分かり合えない母親や犯罪者の弟から離れ、今の家族と幸せに暮らしたいが、ストレスを感じると過去の事を思い出して辛くなる。子どものために強くなりたい。 母親はデキ婚で私を授かり、いまだに後悔しているようです。進学や就職、出産など大事なタイミングで「あなたは向いてない」と応援してくれなかった。虐待されていませんし、育ててくれて恩はありますが毒親だと思います。上手くいかないことがあると、人のせいにし占いに逃げる人。 父親は不倫をしたり幼い頃は家庭を顧みない人でしたが、私が頑張りたい事はいつも応援してくれ、今は1番信頼しています。 弟は幼い頃からやりたい放題、不登校、中卒、職を転々とし、現在恐らく獄中です。母は昔から、自立したい私よりも、ダメな弟の方がかわいいようです。 今は優しい夫と2人の未就学児と、あえて親から離れた所で暮らしています。物理的な距離は離れました。でも、仕事の失敗、子どもの癇癪、夫婦喧嘩、私自身が原因で何か上手くいかないことがあると、ストレスが動悸や冷や汗、眩暈などすぐ体に現れます。 夫には(直接ではないですが)物を投げて苛立ちをぶつけてしまう時があります。 穏やかな夫に対して、モラハラ気味になってしまっています。 弟のようにならないように、ありのまま自分を愛せるように、私のように辛い思いをしないように、子どもたちは愛情たっぷり、努めて母親を頑張っています。いつも笑顔で子どもを受け止めることに必死です。ありがたいことに子どもたちは私を大好きでいてくれます。ですが、母を反面教師に自分で作り上げた母親像からそれた事をしてしまうと、不安でたまりません。 子どもの癇癪などハプニングが起こると、私が親だからこうなんだと自分を責めてしまいます。頭ではそうじゃないとわかっていますが。 そんな不安定な時に、母にして欲しかった事(ただ愛して認めて欲しかった)、弟が犯罪者であることを思い出し、さらに辛くなる。私のせいで夫や子どもたちが辛い思いをしていると思うと、私なんかいなければと思ってしまう。 実家に甘えられる人や、街で母、娘、孫で歩いている姿を見ると羨ましくてたまらない。 親や弟のせいにせず、自分に自信を持ち、強く生きたいのですが、上手く切り離せず。思考パターンを変えたいのですが、自分の努力ではどうにもならない過去をどう昇華したらいいのでしょうか?
夫と息子と3人家族で専業主婦として20年やってきました 息子が進学しこれからやっと自分の時間が持てると思っていたところに いろいろなことが起きすぎて心身共に疲れました これからどうしていくべきでしょうか まずは進学した息子の彼女が妊娠6ヶ月で妊娠に気づき 考える間もなく入籍することになりました 息子は学校を中退し就活を始めたもののうまくいかず うつを患い今に至ります お嫁さんは無事に孫を出産し女の子が生まれましたが 息子夫婦は無職で収入がありません 息子のうつが治らずお嫁さんは愛想を尽かし 息子の友人が好きになったようで 子供を置いて離婚しました 元お嫁さんは娘を手放し自由に新しい恋愛をしているようです 息子は引きこもりになり就職もせず子供の育児もせず家のこともしません すべてが私に降りかかってきました 孫は可愛いしもともと虐待をしていた母親のもとではなく こちらで大事に育てていくことで納得しているつもりです ですが気力と体力が持ちません 息子のこともどうしたらいいかわかりません 色々話してはいるのですが対人恐怖症のようになってしまい 外にも出ないでゲームやパソコンばかりしています 孫が大きくなったら両親のことをどのように伝えたらいいのか 息子の状況から今のうちに私たち夫婦の養女として育てたほうがいいのか 途方に暮れています 一日一日が無事に過ごせるだけで感謝するべきでしょうか
はじめまして。 後悔している事があります。 私は現在33歳の女です。 幼少期、小学生2年生の頃までリンという名前のメスの柴犬を飼っていました。 ですが私が2年生の頃に両親が離婚。 私と兄と母は引越し、リンと父とは離れることになりました。 後悔している事とは、リンを大切にしてあげられなかった事です。 今思い返すと、私と家族はリンを可愛がってはいましたが「動物を飼う」という事を全員が全く理解していませんでした。 ・父はリンが吠えるのを止めないと頭を叩いていました。 小さかった頃の私は、それを真似してリンがお客さんに対して吠えると頭を叩きました。 ・母と私でリンの散歩に行った時、母はいたずらのつもりでリンを置き去りにする振りをして笑っていました。 ・リンはずっと外飼いの犬でした。 散歩のリードを持っていくと飛んで喜びます。それを見た私は面白がってリードをチラつかせて散歩に行かないという意地悪をしました。 そんな様な虐待を、私達家族は虐待とも思わずにやっていました。 その後両親の離婚をキッカケにリンとは離れ離れになり、後に父は一軒家を手放すと同時に飼えなくなったリンを知り合いに譲ったそうです。 動物を飼う資格もなかった私達家族 お客さんに吠えていたのは家族を守ろうとする柴犬の本能なのに、 何度も叩いたのにリンはいつも尻尾を振って私の手や顔を舐めてくれました。 引っ越す当日、何も知らないリンは車に乗って出ていく私と母達を尻尾を振って見つめていました。またいつもみたいに帰ってくると信じて。 最期すら誰も看取ってあげられなかった もう何年も前の事ですが、未だに胸が苦しく あの子に申し訳ない気持ちと後悔しかありません。 もうあの子が亡くなっているであろう今、あの子にしてあげられる事は何も無いのは理解しています。どんな事をしても何の意味もないことも。 もう一生動物は飼いません。ずっとあの子を忘れずに生きていきます。 だからせめて罰を受けたいのです。 あの子を大切に出来なかった自分が許せない。 私は何をすべきですか? そしてあの子は生まれ変わって今幸せに生きているでしょうか? 乱文申し訳ありません。 もし読んでいただけたのでしたら、ありがとうございました。
現在中学生の甥が不登校になり、何もしたくないと無気力になってしまったのを母づてに知りました。彼が幼少期に何度か会っていたのですが、小学生くらいになってからはほとんど会うことがありませんでした。甥の父、私の実兄は彼にだけ非常に厳しい物言いをする人で、怒鳴ったりやることを否定したり。母から咎められても変わらない状態でした。手を挙げたこともあったそうです… 兄の大人になってから意地悪な物言いだったり、機嫌を外に撒き散らして周りに気を遣わせる姿が嫌いで、兄やそのことを強く咎めない奥さんのことを避けていました。連絡なども10年近くとっていません。甥自身がスマホなどを持っているかはわかりません。 今となっては、甥が辛い目にあっていたのに具体的な対策を取らなかった自分を軽蔑をします。かといって、何が出来るのだろうという気持ちがあります。 母は兄や奥さんと連絡を取り合って色々話しているようなのですが、奥さんが母づてに兄に何か言われて、甥の扱いが酷くなったら困るからとあまり情報開示をしたがらないようです。甥自身もカウンセリングを受けても「何も困っていない」と言う回答をするようです。そもそも自身の感情を整理できず、説明ができていないんだと思います。 兄や別の姉妹は父に殴られたり怒鳴られたりといった育てられ方をしました。私はそういった扱いはなく、甘やかされて育ちました。だからか、以前、兄の態度に怒った私に「俺はこう育てられたから仕方がない。お前は違うだろう」というようなことを言ってきました。でも、私もずっとそばでそれを見てきました。怒鳴っている父の姿は怖かったし、大好きな兄弟が泣いているを見るのは辛かった。家にいるのは居心地が悪かった。でも何もできなかった。 まだ子供の甥がそんな状態で、また何もできない自分が嫌でたまりません。私はいつも何もできない。 でも、何をして良いのかわかりません。私はどうすべきなのでしょうか。
私は不登校で何年も学校に行っていません。学校に行きたいと考えていても、家族が邪魔をします。 家事を押し付けてきたり、小さな暴言を吐かれたりしています。 私の作った料理をゴミと言われたり、洗濯を回して寝てしまったら、玄関に洋服が捨てられてた事もありました。 喘息になって苦しい時も、助けてくれなかったです。運動すれば治る、掃除すれば治ると言われて、病院に行けなかったです。 目の前が真っ白になって怖かったです。 泣いても泣いても誰も助けてくれなかったです。髪も切りに行けないし、ご飯も自分で作らなきゃ行けなかったです。 家のことでいっぱいいっぱいで、学校に行けなかったです。 もうすぐで大人になってしまいます。 どう生きればいいか本当にわからないです 色んな人に助けを求めて、でも変わらなくて、こうなってしまいました。 生きたいです でも死ぬしかないと考えています。 よければ回答お願いします。
母は3姉妹の長女で子供は私一人であり、本来なら私が跡取りだとは思います。 10代の時に拒否したら「あんたが継がなきゃ誰が継ぐのよ」と罵倒されました。 拒否したい理由 1:母親からの精神的虐待で心体が壊れ、現在も心身不調に悩まされているから 2:母方祖父母が嫌い 母自身大事にされていない。機嫌が悪いと子供が食事中でも関係なく「ちゃぶ台」をひっくり返し、食べ物も粗末に出来るような人。 母からは「誕生日すら祝ってもらっていない」「家族旅行なんて行ったことない」など、いい話は聞いたことが無く、私は祖父母とその一族が嫌いでした。 自分の事しか考えない、無神経、非常識な人達で、関わりたくない人種です。 祖父が他界した時、すでにお墓にいた私の弟を30年も経っていたけれど手元供養に変更したほどです。祖父と弟を一緒に置いておけませんでした。 数日前、実はこの祖父が生前「次女の次男坊に後を継がせたがっていた」事がわかりました。次女(叔母)からは「次男には自分達の墓をお願いするから」と断られていたそうです。私は全然知らず、母が口を滑らせました。私は祖父から跡取りとは思われていなかったようで心から安堵しました。私に何も言わず亡くなった理由がわかりました。跡取りにするつもりはなかったのです。従兄弟は5人います。 無宗教でお寺との付き合いなく祖父が他界後は母名義で管理費も払っています。 まず、自分を壊すような母の墓など継ぎたいはずがない事はご理解いただけるでしょうか。私自身は独身、自分の経験上、「人の親だけにはなりたくない」と思って生きてきたため、どのみち継承者を産むこともなく、手元にいる弟と一緒に入るお墓を探し人生を閉じる計画です。母には継ぐ意思がない事を伝えてあります。一族とは縁を切りたい事も。 問題は次女である叔母が拒否した事です。誰も継ぎたがらない。 そもそも孫を可愛がるような祖父ではなく孫も寄り付きませんでした。 将来最悪は更地にされるかもしれません。そもそも子や孫を大事にしておらず、自業自得だと思うほど私の心は壊されました。 私自身の過去の経験に影響されて、正常な判断が出来ません。 最近母自身も「私も入りたくないな」と言い出す始末。 冷酷家系のお墓の継承について 誰でもいいから(血縁内)無理にでも継がせるべきですか? 更地など、ご先祖様から呪われないか心配です。
20代夫婦で、私は現在妊娠9週目です。 避妊はしていたのですが妊娠しました。 私は都内、夫は地方で働いています。 夫が都内に戻れる見込みは立っていません。 また経済面も厳しい状況です。 その上、私は昔からずっと子供嫌いであり、子供が欲しくありませんでした。 そのため出産した後に子供を可愛いと思える自信がありません。 自分は虐待してしまう親になるのではないかと感じているほどです。 仕事を頑張りたい気持ちも強いため、子供を堕ろしたいと考えていました。 しかし、検診でどんどん子供が成長し心音なども聞いてしまうと、堕ろすことがとてつもなく怖いことだと感じるようになり、どうすればいいか分からなくなりました。 夫にこのことを話すと、「堕ろすことはとても残念で悲しいけど、産むのはあなただし、あなたが一番大切だから尊重する。」と言ってくれました。 子供を育てられる自信はありません。 夫は子供が大好きなので、せめて夫が都内に一緒にいてくれたら...とないものねだりをしてしまいます。 頭ではこんな自分が子供を産むべきではないし堕ろした方がいいと思います。 ですが、堕ろすことを考えると涙が出て怖いと感じてしまいます。 産んだらなんとかなるという風に世の人生の先輩方はおっしゃいますが、自分はそのなんとかなるタイプの人間ではないことを分かっています。 自分自身、毒親に育てられたこともあり、ちゃんとした普通の子育ても知らないため、産んだら子供を不幸にしてしまうと考えてしまいます。 自分が甘いことは承知しています。 ですが何か言葉が欲しいです。よろしくお願いします。
リストカットが止められません。 多分やり始めて5年が立ちます。 手首以外にも太腿を切ったこともあります。(手首だと目立つため) 切ってしまう理由は家族です。 その中でも1番の理由は母です。 もしかしたら産みの親ではないのかもしれないと思うほど、少し言葉遣いがきついです。 「面倒臭いな家族がおるって」「汚らわしい」「豚どもでていけ」「役にも立たんのに、邪魔でしかない」「飛び降りてまえ」「死んでまえ死ね死ね」「皆おらんなって欲しいわ」「お荷物」 「気い使えや」 他にも沢山言われます。 とても傷つきます。 でもきっと、産みの親なんだと思います。 私には何故母(母とも言いたくありませんが…) が子供を産んだのか分かりません。(私含め3人です) 子どもって、いてくれるだけでも幸せなものじゃないんですか? 私は今までで一番失敗したなと思うことはなんですか?と聞かれたら迷わず、生まれてきてしまった事だと答えます。 死にたいです。でもそれ以前に生まれてきたくなかったです。小学生の頃いじめ等もあり何度もマンションから飛び降りようと身を乗り出しましたが結局出来ませんでした。 でも時々あの時勇気を出して飛び降りてればなって思います。 でも、一方的に母を悪く言えません。。 学費も払ってもらってるし毎日働いて家事もちゃんとしてくれています。 だからこそ余計に苦しいです。 私より大変な人、もっともっと複雑な家庭環境の人、苦しんでいる人もいます。 自分でも弱いなって思ってます。 切る度に、やらないって決めたのにと思うと同時に一生やめることが出来ないのかもしれないと恐怖も感じます。 どの家庭でも死ねと言われるのが普通ですか? リストカットは、止められますか? いつか母に傷を見せつけてやりたいです。 お前のせいだと。(多分母には切ってることはバレています。カッターなんか持って何が楽しいの気持ち悪い等言われた事もあるからです。) (お金もないですし家を出ていくにも出ていけません。進学先が実習がとても大変な学科なので出ていったとしても結局1人ではこなせないと思います。。) もうどうすればいいのかわかりません
こちらでは何度か旦那のことでご相談させていただいておりました。 離婚するとなってから実家に子供と避難しているのですが、父から耐え難いことを度々言われます。 何個か挙げると、たかが夫婦喧嘩くらいで大袈裟とか、文句ばっかり言ってお前に居心地良い場所なんて存在しない、相手(旦那)の死ねや殺すなどの一線を超えた発言は理由があって言っているんだから仕方ない、ちゃんと話し合え、などです。更に自分は家でも我慢して素を出さず頑張っているんだとかも言ってきました。それで夫婦、家庭円満なら説得力ありますが私から見たらその真逆です。 モラハラやDVのことを信じてないんだね、と言ったら、信じてないとか決めつけるなと激昂していました。 私はこの度の離婚は、自分のことというより、子供を守るための離婚なので私に我慢が足りないからというような事ばかり言われるのは非常に心外です。父は私が幼少期に旦那と同じようなことを私にしてきたし(暴言など)やたらと旦那側を擁護する発言をするので思考が同じなんだと思います。そして父は私にも母にも愛情がないので子供を守りたいために離婚するという気持ちは一生わからないのだと思います。 そしてそうやって大声で怒鳴るという行為を私の子供の前でやってきました(これも旦那とおなじ)それは虐待だというとピンと来てない様子でしたが、兎に角子供の前でキレるのは今後やめてと言うとそれは子供に謝ってくれました。 旦那は自分の親はもちろんうちの親にまで味方してもらえて羨ましいです。誰にも叱られたりしてません。私は身内に味方が一人もいないどころかこうやって怒鳴られます。 先日に旦那が、うちの父に「あなたの娘は頭がおかしいからちゃんと指導しろ」という旨のメールを送っていたので身内より他人を大事にする父はそれを真に受けたのかもしれません。 こうやって父にも旦那にもおかしいのはお前だ、みんな頑張っているのにお前だけ頑張ってないと言われまくり、頭がおかしくなりそうです。でももう私がおかしい方が楽ですが。母は昔から守ってくれないです。なので離婚せずこうしてまだ、います。母から父の愚痴を幼い頃からずっと聞かされ続けました。父はそれを知っていながらも無関心で、問題は母と子にあるから自分は関係ないと思い込んでいて恐ろしいです。 何を言いたいのか分からなくなってしまいました、ごめんなさい。
数ヶ月前、私の不貞行為により元夫と離婚しました。 子ども2人(小学生)の親権は元夫。私自身が有責者ということが一番の理由ですが、元夫の主張、元夫の虐待は考えにくい、子どもの住所や学校が変わらない、など様々あり親権を元夫にしました。 子どもとは毎週土日祝に面会(丸1日)をしています。 今回、相談したいことはその子どもとの付き合い方です。 離婚からしばらくの頃は、娘は「パパはいやだ」「ママと住みたい」と話しており、今も会うとそういった発言をしますが、会えないときは元夫と楽しく生活しているようです。過去に何度も子どもと3人(夫なしで)で暮らせたらどんなにいいか…と思っていたこともあり、正直元夫が羨ましいです。 私は今、精神的に不安定な日も多いですが、取り返しのつかない過ちを犯した償いとして、子どもたちと離れて暮らすことは全て自分のせいですし、今後は養育費を払い子どもの為のお金を貯め、できることをしたいと考えています。 少し前までは、死んでしまいたい、自分が生きていて良い人間なのかわからない、とどん底でしたが、元夫・子どもをどん底に落としてしまった自分が偉そうに死にたいなどと言うことが間違っていると思い直し、何とか生きている毎日です。 話が飛んでしまいましたが、面会交渉時に娘から「早く一緒に住みたい!」と言われると、どうしてよいかわからなくなります。元夫と安心して生活してほしいと思う反面、一緒にいたいです。 何度か「娘と2人で(元自宅の近所の)ビジネスホテルに宿泊したい(娘の希望もありました)」と元夫に頼みましたが、「反動で寂しがるからダメ」と言われました(息子は今も私と仲良くしていますが積極的に私と住みたい、泊まりたいなどと言いません)。 夫がそう言うのもわかります。私の自己中心的な考えで、娘の言うことを良いように捉えて泊まりたいと懇願しているのかもしれません。でも泊まりたいと言ってくれるのはとても嬉しく、何とか実現したいという想いもあります。 産んだ子ですから、もちろん愛しています。もう少ししたら家族を捨てた母親として軽蔑されるかもしれません。ですができることなら一緒に居たいです。本当は一緒に暮らしたいです。ずっと家事も育児も仕事も人一倍頑張ってきたつもりですが全てゼロにしました。 今後私はもっと自粛して子どもと距離を置いた生活をすべきでしょうか。
中学生の頃、祖母の自殺未遂がありました。 発見や処置が早く、その日のうちに意識回復したので病院に駆けつけた時のことです。 <br> 最後の対面だと思うからと、父に会話をしなさいと言われましたが…睨み付け泣きながら「死にたい…殺してくれ」という祖母に何と声をかけていいのかわかりませんでした。 <br> 隣のベッドには全身火傷をおった青年が水を求めていましたが何もできず、青年も「死にたい」と呟いてました。 <br> 突然のことに、どうもぎこちない家族の様子に看護師さん達が「あの、おばあちゃん虐待されてるのよ!可哀想」と噂される始末。 完全にトラウマになってます。 <br> その3ヶ月くらいに、自殺未遂によって損傷した箇所の病状が悪化して祖母は亡くなりましたが、最初の見舞いの恐怖から…その後も祖母を見舞えず言葉も交わしたり伝えたりすることはできませんでした。 <br> 祖母に優しくできなかった私は悔やみ悩み罪悪感でいっぱいでした。 その出来事が、もう15年程前の出来事ですが…死が迫っている状況はとても恐ろしく、今でも忘れることができません。 <br> 思い返すと…祖母は、おっとりしていて優しいのですが、儚く繊細…そして少し頑固な性格でした。<br> たまに対人関係で苦労してる時もあり、そして何かに怯えて辛そうな部分がある人でした。 <br> あの日のできごとから、死の恐怖があったので祖母のことを反面教師にしたいと思っていました。 誰にも言えないのですが、ずっと心のどこかで嫌っていたのかもしれません。ごめんなさい。(もちろん!!ご先祖様達や祖母には、感謝の気持ちもありますが複雑な心境です。) 祖母にはとても優しくしてもらい可愛がってももらいましたので、そんな自分にも嫌気がさします。 <br> そして最近思うのが…そんな祖母に性格や考え方がそっくりなんじゃないかと思ってます。 <br> <br> 辛いことがあると、あのトラウマの日から心が病院に置いてかれて何も成長してない気がします。 【祖母か今、どう思ってるのか?】 【生前、どう思っていたのか?】 知りたいです。 私は、祖母と同じような人生をたどってる気がします。 【祖母と私は違うと思いたいのに上手く切り離せないんです。どうすればいいのか?】教えて下さると嬉しいです <br>
こんにちは、はじめまして。 私は静岡に住む、今年23歳になる女です。 私は、人と関わる事がひどく虚しいことだと感じ苦しいです。 昔の話ですが、私がまだ小学生の頃、母と実父はよく激しい喧嘩をしていました。 実父が出ていき、暫く母から精神的虐待を受けました。 母の苦しみも理解できたので、家のことは小学校では内緒にし、一生懸命努力してきました。 2年後に母は再婚しました。新しい父に慣れるようまた頑張りました。 中学3年になり、パニック障害を患い地獄の日々が始まりました。 病気のことはなるべく友人に隠しましたが、本当に頻繁に過呼吸になるので、常にポケットや鞄に発作止め薬を入れて生活しました。 私は気づいた時から浮いている事が多かったです。今も友達はいません。 後にHSPと診断されましたが、本当に敏感に色々なことを感じ取ります。 人が多い場所は多くの人の気持ちを身に受け取り、頭の中がごちゃつきます。 反対に、読書や自然など静かなものは好きです。 母は私が22になった時、急に不倫?で失踪しました。そこから私は義父とその家族と暮らしています。 信頼していた友人に、母が失踪した話をしましたが「暗い話はつまらない、私の家は仲良いからわからない」と言われショックでした。 意を決して義祖父にも悩みを相談した所、「暗い話はつまらないから聞きたくない」と言われました。 友人の愚痴も祖父の愚痴もたくさん親身に聞いたのにです。 昔から、自分の努力が及ぶ範囲でならなるべく人を傷つけたくない・尊重したいと思って生きてきました。 人から辛く当たられるのも自分の至らぬ部分があるからだと思い、たくさん本を読み、不快な思いをさせないよう心を律してきました。 パニック障害で薬なしで外に出られないのなら、尚更自分や他人への理解が必要だと思ったからです。 私は人を傷つけたくありません。 失敗することもありますが、周りの人を尊重し生きていきたいです。仲良くしたいです。 それなのに周りはそうはしてくれないのです。 理不尽だと思いますが、やり返そうと思えません。私が弱い立場なので、仕方のないことです。 死んでしまえば全て一つになり、心が癒される気がしています。 最近は毎日死に救いを求めています。仕事も就けません。 一言でも良いので、至らぬ私にお言葉を頂けますと嬉しいです。
いつの間にか家族に心を開くことが出来なくなっていました。 友達以上に気を遣いあう家族に対して家族じゃなくて他人みたいだと【家族】というものが分からなくなってしまいました。気付いたら家族と一緒にいることにとても緊張し、落ち着くことや甘えることが全く出来なくなってしまいました。 長男は少しでも気に入らないことがあると歳の離れた私のことを怒鳴って叱ります。とても怖いです。 次男はお嫁さんとのトラブルで実家に帰ってきています。原因は兄で理由も最低なことでした。 父は私が高校生の頃初めて嫌なことを嫌だとはっきり言ったら親の言うことを聞いていれば良いんだと怒鳴ってきました。 母は習い事に厳しかった父に叱られて泣いている私に何も言ってくれませんでした。 怒鳴らなくても普通に注意してくれたらわかるのに、身内として恥ずかしい、私の気持ちは意見は無視されるのか、悲しかったのに声もかけてくれない と家族に対していろんな感情がいまだにぐるぐるとまわっています。 現在は耐えられそうになく実家を出て一人暮らしをしています。親も歳なので少しは性格が変わってきているのですが(兄は変わっていませんが)、過去にあったことを思い出すたびに許すことが出来ずモヤモヤします。 虐待されたわけではないし、両親なりに愛していたのかなと理解しようと思えば理解できるのですが「愛されていた」という実感がとても希薄で過去の出来事もあり、素直に受け入れられません。 友達の家族の話を聞いたり、道で歩いている幸せそうな家族を見るとあんな風に気軽に話せるような家族になりたかった甘えてみたかったと涙が出そうになります。 今更なんでも話し合える家族になれるとは思っていませんが、時折とても悲しくなることがあります。私はどうすればいいのでしょうか?
相手の年齢に関係なく、少しでも嫌なことがある、またはされると攻撃的になってしまいます。 幼稚園の年中あたりから性的暴行を受ける様になりました。小学校の保健の授業を受けるまでなんとなく気持ち悪いとは思っていたんですがショックでした。 小学校に入学する頃には中部地方の片田舎に引っ越したんですがその町では私はよそ者で、アメリカ生まれ、関東に住んでいた、東京に行ったことがある、と言うことで嘘つき呼ばわりされていました。 その町に引っ越してから高校進学で関東にいる母親の家に引っ越すと決めるまでの10年間義父から殴られるイスで叩かれるなど虐待みたいなことを受けていました。 母親は再婚早々、田舎の狭い世界から徐々に仕事で関東方面に流れて行き、帰って来なくなりました。 嘘つき呼ばわりされ 嘘じゃないもん と説明しようといろんな人の言葉に噛み付いたり、殴られたり叩かれても守ってくれる人がいなかったので 自分の身は自分で守るしかなく 当時の様な環境からは離れたところにいる今も身に染み付いて離れないからなのかなと思うのですが 少しでも悲しいことをされたり、言われたりすると次から拒絶してしまいます。 そんな私の環境を見かねた親戚などが私を引き取ってくれることになったこともありましたが、私の中の「普通」の感覚が通用しなくて 引き取られてはお手上げで追い出される を結局4回繰り返しました。 それでもそんな私を理解してくれる友達ができたり、今はだれかと住む事はなく一人でそんなに身近に攻撃的に歯を剥く相手がいないので平和なのですが 周りの人との広く浅くの人間関係が築けません。大事な友達一人いればいいなんて言う人もいますが 今後出会ういろんな人との関係がうまく築けないことが当たり前の未来や、友達と私だけの狭い世界では友達に依存している様に感じて怖いのでなんとかしたいです。 他人によって自分におこる不利益を受け入れればいのかな なんて考えたこともありますが どうすれば受け入れられるのかわかりませんし どうすれば自分が変われるのかもわかりません。 どの様にしたら少しでも変われるでしょうか? ご意見聞かせていただきたいです。
・演奏者です。コロナ前、毎月ライブをしていたが、コロナになって人前での演奏ができなくなった。 周りはコロナ関係なく再開している。そもそも自重していなかった。自分はボーカルもやるので後遺症が肺にくると歌えなくなるから怖くてできない。持病もいくつかあり、重症化しやすいと医者にいわれているためできない。 ライブ配信に切り替えて観てくれる人はいても文字だけで実感がなく充足感がない。 人のライブレポートやライブ告知が送られてくるたび、悔しくて手が震える。毎回イベントへいけない旨説明してもミュージシャン仲間が多すぎてきりがない。みんな全く気にしている人がいないのに、なぜ自分だけが出来ないのかと大泣きして練習も無意味に感じて自殺も図った。 家族はものすごく外出に厳しく禁止している。自分も難病で元々人に会うたびにストレスで高熱がでるので避けるしかないと思い今できる練習などを黙々と3年続けた。 周りがあまりにも自由にやっているのを横目でみながら、もう心が折れて音楽を1週間だけやめた。やはり音楽そのものを愛しているのでやめることはできなかった。 周りと比べても仕方ないのはわかっているが、彼らは何も考えていないようにも見えるし演奏したい欲そのものが勝っていて合宿や、感染リスクの高いことを率先しているように見える。 私は子供の時から兄弟から性的虐待や、10代でレイプされて子供を失ってから音楽だけが心の支えだったので、ライブができないなら死んでしまおうかなと思ったりする。考えない人たちや自己中な人の方が幸せにみえるし実際そうだと思う。ただ、無神経だと思う。政治もそうですが、世の中全部自己中で欲を満たしたい人だけが楽しんでいる。羨ましくもあり軽蔑もする。だから私は子供は産めない。神様がいるのであれば世の中を正すべきだ。 彼らがいる限り私のような持病難病の持ち主は一生この生活は変わらないと思う。 でも、死ねなかったので今後少しでも前向きに考える方法がないか悩んでいる。
昨年の夏、高2の息子が私の実家に家出しました。実家に行きましたが合わせてくれず私の実母と実弟に家出した翌日、児相に通報されました。 私の躾だと思っていたことは虐待と分かりました。 私の家は家庭内別居で私が息子娘を育てていました。息子が反抗期になったり嘘をついたり盗みをしたり1人で育てるのに気がおかしくなっていたのです。息子に対してキチガイみたいな態度でした。怒鳴る叩く出て行けという、その他の暴言。 児相から会わないよう言われたので会わずに手紙1通やっと書き謝罪しラインしていましたが、私と家が怖いという息子。主人の協力得られず、息子に自由に生きてくださいと連絡しました。 先日、偶然スーパーで11カ月ぶりに息子を見かけ一度は躊躇しましたが話しかけてみました。PTSDで病院に通院し4月から高校休みがちだと聞きました。ショックでした。私が関わらないことで元気にしているとばかり思っていましたので。 もう、どうすることもできない。
私は、今大学生になりました。志望校に落ちました。だから、今仮浪人して勉強をしてます。ほんとにわがままなんですが少しでも話を聞いて貰えたら嬉しいです。やっぱり、なんで受験を頑張ったのに結局親不孝なんだろう。この学校に通わせて貰うにはいかないと思ってます。バイト代でお金をできるだけ返すことにも頑張ってます。正直いうと、この学校通うのも生きるのも全てが辛い。なにもかも嫌。早く自分がこの世から消えればいいのに。なんかもう嫌。自分が悪いのはわかってるんですが、なにもかも嫌。嫌すぎる。電車で通う度にこの子はいいな、この子は親孝行だなって。自分はなんなんだよ、なにもかも出来ない。早く消えたいくらい。やっぱり、親には志望する大学を行くと見せたいんです。でも、そこまでに行くまでの気持ちが持つのか分からない。
私の旦那さんは最近鬱になりました。 鬱の診断も、病院に行ったのか、とかは定かではありませんが。本人曰くです。 そのきっかけは、 産まれて間もない赤ちゃんよりゲームのキャクターが死んじゃう!と騒ぐ。 自分の思うようにいかない赤ちゃんに対しイライラし、揺さぶる。 可愛いからと言う理由でガスコンロに炙るポーズをとり笑っている。 赤ちゃんの発する声を性的に聞こえるという。 自分の思うようにいかない、私が思ったように対応してくれない。などのことがあると、目の前で幼児のようにジダンダを踏む。 私から注意するようなことがあると、自虐的な行為をし、生まれて来なければと、死んでやると言う。 これらのことから、病院に行って欲しいと言い渋々私の前で病院へ行く予約をしました。 病院へは当日一緒に行ってませんので、行ったかはわかりません。 このような主人と向き合うのがとても辛いです。 私自身はまだ妊娠しては行けない状態の期間に妊娠してしましい、病院の先生とたくさん相談し、中絶したこと、そして未だにこの状況なので供養にも行けてない事も重なり、私は今をどうにかバランスをとろうともがきながら、生活してます。 主人は鬱だからと、辛いとか 。しばらく休みたいとか。そなんな事ばかり言ってる状態です。 そもそも子供にした事も、鬱病がさせた事なのか、とても不安で怖く感じます。 あまりの辛さに離婚したく、検討中です。今は旦那さんの体調もあり別居をして2ヶ月くらいです。 旦那さんに離婚を申し出ると離婚するなら仕事辞めると言われてます。 なかなか連絡はつかず話はすすみません。 どうしたらいいのか。 アドバイスをお願いします。
誰にも言えない悩みを聞いてください。 家族との絶縁関係が6年続いています。 私は18年前から独立しています。実家には両親と姉がいます。 絶縁のきっかけは母との電話での喧嘩でした。 些細なことから、私が幼少期から我慢して溜め込んでいた母への不満をぶつけたことがきっかけで、互いに連絡を取らなくなりました。 母は思ったことをそのまま口にしてしまう人のようで、相手の気持ちなど後先考えず発してしまいます。私は幼い頃からずっと傷つき続けてきました。 言ったところで母が変わる訳でもないけれど、このまま母と関わり続けると私自身が壊れそうで言わずにはいられず、ずっと考えて沢山悩んで絶縁を覚悟した上で母にぶつけました。 子供の頃からのことを振り返ると、わかりやすい虐待はありませんでしたが、いわゆる『毒親』の項目に多々当てはまります。 家族に対してだけでなく、母の古くからの友人にも何かしたようで、突然その友人から絶縁されたと言っていましたが本人は無自覚な様子です。 正直なところ、母にはもう接触したくはありません。迂闊に近づけば心がボロボロになります。 しかし、両親も歳を取り、そろそろ介護が必要ではないのか、姉一人に押し付けて良いものかと心配にはなります。 一方で、この7年間姉からも父からも何も言って来ないのは、完全に家族は私を見放したのだとも思い、このまま両親の死を迎えることになるのだと覚悟している部分もあります。 母は3人兄弟の真ん中で、自分の兄・弟とも絶縁しています。そういう家系・因縁なのかもしれないと思いますが、まさか自分も同じ様になるとは思ってもいませんでした。 母をずっと煩わしく思いながら育ったのは事実ですが、本当にこれで良かったのか、今後もこのままで良いのかと思っているのも事実です。 この先どうしたら良いのでしょうか。
偶然、猫をたくさん連れ去っていた人のニュースを見ました。 事件の詳細については書きませんが、ストレス発散のためというのが動機だそうです。 人を信頼して普通に生活していた猫が、突然そんな目に遭いどんなに怖かったかと思うと、身の毛もよだつ思いです。 動物たちは止めてとは言えませんし、誰かに訴えることもできません。法律で手厚く守られてもいません。 動物に限らず、子ども、お年寄り、障がい者の虐待や、女性をターゲットにした事件はよくテレビで耳にします。 そういった情報を見聞きする度、気分が塞いだり、嫌悪感がこみ上げてきたりして、汚い感情でいっぱいになります。 自分より力が弱かったり、抵抗できない相手を傷付けてストレス発散をするという行為が、本当に信じられず、ショックです。 なので、テレビも見たい番組がある時以外は付けませんし、ネットもSNSも必要な範囲でしか見ません。 でも、人の家や車、病院の待合室、飲食店などで情報番組が流れていることもありますし、日常の人間関係の中で話題に上ることもあるので、情報が入って来ないようにするのは難しいです。 宗教的なお立場ではこのような行いをする人も救済する対象なのだとおもいます。ですが、理不尽にアイデンティティを傷付けられた人や、命を落とした動物たちのことを思うと、とても許せません。 私が怒ってどうにかなる問題ではありませんが、こういった情報に触れる度に衝撃を受け、どうしてこんなことが起こるのかと悲しくなり、ネガティブな感情からなかなか抜け出せなくなります。