしらいが上手い人からは適当にやりすごしておけばいい、手のひらで転がせばいいのだ、とアドバイスをされますが、試してみようとしても最終的に自分の感情が爆発してしまったり、必死に我慢していても相手に嗅ぎつけられて目を付けられます。 そういった相性の悪すぎる人間を関わる前に見分ける、出会ってしまった場合はスルーして心を守る方法を教えていただければと思います。
自分が嫌です。 理由もなく家族や親族が苦手です。 話すのが苦手で、あまり話さないし、他人の顔色ばかり伺ってしまいます。 そんな感じなのか、家族でも他人行儀だし、祖父母の家にいっても会話ができないです。何を話したらいいのかわからないんです。だから、親族が集まっても自分だけ浮いている気がします。自分がいると邪魔じゃないか気にしてしまいます。 進路相談も行きたい学校があるのに、遠慮してなかなか親に言えなかった為に怒られたことがあり、ギリギリで決めていました。 小さい頃から話すのが上手くなくて、家族をイライラさせた記憶しかありません。ならいっそう話さないほうが、人をイライラさせないしその方が不快な思いをさせない。笑ってるだけなら、相手は安心するし、自分の取り柄が笑うだけで、例え人から嫌なことをされても笑ってふざけて、言い返さないで過ごしていました。 そしたら、自分は一体なにがしたいのだろうかとわからなくなっていって、一人になるといつも突然無性に寂しくなって泣いてしまいます。 寂しいからか、異性関係にもだらしなくて、セフレのような関係の方が多数います。自分より二回り以上年上の人ばかりです。皆心が広いから上手く話せなくても、私が言いたいことをちゃんと聞いてくれます。このままではいけないとわかっていますが、一人になった時のことを考えたら、物凄い怖いです。死ぬわけないのに、死ぬんじゃないかって思うほど怖いです。 こんな自分、生きていていいのか疑問です。 意味がわからない文章で申し訳ありません。
初めて、投稿させていただきます。 主人や周りの人から、社交的は人と思われている私ですが、 友達、親友が、できないのです。 この間、仲良していた人と口喧嘩してしまいました。 それ以来、距離を置かれている感じがして、 ぎくしゃくして、腹の底から話せなくなりました。 それまでは、親友になれるかもと思うほどだったのに。。 自分は、本当はダメな人間なのでは? 人と接するのに、自身が無くなりなした。 悲しくて、つらくてたまりません。。。
いつもお世話になり、ありがとうございます。 お寺や宗派についてお伺いいたします。 不勉強かつ失礼な質問かもしれませんが、何卒ご容赦ください。 私の実家は浄土真宗です。夫の実家は真言宗です。 ふたりとも特別に熱心ではありません。 私たちは、双方の実家から遠くに住んでいます。引越して、間もないです。 自分たちのお寺さんがあるといいな、と思っています。 私の実家は、月命日には必ずお経をあげてもらっています。お寺は、私の曽祖母が戦後に越してきた時に、近所だからという理由で決めたそうです。(それまで浄土真宗ではなかったそうです) 私もそれに倣いたいと思っているのですが、 特にこだわりがなく熱心な信徒でもなく、近くだから、などという理由で、檀家になりたいです、とかそういうのは、失礼ですか。 よろしくおねがいいたします。
最近、心の息切れというか、ぐらつきがひどく、死んだら楽になれるのにと考えてしまいます。 もともと繊細で神経質、気が弱く、なんでも不安がるタイプでしたが、それがよりいっそう酷くなっている感じです。 この先ずっと今の仕事を続けていけるのか。続けないと生きていけないけど仕事が辛い。 恋人はいない、結婚願望もない、子どもも欲しくない。 友人もほぼいない。 数年前には大きな病気もしました。 趣味も諸事情で中断し、これといった楽しみもありません。 不安要素がいっぱいです。 将来行き詰まってしまいそうで怖いです。 この先の私の人生をなんとかしなければ、とか、何か楽しみを見つけなければ、と思うほど、ぐったりして力が出ません。 とにかく全部休めたらいいのにと思います。 ここから抜け出せることなんてあるのでしょうか。
幼い頃から暴力的で高圧的だった母から成人後数年経ってからやっと物理的に離れることが出来、私が海外に移住をし始めてからは心の余裕もできて、普通に接せるようになりました。母も父との別居後、祖父母の介護生活で多忙にしていましたが、それも終わり祖父の遺産で事業も始め、心理学やスピリチュアルな学びなど色々生き生きとこなして人が変わった様で私も安心していました。過去の事を後悔するような言動も見受けられ、何より色々な呪縛から解き放たれた母を見て、私の傷も癒えそうでした。 が、近頃になって「うちの家系に外国人の血を入れる気持ちはない」「お前は長女で家を継ぐ筈だったけれどそれももうないと思え」「離れた土地でひとりで頑張ってください」と言う突き放すような言葉を浴びせられました。きっかけは母が父に知られたくない情報を、私が伝えたからでした。(母方の祖父母の法要の日取りでした。)昔からコントロールフリークで、人に罰を与えたがる人で、また怒る内に論点がずれてくる人でした。それが分かっていたので私が大人になってからは適当にいなしたり、怒りの原因となった話を聞き、励まし、肯定しやっとストレス少なく接せるように漕ぎ着けてきました。が、今回のことはさすがに我慢ができず、施主に黙って日取りを教えた事には謝罪をしましたが、そこまで言われる筋合いはないと言い返してしまい、その後号泣してしまいました。内容が内容ですので夫にも相談できず、父には法要に来ないでくれと私から伝えなくてはならず、精神的に辛い思いをしました。 日本に居た頃は両親にとって私はだめな娘でした。外国で色々な人や物事に出会い、誰に言われずとも自分がそうしたいから頑張ってきました。人間的にも成長できたと思います。過去のフラッシュバックで何度も消えたいと思ったけれど、夫や仕事があったから頑張ってこれました。けれど今、自分のトラウマは癒えたのではなくただ忘れていただけなのだと気付かされました。こんな事の為にこの世から居なくなろうなんてことは思っておりませんが、この先ずっと母の呪いがつきまとうのかと思うと酷い虚無感に襲われます。夫の仕事の都合で私も仕事を辞めた今、自分の主軸がない状態で、母の言う通りだめな人間のままなのかも知れないと絶望感でいっぱいです。 この先どうやったら心を強く、確固たる自信を持って行きていけるか、ご助言賜わりたく存じます。
以前、障害者雇用枠で就労しうつ病も安定し、とても長く勤めてた会社を以前から挑戦したかった仕事が決まり退職しました。 ところが、入社して3か月がたちその会社のブラックな所が段々と見えてきて今は不信でしかなく、気持ちの落ち込み、不眠…など体調を崩して何もやる気が起きなく、前職を退職したことをとても後悔しています。 失ってからとても恵まれた環境だったと気づき悔やんでも悔やんでも悔やみきれず、浅はかで愚かな自分を責め続ける毎日でとても苦しいです。 身から出たサビ、自業自得とはわかっているのですが。 今すぐにでも辞めたいけど貯蓄もなく、体調を整えてからまた就活する余裕などありません。 なんとか前向きになりたいのですが、先の不安でいっぱいいっぱいで前向きにはなれません。 どうか前向きになれる心構え、アドバイスなど頂きたいです。 よろしくお願い致します。
私は今、一週間シェアハウスで田舎暮らしの体験をするプログラムに参加しています。そこで、嫌なことがありました。侮辱された気分になり、苦しいです。 シェアハウスではA(シェアハウスのオーナーの30代の男性)、B、C(プログラムに参加している学生)と私の4人が共同生活しています。 『事件1』 3人はことあるごとに私の発言や行動に対して、「ふわふわしてる、天然だね」と繰り返し言ってきます。 例えば、話の内容がわからなくて質問した時、地図に弱く新潟の位置がどこら辺か分からなかったとき、券売機の操作に手間取った時などです。 三人で顔を見合わせて、ニヤニヤして「ふわふわしてる。かわいいね。ずっとこのままでいてね。へんな男に捕まらないでね。」などばかにしたように、なめてるように、上からものを言ってきます。 こんないじりかたされて、全然嬉しくない!嫌だ! 「あなたは私の何を知っているんですか?勝手に決めつけてカテゴライズしないで!不愉快です!」と心では叫んでいるけど、口にはできません。 そうやって言い返せたらいいのかな。。。 空気悪くなるのはめんどくさいし。 そう思って、せめてもの抵抗で「笑わない」をやってみてます。でも言い続けてくる。嫌だ! 『事件2』 悪口を言ってくるAたちと一緒にいたくなくて、彼らが花火をしている時少し離れたところで他の友達と寝転がって星を見ていました。その時、私たちに対し「あっちはあっちで青春してんなー。陰キャは陽キャにそういうことでしか戦うことが出来ない。オレもそんな時期あったなー。」とBと話していたんです。 私のことを「世間知らずで恋愛経験も乏しい陰キャである」と馬鹿にされた気がして、ものすごく腹が立ったし、苦しかった。 「うるさい!」と叫んでみたが、起こり慣れていないので心もとない叫びだった。 あと2日間で解放されます。 でも、すごく嫌だし、、、!侮辱されてる気分で苦しい。。。。 なにか助言を頂けると嬉しく思います。 助けてー!
こんにちは。 私の我儘について相談です。 前回も相談させて頂き、回答を貰い前に進めたので今回も相談させていただきました。 今年の1月に難病が発覚し、落ち込み何もできなくなっていましたがこのままではダメだと思い今年の8月から化粧品会社で働き始めました。その会社で、心の研修や様々な会議に出て話を聞く中で、目標ややりたい事ができ、毎日とても楽しく病気になる前より元気じゃないの?と周りの人から言われるようにまで回復しました。 そこまでは順調だったのですが、何故かここ1ヶ月半程前から彼に我儘ばかり言ってしまい、さらに聞いてもらえないと怒る自分がいるのです。(お恥ずかしいですが) 我儘をいいながら、自分でも小学生の子どもみたいな我儘だなと思っています…。 彼とは歳が大分離れている為、(さらに何でもお願いを聞いてくれるので)今までも甘えていた所はありますが最近は酷い我儘だと自覚しているのにどうしても我慢できないのです。 今まで我儘をいいたいけどあまり言う事ができず…やっと心から甘え我儘を言えるのが今の彼氏なんです。 付き合い始めて時間が経ち余計に我儘を言ってしまうのだろうか、仕事で精一杯で上手く心のバランスがとれていないんだろうか、子どもみたいに言う事を聞いてもらって好きだと確認してるんだろうか、と色々考えてはいますが答えはでません。 このままの状態が続くと彼の負担になりすぎてしまいます。そんなのは嫌です。 彼の我儘を聞いてあげれるくらい心に余裕が欲しいです。 何か良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。
見つけてくださりありがとうございます。 もし可能でしたら私のプロフィールをご一読頂けますと幸いです。 私には2年ほど応援している大好きな絵師さんが居ます。その方はBLを描いている女性の絵師さんで、版権BLと創作BL、商業BLを描いています(難しいオタク用語ですみません)。 あるアプリでその絵師さんのBL漫画を拝見し今までに無いほど彼女のBLにドハマりしてしまった私は、興味の無かった同人誌即売会へ行くようになるほど彼女のBLが大好きでした。 そして、いつからか私はその方のことを好きになってしまいました。 恐らくですがその方は私とはだいぶ年が離れている上同性同士で、彼女にとって私は友達でもなんでもなくただの応援している大勢の1人に過ぎません。その方と私は過去に即売会で2回しかお会いしたことがないので顔さえも忘れられていると思います。執筆活動をしている彼女にとって1人でも多く応援してくれる存在がいるのは勿論嬉しいことでしょうが、恋愛感情まで持たれるのは決して喜ばしくはないはずです。 そんな、性別も年齢も距離も立場も関係性も何もかもが私の身の丈に吊り合っていない方に恋をしてしまいました。とてもお綺麗で気さくで、奥ゆかしくて知的な女性で、私なんかが好きでいてはいけないくらい素敵な方です。その方に迷惑をかけるようなことは絶対したくないので告白しようなどと浅ましいことは考えていません。私はその方が元気で幸せで、描きたい絵を伸び伸びと描いてくれればそれで私も幸せだからです。 苦しい恋ですが、その方を応援することやBLを見ることは絶対にやめたくありません。 なぜならその方の描く漫画が私を救ってくれ、幸せにしてくれたからです。その方の描くBLが世界で1番好きだし苦しい時も彼女のBLを読めば辛い気持ちなんて吹き飛んで甘酸っぱく幸せな気持ちになれるからです。出版社宛にファンレターを送ったこともあり、あくまであなたの絵が好きですということに重点をおきました。想いがあふれて気持ち悪い文章になったりしてまわないよう、細心の注意を払い感謝の心を込めて書きました。それでも、あなたという人そのものが好きですと伝えてしまえたらどれだけ良いかと胸が張り裂けそうになりました。 文章がまとまってなくてすみません。 新しい恋をして切り替えようという気持ちにもなれずただ幸せで苦しいです。
ニュースを見たくありません。 最近は見れば死体が見つかりました。 死後○日はたっています。殺人のようです。 こんなニュースがここ最近毎日流れ、はっきり言ってなぜ簡単に殺してしまうのか解りませんが、悲しくなります。 数日たつと犯人は身内や昔付き合ってた人や昔同じ職場だったりと逆恨みが多いんですよね。 もう、こんなニュースは沢山です。
どうして、どうして、嫌な思いをさせられてる人が悩み、苦しみ、生きる希望もなくし、追い込まれ投げなければならないのですか? もう、生きてるのが辛いです。 嫌な思いさせてる人は俺様は何も悪くない悪いのはお前だと何でも人のせいにし、辛い思いもぜず生きています。 苦しまずに生きたかった。
以前にも毎日のお勤めという事でお世話になりました。その節はありがとうございました。 あれから、毎日の生活ペースは父が亡くなる前に戻りつつあります。母の悲しみの表し方も私の受容範囲です。 でも・・・何故か私の心が 日を追うごとに不安定になるのです。 母の前や、妹、私の子どもには決して涙も感情も見せないようにしています。 でも・・・1人の時や、例えば仕事中に父の亡くなる前の日付の書類を見るだけで、涙が溢れてきます。 父とは複雑な関係だったので、余計にあれこれ考えてしまいます。 もっと話がしたかった・・・・・とか、私に言いたいことはない?とか 今どこにいるの? あちらの世界って本当にあるの?とか 誰にも言えないんです。私が頑張らなきゃいけないとついつい思ってしまうから。 泣き言・・・・・言えないんです。 私はどう気持ちを整えていけばいいでしょうか?
お世話になっております。 昔から貴女は幸せだと言われても幸せだと思えませんでした。どうしたら幸せだと感じられますか。この悩み、悩めることも幸せなんですか。なにが幸せなんですか。幸福感の追求も煩悩ですか 例えば小学生の時、UNICEFの募金活動を見ても、「自分が死ねばアフリカの子供は長生きできる」と母に言って叱られた思い出があります。幸せだから、自分は不幸だ、死んでいい人間だと思ってはいけないのですか…? よく思い出せば4歳くらいから人に気遣いをして生きてきました。が、それが原因とは考えられません。いつも何かしらの理由をつけて自己完結で悩まないようにしてますが、いつも考えてしまいます。単純に経験不足で、年数を積めば自ずと理由をつけて消える悩みかもしれません…。はたから見て嫌な質問してごめんなさい。大分お世話になっているので、この質問で最後にします。しかし20うん年生きてきて一番の悩みなんです。ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。
店長にパワハラではないか?、と言ってから店長に避けられている感じがします。 気のせいかもしれませんが。 おはよう、お疲れ様、の挨拶はするけど、それ以外の話しはしません。 と言うより、したくないです。顔を合わせるのも嫌です。 店長に用がある、話しをしたい、とかは全くありません。 店長も私の事が嫌だと思います。 店長とトラブルがあった時、嘘を付かないで下さい、と言われたから私に対して信用がないんだと思います。 早く異動して欲しいと思っても中々ないです。 挨拶だけして後は無視でいいよ、なんて同僚に言われました。 店長に何か言われるんじゃないか?と言うのがいつもあって嫌になります。 堂々としていればいいのでしょうか。
初めての質問です。長文になってしまうことをお許しください。 私には13歳年上の彼氏がいます。 アルバイト先の社員さんで、出会ったのは約3年前。1年10ヶ月前から交際しています。 彼は現在は私と違う店舗で店長として働いています。 すごく順調に交際が進み、私の大学卒業に合わせて同棲、2年後には結婚という話も出ているほどでした。 2週間ほど前に、彼から私に対して不満に思っていることを指摘されました。片付けがもっとできるようになってほしい、お金の使い方をもっと計画的にという内容でした。私は自分の行動を振り返って反省し、1週間後に会う予定があったので、そこできちんと謝り、改善して行くことを伝えようと思っていました。 1週間後彼と会うと、突然「別れない?」と言われました。理由を聞くと、彼が店で笑顔で働いている姿を見て、女性のお客様が彼のことを好きになってくれたそうです。女性と連絡先を交換し、ごはんにも2回ほど行ったそうです。その女性は私とたまたま同い年で、2週間前に私に言った不満のポイントを女性はクリアしているとのことでした。私はあまりに突然のことで言葉を失ってしまい2時間ほど黙ってしまい、本当は今日この前言われた不満のことを謝ろうとしていたことを伝えると、彼は「やっぱりもう一度考えさせてほしい」とのことでした。 2日後にまた会って話をしました。「今は女性のことをもっと知って見たい」と言われました。私は頭では理解しているけれど、心と気持ちが追いつかなくて、今すぐにわかりましたとは言えません。と答えました。 それからはまだ連絡をとっておらず、また会って話す時間を設けるまでお互い考える期間となっている状態です。 この話を聞いても彼のことを嫌いになれない私がいて、将来を具体的に考えていた分、別れたくない気持ちがあります。でも、別れを受け入れないことで相手が苦しんでしまうのではないか?と思う気持ちもあって、自分の中で答えが出せずに悩んでいます。 どうか、力をお貸しください。
以前、こちらのサイトにも相談した内容にも関わる内容になります。 もうすぐ結婚予定の彼がいます。私は、彼を愛しています。とても優しいし、私は病気を持っているのですが、それも受け入れた上接してくれて、プロポーズをしてくれて、私も感情のまま同意しました。 結婚に向かう準備の途中、両家の価値観の違いから彼が私の母をとても嫌ってしまいました。 結婚話が進むにつれ、もう、両家の親の顔合わせもないまま入籍します。彼がうちの親に合いたがらないため、両家の親も了承済みです。 彼は私の事は愛しているといいながら、私の親の悪口を平然と言います。今の私があるのは両親が溢れんばかりの愛情を子供に注ぎ、苦労して働いて養育してくれたおかげです。私は、両親をとても深く愛し、感謝しています。 親の話にならなければ彼はとてもやさい真面目でよい人です。大好きです。 ただ、婚姻がちかずくにつれ、親の悪口を言われてしまう悲しさ、私の両親の良さをわかろうともしてくれない悲しさで苦しくなります。 (もしくは、私は精神的に親離れできていない娘なのでしょうか) この事はすでに私の心の傷口に根を下ろし始めてる気がします。 まずは、傷口の広がらないうちに私が彼をゆるし、彼のギスギスした心ををいたわってあげたいです。 どのようにすればよいでしょうか。