長男教で毒親 双子私は次男です 双子でお金の差別や長男は後継様 お金が必要な時は私の働いた金を奪う ガソリン代、義理の香典など 家族より義理の香典 後継である長男に全財産 時間は奪われてお金を消費する介護は次男である私にやらせたいみたいでした 後継である長男が可哀想だから諦めろ 長男の買えないものを私が買おうとすれば長男がかわいそうだろう買う権利はない 私はatmなのだから黙って貯金しろ 私がお金を使うとatmの残金減るだろう 私は必要なお金は全て自腹でお金がないと毎回言い訳 長男が必要な時はお金を用意 当時私は高校生 昼は仕事、夜は学生で4年制の夜間高校に通っていました 就職時長男より大手に入ってほしくない 長男よりお金を持って欲しくない どうにかして中小企業の給料の安い会社に就職させたいみたいです 親はどこに行っても変わらないと私に言ってきました 親に就職先を勝手に指定されました 給料も安く中小企業将来苦労するの見えたので拒否しましたが命令 もうその会社の役員の方に話してある 親の顔を潰す気か 家族だろう?迷惑をかけるな 夢なんか捨てちまえ どこに行っても変わらない その中小企業は安定してて良い会社 親に好き勝手言われたので伝えました じゃあ私の友達もその大手に就職しようとしているけどあなたのいうどこに行っても変わらないというなら大手より年収が安かったらその差額分支払ってください 差額分✖️40年分をください、もしくれないならその会社には行かない 40年分の差額をくれたらその会社就職してやってもいい どこに行っても変わらないなら大手と同じ給料をもらえないのはおかしい なんで親の顔や親のために就職しないといけない? 私の人生親が就職するわけでもなければ私を不幸にしたいの? いつまでも過去の価値観で就職させようとするの? 現実見て言っているの? 親自身が正しいというなら責任取れるよね? 失礼かもしれないけど現実や年功序列がないのに過去の価値観で言ってきてさらにどこに行っても変わらないと断言したから伝えました 親は私が間違っている、逆らうなと言ってきました 責任は取りたくないでも自分は正しいという親 今現在縁を切って一人暮らしで生きています 苦労もあるし大変ですが今は幸せだと思う日々です 数年経過して今は過去とであり幸せだと思いますたまに思い出して苦しくなります
2か月前に20代の娘を自死で亡くしたシングルマザーです。 (高校・短大の時に未遂を起こしており、鬱を患っておりたしたが社会人になってから遂にやり遂げてしまいました) 有り難くも、周囲の温かい見守りとフォローのお陰で、今では仕事中に泣くことも減り、ほぼ以前のように生活出来ております。 葬儀は、無宗教だった為身支度や湯灌などは仏教に倣いましたが、読経は無く娘の好きなアーティストさんのアルバムを流して、私と故人の弟にあたる息子、そして10年来の私のパートナーの3人で見送りました。 とても優しい葬儀屋さんにも恵まれ、自宅に用意して頂いた仮祭壇は来て頂いた方が焼香しやすいようにお線香やお鈴など体裁を整えて下さいました。 コロナ禍ではございますが、思っていたより多くの方に家まで来て頂き、遠方に居る友人からもお供物を送って頂いたりと、沢山悼んで頂き幸せな子だと感じます。 私の実家は母がカトリック、父は無宗教でした。 私を可愛がってくれていた、近場に住んでいた母方の祖父母が真言宗の檀家で、何となく沁みているのか毎日ご飯とお線香をあげて話しかけ、7日毎にお花や果物など供えて今回は泰広王、次は初江王…と中途半端に仏教的な供養をしております。 他の方も心配しておりましたように、私も基本亡くなると272の地獄の何処かへ堕ちると刷り込まれて?おりましたし、自死をすると永遠にその日を繰り返すなど、怖い情報を目にしてしまい、残った私に出来ることを探して辿り着いたのが、このサイトで阿弥陀様の本願により極楽浄土へいけるという回答でした。 現在、法然上人の事から勉強中です。 親鸞聖人についてもこれから勉強します。 本題は、1.人生折返し地点を過ぎ、今から入信してその宗派のお仏壇を持つのが難しい(息子も無宗教、パートナーの家は臨済宗で入籍の可能性あり)私ですが、お念仏を唱え続ければ回向は可能でしょうか? 2.入信は難しくとも、勉強し理解に努め、hasunohaに参加されているどなたかを通して阿弥陀様へお布施する形でも、娘を極楽浄土へ連れて行って頂くことは出来るでしょうか。 無宗教だった娘を私が特定の宗教で縛ることにならないか心配ですが、来世は娘が望む形で幸せにと、少しでも何か出来ないか模索しているのです。
結婚して以来ずっと離婚を考えてきました。4歳の娘がおります。妊娠中、夫の発言により適応障害になり、出産時の義両親の行為でPTSDを患い、それでも娘にストレスが向かない様、子育てしてきました。 夫は転勤族で、海外で妊娠し、途中で急に夫と共に関東へ帰国になり、1人で泣きながら受け入れ病院を探し、産後は生後半年で九州へ、その1年後に関西へ、そしてまた関東へ移りました。 子育てに誰の助けも得られず、都度独りで行政に助けを求めたり、ホットラインに電話したりしながらやってきました。幸い、子供は可愛く子育て自体を苦痛に感じたり大きな苦労をすることもなく、子供が助けてくれていたのだと思います。 ただ、夫が周囲から発達障害を疑われるようなキレ方をすること、話し合いや辛いことを理解してほしいと思っても、自分が責められてるという捉え方が異様に大きく防御の為に攻撃して何が悪いと言い口撃したり嘲笑したりということばかりで心が限界に達しました。 娘も私がいつも泣いている姿を見て育って状況を把握してしまっています。いつも私を庇おうとしてくれることが、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、これ以上頑張りようもありませんでした。 夫は私が転勤についていく事が当たり前で、新しい土地で独り孤育てする私に「心とかわからない、優しさとかそこまで必要?気持ちに寄り添うとか苦手でやりたくないのにやってやってるやろ!私と関わりたくないせいで子供に関して考えてやることができなかった(仕事でほぼ家におらず月6回程いるだけだったのですが家族の予定等も全て私が立てていたことや子供に自ら連絡をしなかったことを指す様)」と伝えてきます。 ずっと離婚することか、私が涙して我慢して疲れ果てている姿を見せていることかどちらが子供にとってマイナスなのか悩み続けていました。何度も夫と向き合おうとしましたが関係が成り立たずカサンドラ状態でした。いよいよ限界に向かっていて、このまま彼といて私は一生幸せになる事はないし、子供の前でもっと笑いたいと思い離婚に舵を切ろうと思います。別れても今まで通り必ずこの子を守り、他の家とは違うけど2人で幸せになろうと思います。子供の心を最優先に夫との面会も子供が会いたい時に、3人で会いたければその時は頑張ろうと思います。それでも巷には離婚は子供にとって不幸という意見が多く、本当に一概にそうなのでしょうか。
以前も相談させて頂いた者です。 以前、こちらで適応障害と発達障害のグレーゾーンで検査段階という事でご相談させて頂きました。 そこから検査の結果が出て、正式に適応障害と発達障害(ASD、アスペルガー症候群)の併発という診断を主治医から言われました。 主治医からは対処療法をしていくしかないし、自分で発達障害への理解を深めているし、それを続けていくしかないよ。一生勉強だよ。あなたは自分の感情をしっかり自分で観察できてるし、大丈夫。何かあったら一緒に頑張ろうと言って頂いているので、現在、苦しんではいますが、薬を服用しながら何とか一般雇用で働けているのでこのまま続けていきたいと考えてはいますが、仕事中にどうしてもちょっとした刺激で過剰に反応してしまい、すぐイライラしてしまったり、落ち込んでしまったりしています。その度に 特性だから仕方がないけど、特性を言い訳にしたくないなぁ と思ってしまっています。この気持ちとどのように向き合えばいいか悩んでいます。何かアドバイス等あれば頂けると幸いです。 また、最近は友人や職場の先輩、後輩が結婚をしたり、結婚の話を良くしているので、発達障害のある私は結婚は無理なんじゃないかと悔しいですけど諦めかけて落ち込んでいる自分がいます…発達障害がありながらも恋愛もしたいですし、結婚もしたいです。 こちらの件についてもアドバイス等頂けると幸いです。
幼い頃から、周囲が自身より優れているとすぐに妬み僻んでしまいます。現在も、友人や親戚は続けている仕事があったり、子どもに恵まれていることに対し、自分には何もないと嫉妬ばかりの日々です。 自分は自分と言い聞かせはするのですが、他者より優位に立って安心したいとの欲望が強く、常に不安で、うまく気持ちや考えを変えられない自分自身に疲れてしまいます。 もっと、妬みや僻みをうまくコントロール出来れば、生きやすいことは分かってはいますが、自分の中で気持ちを上手くコントロールすることができませんできません。 こんな自分とどのように付き合っていけば良いでしょうか。
はじめまして介護士をしています。今から数年前に職場で認知症の方をケガさせてしまいました。 その時とても忙しく人手もなく、時間に追われる日が長い間続いていました。またその方は当時一番手が掛かる方でした。 その日も時間に追われて心に余裕がないときにその方がまた手のかかる行為をされ、何度言っても通じない事に私は怒りを感じて、その勢いでその方の足を攻撃してしまいました。そのあと暫くしてその方が骨折していることがわかりました。 それを聞いた瞬間目の前が真っ暗になり、頭を真っ白になり立てなくなりました。まさか骨折したとは思わず、折るつもりもなかったです。 その時私は自分の今までが崩れ落ちることや仕事をクビになること、そして自分の両親の顔が浮かびとても怖くなりました。そして私は自分が攻撃したからではなく不注意で折ってしまったと嘘をついてしまいました。 結果この件を事故ということで終わりましたが、その日の夜は自分のやってしまったこと、嘘をついてしまったことに対して激しい後悔と罪悪感につぶされそうになって泣きながら一人その方や両親、そして神様に謝罪をしました。最低な自分に対して絶望しました。ちなみにその方は問題なく経過され元気な様子でその後も過ごされてました。 その後暫くしてその職場を退職し、今は別の職場で働いています。ですがこの事を忘れたことはなく、今でも思い出すと胸が張り裂けそうになります。親にも本当のことは言ってません。数年も前の事なのでその方のご家族の所在はわからず、前の職場とも関わっていません。私は二度とあんな事を起こさないと誓い真面目に働いています。それでもふと思い出すと胸がしめつけられます。 数年たった今この時の事を強く思い出しあの当時の後悔や罪悪感が蘇りどうしていいか分からないときにこのサイトを見つけました。 自分は最低な人間です。でもこの思いと向き合いたいと思い今回相談させて頂きました。
何を楽しみに生きているのかわかりません。 最近より、そう思う様になりました。 30歳過ぎて周りも段々と結婚、出産し、友達と会う機会も少なくなり、特に彼氏などもいない私は1人です。 大人になっていくうちに、何が楽しみで生きているのかわからなくなりました。 休みの日も1人、、給料少ないし生活するのにやっとなので極力お金も使いたくない、、 休みの日はずっとゴロゴロして、仕事行って、、たまーーーに友達と飲んで、、、。そんな日々です。 大学生くらいの時が1番楽しかった気がします。 毎日友達に会えるし、毎日の様に飲みに行って、、気軽に友達とも遊べて、、学校も楽しいし、若さもあるし。 いまはどんどん年老いて行き、周りとも疎遠になり、自分1人だけ。なんの楽しみもなく、なんとなく生きてるだけ。 彼氏がいればまだ違うのかな?とも思いますが出会いもなく、、、、。 なんか毎日が悲しいです。 みんな何を楽しみに生きているんでしょうか。
以前に母の事ではお言葉をもらいました。 もうすぐ49日です。 一人暮らしも少しは慣れましたがやはり寂しいです。仕事から帰って来ておかえりなさいがないとやはり寂しいです。 母は心配性でよく私が遊びに行くと電話が来たものでした。 未だ母は私の事を心配してるのでしようか? 私なりに仕事、家事頑張ってるつもりです。
はじめまして。 20代から30歳手前まで、膝や右手首の手術を繰り返してきました。いま、その痛みはありませんが、左手首の痛みが出てきています。 持病の腰痛と同時期に悪化してしまい、いつか手術と言われてしまいました。 それを聞いて「好きなことをしたい」と決意して、外国人と交流したいために日本語を教えたり趣味の陶芸を続けています。 いま、楽しく過ごしていますが。 仕事もそれが原因でやめていることや、20代にできなかったことができるうれしい気持ちが どっときて、戸惑っています。 どう楽しく生きたらいいのかなて。 あと、手首や腰痛がひどくなると 『隣の芝は青い』となり、すぐに羨ましくなり人と比べてしまいます。 これでは、だめだなぁと思いますが…
どうせ死ぬのになんで生まれるのでしょうか? 私の人生は苦しみと悲しみと絶望ばかりです。 生きるのがつらく自殺をしょっちゅう考えます。実際、手首を切ったり薬を大量摂取したりしました。でも死ねませんでした。 まぁ、社会的には私は死んでいます。仕事もできず友達も一人もいません。
20歳で4月からフリーターになってしまいました。コンサートスタッフ目指して専門学校入って頑張った2年間だったのに、友達より就活頑張ったはずなのに、新卒で就職できず。スタッフのアルバイトをしながらの実家暮らしです。 実はあるアーティストの大ファンで、その人と仕事がしたくてできるだけ大きい専門学校入って、そのアーティスト関連の会社ばかり受けていました。卒業までは、コンサートが好きで人のために働きたいとかキレイゴト言ってましたが、4月になって思い始めました。「ただのミーハーで、そのアーティストに会いたいだけなんじゃないの」って。実際、関連会社しか受ける気が起きませんでした。 そしてバイトでは、そのファンクラブに入ってなければ、アーティスト関連の事務(短期バイト)ができると、バイト先の社員さんから言われました。でもわたしの入っているファンクラブは更新月でないと辞めれないという仕組みで、わたしは12月なので、すぐには辞めれず事務ができませんでした。そういったこともあり何を目標にしていいのか分かんなくなり、周りの人も心配してるからどうにかしなきゃと思うし、でもやる気もでず履歴書を書く勇気もなく、もう心がぐちゃぐちゃです。全く関係のない仕事も探してはみたけど、やっぱりやりたくないという状態です。 最近では一生プー太郎で楽していたいと思ってます。家でふとした瞬間、涙が止まらなくなることもあり、もう嫌です。さらに、お金がなく母も困ってるから就職しなきゃなとも思います。 長文で、文章もぐちゃぐちゃで申し訳ないです。 お願いします。
はじめまして。匿名希望と申します。 私は高校卒業後、定職につかずメンズエステで7年間ほど働いていました。 特に借金などがあったわけではなく、当時は普通に就職する気がなかったのです。楽を選びました。 3店舗で働きましたが、どの店は表向きは健全なリラクゼーションマッサージ店でしたが、実際は鼠蹊部など際どい部分のマッサージもしておりました。(竿に触れたり、射精するなどの行為は禁止でしたが、女の子によってはこっそり過剰なサービスをして指名客を獲得するようなお店でした)。風俗店では無いにしろ、風俗と何ら変わりなかったと思います。 結婚を機にメンズエステからはきっぱり足を洗い、今はパートで介護の仕事をしています。 旦那はもちろん私の過去を知らず、付き合っていた時も女性向けのエステで働いていると嘘をついていました。 自分の過去がとても汚いものに思え、自己嫌悪に陥ります。 自分の家族、そして旦那と義家族に対して申し訳ないと思ってしまいます。 こんなに汚い自分が家族の一員で居ていいのかと思いつめてしまいます。 今は介護の仕事をしていて、大変ですがやりがいを感じます。 メンズエステを辞めて1年が経とうとしています。 もちろん過去はどう足掻いても消えないものだと分かってはいるのですが、未だに過去を自分の中で浄化できない自分がいます。 どうすれば過去を自分の中で浄化できるのでしょうか。 乱文で申し訳ありません。 回答を頂けたらと思います。
昔からわたしには決まってこうなるというシチュエーションがあります。 学生時代には学校の先生から言い寄られました。友だちの彼氏にも紹介されると大体言い寄られる結果となり友だちともギクシャクしてします。 結婚してからも子供の同級生のパパさんからストーカーされたり… パートで働き始めるとお客様から連絡先を渡されて…困ります、と断ると豹変されパート先の偉い人に間に入ってもらいましたが解決する間にもその偉い人から愛人になれと言われたり。 そして今も… わたしは普通に働いているだけなのになぜか施設長にストーカーされています。 1日に何回も電話がきて3時間くらい付き合わされlineも鳴りっぱなしだし身振り手振りが可愛いとか癒されるとか愛してるとか言われて… もうどうしていいかわからないのです。 奥様もいらっしゃる方ですし誤解を受けるような行動はしていません。 ただ、いつも言われることは笑いかけられるとみんなおかしくなると言うのです。 目を見ると理性が飛ぶと。 言葉では説明できない何かがあるからよっぽど気をつけたほうがいいと。 でも笑っただけだし… 人間、可笑しければ笑いますよね?それを理由にされてもどうにもならないし。 仕事してるだけだし… わたしは自分の仕事を手を抜かずに頑張る主義なんですがそれが健気で守りたくなるんだそうです。そんなこと言われても。 いつも変に誤解してくるのは男性の方なのに… なぜわたしが?理不尽です。 おばさんになればなくなるかも…と期待していましたが年々ひどくなる一方です。 もうどうしたらいいのかわかりません。 わたしは笑ってはいけないのでしょうか… どうしたら誤解を受けずに平穏に過ごすことが出来るようになるのでしょうか… そして今、施設長から受けているストーカー行為はどうしたらいいのでしょうか…
2年間付き合っている彼氏と結婚しようと思っているのですが、親にどう話していいのかわかりません。 彼とは出張先の東京で出会い、大阪と愛媛で遠距離恋愛をしており、結婚するとなると私が仕事を辞めて愛媛に行くことになります。 現在、母と2人暮らしで、母は1人で何でもできるタイプではなく、何かというと娘を頼り、帰るのが遅くなることを伝えていても24時を1秒でも超えるとひっきりなしに電話をかけてきて着信履歴がすごいことになります。 母には、子どもの頃から何かしようと思うと反対され続けてきたので、仕事辞めて結婚して愛媛に行くと言うと反対されるのが目に見えていて言い出せません。 最近、母が私に結婚してほしいみたいなことを言うのですが、必ず近くに住むことを条件に出してきます。 このような母親にどうやって結婚の話を切り出せばいいのでしょうか。
妊活と、仕事に疲れてしまいました。 人生楽しいこともありますが、 こんなにも苦しい思いをするのなら 生まれてきたくなかったと、思うことがたびたびあります。 そのくせ子供を授かろうとしています。 もし子供に将来「なぜ産んだの?」と聞かれると答えられる気がしません。 それでも妊活を続ける理由は、 主人が強く子供を望んでいるからというのが第一です。 私自身は、子供が欲しいのか、欲しくないのか、よくわからないです。 でも何度も主人と話し合いをして、 妊活を続けることで一致したので、迷うわけにはいきません。 仕事も現在自宅でフリーランスをしておりますが、 忙しい日と暇な日の差が激しく、しんどいです。 さっきも悩んだ末、せっかくいただいたご依頼を断ってしまいました。 すべてが微妙にうまくいっていないです。 もういろいろ考えがごちゃごちゃしていて泣きそうです。 ときどき、全てを捨てて消えたくなります。 こんなときはどうすればいいでしょうか。
私は今年で20代半ばになります。 高校出て早々に社会に出て仕事をしたものの僅か半年で仕事を辞めその一年働かず引きこもりその後フリーターで何となく今日まで生きてきました。 親もだいぶ年を取ってきていつまでも頼っちゃいけないと思うのですが、いざ一人で生きていけるかと言うと怖くなり不安な事や恐ろしい事まで考えてしまいそれが更なる不安へと繋がっていきます。 どうやったら強く生きていけるのか、どうやったら一人でも大丈夫なのかと考えては結局答えが見つからずにいつまでも甘えてしまうのです。 生きてく事を考えるだけで不安になるくらいなら一層の事死んだほうがいいのではと思ってしまう事もあります。でも結局そんな勇気もなくひたすらに不安になって終わります。 私はこの先を一人でも生きていけるでしょうか? どうしたら強い人間になれるのでしょうか? どうかお言葉をお願いします
今の仕事を周りと比較して圧倒的についていけない自分と、それを指摘して下さる上司のすすめもあり、退職を決意しました。しかし、人員不足から引き留めにあいそれを聞いた当時の私は「どうせ自分なんかが働いても、、、」と感じ、断ってしまいました。しかし転職活動がうまくいかず、でもどこか仕事を一時休みたい気持ちもあり、何も決めないまま実家に戻ろうと思いました。この経緯を職場の人に何も相談しないまま決めてしまい、結果、最期の話しあいの場で、私のできない部分、できる部分をしっかり見てくれていたことに気づき、自分が自分自身の肯定感を勝手に下げて自分から逃げていたことに気づきました。肯定感を下げる前に、自分自身でできることを精一杯して先輩たちに恩返しをしようという気もちがなかった。その気持ちでもう1年働く道も大いにあったのに。自分のできない部分は特性としてあるのかもしれないと最近感じることが多く、その理解もある現場であったと感じます。とてもとても後悔しています。次に進まないといけないけど、申し訳なさでいっぱいです。。。
もうすぐ付き合って1年になる彼氏がいます。 お互いにすぐにでも結婚したいと思っているのですが、現状だと親の許可が出なくて困っています。 理由は私の病気や収入と彼の仕事や住まいです。 私の状況というのが精神疾患であること、そして収入がない事です。 収入に関しては現在就労支援施設に通所している事もあり、いずれは解決できそうです。 精神疾患についても彼は分かった上で結婚したいと言ってくれています。 そして仕事や住まいも彼の事情があと数年で落ち着くとのことで時間はかかりますが何とかなりそうです。 しかしお互いすぐにでも結婚したいので先に籍だけでも入れられたらと思うのですが、このような状況だと私の両親から許可をもらうことは難しいです。 結婚したい理由は何かしら形に残すことで安心したいからです。 浮気を心配しているわけではありません。 ただ、心の支えが欲しいのです。 今はこの気持ちを抑えるしかないのでしょうか。 アドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。
質問お願いします。 今1歳になる子どもがいます。いつもは笑顔をみんなに振りまいて愛嬌の良い子どもです。 本当に可愛くて仕方ありませんが、ちょっとしたことで私が怒ってしまいます。 こちらが睡眠不足な時になかなか寝てくれなかったり、汗疹がひどく痒いみたいで搔きむしっているのをとめても止めてくれなかったりした時に声を荒げて怒ってしまいます。 ウチは同居で良い義両親なのですが正直毎日ストレスです。別居はできません。 子どもが泣いているのを見てすごく反省するのですがどうしても怒ってしまう自分がいます。 主人はギャンブルにまたハマり休みの日に家にいたことがありません。 実家に帰って寝ていても実母から寝ていることに対し文句を言われ実家も落ち着けません。 子どもの寝顔を見ると私が母親でいいのか、違う母親に育てられた方が幸せじゃないかと思ってしまいます。
私は20歳で妊娠を機にパートナーと入籍をし、産むと決めました。ですが色んなことが重なり妊娠中に鬱病になり精神科のドクターとも話して今回は諦めて治療した方がいいんじゃないかなという意見と私の意思で中期中絶をしました。 両家両親のサポートもあり産める環境でありながら私が弱く20週で中期中絶を先週しました。 中絶前はお腹が大きくなっていくこと、胎動を感じること、仕事もやりたくもない仕事をしていること、妊娠していること自体が嫌で辛く、検診でエコーも見たくない、可愛いと思えない、中絶してしまえば仕事も好きな仕事をすることができる、やり直せる。と思っていました。 でも中絶をして我が子を見た時、凄く可愛くてなんてことをしてしまったんだろう。私が鬱になんてならなかったら、ごめんねという中絶前とは全て真逆のことばかり思ってしまいます。 中絶した事を凄く後悔しています。 後悔しても戻ってきて欲しいと思っても無理なことはわかっています。 わかっているけどそう思ってしまいます。 仕事や自分の精神状態で我が子の命を奪ってしまった。 私がちゃんとしていれば、頑張れていたら、我が子の命を奪わなくて済んだのに。 ごめんね、ママ弱くてごめんね。 まだお腹の中にいたかったよね、苦しかったよね。ごめんね。 自分で決めたことなのに、自分でしたことなのに。 我が子に教えてもらったことは沢山あるのに私は何もしてあげられなかった。 勝手なことをして綺麗事を言っていると思われるかもしれませんが、我が子の命、死を無駄にしたくない。これから治療をしながら仕事も探して頑張らないと、強くならないと。と思い我が子とも約束をしました。 ママ強くなるからね、頑張るからね、お空から見ててね。と。 でも薬を飲んでいても飲み始めたばかり、即効性がない、弱い薬ということもあり頻繁に情緒不安定になり死にたい、我が子に会いたい、触れたい、一緒にいたい。死にたい死にたいと思ってしまいます。 頑張らないと。約束したのに。でも死にたい。 自分でも自分勝手だなと思います。 でも辛くて苦しくて何もする気も起きなくて周りにも迷惑かけるし、自分でも何がしたいのかどうしたらいいのか分からなくなってパニックになってしまいます。 色んなことを考えて焦ってしまいます。 自分が自分じゃないようで。 私はどうしたらいいのでしょうか。 お願いします、助けてください。